ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2144693
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

火戸尻山・鳴虫山(栃木百x2)

2019年12月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:45
距離
15.8km
登り
1,072m
下り
866m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:58
合計
6:38
9:07
40
9:47
9:49
16
10:05
10:29
9
10:38
10:38
10
10:48
10:48
18
11:06
11:13
45
11:58
11:59
31
12:30
12:31
27
12:58
13:12
16
13:28
13:29
29
13:58
14:00
54
14:54
14:59
21
15:20
15:21
24
15:45
東武日光駅
天候 曇のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)東武「板荷駅」からリーバスで「小来川森崎BS」(100円)
https://www.city.kanuma.tochigi.jp/manage/contents/upload/57f3592f86de0.pdf
(復路)東武「日光駅」から都内へ。
東武往復は株主優待乗車券を利用。
コース状況/
危険箇所等
危険を感じる箇所はないが気づき事項だけ列記します。

<〜火戸尻山>
・南側からのアクセスは、小来川BSから車道歩きでそば処「山家」(やまが)を見て右手の林道に入るが、そのダート林道を最後まで行くのが正解と思われます。途中、遊歩道の標識や階段跡地が見え惑わされますが、歩きづらい急斜面なうえ結局は林道に出ます。
・ヒモでくくっただけの鹿柵を通るとほどなく急斜面をジグザグのトラバースで登りますが、足場細めで斜めっていたり落葉が堆積しているので少し気を遣います。
・途中細い箇所や急登もありますが、稜線に出れば歩きやすい。

<〜鳴虫山>
・基本尾根筋で歩けば迷うことはないでしょう。ピンクテープがたまに出てきます。ここはバリルートですが、それほどアップダウンがある訳でもなく静かな歩きのできるいいコースと思いました。
・但し、P919手前と鳴虫山直下は急斜面で、踏跡乱れるので適当に歩きやすいところを登ります。

<〜含満淵>
・一部急降下や根っこが張り出した箇所もあるが一般ルートなので歩きやすい。
・含満淵横の遊歩道は初めて歩いたがいい場所ですね。
その他周辺情報 ・温泉は入らず帰京しました。
(定点観測)
浅草からスカイツリー。
日の短い季節になりました。
2019年12月15日 05:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
12/15 5:52
(定点観測)
浅草からスカイツリー。
日の短い季節になりました。
板荷(いたが)駅に到着。
川化山が駅横に大迫力。
2019年12月15日 08:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/15 8:22
板荷(いたが)駅に到着。
川化山が駅横に大迫力。
リーバスのバス停は駅から徒歩1分。
奥の商店は閉まっていますが自販機はあります。
2019年12月15日 08:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/15 8:26
リーバスのバス停は駅から徒歩1分。
奥の商店は閉まっていますが自販機はあります。
小来川森崎BSに到着。
神社で安全祈願します。
2019年12月15日 09:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/15 9:05
小来川森崎BSに到着。
神社で安全祈願します。
山家(やまが)が右手に見えたら林道を登ります。
2019年12月15日 09:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/15 9:47
山家(やまが)が右手に見えたら林道を登ります。
崩壊していますが問題無く通過できます。
2019年12月15日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/15 9:50
崩壊していますが問題無く通過できます。
途中からダートになりますが、こんなところもあります。
踏み跡もあり問題なく通過できます。
2019年12月15日 10:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/15 10:00
途中からダートになりますが、こんなところもあります。
踏み跡もあり問題なく通過できます。
ここを左奥に直進。
2019年12月15日 10:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/15 10:03
ここを左奥に直進。
鹿ネットに出たら右手のここを登ります。
2019年12月15日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/15 10:10
鹿ネットに出たら右手のここを登ります。
その先でふと左を見ると木段を発見。
踏み跡怪しいですが行ってみます。
2019年12月15日 10:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/15 10:12
その先でふと左を見ると木段を発見。
踏み跡怪しいですが行ってみます。
最初は木段がしっかりしています。
2019年12月15日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/15 10:14
最初は木段がしっかりしています。
鹿ネットの先は崩壊していますね。
仕方なく、ネット沿いに急登を登ります。
と、ビックリ!男鹿がネットに角を引っ掛けてしまい死んでいました。しかも四肢は食われ骨になっています。ふと見上げて目前50cmに発見の際、驚きの大声をあげてしまいました。(写真は撮っていません)
2019年12月15日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/15 10:14
鹿ネットの先は崩壊していますね。
仕方なく、ネット沿いに急登を登ります。
と、ビックリ!男鹿がネットに角を引っ掛けてしまい死んでいました。しかも四肢は食われ骨になっています。ふと見上げて目前50cmに発見の際、驚きの大声をあげてしまいました。(写真は撮っていません)
その先で結局林道に出ます。
無理せず林道を行くのが正解でした。
2019年12月15日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/15 10:19
その先で結局林道に出ます。
無理せず林道を行くのが正解でした。
ここを上がってきました。(振り返って)
2019年12月15日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/15 10:20
ここを上がってきました。(振り返って)
鹿ネット先は展望地ですね。
小来川から歩いてきた道のり。
2019年12月15日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/15 10:22
鹿ネット先は展望地ですね。
小来川から歩いてきた道のり。
2つ目の鹿ネットを過ぎると、急登のジグザグトラバース。
枯葉が積もって少しいやらしく気を遣いました。
2019年12月15日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/15 10:24
2つ目の鹿ネットを過ぎると、急登のジグザグトラバース。
枯葉が積もって少しいやらしく気を遣いました。
尾根に乗ると歩きやすい。
2019年12月15日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/15 10:30
尾根に乗ると歩きやすい。
途中岩をかわすシーンあり。
振り返って、ここを右側からきました。
2019年12月15日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/15 10:40
途中岩をかわすシーンあり。
振り返って、ここを右側からきました。
山神の石碑。
2019年12月15日 10:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/15 10:50
山神の石碑。
細い箇所もありますが危険を感じることはありません。
2019年12月15日 10:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/15 10:51
細い箇所もありますが危険を感じることはありません。
もうすぐ山頂かな?
2019年12月15日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/15 11:02
もうすぐ山頂かな?
新しい山頂標識。
令和になってから栃木百名山の著者と大勢で登られたのですね。
2019年12月15日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/15 11:06
新しい山頂標識。
令和になってから栃木百名山の著者と大勢で登られたのですね。
その先はバリルートですが基本尾根筋の快適歩きです。
(ガスると一部迷う箇所あるかも)
2019年12月15日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/15 11:23
その先はバリルートですが基本尾根筋の快適歩きです。
(ガスると一部迷う箇所あるかも)
冬枯れの景色が続きます。
2019年12月15日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/15 11:23
冬枯れの景色が続きます。
ここにも社が。
2019年12月15日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/15 12:06
ここにも社が。
フェンスが出てきました。
2019年12月15日 12:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/15 12:15
フェンスが出てきました。
開けた崩壊地に出ます。
2019年12月15日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/15 12:18
開けた崩壊地に出ます。
振り返るといい景色ですね。
2019年12月15日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/15 12:18
振り返るといい景色ですね。
高原山かな。
2019年12月15日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/15 12:18
高原山かな。
笹目倉山(右)と鶏鳴山(左)かな。
2019年12月15日 12:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/15 12:20
笹目倉山(右)と鶏鳴山(左)かな。
前日光の山々
2019年12月15日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/15 12:23
前日光の山々
真ん中のトンガリが火戸尻山です。
2019年12月15日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/15 12:31
真ん中のトンガリが火戸尻山です。
フェンス沿いを歩きます
2019年12月15日 12:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/15 12:33
フェンス沿いを歩きます
鳴虫山の手前は気持ちいい場所ですね。
2019年12月15日 12:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/15 12:46
鳴虫山の手前は気持ちいい場所ですね。
山頂直下の急登をいくと山頂手前にこんな看板があります。
2019年12月15日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/15 12:59
山頂直下の急登をいくと山頂手前にこんな看板があります。
もうひとつ。こちらはロープ付。
難所のあるルートではないですが、迷いや事故でもあったのかもしれませんね。
2019年12月15日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/15 12:59
もうひとつ。こちらはロープ付。
難所のあるルートではないですが、迷いや事故でもあったのかもしれませんね。
鳴虫山に到着!
2019年12月15日 13:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
12/15 13:00
鳴虫山に到着!
女峰山が正面に見えています。
2週間前の雪が融けていますね。
2019年12月15日 13:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/15 13:00
女峰山が正面に見えています。
2週間前の雪が融けていますね。
男体山も白い雪が無くなっています。
山頂に来られた単独男性と少し話して下りましょう。
2019年12月15日 13:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/15 13:01
男体山も白い雪が無くなっています。
山頂に来られた単独男性と少し話して下りましょう。
すぐ階段が出てきます。
2019年12月15日 13:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/15 13:15
すぐ階段が出てきます。
少しアップダウンを行くと合峰。
2019年12月15日 13:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/15 13:29
少しアップダウンを行くと合峰。
ミニ岩場もあります。
振り返って。ロープは使わなくても行けますが、さすが親切ルートですね。
2019年12月15日 13:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/15 13:40
ミニ岩場もあります。
振り返って。ロープは使わなくても行けますが、さすが親切ルートですね。
独標
2019年12月15日 13:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/15 13:59
独標
下山口の看板。
2019年12月15日 14:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/15 14:42
下山口の看板。
ここを奥から来ました。
2019年12月15日 14:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/15 14:43
ここを奥から来ました。
含満淵(憾満ヶ淵)のお地蔵さん。
2019年12月15日 14:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
12/15 14:46
含満淵(憾満ヶ淵)のお地蔵さん。
含満淵。なかなかの迫力です。
2019年12月15日 14:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/15 14:48
含満淵。なかなかの迫力です。
こちらも。
2019年12月15日 14:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/15 14:48
こちらも。
慈雲寺というお寺なのですね。
2019年12月15日 14:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/15 14:50
慈雲寺というお寺なのですね。
日光名物の神橋をパチリ。
外人さんが沢山来ていました。
2019年12月15日 15:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
12/15 15:21
日光名物の神橋をパチリ。
外人さんが沢山来ていました。
女峰山かな?
駅に向かう途中で振り返って。
のんびりいい歩きができました。
2019年12月15日 15:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/15 15:26
女峰山かな?
駅に向かう途中で振り返って。
のんびりいい歩きができました。
撮影機器:

感想

前から気になっていたルートを歩いてきました。
天気予報では快晴かと思いましたが、昼までは曇りガチ。

火戸尻山の南側アクセスに少々手間取りましたが、荒れていない静かな山と思いました。そこから鳴虫山まではバリルートですが、基本尾根筋なので迷うことはないでしょう。ときおりピンクテープもあります。
風がほとんど無いので涼しく快適です。昼前から晴れてきて日当たりはポカポカ暖かく、ルートも明るい雰囲気になりました。
鳴虫山までは誰とも出会わず、静かな歩きが堪能できました。

鳴虫山からは女峰山が正面に見えています。
2週間前の雪が全く消えていますね。今年は雪が少ないのかもしれません。
男体山も樹林越しに見えますが雪が消えていました。

下山は一部急降下もありますが、一般道できちんと整備されており歩きやすい。
下山後、含満淵(憾満ヶ淵〉を初めて通りましたが、いい感じの渓谷ですね。
観光者が数名、ガイジンも何人か来ていました。

日光駅まで観光客に混じってお店を眺めながら観光気分で歩いて帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人

コメント

ShuMaeさん こんにちは。
火戸尻山?
知りませんでした。
そのあたり鳴虫山しか登れる山はないと思ってました。
栃木百名山なんですね〜。静かすぎるお山なんですね。
お疲れ様でした!
2019/12/16 10:43
Re: ShuMaeさん こんにちは。
あんどうのうえんさん、メッセージありがとうございます
私も鳴虫山は日光の山に行き始めた頃から知っていましたが、火戸尻山は数年前まで知りませんでした。しかも「ほどじりやま」と読むのですヨ。更に語源が興味深い、かな
栃木百名山の筆者と大勢が令和になってから登られたみたいですが、静かないい山(域)と思いました。あんどうのうえんさんは日光男体山攻めが先ですね
2019/12/16 22:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら