ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2138226
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

【縦走!】日本コバ〜天狗堂   花平と黒谷山にも立寄りました!

2019年12月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:19
距離
19.0km
登り
1,587m
下り
1,418m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
0:42
合計
7:18
6:59
67
8:06
8:07
9
8:38
8:48
18
9:14
9:14
14
9:28
9:28
49
10:17
10:18
41
10:59
10:59
16
11:15
11:16
12
11:28
11:28
12
11:40
11:51
72
13:03
13:16
53
14:09
14:14
3
14:17
ゴール地点
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
藤川谷登山口近くの駐車地に駐車しました。

帰りは、君ヶ畑バス停から東近江市ちょこっとバスを利用し、駐車地まで戻りました。(運賃200円)
コース状況/
危険箇所等
◎藤川谷登山口〜日本コバ
この区間は一般登山道になりますので、リボンも沢山付いており踏み跡も明瞭、快適に歩けます。危険箇所も特にありません。

◎日本コバ〜花平
最初のうちはとても歩きやすい登山道ですが、途中からほとんど林道歩きになります。
花平の少し手前から一般道に、そして花平の直前は少しだけ登山道になります。(一般道から取付きます)
危険箇所は特にありません。

◎花平〜筒井峠〜黒谷ノ頭
一般道から、元生活道路?登山道と歩いていきますが、意外にも登山道がすごく整備されていて驚きました。
立て看板・リボン共に豊富にあり、薄めですが踏み跡も少しありました。とても快適な登山道です。
危険箇所も特にありません。

◎黒谷ノ頭〜黒谷山〜天狗堂
黒谷ノ頭〜黒谷山はリボン等の目印こそ少ないものの、踏み跡もそこそこあり地形的にも明瞭な尾根道になりますので、もの凄く快適に歩けます。
黒谷ノ頭〜天狗堂もアップダウンが多く破線ルートではありますが、ほぼ一般登山道と言っても良いくらい整備されているので、歩くにあたり何の問題もありません。
ただ、天狗堂手前の急登はコース終盤でしたので、かなり堪えました・・・。

