記録ID: 2129943
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
三頭山
2019年11月29日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 583m
- 下り
- 582m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。台風影響による崩落箇所もなし。 (都民の森〜ムシカリ峠〜サイグチ峠) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今回は春に一度行ったことのある三頭山へ行くことにした。天気予報では風強め、最高気温は麓でも2℃との予報だったので念入りに防寒対策をし、でいざ出発。
車で向かっている道中、雪化粧した山を見つけ「ああ美しい山だなぁ〜」なんて思っていた山がまさか三頭山だとは…。
8時に登山口を出発し、てくてく歩く。登山というより軽いトレッキング感覚だったが、標高が高くなるにつれ雪の量も多くなり、目の前に広がる銀世界を見ては「本当に三頭山か?」と思ってしまうほど。ちょっと歩けば立ち止まり写真を撮る…の繰り返しでなかなか進まない(笑)。
頂上からの眺めも最高だった。青空と雪のコントラストは雪山そのもの。ひとつ悔しかったのは富士山が見れなかったことだが、その悔しさを吹き飛ばしてくれるほどの素晴らしい景色を見ることができて満足。
下山は都民の森駐車場へと続くサイグチ峠方面へ。数人の登山者とすれ違ったが、やはりこの時期の三頭山でこんなに積もるのは珍しいみたいだ。滅多に見ることができない光景、ナイスなタイミングで来ることができてよかった。
13時ちょうど、無事に下山。登り始めてよりちょうど5時間だった。
次来るときは富士山見えるといいな。そしていつか、笹尾根を縦走したい。ヌカザス尾根から登ってみるのもいいかも。考えれば考えるほど、わくわくするね(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する