また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2133250
全員に公開
ハイキング
丹沢

湯船山〜三国山

2019年12月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:22
距離
23.0km
登り
1,391m
下り
664m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
0:15
合計
6:21
7:47
22
8:09
8:09
26
8:35
8:36
22
8:58
8:58
4
9:02
9:05
47
9:52
9:53
9
10:02
10:02
6
10:08
10:08
10
10:18
10:18
37
10:55
10:55
20
11:15
11:20
15
11:35
11:35
6
11:41
11:41
15
11:56
11:57
23
12:20
12:21
29
12:50
12:52
13
13:05
13:05
17
13:22
13:22
16
14:08
山中湖旭日丘バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:→→JR御殿場線・駿河小山駅
帰り:富士急山梨バス・山中湖旭日丘BS→御殿場駅BT・JR御殿場線・御殿場駅→→
コース状況/
危険箇所等
柳島林道の不老橋手前で約50m程が崩壊。でも突破できます。
その他コース全体を通じて倒木は散見されますが、単発なので通過に問題無し。
道標は取り付きや分岐等の要所要所には有りますので、迷うことは無いと思います。

↓詳細はブログにて。
http://katze-tasteful-life.cocolog-nifty.com/blog/2021/02/post-5f720d.html
JR駿河小山駅をスタート。
2019年12月05日 07:44撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 7:44
JR駿河小山駅をスタート。
鮎沢川に架かる橋の上から富士山が見えました。
2019年12月05日 07:55撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3
12/5 7:55
鮎沢川に架かる橋の上から富士山が見えました。
湯船入口を経て柳島集落を北上。
2019年12月05日 08:18撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 8:18
湯船入口を経て柳島集落を北上。
路傍の寒椿?山茶花?後者っぽいが、不明(^^ゞ
何にしても綺麗だけど。
2019年12月05日 08:18撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
12/5 8:18
路傍の寒椿?山茶花?後者っぽいが、不明(^^ゞ
何にしても綺麗だけど。
山口橋に到着。
ここで柳島林道で世附峠まで登ります。
2019年12月05日 08:35撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
12/5 8:35
山口橋に到着。
ここで柳島林道で世附峠まで登ります。
下のほうはまだ色付いている葉が残っています。
晩秋の名残。
2019年12月05日 08:40撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 8:40
下のほうはまだ色付いている葉が残っています。
晩秋の名残。
不老橋の手前で50m位の距離で林道大崩壊の陥没。
向って左の山の斜面から巻くのはかえって無意味で危険。崩壊した林道の上を歩きます。途中で向かって右の沢側の残っている丈夫そうな法面の上を歩きました。
2019年12月05日 08:51撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3
12/5 8:51
不老橋の手前で50m位の距離で林道大崩壊の陥没。
向って左の山の斜面から巻くのはかえって無意味で危険。崩壊した林道の上を歩きます。途中で向かって右の沢側の残っている丈夫そうな法面の上を歩きました。
不老橋が土砂で覆われています。ここで崩壊区間終了。
写っていませんが、写真の右手へ林道はカーブし、そこに閉じたゲートが有ってその脇から林道の続きを進みます。
2019年12月05日 08:57撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4
12/5 8:57
不老橋が土砂で覆われています。ここで崩壊区間終了。
写っていませんが、写真の右手へ林道はカーブし、そこに閉じたゲートが有ってその脇から林道の続きを進みます。
すぐに不老ノ滝。
ネットでは大したことはないなどという評判が散見されますが、批判する程悪くないですよ。
2019年12月05日 09:03撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 9:03
すぐに不老ノ滝。
ネットでは大したことはないなどという評判が散見されますが、批判する程悪くないですよ。
ちょっと長い林道歩きが続きます。
勾配が少ない分、距離が長いです。
登りで林道歩きはいまいちですけど、まぁ、今回は良いでしょう。
2019年12月05日 09:42撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 9:42
ちょっと長い林道歩きが続きます。
勾配が少ない分、距離が長いです。
登りで林道歩きはいまいちですけど、まぁ、今回は良いでしょう。
世附峠に到着。神奈川と静岡の県境の尾根に立ちました。
写真は登ってきた方角とは逆の位置から振り返って撮影したもの。写真の向こうから登ってきました。なので、左が不老山方面。右の階段が湯船山,天神峠,三国山方面へ続く尾根道です。
で、後者のほうへ進みます。林道歩きが終了して山道らしい山道歩きです。
2019年12月05日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
12/5 9:53
世附峠に到着。神奈川と静岡の県境の尾根に立ちました。
写真は登ってきた方角とは逆の位置から振り返って撮影したもの。写真の向こうから登ってきました。なので、左が不老山方面。右の階段が湯船山,天神峠,三国山方面へ続く尾根道です。
で、後者のほうへ進みます。林道歩きが終了して山道らしい山道歩きです。
すぐに開けた所に出ました。
正面に富士山が見えます。
2019年12月05日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 9:56
すぐに開けた所に出ました。
正面に富士山が見えます。
富士山の左手に愛鷹山方面。
2019年12月05日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3
12/5 9:56
富士山の左手に愛鷹山方面。
更に左に箱根・足柄方面の山々。
2019年12月05日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 9:56
更に左に箱根・足柄方面の山々。
残念ながら今回のコースは進行方向の尾根に富士山が被る傾向に有って、富士山のビューポイントは殆ど有りません。この辺り位です。
2019年12月05日 10:02撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5
12/5 10:02
残念ながら今回のコースは進行方向の尾根に富士山が被る傾向に有って、富士山のビューポイントは殆ど有りません。この辺り位です。
よく見ておこう。
2019年12月05日 10:02撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
12/5 10:02
よく見ておこう。
鹿二頭に遭遇。親子??
私の様子をうかがっていましたが、私が動くと大きな鳴き声を上げて去ってゆきました。
2019年12月05日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
12/5 9:59
鹿二頭に遭遇。親子??
私の様子をうかがっていましたが、私が動くと大きな鳴き声を上げて去ってゆきました。
悪沢峠へ下ります。
リラックス系尾根道。
2019年12月05日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 10:05
悪沢峠へ下ります。
リラックス系尾根道。
悪沢峠を過ぎ、峰坂峠辺りまでは概ね穏やかな尾根道。
アップダウンも激しくないです。
2019年12月05日 10:18撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 10:18
悪沢峠を過ぎ、峰坂峠辺りまでは概ね穏やかな尾根道。
アップダウンも激しくないです。
峰坂峠を過ぎると長めの急な登り。今回一番きつい所でした。
林道歩きでエネルギーを温存しておいて良かった。
2019年12月05日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 10:35
峰坂峠を過ぎると長めの急な登り。今回一番きつい所でした。
林道歩きでエネルギーを温存しておいて良かった。
一時的にフラットな尾根道になります。
2019年12月05日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 10:43
一時的にフラットな尾根道になります。
冬枯れた木が良い感じ。
2019年12月05日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 10:45
冬枯れた木が良い感じ。
白クラノ頭の手前でまた長めの急な登り。
2019年12月05日 10:51撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 10:51
白クラノ頭の手前でまた長めの急な登り。
白クラノ頭が見えました。
白クラノ頭の東斜面の登り二連発は地味に疲れました。
2019年12月05日 10:54撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 10:54
白クラノ頭が見えました。
白クラノ頭の東斜面の登り二連発は地味に疲れました。
白クラノ頭に到着。
特に何も無し。ただのトレイルの途上って感じ。
2019年12月05日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 10:55
白クラノ頭に到着。
特に何も無し。ただのトレイルの途上って感じ。
一旦下って登ると・・・。
2019年12月05日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 11:05
一旦下って登ると・・・。
穏やかなコル状の道を経て、このあと少し登り・・・。
2019年12月05日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 11:11
穏やかなコル状の道を経て、このあと少し登り・・・。
湯船山には割とすんなりと到着。
白クラノ頭よりも楽でした。
特に眺望は有りません。木々の間から少し見える程度。
2019年12月05日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3
12/5 11:15
湯船山には割とすんなりと到着。
白クラノ頭よりも楽でした。
特に眺望は有りません。木々の間から少し見える程度。
前半戦の目的地に登頂成功のイェ〜〜イwww
2019年12月05日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
12/5 11:15
前半戦の目的地に登頂成功のイェ〜〜イwww
三角点もゲットのイェ〜〜イwww
2019年12月05日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
12/5 11:16
三角点もゲットのイェ〜〜イwww
ちょっと休憩後、先へ・・・。
良い感じの尾根道が続きます。
2019年12月05日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 11:23
ちょっと休憩後、先へ・・・。
良い感じの尾根道が続きます。
明神山・・・。何も無し。
ただのなだらかなピーク。眺望も無し。
2019年12月05日 11:44撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 11:44
明神山・・・。何も無し。
ただのなだらかなピーク。眺望も無し。
途中に山中諏訪神社奥宮の石の祠。
ここまでの無事を感謝し、このあとの安全を祈願。
2019年12月05日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 11:52
途中に山中諏訪神社奥宮の石の祠。
ここまでの無事を感謝し、このあとの安全を祈願。
r147が左下に見えてきました。
明神峠が近いようです。
2019年12月05日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 11:54
r147が左下に見えてきました。
明神峠が近いようです。
明神峠手前で良い展望。
尚、富士山は、進行方向のピークらに隠されて見えません。
2019年12月05日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4
12/5 11:54
明神峠手前で良い展望。
尚、富士山は、進行方向のピークらに隠されて見えません。
明神峠で一旦舗装路r147と合流。
すぐにr147の右上の林の中へ入ります。
2019年12月05日 11:57撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 11:57
明神峠で一旦舗装路r147と合流。
すぐにr147の右上の林の中へ入ります。
明神峠以西も舗装路は登っているように、トレイルのほうも登り。
2019年12月05日 12:15撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 12:15
明神峠以西も舗装路は登っているように、トレイルのほうも登り。
再びr147と出合い、ここでr147を横断して対面の三国山東登山口へ突入。
2019年12月05日 12:20撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 12:20
再びr147と出合い、ここでr147を横断して対面の三国山東登山口へ突入。
長めの登りが続きます。
2019年12月05日 12:24撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 12:24
長めの登りが続きます。
途中で右手に甲相国境尾根が見えます。
先週は向こうを歩いていて、途中でこちらを見ていました。
2019年12月05日 12:28撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 12:28
途中で右手に甲相国境尾根が見えます。
先週は向こうを歩いていて、途中でこちらを見ていました。
急な登りが終わって一旦フラットになったところで、三角点。
2019年12月05日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 12:36
急な登りが終わって一旦フラットになったところで、三角点。
三国山三角点です。三国山山頂から離れていて、ここにあるわけです。
三角点ゲットのイェ〜〜イwww
昨年のまさに今日、籠坂峠〜立山〜三国山〜高指山と歩いたのですが、この三角点はパスして次の機に回しました。その次の機がちょうど一年後に来たという次第。
2019年12月05日 12:37撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3
12/5 12:37
三国山三角点です。三国山山頂から離れていて、ここにあるわけです。
三角点ゲットのイェ〜〜イwww
昨年のまさに今日、籠坂峠〜立山〜三国山〜高指山と歩いたのですが、この三角点はパスして次の機に回しました。その次の機がちょうど一年後に来たという次第。
三角点を過ぎると三国山山頂まで再び長めの登り。
2019年12月05日 12:40撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
12/5 12:40
三角点を過ぎると三国山山頂まで再び長めの登り。
右手に鉄砲木ノ頭が見えます。ススキの色で埋められた斜面が特徴的。
あそこもちょうど一年前の三国山ハイクで登りました。今日は行きません。
2019年12月05日 12:46撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
12/5 12:46
右手に鉄砲木ノ頭が見えます。ススキの色で埋められた斜面が特徴的。
あそこもちょうど一年前の三国山ハイクで登りました。今日は行きません。
後半戦の目的地、三国山山頂に到着。
二回目の訪問ということになります。一年前と特に変わり無し。眺望は無く、広めのトレイルの合流・分岐地点といったところ。
2019年12月05日 12:50撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 12:50
後半戦の目的地、三国山山頂に到着。
二回目の訪問ということになります。一年前と特に変わり無し。眺望は無く、広めのトレイルの合流・分岐地点といったところ。
登頂成功のイェ〜〜イwww
2019年12月05日 12:51撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3
12/5 12:51
登頂成功のイェ〜〜イwww
では、下山。三国峠へ下ります。
ここも一年前と特段変化無し。
2019年12月05日 12:57撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 12:57
では、下山。三国峠へ下ります。
ここも一年前と特段変化無し。
笹の間を抜け・・・。
2019年12月05日 13:04撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 13:04
笹の間を抜け・・・。
三国峠に出ました。
明神峠のr147と繋がっていますが、指定表記はr730です。
写真はこれから進む方角とは逆の神奈川県を見たもので、向かって左に鉄砲木ノ頭への取り付きが見えています。
2019年12月05日 13:06撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 13:06
三国峠に出ました。
明神峠のr147と繋がっていますが、指定表記はr730です。
写真はこれから進む方角とは逆の神奈川県を見たもので、向かって左に鉄砲木ノ頭への取り付きが見えています。
ここから山中湖まで下ります。暫し舗装路r730を歩きます。
すぐに富士山が見えてきました。途中のパノラマ台という展望場所まで道沿いにほぼずっと見えています。
2019年12月05日 13:16撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
12/5 13:16
ここから山中湖まで下ります。暫し舗装路r730を歩きます。
すぐに富士山が見えてきました。途中のパノラマ台という展望場所まで道沿いにほぼずっと見えています。
少しアップ。
2019年12月05日 13:16撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5
12/5 13:16
少しアップ。
パノラマ台からは山中湖とその向こうの南アルプスも良く見えました。
2019年12月05日 13:17撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
7
12/5 13:17
パノラマ台からは山中湖とその向こうの南アルプスも良く見えました。
パノラマ台からちょっと下ると、左手にダートのトレイル。
2019年12月05日 13:28撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 13:28
パノラマ台からちょっと下ると、左手にダートのトレイル。
山中湖まではここを下ります。
2019年12月05日 13:34撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
12/5 13:34
山中湖まではここを下ります。
山中湖沿いの三国山ハイキングコース入口バス停まで下りてきました。旭日丘までのバスを待っていても、歩いても、旭日丘に到着する時刻は殆ど同じだと思われるので、先週のハイクと同じく、また山中湖沿いのR413を歩くことにしました。
2019年12月05日 13:39撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
12/5 13:39
山中湖沿いの三国山ハイキングコース入口バス停まで下りてきました。旭日丘までのバスを待っていても、歩いても、旭日丘に到着する時刻は殆ど同じだと思われるので、先週のハイクと同じく、また山中湖沿いのR413を歩くことにしました。
で、旭日丘バスターミナルに到着し、ここでゴール。
そしてまた先週と同じく、ここから御殿場方面へバスで帰りました。
2019年12月05日 14:08撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
12/5 14:08
で、旭日丘バスターミナルに到着し、ここでゴール。
そしてまた先週と同じく、ここから御殿場方面へバスで帰りました。
撮影機器:

感想

先週は山梨県との県境の甲相国境尾根を歩きましたが、今週は静岡との県境の尾根を歩いてきました(尚、県境を歩こうシリーズをやっているわけではありません)。
世附峠までの林道歩きについては、登りで単調な林道歩きをするということはルート・プランニングで避ける傾向に有るかと思いますが(下山時に使う)、今回はスタート時刻を早くしたいということを優先して致し方無し(山中湖側からスタートするとスタート時刻が遅くなる)。それでもリラックスして登れましたし、不老ノ滝も見ましたし、崩壊区間はちょっとスリリングでしたし、悪くありませんでした。
尾根歩きについては、今回の尾根は地味で楽だと思っていた分、案外と疲れました(特に白クラノ頭までの登り)。でも結果的には楽しめましたけど・・・。
富士山を初めてする眺望の機会は尾根上ではとても少なかったですが、尾根歩き自体を楽しむことがメインなので、まぁ、良いでしょう。それに三国峠からの下りで思いっきり見えましたし・・・。
全体的に地味なコースですが、距離も含めて案外と歩き応えが有り、たんたんとした歩き重視派の私としては良いコースだと思いました。行って良かったです。

↓詳細はブログにて。
http://katze-tasteful-life.cocolog-nifty.com/blog/2021/02/post-5f720d.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:866人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら