記録ID: 2143017
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
天城山 〜天城高原より反時計周回〜
2019年12月14日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:59
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 960m
- 下り
- 966m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 5:58
距離 13.6km
登り 970m
下り 966m
12:49
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅伊豆ゲートウェイ函南にて仮眠して天城高原へと向かいました。 まだ新しい道の駅の様でトイレが凄くキレイでした。 https://www.izugateway.com/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特に有りません。 積雪全くなし。 |
その他周辺情報 | 登山バッジ 天城高原ゴルフ場のクラブハウスにて販売しています。 2種類各650円 コナステイ伊豆長岡 https://www.konastay.jp/ 伊豆という事で自転車に特化したホテルです。サイクリングをしておられる方は喜びそうです。部屋とカプセルが両方有ってカプセル(ドミトリー)にしました。 ここもまだ新しい様でとてもキレイでした。何と言っても朝食の洋食バイキングが最高です。 ドミトリー(\3600)、入湯税(\130)、駐車代(\1000) 伊豆・三津(みと)シーパラダイス http://www.izuhakone.co.jp/seapara/index.html/ \2200⇒\2000(コナステイ伊豆長岡にて\200割引券貰いました)。 ドライブインいちごプラザ http://15plaza.com/ |
写真
撮影機器:
感想
伊豆の『ポツンと一軒家』的百名山の天城山に行って来ました。
先月11月末のレコには積雪有り何て出てたので道路の凍結を心配しましたが全然大丈夫でした。一応アイゼンも持って行きましたけど雪は全く無し、海からの強風と晴れ間に全部消えてしまった様です。
万三郎岳は樹林の中で展望のないピークでした。万二郎岳は西側の駿河湾方面のみ眺望が有りました。その分海からの風が強烈でメチャ寒でした。
コースとしては殆ど眺望の望めない面白さには欠けるコースでしたがお天気に恵まれ冬でなく秋の伊豆を満喫する事が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する