今回のコースは全般的にかなり整備されており、特に危険箇所もありませんでした。
特に筒井峠〜黒谷ノ頭間は山と高原地図等には全く線がありませんが、最近かなり整備された様で、看板等もたくさん設置され安心して快適に歩ける道になってました。
ただ、まだあまりメジャーなコースではないので、念のためGPS等のルーファイの用意は有った方が安心かと思います。
藤川谷登山口よりスタート!
2019年12月09日 06:58撮影 by  SOV40, Sony
12/9 6:58
藤川谷登山口よりスタート!
途中、登山道脇にある春日神社跡に立ち寄ります。
2019年12月09日 07:05撮影 by  SOV40, Sony
12/9 7:05
途中、登山道脇にある春日神社跡に立ち寄ります。
この季節、霜が降りたあとはこの手の橋は滑るので注意が必要です。
2019年12月09日 07:09撮影 by  SOV40, Sony
12/9 7:09
この季節、霜が降りたあとはこの手の橋は滑るので注意が必要です。
快適登山道。
2019年12月09日 07:11撮影 by  SOV40, Sony
12/9 7:11
快適登山道。
2019年12月09日 07:28撮影 by  SOV40, Sony
12/9 7:28
なぜか茶碗が落ちてました。
2019年12月09日 07:44撮影 by  SOV40, Sony
12/9 7:44
なぜか茶碗が落ちてました。
暖かい日差しの中を登っていく。
2019年12月09日 07:50撮影 by  SOV40, Sony
12/9 7:50
暖かい日差しの中を登っていく。
こんな岩々しい場所も・・・
2019年12月09日 08:03撮影 by  SOV40, Sony
12/9 8:03
こんな岩々しい場所も・・・
こんなロープ場もあります。
2019年12月09日 08:05撮影 by  SOV40, Sony
12/9 8:05
こんなロープ場もあります。
奇人の窟に立ち寄ります。
2019年12月09日 08:07撮影 by  SOV40, Sony
12/9 8:07
奇人の窟に立ち寄ります。
奇人の窟
2019年12月09日 08:07撮影 by  SOV40, Sony
12/9 8:07
奇人の窟
中から外を覗くとこんな感じ。
中は結構広いです。
2019年12月09日 08:08撮影 by  SOV40, Sony
1
12/9 8:08
中から外を覗くとこんな感じ。
中は結構広いです。
イイ景色!
2019年12月09日 08:09撮影 by  SOV40, Sony
2
12/9 8:09
イイ景色!
政所道藤川谷道分岐。
もちろん日本コバ方面に進みます。
2019年12月09日 08:16撮影 by  SOV40, Sony
12/9 8:16
政所道藤川谷道分岐。
もちろん日本コバ方面に進みます。
分岐から日本コバの間は頂上近くにも係わらず、すごく川の水量が多いです。
2019年12月09日 08:21撮影 by  SOV40, Sony
12/9 8:21
分岐から日本コバの間は頂上近くにも係わらず、すごく川の水量が多いです。
あゝ気持ちイイ・・・
2019年12月09日 08:22撮影 by  SOV40, Sony
12/9 8:22
あゝ気持ちイイ・・・
日本コバ頂上まで最後の登り。
2019年12月09日 08:33撮影 by  SOV40, Sony
12/9 8:33
日本コバ頂上まで最後の登り。
日本コバ登頂。
2019年12月09日 08:37撮影 by  SOV40, Sony
2
12/9 8:37
日本コバ登頂。
三角点タッチ
2019年12月09日 08:37撮影 by  SOV40, Sony
12/9 8:37
三角点タッチ
分岐まで、来た道を戻ります。
2019年12月09日 08:50撮影 by  SOV40, Sony
12/9 8:50
分岐まで、来た道を戻ります。
政所道藤川谷道分岐を今度は衣掛山・筒井峠方面に進みます。
2019年12月09日 09:06撮影 by  SOV40, Sony
12/9 9:06
政所道藤川谷道分岐を今度は衣掛山・筒井峠方面に進みます。
衣掛山登頂?というかほぼ通過ですね。
2019年12月09日 09:14撮影 by  SOV40, Sony
12/9 9:14
衣掛山登頂?というかほぼ通過ですね。
衣掛山。
2019年12月09日 09:14撮影 by  SOV40, Sony
12/9 9:14
衣掛山。
この日、最初で最後に出会った登山者のお兄さんに撮ってもらいました。
2019年12月09日 09:15撮影 by  SOV40, Sony
12/9 9:15
この日、最初で最後に出会った登山者のお兄さんに撮ってもらいました。
大山谷林道・政所道出合
ここを大山谷林道で筒井峠方面に進みます。
2019年12月09日 09:17撮影 by  SOV40, Sony
12/9 9:17
大山谷林道・政所道出合
ここを大山谷林道で筒井峠方面に進みます。
ありがとうございます・・・?
2019年12月09日 09:19撮影 by  SOV40, Sony
12/9 9:19
ありがとうございます・・・?
急な下りもロープが付いているので安心ですね。
2019年12月09日 09:20撮影 by  SOV40, Sony
12/9 9:20
急な下りもロープが付いているので安心ですね。
ちょっとした広場みたいな場所に出ます。
ここからしばらく林道歩きです。
2019年12月09日 09:22撮影 by  SOV40, Sony
12/9 9:22
ちょっとした広場みたいな場所に出ます。
ここからしばらく林道歩きです。
こんな落ち葉の道もあれば・・・
2019年12月09日 09:23撮影 by  SOV40, Sony
12/9 9:23
こんな落ち葉の道もあれば・・・
ちょっと崩壊してる場所も・・・
2019年12月09日 09:25撮影 by  SOV40, Sony
12/9 9:25
ちょっと崩壊してる場所も・・・
イイ感じ!
2019年12月09日 09:29撮影 by  SOV40, Sony
12/9 9:29
イイ感じ!
何か林業関係の施設のようです。
2019年12月09日 09:52撮影 by  SOV40, Sony
12/9 9:52
何か林業関係の施設のようです。
一般道と合流。
ここから花平までピストンします。
2019年12月09日 09:53撮影 by  SOV40, Sony
12/9 9:53
一般道と合流。
ここから花平までピストンします。
このまま少しだけ一般道を歩きます。
2019年12月09日 09:54撮影 by  SOV40, Sony
12/9 9:54
このまま少しだけ一般道を歩きます。
取り付きまでの途中に惟喬親王御陵もあります。
なぜか立ち入り禁止になってました。
2019年12月09日 09:57撮影 by  SOV40, Sony
12/9 9:57
取り付きまでの途中に惟喬親王御陵もあります。
なぜか立ち入り禁止になってました。
花平の取付きです。
2019年12月09日 09:59撮影 by  SOV40, Sony
1
12/9 9:59
花平の取付きです。
花平まではここから15分もあれば行けると思いますが、何故か取付きからコースを外し、少し迷走してしまったので少し余計に時間がかかってしまいました。
2019年12月09日 10:09撮影 by  SOV40, Sony
12/9 10:09
花平まではここから15分もあれば行けると思いますが、何故か取付きからコースを外し、少し迷走してしまったので少し余計に時間がかかってしまいました。
踏み跡は薄く付いている感じ。
リボンも少し付いてました。
2019年12月09日 10:14撮影 by  SOV40, Sony
12/9 10:14
踏み跡は薄く付いている感じ。
リボンも少し付いてました。
花平登頂。
何の展望もありません。
2019年12月09日 10:16撮影 by  SOV40, Sony
12/9 10:16
花平登頂。
何の展望もありません。
三角点タッチ
2019年12月09日 10:17撮影 by  SOV40, Sony
12/9 10:17
三角点タッチ
2019年12月09日 10:17撮影 by  SOV40, Sony
12/9 10:17
花平から取付きまで戻る途中、一般道にエスケープ出来る場所を発見!今日は先が長いので少しだけインチキです。速攻で一般道に降りて楽します。
2019年12月09日 10:24撮影 by  SOV40, Sony
12/9 10:24
花平から取付きまで戻る途中、一般道にエスケープ出来る場所を発見!今日は先が長いので少しだけインチキです。速攻で一般道に降りて楽します。
ここに降りてきました。
2019年12月09日 10:24撮影 by  SOV40, Sony
12/9 10:24
ここに降りてきました。
行きに気になってた山の神に立ち寄り参拝します。
2019年12月09日 10:34撮影 by  SOV40, Sony
12/9 10:34
行きに気になってた山の神に立ち寄り参拝します。
これから取り付く尾根ですね。
2019年12月09日 10:38撮影 by  SOV40, Sony
12/9 10:38
これから取り付く尾根ですね。
この看板の脇から・・・
一般道を外れ、尾根に向かって登っていきます。
2019年12月09日 10:40撮影 by  SOV40, Sony
12/9 10:40
この看板の脇から・・・
一般道を外れ、尾根に向かって登っていきます。
この先の道を登っていきます。
2019年12月09日 10:41撮影 by  SOV40, Sony
12/9 10:41
この先の道を登っていきます。
ここを登っていきます。
2019年12月09日 10:42撮影 by  SOV40, Sony
12/9 10:42
ここを登っていきます。
ここも登って
2019年12月09日 10:44撮影 by  SOV40, Sony
1
12/9 10:44
ここも登って
ここを左に登っていくと
2019年12月09日 10:45撮影 by  SOV40, Sony
12/9 10:45
ここを左に登っていくと
右手に水道タンクがあり、その上部にロープが張られた道が見えてきます。 
尾根へ取り付くように道が作られていたので、そちらに進んでみました。
2019年12月09日 10:48撮影 by  SOV40, Sony
12/9 10:48
右手に水道タンクがあり、その上部にロープが張られた道が見えてきます。 
尾根へ取り付くように道が作られていたので、そちらに進んでみました。
ここを登っていきます。
2019年12月09日 10:49撮影 by  SOV40, Sony
1
12/9 10:49
ここを登っていきます。
2019年12月09日 10:50撮影 by  SOV40, Sony
12/9 10:50
大正解!
このまま尾根に乗ってすんなりと須柱谷ノ頭まで登っていけました。
2019年12月09日 10:51撮影 by  SOV40, Sony
1
12/9 10:51
大正解!
このまま尾根に乗ってすんなりと須柱谷ノ頭まで登っていけました。
2019年12月09日 10:55撮影 by  SOV40, Sony
12/9 10:55
須柱谷ノ頭に登頂というか通過です。
2019年12月09日 10:58撮影 by  SOV40, Sony
12/9 10:58
須柱谷ノ頭に登頂というか通過です。
692m峰ピークを通過です。
2019年12月09日 11:09撮影 by  SOV40, Sony
12/9 11:09
692m峰ピークを通過です。
黒谷ノ頭に到着。
ここから一旦、黒谷山に向かいます。
2019年12月09日 11:17撮影 by  SOV40, Sony
12/9 11:17
黒谷ノ頭に到着。
ここから一旦、黒谷山に向かいます。
黒谷山までの道は超快適道でした。
2019年12月09日 11:18撮影 by  SOV40, Sony
12/9 11:18
黒谷山までの道は超快適道でした。
2019年12月09日 11:23撮影 by  SOV40, Sony
12/9 11:23
黒谷山登頂
2019年12月09日 11:27撮影 by  SOV40, Sony
12/9 11:27
黒谷山登頂
2019年12月09日 11:28撮影 by  SOV40, Sony
12/9 11:28
三角点タッチ
2019年12月09日 11:28撮影 by  SOV40, Sony
12/9 11:28
三角点タッチ
すぐに黒谷ノ頭に戻り、天狗堂に向かいます。
2019年12月09日 11:41撮影 by  SOV40, Sony
12/9 11:41
すぐに黒谷ノ頭に戻り、天狗堂に向かいます。
植林地帯の中を歩いていきます。
2019年12月09日 11:53撮影 by  SOV40, Sony
12/9 11:53
植林地帯の中を歩いていきます。
作業用の林道と登山道が並行している場所も多くありました。
2019年12月09日 12:03撮影 by  SOV40, Sony
12/9 12:03
作業用の林道と登山道が並行している場所も多くありました。
宮坂峠に到着。
このまま天狗堂を目指して進みます。
2019年12月09日 12:04撮影 by  SOV40, Sony
12/9 12:04
宮坂峠に到着。
このまま天狗堂を目指して進みます。
宮坂峠を過ぎた辺りからアップダウンが多くなってきます。
2019年12月09日 12:11撮影 by  SOV40, Sony
12/9 12:11
宮坂峠を過ぎた辺りからアップダウンが多くなってきます。
君ヶ畑までのもう一つの分岐。
下山時はここから下りていきます。
2019年12月09日 12:15撮影 by  SOV40, Sony
12/9 12:15
君ヶ畑までのもう一つの分岐。
下山時はここから下りていきます。
分岐から少しの間、獣避け?ネットに沿って登っていきます。
2019年12月09日 12:16撮影 by  SOV40, Sony
12/9 12:16
分岐から少しの間、獣避け?ネットに沿って登っていきます。
ネット沿いの急登を登りきると暫くは快適な尾根道ですが・・・
2019年12月09日 12:19撮影 by  SOV40, Sony
12/9 12:19
ネット沿いの急登を登りきると暫くは快適な尾根道ですが・・・
天狗堂がだいぶ近づいてきた!
2019年12月09日 12:26撮影 by  SOV40, Sony
12/9 12:26
天狗堂がだいぶ近づいてきた!
天狗堂手前の急登の始まりです。
終盤に来ての急登は足にキますね・・・
2019年12月09日 12:38撮影 by  SOV40, Sony
12/9 12:38
天狗堂手前の急登の始まりです。
終盤に来ての急登は足にキますね・・・
ロープ場もあります。
2019年12月09日 12:55撮影 by  SOV40, Sony
12/9 12:55
ロープ場もあります。
頂上に近づくにつれ岩々になってきます。
2019年12月09日 12:59撮影 by  SOV40, Sony
12/9 12:59
頂上に近づくにつれ岩々になってきます。
もうひと頑張り!
2019年12月09日 13:00撮影 by  SOV40, Sony
12/9 13:00
もうひと頑張り!
天狗堂登頂!
2019年12月09日 13:02撮影 by  SOV40, Sony
12/9 13:02
天狗堂登頂!
天狗堂
2019年12月09日 13:03撮影 by  SOV40, Sony
1
12/9 13:03
天狗堂
なかなか味わいのある看板です。
2019年12月09日 13:09撮影 by  SOV40, Sony
12/9 13:09
なかなか味わいのある看板です。
少しだけ残雪もありました。
2019年12月09日 13:19撮影 by  SOV40, Sony
12/9 13:19
少しだけ残雪もありました。
帰りのバスの時間があるのでそそくさと下山です。
2019年12月09日 13:44撮影 by  SOV40, Sony
12/9 13:44
帰りのバスの時間があるのでそそくさと下山です。
君ヶ畑に下っていく分岐点。
もちろん君ヶ畑まで下っていきます。
2019年12月09日 13:53撮影 by  SOV40, Sony
12/9 13:53
君ヶ畑に下っていく分岐点。
もちろん君ヶ畑まで下っていきます。
そこそこ急な下りにはロープが付いてました。
2019年12月09日 13:55撮影 by  SOV40, Sony
12/9 13:55
そこそこ急な下りにはロープが付いてました。
水道関係のタンクでしょうか?
2019年12月09日 14:06撮影 by  SOV40, Sony
12/9 14:06
水道関係のタンクでしょうか?
右側にある、やたら杭の多い階段を下っていくと・・・
2019年12月09日 14:07撮影 by  SOV40, Sony
12/9 14:07
右側にある、やたら杭の多い階段を下っていくと・・・
右手に登山口のある大皇器地祖神社が見えてきます。
2019年12月09日 14:09撮影 by  SOV40, Sony
12/9 14:09
右手に登山口のある大皇器地祖神社が見えてきます。
とびたくん見えた!
2019年12月09日 14:09撮影 by  SOV40, Sony
12/9 14:09
とびたくん見えた!
大皇器地祖神社に到着しました。
今日の安全登山のお礼を兼ねて参拝します。
2019年12月09日 14:14撮影 by  SOV40, Sony
12/9 14:14
大皇器地祖神社に到着しました。
今日の安全登山のお礼を兼ねて参拝します。
鳥居をくぐり・・・
2019年12月09日 14:17撮影 by  SOV40, Sony
12/9 14:17
鳥居をくぐり・・・
ここをゴールとします。
2019年12月09日 14:18撮影 by  SOV40, Sony
12/9 14:18
ここをゴールとします。
下山後お世話になった、東近江市ちょこっとバス。
2019年12月09日 15:04撮影 by  SOV40, Sony
1
12/9 15:04
下山後お世話になった、東近江市ちょこっとバス。
撮影機器:

感想

以前から行きたいな〜と思っていた今回のルート。
ロングコースなので、天候等の関係もありなかなか行けずにいましたが、やっとこさ決行出来ました。

コースの前半部分の日本コバ近辺の一般ルートは歩いた事があるのですが、天狗堂までのルート中盤部分は山地図等には線の無いバリルート。
ネットでもなかなか情報が無く、逆に期待が膨らみます。
しかし実際に歩いてみると、踏み跡こそ薄めですが案内看板やリボンも沢山あり、ビックリするくらいよく整備された歩きやすい道で、拍子抜けしてしまいました。
看板等が全部新しかったので、わりと最近に整備されたのでしょう。
人気の県境稜線に匹敵するくらい歩きやすいです。
とはいえ今回は「花平」や「黒谷山」に寄り道した事もあり18.9kmのロングコース、かつ急登の天狗堂がコース終盤に来ると言う結構ハード目な行程だったので、下山した時には本当にクタクタになってしまいました。

あと、下山後初めて東近江市ちょこっとバスを利用しました。
下山地の君ヶ畑から駐車地の近くまで利用したのですが便利ですね〜😄
運転手さんに話を聞いたら、山登りで利用する人は結構多いそうです。
僕があまり知らなかっただけなのね・・・。
ただ、バスの時間が気になって終始時間が気になってしまうのと、行動計画にかなりの余裕を持たせなければならないので、一長一短かなぁ。
でも鈴鹿北部の一人縦走登山等には結構使えると思いますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1000人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら