記録ID: 2142103
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
235.武蔵五日市駅-秋川丘陵(網代城山-網代弁天山-雹留山)-秋川駅
2019年12月14日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:06
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 396m
- 下り
- 443m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り: 秋川駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
秋川丘陵 小峰公園-綱代弁天山登山口 遊歩道が整備されていて危険なところはありません。遊歩道から一般道を少し歩くと弁天山登山口になります。 紅葉が綺麗な登山道で歩きやすい道です。長い階段を登ると網代城山に着きます。 城山からは登山者も多い広い尾根道で危険なところはありません。弁天山は岩場ですが眺望がとても良いです。 綱代弁天山登山口-東京サマーランド入口 しばらくゴルフ場に沿って一般道を歩きます。 サマーランドの裏山に入ると林道になりそのままハイキングコースを歩きます。 雹留山はコースから少し外れたところにありますが、手作りの小さな標識なので見落とさないよう注意、二条城祉までは歩きやすい道で危険なところはありません。 二条城祉から先は細い尾根道になります。サマーランド側への降り口は土砂崩れのため道が消失してます。🚫 そのまま道の無い尾根を下り、藪を抜けて無理矢理下山しましたが、二条城祉の分岐で下山した方が良いと思います。 途中、サマーランドや作業道の分岐がありますが標識はないので道を間違えないように注意してください。 下山後は、駅まで車道を歩きます。 |
その他周辺情報 | 東京サマーランド https://www.summerland.co.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
網代弁天山は登山者がいっぱいですが、雹留山は登山者がいませんでした。
丘陵は紅葉で登山道は真っ黄色です。写真を撮りすぎてしまいました。
景色も良くてなかなか気持ちいい丘陵でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1042人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する