記録ID: 2145317
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鳩ノ巣駅から川苔山
2019年12月15日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:49
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,309m
- 下り
- 1,306m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回のルートは台風の影響で一部荒れている個所はありましたが大きな支障は無し。 |
その他周辺情報 | 秋川渓谷瀬音の湯 |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
感想
土曜は奥只見でスキーをしてきました。今シーズンは未だに大半のスキー場が営業を開始出来ていないという惨状。天気予報を見ても来週も厳しそうで私がメインで行っている野沢も年内に営業開始できるか微妙な感じ。
それは置いておいて、今日は奥多摩の川苔山へ行ってきました。奥多摩は近いし山も多いですが、石尾根と雲取山くらいしか歩いたことがありません。というわけでこの冬は奥多摩の低山を散策していこうと思います。今日の山行も朝食を食べながら急遽決めたためスタートが10時前と遅くなりました。鳩ノ巣駐車場の空き具合が心配でしたが、十分空きがあり一安心。冬の時期は登山者が少ないようです。夏は暑くてやってられないし、低山は冬がシーズンだと思うのですが。おかげで静かな山歩きができ、山頂からは見事な富士山を拝むことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する