記録ID: 2133932
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
新雪を踏みに伊吹山へ
2019年12月06日(金) [日帰り]


- GPS
- 06:49
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,174m
- 下り
- 1,177m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 6:49
距離 9.7km
登り 1,174m
下り 1,182m
17:47
天候 | 晴時々曇 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山後18時過ぎ登山口付近の道路で2℃まで冷え込んでいました。 朝夜凍結に注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
2合目から登山道に積雪ありました。 3合目から雪の上を歩くことになります。 5合目から上の雪は柔らかく登りはアイゼン無しで行けました。 雪の深い所で膝上ぐらい。8合目から山頂は雪が深いです。 下山時は直登を歩きたかったのでアイゼン・ピッケル使用。 |
写真
今週の寒波で伊吹山にも連日の降雪。去年が雪が少なかっただけに今年の期待は膨らみます。雨雲の動きを見てると午後からの方が天気が良さそうでしたので11時スタートと遅めにしました。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4243人
ship18さん こんにちは
今年もやって来ましたね霧氷の季節
深い蒼と白き世界・琵琶湖の金波、そして麓ではリンちゃんの微笑ましい姿
冬の伊吹山感満載のレコ楽しませていただきありがとうございました
それでは〜
hajimeさん〜こんにちは
寒波の降雪後の晴れた日に登山が出来て最高の雪山ハイキングでした。
5合目から見渡す景色は前も横も後も霧氷があって霧氷祭り。
青と白のコントラストはとても綺麗でしたし沢山雪が付いていた木もあって
プチスノーモンスターも見れて楽しめました。
新雪フカフカだと一歩一歩がホント大変で終盤太ももが軽く張って
無雪期だと1時間ぐらいで行けるわずかな距離で助かりました。笑
ホームグランドの伊吹山で雪の上を歩いて霧氷を見ると冬の訪れを感じます。
これで今年も心置きなく年を越せそうです
いつもコメントありがとうございます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する