ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2128337
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

リハビリはアタゴ尾根から。オリエンテーリングと湯治へGo☆彡

2019年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:31
距離
7.0km
登り
547m
下り
406m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
0:32
合計
3:27
7:19
92
8:51
9:05
34
9:39
9:57
49
奥の院までは写真を撮りながら、かなりゆっくり登りました。
梅野木峠からつるつる温泉への車道は思ってたよりも長く感じましたが、今日はリハビリですし、「下りの練習」と1歩1歩に地面を感じながら歩きました。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:中野 1番線高尾行き 5:45 - 6:16 立川 1番線青梅行き 6:21 - 7:11 二俣尾
帰り:つるつる温泉 13:00発 武蔵五日市駅行き機関車バス
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし、倒木1箇所
その他周辺情報 つるつる温泉:860円(3時間迄)
今日はリハビリ山行です。matsukoさんにいただいたニッカボッカが活躍☆彡ウールニーソックスの下にはタイツと5本指アーチパワーアシスト(ショート丈)を履いてます。
2019年12月01日 05:00撮影 by  iPhone 8, Apple
5
12/1 5:00
今日はリハビリ山行です。matsukoさんにいただいたニッカボッカが活躍☆彡ウールニーソックスの下にはタイツと5本指アーチパワーアシスト(ショート丈)を履いてます。
二俣尾駅のトイレは左側の階段を降りた所。洋式です♪
2019年12月01日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/1 7:10
二俣尾駅のトイレは左側の階段を降りた所。洋式です♪
奥多摩橋は少し霜が降りていました。正面が本日登る愛宕山です。
2019年12月01日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/1 7:22
奥多摩橋は少し霜が降りていました。正面が本日登る愛宕山です。
多摩川は茶色ではなくなったものの、まだ濁っています。河岸の様子が痛々しい(>_<)
2019年12月01日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/1 7:22
多摩川は茶色ではなくなったものの、まだ濁っています。河岸の様子が痛々しい(>_<)
セブンイレブンの向かい側から愛宕神社へ入ります。
2019年12月01日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 7:30
セブンイレブンの向かい側から愛宕神社へ入ります。
真っ直ぐは通行止め、左の鳥居へ。
2019年12月01日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 7:32
真っ直ぐは通行止め、左の鳥居へ。
台風19号による通行止めの案内がありました。日の出山からつるつる温泉への登山道は復旧していますが、白岩滝コースと上養沢コースはまだ通行止めです。
2019年12月01日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 7:33
台風19号による通行止めの案内がありました。日の出山からつるつる温泉への登山道は復旧していますが、白岩滝コースと上養沢コースはまだ通行止めです。
鳥居をくぐってスグ、綺麗な紅葉です。
2019年12月01日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/1 7:33
鳥居をくぐってスグ、綺麗な紅葉です。
さて、この階段からスタート!武蔵御嶽神社を思い返せば、このくらいなんてことありません☆
2019年12月01日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/1 7:34
さて、この階段からスタート!武蔵御嶽神社を思い返せば、このくらいなんてことありません☆
階段を登り切り振り返ると。写真ではうまく撮れませんが、雲間から差し込む太陽の光が神々しい。
2019年12月01日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 7:36
階段を登り切り振り返ると。写真ではうまく撮れませんが、雲間から差し込む太陽の光が神々しい。
愛宕神社で今日の安全山行をお祈り。神様には…そうです、決意を述べ、我が行く道を「祓い給え、浄め給え」。拍手は音で魔を祓います。(従って必ず手袋を脱ぎます。)
2019年12月01日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/1 7:37
愛宕神社で今日の安全山行をお祈り。神様には…そうです、決意を述べ、我が行く道を「祓い給え、浄め給え」。拍手は音で魔を祓います。(従って必ず手袋を脱ぎます。)
神社の左側が登山口です。紅葉が綺麗です♪
2019年12月01日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
12/1 7:44
神社の左側が登山口です。紅葉が綺麗です♪
ここはわかりづらい。手前の看板に手書きコメントがありますが、日の出山方面は「右上へ」。
2019年12月01日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 7:45
ここはわかりづらい。手前の看板に手書きコメントがありますが、日の出山方面は「右上へ」。
右上へと登っていくと、日の出山の道標が出てきます。
2019年12月01日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 7:52
右上へと登っていくと、日の出山の道標が出てきます。
が、スグそこに八十八霊場への案内板が…。ちょっと踏み跡が薄めですが、ツツツ〜と釣られて寄り道(^^;)
2019年12月01日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 7:53
が、スグそこに八十八霊場への案内板が…。ちょっと踏み跡が薄めですが、ツツツ〜と釣られて寄り道(^^;)
下っていくと、八十八霊場巡りの49番付近へ出てきました。こちらは次の50番。
2019年12月01日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 8:00
下っていくと、八十八霊場巡りの49番付近へ出てきました。こちらは次の50番。
51番、52番。だいたい2〜30m置きに次々と霊場の石碑が出てきます。
2019年12月01日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 8:01
51番、52番。だいたい2〜30m置きに次々と霊場の石碑が出てきます。
おっと、いきなり番外編(^^;)1番からだとそろそろ飽きた頃かもだけど、今日は50番からだからナァ。愛宕神社じゃなくて即清寺スタートにすれば良かったかしら。
2019年12月01日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 8:02
おっと、いきなり番外編(^^;)1番からだとそろそろ飽きた頃かもだけど、今日は50番からだからナァ。愛宕神社じゃなくて即清寺スタートにすれば良かったかしら。
53番。次がわかりづらい箇所では親切な道標があり、まるでオリエンテーリングです♪
2019年12月01日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 8:03
53番。次がわかりづらい箇所では親切な道標があり、まるでオリエンテーリングです♪
朝日が差し込んで森がキラキラと輝いています。冬は日が短くて家を出る時は真っ暗ですが、山に入ってコレが見られるのがイイ♪
2019年12月01日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 8:11
朝日が差し込んで森がキラキラと輝いています。冬は日が短くて家を出る時は真っ暗ですが、山に入ってコレが見られるのがイイ♪
61番。ちょっと高い位置に。
2019年12月01日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 8:14
61番。ちょっと高い位置に。
62番。釣り目だけどチョット可愛い。
2019年12月01日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 8:16
62番。釣り目だけどチョット可愛い。
雰囲気伝わるかしら?
2019年12月01日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/1 8:18
雰囲気伝わるかしら?
72番の隣に82番?と思ったら、一周ぐるっと回るようです。
2019年12月01日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 8:22
72番の隣に82番?と思ったら、一周ぐるっと回るようです。
83番がなく84番の道標があったので、あれ?と思ったのですが、84番の手前隣に83番が。ここの道標は83番を指しててほしいナァ(^^;)
2019年12月01日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 8:25
83番がなく84番の道標があったので、あれ?と思ったのですが、84番の手前隣に83番が。ここの道標は83番を指しててほしいナァ(^^;)
いよいよ大詰め、86番。あと2つです。
2019年12月01日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 8:26
いよいよ大詰め、86番。あと2つです。
あれ、両脇が…。いつの間にか尾根に乗っていたようです。登りが全然苦にならなかった!
2019年12月01日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/1 8:27
あれ、両脇が…。いつの間にか尾根に乗っていたようです。登りが全然苦にならなかった!
87番へは少し距離がありました。次の88番も見えないゾ(;'∀')
2019年12月01日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 8:27
87番へは少し距離がありました。次の88番も見えないゾ(;'∀')
チョット不安になるくらい登って、トリの88番に到着!50番からしか辿ってないけど、なんだか達成感☆彡
2019年12月01日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/1 8:32
チョット不安になるくらい登って、トリの88番に到着!50番からしか辿ってないけど、なんだか達成感☆彡
実は途中から丁目石もありました。こちらは14丁目。横の彫りを見ると「慶應二寅年六月」…って江戸時代です。信仰の歴史を感じます。
2019年12月01日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 8:35
実は途中から丁目石もありました。こちらは14丁目。横の彫りを見ると「慶應二寅年六月」…って江戸時代です。信仰の歴史を感じます。
大きな鉄塔の横を通過。林業用と思われる分岐もありますが、ひたすら上へ上へ。
2019年12月01日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 8:37
大きな鉄塔の横を通過。林業用と思われる分岐もありますが、ひたすら上へ上へ。
上が2つ…という所には、ちゃんと道標があります。
2019年12月01日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 8:41
上が2つ…という所には、ちゃんと道標があります。
88番から20分、愛宕神社奥の院に到着しました!
2019年12月01日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/1 8:51
88番から20分、愛宕神社奥の院に到着しました!
もう一度お参りをして、しばし休憩。持参したホットケーキのおやつを1片食べ、境内を一周。左側には役小角像があり、
2019年12月01日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 8:52
もう一度お参りをして、しばし休憩。持参したホットケーキのおやつを1片食べ、境内を一周。左側には役小角像があり、
奥の院の入口には、御神木と思われる大きな杉がありました。周囲の普通の杉と比べると、その太さがわかります。
2019年12月01日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 8:52
奥の院の入口には、御神木と思われる大きな杉がありました。周囲の普通の杉と比べると、その太さがわかります。
奥の院から先は、ほぼ平坦…ですが、一旦チョット下ります。普段なら何でもない道だけど、今の私にとって下りは足に負担がかかるので要注意区間です。
2019年12月01日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 9:04
奥の院から先は、ほぼ平坦…ですが、一旦チョット下ります。普段なら何でもない道だけど、今の私にとって下りは足に負担がかかるので要注意区間です。
下りが終わると快適ハイキング♪
2019年12月01日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 9:10
下りが終わると快適ハイキング♪
尾根が右に高く、トラバースっぽくなってきました。道幅が狭いので注意です。右側、ノリウツギ咲く季節には綺麗そう(^o^)
2019年12月01日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 9:18
尾根が右に高く、トラバースっぽくなってきました。道幅が狭いので注意です。右側、ノリウツギ咲く季節には綺麗そう(^o^)
ノリウツギの黄葉が光っています。
2019年12月01日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 9:11
ノリウツギの黄葉が光っています。
日の出山3.7kmの道標。左を見ると、道が2つ。
2019年12月01日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 9:19
日の出山3.7kmの道標。左を見ると、道が2つ。
上は三室山へ続いています。看板に「目印、テープ無し」とありますが踏み跡は明瞭で、単純に真っ直ぐ、三ツ沢峠に出ます。でも三室山は10月に登っているので、今日は下のトラバース道を行きます。
2019年12月01日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 9:20
上は三室山へ続いています。看板に「目印、テープ無し」とありますが踏み跡は明瞭で、単純に真っ直ぐ、三ツ沢峠に出ます。でも三室山は10月に登っているので、今日は下のトラバース道を行きます。
ここで日向和田駅、琴平神社からの道と合流。今日唯一登山者に出会いました。(この方とは後で梅野木峠でもお会いしました。)
2019年12月01日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 9:23
ここで日向和田駅、琴平神社からの道と合流。今日唯一登山者に出会いました。(この方とは後で梅野木峠でもお会いしました。)
振り返り、右が琴平神社からの道。左の岩山が三室山からの道です。(これが嫌なので今日は三室山には登りませんでした。)
2019年12月01日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 9:24
振り返り、右が琴平神社からの道。左の岩山が三室山からの道です。(これが嫌なので今日は三室山には登りませんでした。)
5分程で分岐。右上は要害山ですが、10月に登っていますので、今日は左の巻き道へ。
2019年12月01日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 9:31
5分程で分岐。右上は要害山ですが、10月に登っていますので、今日は左の巻き道へ。
展望が開けている箇所がありました。右は日の出山?奥は馬頭刈尾根かしら?
2019年12月01日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 9:35
展望が開けている箇所がありました。右は日の出山?奥は馬頭刈尾根かしら?
逆光で見辛いですが、所々紅葉が綺麗♪
2019年12月01日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 9:36
逆光で見辛いですが、所々紅葉が綺麗♪
鉄塔の真下を通ります。本当は脇を通るようですが、崩れたらしく、真下が迂回路になっていました。
2019年12月01日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 9:38
鉄塔の真下を通ります。本当は脇を通るようですが、崩れたらしく、真下が迂回路になっていました。
すぐに梅野木峠に到着。ベンチがたくさんあるので、見晴らしできる左側に座ります。
2019年12月01日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/1 9:39
すぐに梅野木峠に到着。ベンチがたくさんあるので、見晴らしできる左側に座ります。
遠く丹沢を眺めながら、ドライキウイ入りホットケーキで休憩です♪
2019年12月01日 09:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3
12/1 9:43
遠く丹沢を眺めながら、ドライキウイ入りホットケーキで休憩です♪
梅野木峠の看板は更新されてないけど、つるつる温泉へは下れるハズ…。まぁ、今日は車道(林道)で下るので問題ありませんが(^^;)
2019年12月01日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 9:54
梅野木峠の看板は更新されてないけど、つるつる温泉へは下れるハズ…。まぁ、今日は車道(林道)で下るので問題ありませんが(^^;)
梅野木峠付近の車道脇にはモミジが植えられていて、紅葉が綺麗でした。
2019年12月01日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
12/1 9:57
梅野木峠付近の車道脇にはモミジが植えられていて、紅葉が綺麗でした。
こちらは黄葉。
2019年12月01日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/1 10:07
こちらは黄葉。
車道から見上げた上にも黄色と赤のコラボが♪
2019年12月01日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/1 10:08
車道から見上げた上にも黄色と赤のコラボが♪
右は日の出山かな〜。
2019年12月01日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/1 10:18
右は日の出山かな〜。
左は麻生山かな〜。手前のお山の山頂の紅葉は綺麗ですね(^^)
2019年12月01日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/1 10:18
左は麻生山かな〜。手前のお山の山頂の紅葉は綺麗ですね(^^)
今日のお花。セリ科の何か。
2019年12月01日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/1 10:23
今日のお花。セリ科の何か。
「三ツ沢の森」の看板ですが、理解に時間を要しました。現在地は示されていますが、この看板が立っている向きと内容が90度ずれています。しかもピンクのつるつる温泉に続く部分は、通れるのか通れないのかもわからない。…ということで、森には入らず、そのまま車道を下りました。
2019年12月01日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 10:26
「三ツ沢の森」の看板ですが、理解に時間を要しました。現在地は示されていますが、この看板が立っている向きと内容が90度ずれています。しかもピンクのつるつる温泉に続く部分は、通れるのか通れないのかもわからない。…ということで、森には入らず、そのまま車道を下りました。
ここは台風19号で土砂が流入したようです。土砂は片づけられていますが、この木…車高の高い車は通れないのでは(゜Д゜;)
2019年12月01日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 10:30
ここは台風19号で土砂が流入したようです。土砂は片づけられていますが、この木…車高の高い車は通れないのでは(゜Д゜;)
沢の水は透明でしたので、もう崩れはないと思われます。
2019年12月01日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/1 10:39
沢の水は透明でしたので、もう崩れはないと思われます。
つるつる温泉に到着しました!待合室があったり、入場制限の垂れ幕があったり、、きっと普段はすごく混むんでしょうね(゜Д゜;)建物は古いですが、中は綺麗で、ヌルッとした温泉がイイです♪
2019年12月01日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
12/1 10:46
つるつる温泉に到着しました!待合室があったり、入場制限の垂れ幕があったり、、きっと普段はすごく混むんでしょうね(゜Д゜;)建物は古いですが、中は綺麗で、ヌルッとした温泉がイイです♪
帰りは機関車バスで武蔵五日市駅へ。お疲れ様でした!
2019年12月01日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
12/1 12:54
帰りは機関車バスで武蔵五日市駅へ。お疲れ様でした!

装備

MYアイテム
ミキ
重量:0.27kg
個人装備
長袖インナー フリースジャケット 防寒着 タイツ ニッカズボン ウールニーソックス 靴下 グローブ ストック タオル 毛帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 携帯 カメラ 筆記用具 保険証 ヘッドランプ

感想

赤岳で怪我して1ヵ月、今日はリハビリ山行です☆彡
アタゴ尾根から、11/21に営業再開したばかりのつるつる温泉を目指します。
通常、尾根に乗るまでの登りはシンドイものですが、ココは違います!
登り途中に四国八十八霊場を模した石碑が立っていて、まるでオリエンテーリング。次は次はと登っていくうち、いつの間にか尾根に乗っています。
二俣尾駅から愛宕神社下社経由で登ると50番くらいから霊場巡りに合流するのですが、石神駅で下車して即清寺へ行き、1番からスタートすれば良かったなぁ、と思ってしまったくらいです。
◆即清寺ホームページ:山内新四国八十八か所霊場◆
http://www.sokuseiji.com/sikoku.html

1つ1つ写真を撮りながら登ったのでペースはかなりゆっくりですが、コレもリハビリにはちょうど良かったと思います。奥の院ではチョットした達成感を感じながらオヤツを食べ、あとはほとんど平坦な道を進んで梅野木峠へ。
遠く丹沢を眺めながら休憩し、つるつる温泉へ向かって下山しました。

つるつる温泉は、おそらく休日としてはかなり空いていました。生涯青春の湯の露天風呂は4人用?×2ですが満員になることはなく、1時間半程かけてゆっくりと足を癒すことができました♪もう外気が寒いので、アイシング=足だけ湯船の外へ(笑) そんなことができちゃうくらい空いてて、とても良かったです(^^)/
◆つるつる温泉ホームページ◆
http://www.gws.ne.jp/home/onsen/

足の仕上がりは、「なんともないワケじゃないけど痛すぎて左右非対称な歩きになる程ではない」「左足、柔軟性は問題ないけど、足首の筋力が足りない」といった感じです。
来週からは通常のコース取りで行きたいので、筋トレ(?)頑張ります(^^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人

コメント

生還おめでとうございます。
2週間後の筑波山で全開モードですかね!
2019/12/3 7:48
Re: 生還おめでとうございます。
一筆書きは無理ですが、全開!モードで頑張ります(o^^o)
2019/12/3 8:35
こんにちは
順調なリハビリで回復なによりです(^^)
2週間後が楽しみですね♪
今日は抜け駆けして楽しんでる方もいらっしゃいますが(笑)

休日でも午前中ならつるつる温泉、
ガラガラなんですね!?

行きたいと思って、早10年(笑)
混雑を思うと足が向かなくて💦

午前山行き〜温泉して午後観光って、
プランがひらめいちゃった♪

情報ありがとうございます〜
2019/12/3 9:45
Re: 10ko3さん
そうですね、空いてました。初めて行ったので普段の混みっぷりを知りませんが(^_^;)
11/21に営業再開したばかりなので、まだ知られていないのかも。今がチャンスですネ(^。^)
2019/12/3 21:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら