ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2143506
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光のボス・奥白根山 (湯元温泉からの雪山シーズンイン)

2019年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.8km
登り
1,412m
下り
1,403m

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
1:10
合計
7:41
7:45
7:45
85
9:10
9:18
46
10:04
10:11
20
10:31
10:31
25
10:56
11:14
51
12:05
12:32
33
13:05
13:15
18
13:33
13:33
18
13:51
13:51
29
14:20
14:20
57
15:17
15:17
4
15:21
15:21
0
15:21
ゴール地点
入山時にログ記録の開始を失念してしまいました。
手書きのルート図と記憶に頼ったコースタイムとなります。
天候 晴れ
(風やや強し)
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
路面凍結の可能性があるため、日光駅からの始発バス利用。
コース状況/
危険箇所等
⚫︎湯元スキー場〜外山鞍部
積雪30cm未満。この日の午後にもどんどん溶け消えていくように見えました。
アイゼンだと石に引っかかり、ツボ足だと雪でズルズルする。歩きづらい急坂。
この日の午後にもどんどん溶け消えていくように見えました。
⚫︎外山鞍部〜前白根山手前
日陰は積雪30cm前後のところが多い。
⚫︎前白根山あたり
頂上および日当たり良い稜線上、雪はほぼ無し。
⚫︎五色沼避難小屋の前後
いちばん積雪量があった。30cm〜60cmぐらいか。
⚫︎奥白根山から頂上直下あたり
あまり雪は無い。
その他周辺情報 湯元スキー場はまだ営業スタートしていない。
湯元温泉に日帰り入浴多数。
まずは雪に乏しい湯元スキー場内を歩く。天気は快晴だが、このコースを日帰りするにはやや遅めのスタート。15時以降に降雪予報なので、スムーズにやり遂げたいです。
2019年12月14日 07:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/14 7:35
まずは雪に乏しい湯元スキー場内を歩く。天気は快晴だが、このコースを日帰りするにはやや遅めのスタート。15時以降に降雪予報なので、スムーズにやり遂げたいです。
地面が出ている。圧雪やアイスバーンは滑りやすい。
2019年12月14日 07:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/14 7:44
地面が出ている。圧雪やアイスバーンは滑りやすい。
ここから外山鞍部まではずっと急坂。登りはツボ足訓練としよう。
2019年12月14日 08:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/14 8:02
ここから外山鞍部まではずっと急坂。登りはツボ足訓練としよう。
堰堤ちかくのモニュメント。
2019年12月14日 08:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/14 8:07
堰堤ちかくのモニュメント。
雪の少ない急斜面。雪がズルズル滑り、なかなか苦戦する。下りはもっとか。
2019年12月14日 08:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/14 8:14
雪の少ない急斜面。雪がズルズル滑り、なかなか苦戦する。下りはもっとか。
シャクナゲがしおれる奥日光の冬風景。
2019年12月14日 08:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/14 8:40
シャクナゲがしおれる奥日光の冬風景。
トレースはばっちり。頂上までずっと、風で消えてもいませんでした。
2019年12月14日 09:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/14 9:17
トレースはばっちり。頂上までずっと、風で消えてもいませんでした。
野ウサギの足跡もばっちり。
ご機嫌にクロスしていますね。
2019年12月14日 09:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/14 9:31
野ウサギの足跡もばっちり。
ご機嫌にクロスしていますね。
天狗平の先は、深いところだとこれぐらいの積雪。
2019年12月14日 09:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/14 9:42
天狗平の先は、深いところだとこれぐらいの積雪。
登っていると暑い。快晴。
2019年12月14日 09:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/14 9:51
登っていると暑い。快晴。
7ヶ月ぶりの白い粉。でもやっぱり雪山はいろいろと大変だと思い出してきます。キツイ。
2019年12月14日 09:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/14 9:58
7ヶ月ぶりの白い粉。でもやっぱり雪山はいろいろと大変だと思い出してきます。キツイ。
吹き溜り。
2019年12月14日 10:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/14 10:00
吹き溜り。
前白根山手前、稜線に出るといっきにスーパードライ!?
2019年12月14日 10:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/14 10:16
前白根山手前、稜線に出るといっきにスーパードライ!?
風と日照で雪の無い前白根山と、なおも白い奥白根山。
2019年12月14日 10:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
12/14 10:24
風と日照で雪の無い前白根山と、なおも白い奥白根山。
迫力がありますね。往復するの手強そうです。
2019年12月14日 10:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
12/14 10:25
迫力がありますね。往復するの手強そうです。
しばらくは緩やかに登り、その後避難小屋まで下ります。
2019年12月14日 10:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/14 10:52
しばらくは緩やかに登り、その後避難小屋まで下ります。
中禅寺湖を横目に稜線歩き。
2019年12月14日 10:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/14 10:42
中禅寺湖を横目に稜線歩き。
五色沼が見下ろされました。
2019年12月14日 10:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/14 10:51
五色沼が見下ろされました。
全面凍結してるように見えますが、気温は0°cぐらいの快晴。渡るのはリスキーかも?
2019年12月14日 10:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/14 10:51
全面凍結してるように見えますが、気温は0°cぐらいの快晴。渡るのはリスキーかも?
避難小屋に下りました。
2019年12月14日 11:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/14 11:14
避難小屋に下りました。
ここから山頂までいっきに標高差を稼ぐので、アイゼンを装着して備えます。
2019年12月14日 11:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/14 11:11
ここから山頂までいっきに標高差を稼ぐので、アイゼンを装着して備えます。
長い急斜面が始まりました。足が痛みます。
2019年12月14日 11:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/14 11:45
長い急斜面が始まりました。足が痛みます。
トレースは深いですが、それでも苦しい。。。
2019年12月14日 11:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/14 11:55
トレースは深いですが、それでも苦しい。。。
急斜面をクリアして風景がひろがりますが、まだ頂上まで距離があります。
2019年12月14日 12:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/14 12:23
急斜面をクリアして風景がひろがりますが、まだ頂上まで距離があります。
頂上付近は雪が付いてなく、ザラザラ溶岩と岩場歩き。
2019年12月14日 12:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/14 12:23
頂上付近は雪が付いてなく、ザラザラ溶岩と岩場歩き。
寒風は強いですが、予報ほどではありませんでした。天気も保っています!
2019年12月14日 12:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/14 12:27
寒風は強いですが、予報ほどではありませんでした。天気も保っています!
奥白根山に登頂。
360°の大展望!
2019年12月14日 12:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/14 12:50
奥白根山に登頂。
360°の大展望!
武尊山、谷川岳方面。
2019年12月14日 12:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
12/14 12:43
武尊山、谷川岳方面。
苗場山?でしょうか。
2019年12月14日 12:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/14 12:47
苗場山?でしょうか。
屈指の豪雪地帯、尾瀬の山々。
2019年12月14日 12:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/14 12:46
屈指の豪雪地帯、尾瀬の山々。
燧ヶ岳のツインピークス。
2019年12月14日 12:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
12/14 12:44
燧ヶ岳のツインピークス。
北方に浮かび上がる銀嶺は、もしや飯豊山?
2019年12月14日 12:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/14 12:45
北方に浮かび上がる銀嶺は、もしや飯豊山?
青いよ! 雪村あおいよ!
2019年12月14日 12:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/14 12:51
青いよ! 雪村あおいよ!
一方で、男体山から女峰山までの日光連山は、この一週間で黒く戻ってしまいました。というわけで、そろそろ日光に下山しましょう。
2019年12月14日 12:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/14 12:52
一方で、男体山から女峰山までの日光連山は、この一週間で黒く戻ってしまいました。というわけで、そろそろ日光に下山しましょう。
五色沼を見下ろしながら。
2019年12月14日 13:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/14 13:09
五色沼を見下ろしながら。
この先の12月、積雪は増えるのか、もっと溶けるのか。
2019年12月14日 13:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/14 13:09
この先の12月、積雪は増えるのか、もっと溶けるのか。
急斜面を下り、樹林帯に入ってとりあえずひと安心。
2019年12月14日 13:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/14 13:26
急斜面を下り、樹林帯に入ってとりあえずひと安心。
避難小屋に戻りました。
2019年12月14日 13:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
12/14 13:33
避難小屋に戻りました。
戻る戻る。
2019年12月14日 13:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/14 13:48
戻る戻る。
天狗平のあたり。
2019年12月14日 14:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/14 14:35
天狗平のあたり。
雪の少なさがわかります。外山鞍部からの急下降は、歩きにくかったです。
2019年12月14日 15:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/14 15:22
雪の少なさがわかります。外山鞍部からの急下降は、歩きにくかったです。
スキー場に復帰。登山中、青空が続き、無事に下山しました。
2019年12月14日 15:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
12/14 15:25
スキー場に復帰。登山中、青空が続き、無事に下山しました。
下山後、戦場ヶ原の三本松で。晴れているようですが、この後すぐに雪が舞い始めました。
2019年12月14日 16:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12/14 16:03
下山後、戦場ヶ原の三本松で。晴れているようですが、この後すぐに雪が舞い始めました。
日光市街地で温泉に入り、日光翠園さんで中華。久々の雪山に疲れた身体に、元気をもらいました!
2019年12月14日 17:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/14 17:58
日光市街地で温泉に入り、日光翠園さんで中華。久々の雪山に疲れた身体に、元気をもらいました!

感想

久しぶりの日光白根山でしたが、湯元温泉ルートは初めてでした。
屋久島に向けて、雪山トレーニングになるかと試してみましたが、なかなかのタフな山行となりました。

雪の少なさが心配で、実際かなり少なかったのですが、それでもさすがに日光のボス。
ツボ足訓練からアイゼンワークの復習まで、感覚を思い出す機会を得られました。

好天のため山頂から避難小屋近くでは、沢山の登山者とスライドしましたが、この日に栃木側に下山していったのは、私含めておそらく3人のみ。
以前、丸沼高原から積雪期ハイクしたこともありますが、確かに湯元温泉からの方が長さも斜度も厳しかったです。
コースの静けさに納得。

そのかわり、以前にも増して展望に恵まれ、これまで登ってきた山々が見渡せました。
雪は少なくとも、上々のシーズンインでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:845人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら