記録ID: 2137998
全員に公開
ハイキング
奥秩父
初冬の金峰山
2019年12月08日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:54
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,229m
- 下り
- 1,213m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 2:40
- 合計
- 6:54
距離 13.6km
登り 1,229m
下り 1,232m
13:43
ゴール地点
天候 | 快晴無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
なお、瑞牆山荘までの道は完全ドライ。スタッドレスは不要でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標高2,500mあたりから氷でコーティングされた岩が現れ、チェーンスパイクを装着しました。 |
その他周辺情報 | 須玉IC方面で日帰り温泉を探しましたが、なかなか見つからず。 須玉ICの近くに「須玉の湯」という日帰り温泉を見つけて急遽立ち寄りましたが、、 もう行かないと思います。 |
写真
風もなかったので、岩に座ってテカテカに光る富士山を見ながら小一時間ランチタイム。この時期は人も少ないようで、山頂には後から到着された方と私しかいませんでした。
サイコーのひと時。
サイコーのひと時。
感想
山に雪が降り始めたので雪山登りに行きたいと思い始めた今日この頃。
雪山に行く前にはスタッドレスを装着するのが嗜み。
ディーラーに連絡して土曜日にスタッドレスを装着し、
日曜日に雪山山行を企図しましたが、
土曜日はディーラーが予約で埋まっておりタイヤ交換できず。
そうであれば、夏用タイヤで行ける山に行くしかない。
丹沢か?でもちょっとくらい雪を見たい。
夏用タイヤでもたどり着けそうで、雪もある山、、
ということで、久しぶりに金峰山に登ることにしました。
道路の状況って調べてもなかなか出てきませんでしたが、
瑞牆山荘までは完全ドライで問題なくたどり着けました。
風が強いかと思いましたが、昼前からは風もおさまって、
山頂でのんびりできました。
気持ちよかった〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2011人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する