記録ID: 213100
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2012年08月04日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 901m
- 下り
- 901m
コースタイム
09:10 八方池山荘
09:50 八方池 10:00
11:30 唐松岳頂上小屋
11:45 唐松岳山頂 13:00
15:30 八方池山荘
09:50 八方池 10:00
11:30 唐松岳頂上小屋
11:45 唐松岳山頂 13:00
15:30 八方池山荘
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
林道終点のカフェテリア黒菱周辺の駐車場は100台くらい駐車可能か? 午前8:30到着だったが、数台は駐車可能だった。 八方池山荘には、黒菱リフト(往復500円)とゴンドラからつながるリフト (これも往復500円)を乗り継いでたどり着く。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八方尾根はよく整備されていて、危険な箇所は少ない。 頂上小屋付近になると、次第に岩場が多くなってくるが、場所によっては 転落事故につながる箇所もある。8/4に起きた隣の遠見尾根の事故や、燕岳 の事故を考えれば、山岳事故はどこでも起きる可能性があるということだ。 このルートも浮石には特に注意し、慎重に歩いて欲しい。下山後は、八方温 泉、地元の食堂など楽しみは沢山ある。温泉とそばは疲れた体には助かりま すね。 |
写真
感想
鹿島槍、妙高、白馬、小蓮華と次から次へと山行を繰り返してきたが、残念
ながら、展望には恵まれなかった。山登り自体は満足いくものだが、展望がな
いとやはり残念な気持ちは否めない。
当初、高妻山を予定していたが、ここ最近の高温状態からの脱却と迫力ある
展望を期待できることから急遽、唐松岳に舵を切った。昨年も同じようなこと
をしたが、その時は大失敗だった。今回は大丈夫だろう。
果たして結果は、写真の通りで、午後からはガスになったが、それまでは絶好
の展望で、期待通りであった。漸く、モヤモヤしていた気持ちが少しは晴れた
気分になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1063人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する