また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 214039
全員に公開
ハイキング
日高山脈

アポイ岳

2012年08月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
9.0km
登り
769m
下り
765m
天候 ガス
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アポイ岳登山口 ガス
2012年08月06日 09:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/6 9:58
アポイ岳登山口 ガス
今日見られるはずの花、独特の花が多いのでこういう情報が大事。
ヒメエゾネギが見られなかったのは残念。
2012年08月06日 10:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/6 10:02
今日見られるはずの花、独特の花が多いのでこういう情報が大事。
ヒメエゾネギが見られなかったのは残念。
ダニもどきに悩まされつつ5合目、ガスで何も見えず。
2012年08月06日 10:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/6 10:47
ダニもどきに悩まされつつ5合目、ガスで何も見えず。
毒蛇注意って、マムシが居るのか?帰りヘビが出てかなりビビった。
2012年08月06日 11:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/6 11:00
毒蛇注意って、マムシが居るのか?帰りヘビが出てかなりビビった。
今日の目的の花、アポイマンテマ。でも花びら開き過ぎ。
2012年08月06日 11:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/6 11:00
今日の目的の花、アポイマンテマ。でも花びら開き過ぎ。
サマニオトギリ、咲き残り
2012年08月06日 11:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/6 11:01
サマニオトギリ、咲き残り
キンロバイ、花はメアカンキンバイのような色ですが、葉の緑が濃く光沢があり、何より木です。
2012年08月06日 11:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/6 11:02
キンロバイ、花はメアカンキンバイのような色ですが、葉の緑が濃く光沢があり、何より木です。
エゾマツムシソウ、完全体は一輪しか気付きませんでした。綺麗な花です。
2012年08月06日 11:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/6 11:04
エゾマツムシソウ、完全体は一輪しか気付きませんでした。綺麗な花です。
何故かネジバナ
2012年08月06日 11:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/6 11:08
何故かネジバナ
キンロバイの木という雰囲気が出なくて残念。登山道脇に庭木のように咲き誇っていた。今日の花の主役。
2012年08月06日 11:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/6 11:08
キンロバイの木という雰囲気が出なくて残念。登山道脇に庭木のように咲き誇っていた。今日の花の主役。
アポイハハコ。ヤマハハコと花の感じが違い、これで咲いてるのかという感じ。
2012年08月06日 11:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/6 11:10
アポイハハコ。ヤマハハコと花の感じが違い、これで咲いてるのかという感じ。
チシマセンブリ
2012年08月06日 11:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/6 11:12
チシマセンブリ
今日もミヤマホツツジ
2012年08月06日 11:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/6 11:16
今日もミヤマホツツジ
クルマユリも
2012年08月06日 11:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/6 11:16
クルマユリも
ノリウツギかツルアジサイか判らなくなってしまった。たぶんノリウツギ
2012年08月06日 11:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/6 11:21
ノリウツギかツルアジサイか判らなくなってしまった。たぶんノリウツギ
ツリガネニンジンと思うのだが、葉っぱが写ってないので・・・。ツリガネニンジンの高山型、ハクサンシャジンらしい。ガクヘンが針。
2012年08月06日 11:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/6 11:22
ツリガネニンジンと思うのだが、葉っぱが写ってないので・・・。ツリガネニンジンの高山型、ハクサンシャジンらしい。ガクヘンが針。
サマニヨモギ、ピンボケ
2012年08月06日 11:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/6 11:28
サマニヨモギ、ピンボケ
アポイゼキショウ、結実。残念。
2012年08月06日 11:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/6 11:29
アポイゼキショウ、結実。残念。
エゾサイコ
2012年08月06日 11:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/6 11:33
エゾサイコ
蛇紋岩特有の変種らしい。レブンサイコに雰囲気が似た花だと思ったが、やっぱりサイコと付くエゾサイコ(ハクサンサイコの蛇紋岩変種とあるが、ハクサンサイコ自体が一般的でない)
2012年08月06日 11:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/6 11:36
蛇紋岩特有の変種らしい。レブンサイコに雰囲気が似た花だと思ったが、やっぱりサイコと付くエゾサイコ(ハクサンサイコの蛇紋岩変種とあるが、ハクサンサイコ自体が一般的でない)
山頂です。何も見えず、タッチ&ゴーで降りる。
2012年08月06日 11:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/6 11:46
山頂です。何も見えず、タッチ&ゴーで降りる。
ミヤマワレモコウ、赤が少ない花の中で、独特の赤紫が鮮やかで目を楽しませてくれました。
2012年08月06日 11:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/6 11:49
ミヤマワレモコウ、赤が少ない花の中で、独特の赤紫が鮮やかで目を楽しませてくれました。
オヤマソバ
2012年08月06日 11:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/6 11:51
オヤマソバ
キバナノカワラマツバかエゾノカワラマツバ、これからなのだろうか?
2012年08月06日 11:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/6 11:52
キバナノカワラマツバかエゾノカワラマツバ、これからなのだろうか?
お目当てのアポイマンテマですが、皆何故か開ききっている。
2012年08月06日 11:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/6 11:53
お目当てのアポイマンテマですが、皆何故か開ききっている。
やっとちょうどいい開き具合の花。
2012年08月06日 11:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/6 11:54
やっとちょうどいい開き具合の花。
全体像はこんな感じ
2012年08月06日 11:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/6 11:54
全体像はこんな感じ
ホゾバトウキ
2012年08月06日 11:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/6 11:58
ホゾバトウキ
ウメバチソウも
2012年08月06日 11:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/6 11:59
ウメバチソウも
これもアポイゼキショウだろうか?結実です。
2012年08月06日 12:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/6 12:00
これもアポイゼキショウだろうか?結実です。
エゾヒメネギを探していたのですが、全く見つからず。咲き終わりこれか?と思ったが、どう見てもネギの葉ではない。
2012年08月06日 12:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/6 12:04
エゾヒメネギを探していたのですが、全く見つからず。咲き終わりこれか?と思ったが、どう見てもネギの葉ではない。
エゾシオガマ。近くになく少なかった。望遠で。アポイのはビロードエゾシオガマというらしい。
2012年08月06日 12:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/6 12:09
エゾシオガマ。近くになく少なかった。望遠で。アポイのはビロードエゾシオガマというらしい。
判らないので後で
2012年08月06日 12:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/6 12:10
判らないので後で
イブキジャコウソウ。5合目辺りからずっと楽しませてくれました。
2012年08月06日 12:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/6 12:11
イブキジャコウソウ。5合目辺りからずっと楽しませてくれました。
ツリガネニンジンと思っていたが、白っぽいのでシロバナハクサンシャジンらしい。変種が多いようで・・・。ハクサンシャジンはガクヘンが線らしい。これは?原版を見るとモイワシャジンに見える。
2012年08月06日 12:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/6 12:13
ツリガネニンジンと思っていたが、白っぽいのでシロバナハクサンシャジンらしい。変種が多いようで・・・。ハクサンシャジンはガクヘンが線らしい。これは?原版を見るとモイワシャジンに見える。
水滴が付いて判りづらいが、アキカラマツの変種アポイカラマツだそうです。
2012年08月06日 12:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/6 12:17
水滴が付いて判りづらいが、アキカラマツの変種アポイカラマツだそうです。
アポイヤマブキショウマのなれの果てらしい。ヤマブキショウマの亜種。
2012年08月06日 12:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/6 12:19
アポイヤマブキショウマのなれの果てらしい。ヤマブキショウマの亜種。
ナンテンハギか?と思ったのですがチャボヤマハギ、アポイの固有種だそうです。
2012年08月06日 12:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
8/6 12:23
ナンテンハギか?と思ったのですがチャボヤマハギ、アポイの固有種だそうです。
ハクサンシャクナゲ、もう終わりかけです。
2012年08月06日 12:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/6 12:32
ハクサンシャクナゲ、もう終わりかけです。
悩まされたダニもどきの虫。
ペテガリ周辺を沢登した人の記録に出ていた「飛ぶダニ」というのと同じだと思われる。
2012年08月06日 12:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/6 12:36
悩まされたダニもどきの虫。
ペテガリ周辺を沢登した人の記録に出ていた「飛ぶダニ」というのと同じだと思われる。
これがかんらん岩だそうです。
アポイ山荘にて
2012年08月06日 14:37撮影 by  iPhone 4, Apple
1
8/6 14:37
これがかんらん岩だそうです。
アポイ山荘にて
道の駅みついし コインランドリーがあります。が、電気乾燥機なので1時間以上乾燥にかかり、乾燥機はちょっと・・・。隣に温泉施設があり、車中泊にも便利。でも近くにコンビニはない。
2012年08月06日 15:52撮影 by  iPhone 4, Apple
8/6 15:52
道の駅みついし コインランドリーがあります。が、電気乾燥機なので1時間以上乾燥にかかり、乾燥機はちょっと・・・。隣に温泉施設があり、車中泊にも便利。でも近くにコンビニはない。

感想

ボートを漕いだ後すぐ出発するはずだったが、天気予報が悪いのでヤル気が出ずダラダラ出発。深夜一時、中札内の道の駅で車中泊。
 朝起きたら雨、日高は曇りの予報を信じて天馬街道を越えるが雨。寝不足なので日高幌別の駅の横で寝る(ここは水洗トイレもコンビニも近くにあります)。起きたらまだ雨だが、空が明るくなって来た。何故か繋がったネットで(観光案内の電波を拾ったか?)雨雲を確認すると、もう通り過ぎてしばらく来ない様子。すかさず保険に考えていたアポイヘ。
 様似のセブンで買い出しして出発。登山口はガス、蒸し暑い。傘を杖代わりに樹林帯を歩くと、首筋にモゾモゾ、手をやるとダニ?笹に触れてもいないのに。腕もモゾモゾ、またダニか?と羽がある。よく見ると脚が六本、ダニではない。しかし摘まむと羽が取れ、ダニそっくりになる。これが首筋、腕、肌の露出している所ばかりくっついてくる。しかも飛んでいるところが全く見えない。食いつくような食いつかないような、痛くも痒くもないが、次から次へとタカってくる。花は無いので一目散に上へ。五合目を過ぎ、馬ノ背下でやっと居なくなる。
 さて落ち着いて花見。お目当てのアポイマンテマを探しながら登る。春とは違う花が咲き、結構楽しい。アポイマンテマも沢山あるが、しかしちょっと開き過ぎ。
何も見えない山頂をタッチアンドゴーで降りる。
 帰りも良い花を探しながら降りると、九合目ガスの谷からナキウサギコール。帰りも変な虫に悩まされ、ぶっ飛ばすがそれでもタカられる。登山口から出て橋の上でザックを下ろすと虫だらけ。背後から寄って来ていたのか?虫よけを直接噴霧するが、堪えている風は無い。汗と霧で全身ずぶ濡れになってしまった。
 当然アポイ山荘へ直行。ランドリーは宿泊者のみ。さっぱりして繋がったネットでコインランドリーを探し、行ってみたらクリーニング屋だった。結局、道の駅みついしまで行き、200円で洗濯できたが、乾燥に一時間以上かかるので車中で干して買い出しに浦河まで戻り、コンロを持ってこなかったのに気付く。仕方なく火を使わない弁当とおにぎり、パンとお菓子で二日分買って神威山荘に出発。
 暗い林道、ここにきて車の調子が悪く、所々ブル道もどきがあり大雨の後はチョット・・・、対向車一台あったが夜でライトのお陰ですぐ気付いた。iPhoneのカーナビアプリに神威山荘が出るとホッとした。一時間以上かかると思った林道は四十数分で着いた。車他二台、一台は山荘に泊まる準備中、一台は登山中だろうか?神威山荘を覗いたが広くて綺麗な山小屋だった。そのまま車中泊、湿気ってエアコンを使ってから眠りに就いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1124人

コメント

三連休山行、お疲れ様でした
ボート漕いだその日に、中札まで移動とは、すごい体力ですね。驚きました。自分は、身体を冷やしてしまい、体調不良になってしまいました。。

アポイ、遠いので、未だに行ったことないのですが、
いつも、いろんな花が咲いていて新鮮ですね。写真見るのが楽しいです。
2012/8/13 23:43
もっと近かったら良かったのですが。
 アポイはヒダカソウばかり有名で春先は人が多いですが(確かに春のサマニユキワリとヒダカイワザクラは凄かったですが)、いつ行っても希少種が見れるようです。アポイマンテマもアポイビランジだったらもっと有名になれたかな?
 夕張も西別もニペも花の山と呼ばれている所は、時期をずらして何回も行かないと本当に理解できないですね。
 でもアポイのダニと虫は凄いです。
2012/8/15 0:24
たしかに、
ここで撮られたハクサンシャジンは萼片が線形になっていて、違いが分かりやすいですね。
自宅に戻ったら、図鑑で確認してみます。

夏休み中にもう一回くらい日高に行こうかと思ったのですが、大雨が降ってしまったので、日高行きを躊躇しています。昨日の雨が恨めしいです。
2012/8/17 7:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日高山脈 [日帰り]
アポイ登山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら