また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2145740
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

【毛無山から雨ヶ岳縦走】雪を抱いた富士山の眺めに感動!

2019年12月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:38
距離
11.7km
登り
1,325m
下り
1,187m

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
1:20
合計
7:37
6:36
6:36
7
6:43
6:43
11
7:22
7:25
40
8:05
8:14
54
9:08
9:22
12
毛無山八合目
9:34
9:44
12
10:04
10:17
11
10:28
10:28
5
10:33
10:33
40
11:13
11:27
33
12:00
12:10
61
13:11
13:13
21
13:51
13:54
9
トイレ
14:03
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・ 自宅を午前2時に出て、常磐道・首都高速・中央道を経由して河口湖ICから一般道へ。午前5時半頃、下山口の浅間神社ゲート前にバイクをデポし、クルマで約7km離れた毛無山登山者用臨時駐車場へ。臨時駐車場には1台のみクルマが駐車してありました。キャパは5〜6台程度。トイレ・水場はありません。
・ 下山後にバイクに乗って国道139号経由で登山者用臨時駐車場に戻りましたが、すっかり晴れ渡った朝霧高原から望む富士山の姿は素晴らしく、途中何度も停車してカメラのシャッターを押しました。
コース状況/
危険箇所等
・ 麓ゲートから毛無山の山頂までは、急登の連続です。15~16分おきに「○合目」の標識があるので、ペースはつかみやすいですが、標高差は1,100mを超えます。岩場の間をロープを頼りに登る場面も多く、特に雪のある季節は,下りには使用したくない感じですね。
・ 九合目手前の「富士山展望台」からの富士山の眺めは素晴らしいです。登りの疲れが吹き飛びました。毛無山、雨ヶ岳それぞれの山頂からの眺めもナイスビューです。
・ 毛無山から雨ヶ岳、端足峠への縦走ルートは、右手に富士山の絶景を楽しみながら歩くことができる、素晴らしい登山道でした。朝のうちは曇りだったものの、午後は晴れてくれて、素晴らしい展望を堪能することができました。
毛無山登山者用臨時駐車場にクルマを駐車しました。
2019年12月15日 06:23撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
12/15 6:23
毛無山登山者用臨時駐車場にクルマを駐車しました。
毛無山方面の眺め。薄雲で月がぼんやりと見えていました。
2019年12月15日 06:24撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
12/15 6:24
毛無山方面の眺め。薄雲で月がぼんやりと見えていました。
麓ゲート脇に設置された登山案内図。
2019年12月15日 06:44撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
12/15 6:44
麓ゲート脇に設置された登山案内図。
山頂までのコースタイムは200分。
2019年12月15日 06:46撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
12/15 6:46
山頂までのコースタイムは200分。
ここから登山道に入ります。
2019年12月15日 06:51撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
12/15 6:51
ここから登山道に入ります。
すぐに、地蔵峠分岐に到着。ここを右に進みます。
2019年12月15日 06:53撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
12/15 6:53
すぐに、地蔵峠分岐に到着。ここを右に進みます。
一合目標識を通過。
2019年12月15日 07:04撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
12/15 7:04
一合目標識を通過。
二合目標識を通過。
2019年12月15日 07:17撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
12/15 7:17
二合目標識を通過。
不動の滝見晴台に到着。
2019年12月15日 07:19撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
12/15 7:19
不動の滝見晴台に到着。
不動の滝の全景。水量は少ない感じでした。
2019年12月15日 07:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/15 7:23
不動の滝の全景。水量は少ない感じでした。
三合目標識のところで、登山者に追い抜かれました。このあと、5~6人が追い抜いていきました。皆さん、タフですね。
2019年12月15日 07:37撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
12/15 7:37
三合目標識のところで、登山者に追い抜かれました。このあと、5~6人が追い抜いていきました。皆さん、タフですね。
四合目標識を通過。
2019年12月15日 07:53撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
12/15 7:53
四合目標識を通過。
五合目標識を通過。
2019年12月15日 08:09撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
12/15 8:09
五合目標識を通過。
六合目標識を通過。
2019年12月15日 08:30撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
12/15 8:30
六合目標識を通過。
七合目標識を通過。
2019年12月15日 08:48撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
12/15 8:48
七合目標識を通過。
八合目に到着。ここで15分ほど、おにぎり&水分補給の休憩。
2019年12月15日 09:08撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
12/15 9:08
八合目に到着。ここで15分ほど、おにぎり&水分補給の休憩。
岩場の急斜面を登っていきます。
2019年12月15日 09:22撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
12/15 9:22
岩場の急斜面を登っていきます。
富士山展望台に到着。
2019年12月15日 09:33撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
12/15 9:33
富士山展望台に到着。
手前の岩の上が展望台です。富士山のナイスビューポイント。曇空なのが少し残念。
2019年12月15日 09:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5
12/15 9:35
手前の岩の上が展望台です。富士山のナイスビューポイント。曇空なのが少し残念。
岩の上から少しズームアップ。
2019年12月15日 09:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
12/15 9:38
岩の上から少しズームアップ。
さらにズームアップ。
2019年12月15日 09:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
12/15 9:37
さらにズームアップ。
九合目標識を通過。
2019年12月15日 09:46撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
12/15 9:46
九合目標識を通過。
岩の上が「北アルプス展望台」。
2019年12月15日 09:55撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
12/15 9:55
岩の上が「北アルプス展望台」。
北アルプスは見えませんでしたが、南アルプスの展望が素晴らしいです。「南アルプス展望台」の間違いでは?
2019年12月15日 09:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/15 9:51
北アルプスは見えませんでしたが、南アルプスの展望が素晴らしいです。「南アルプス展望台」の間違いでは?
赤石岳から塩見岳の稜線。
2019年12月15日 09:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/15 9:51
赤石岳から塩見岳の稜線。
白い雪をまとった上河内岳から聖岳、その手前は布引岳から笊ヶ岳。
2019年12月15日 09:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/15 9:53
白い雪をまとった上河内岳から聖岳、その手前は布引岳から笊ヶ岳。
塩見岳をズームアップ。手前左が蝙蝠岳。蝙蝠尾根は夏場にテント縦走で歩いたことがあります。
2019年12月15日 09:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/15 9:53
塩見岳をズームアップ。手前左が蝙蝠岳。蝙蝠尾根は夏場にテント縦走で歩いたことがあります。
こちらは、八ヶ岳。
2019年12月15日 09:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/15 9:51
こちらは、八ヶ岳。
毛無山の山頂に到着。
2019年12月15日 10:04撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
12/15 10:04
毛無山の山頂に到着。
山頂直下は富士山の好展望地。
2019年12月15日 10:07撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
12/15 10:07
山頂直下は富士山の好展望地。
ここからの富士山も素晴らしい眺め。
2019年12月15日 10:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/15 10:09
ここからの富士山も素晴らしい眺め。
ズームアップで。
2019年12月15日 10:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/15 10:10
ズームアップで。
山頂に咲いていた花穂。何の木かはわかりません。
2019年12月15日 10:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/15 10:12
山頂に咲いていた花穂。何の木かはわかりません。
富士山を眺めながらの稜線縦走。
2019年12月15日 10:17撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
12/15 10:17
富士山を眺めながらの稜線縦走。
木陰には雪が残っていましたが、持参したチェーンアイゼンは使用しませんでした。
2019年12月15日 10:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
12/15 10:35
木陰には雪が残っていましたが、持参したチェーンアイゼンは使用しませんでした。
左手のピークは、タカデッキ。
2019年12月15日 10:52撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
12/15 10:52
左手のピークは、タカデッキ。
富士山を見ると、何度もシャッターを押してしまいます。
2019年12月15日 10:55撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
12/15 10:55
富士山を見ると、何度もシャッターを押してしまいます。
先ほどの展望台よりも南アルプスの眺めが良いポイントがありました。白峰三山も良く見えました。
2019年12月15日 11:05撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
12/15 11:05
先ほどの展望台よりも南アルプスの眺めが良いポイントがありました。白峰三山も良く見えました。
タカデッキの登りから、毛無山方面を振り返る。
2019年12月15日 11:09撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
12/15 11:09
タカデッキの登りから、毛無山方面を振り返る。
タカデッキに到着。広々としていて、休憩適地です。ここで15分ほど、昼食休憩。なお、この山頂は木立に遮られ、富士山の展望はあまり良くありません。
2019年12月15日 11:14撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
12/15 11:14
タカデッキに到着。広々としていて、休憩適地です。ここで15分ほど、昼食休憩。なお、この山頂は木立に遮られ、富士山の展望はあまり良くありません。
山頂銘板。
2019年12月15日 11:14撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
12/15 11:14
山頂銘板。
雨ヶ岳へ向かう途中からの富士山の眺め。雲が取れて、晴れてきました。
2019年12月15日 11:43撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
12/15 11:43
雨ヶ岳へ向かう途中からの富士山の眺め。雲が取れて、晴れてきました。
ズームアップ。
2019年12月15日 11:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/15 11:42
ズームアップ。
雨ヶ岳の山頂に到着。
2019年12月15日 12:01撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5
12/15 12:01
雨ヶ岳の山頂に到着。
雨ヶ岳山頂からの富士山の眺めも素晴らしかったです。
2019年12月15日 12:02撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
7
12/15 12:02
雨ヶ岳山頂からの富士山の眺めも素晴らしかったです。
少しズームアップ。
2019年12月15日 12:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/15 12:03
少しズームアップ。
端足峠への下りから、富士山を望む。
2019年12月15日 12:16撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
12/15 12:16
端足峠への下りから、富士山を望む。
竜ヶ岳を望む。
2019年12月15日 12:53撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
12/15 12:53
竜ヶ岳を望む。
竜ヶ岳と富士山。
2019年12月15日 12:56撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
12/15 12:56
竜ヶ岳と富士山。
富士山のズームアップ。陰影が良い感じ。
2019年12月15日 12:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/15 12:58
富士山のズームアップ。陰影が良い感じ。
端足峠に到着。
2019年12月15日 13:11撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
12/15 13:11
端足峠に到着。
スギ林の中を下ります。
2019年12月15日 13:25撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
12/15 13:25
スギ林の中を下ります。
石割峠・A沢貯水池分岐に出ました。ここは田貫湖方面へ。
2019年12月15日 13:32撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
12/15 13:32
石割峠・A沢貯水池分岐に出ました。ここは田貫湖方面へ。
小沢を渡ります。
2019年12月15日 13:38撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
12/15 13:38
小沢を渡ります。
田貫湖方面の指導標。
2019年12月15日 13:43撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
12/15 13:43
田貫湖方面の指導標。
スギ林を抜けると、案内板がありました。
2019年12月15日 13:46撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
12/15 13:46
スギ林を抜けると、案内板がありました。
案内板の表示。
2019年12月15日 13:48撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
12/15 13:48
案内板の表示。
さらに進むと、真新しいトイレがありましたが、冬季閉鎖中とのこと。
2019年12月15日 13:51撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
12/15 13:51
さらに進むと、真新しいトイレがありましたが、冬季閉鎖中とのこと。
その先を進むと、浅間神社ゲートに到着。
2019年12月15日 14:03撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
12/15 14:03
その先を進むと、浅間神社ゲートに到着。
ゲート前にデポしたバイクに乗って、毛無山登山者用臨時駐車場に向かいました。
2019年12月15日 14:03撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
12/15 14:03
ゲート前にデポしたバイクに乗って、毛無山登山者用臨時駐車場に向かいました。
途中の国道139号から望む富士山。人工物が一切見えない、素晴らしい眺めですね。
2019年12月15日 14:14撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
8
12/15 14:14
途中の国道139号から望む富士山。人工物が一切見えない、素晴らしい眺めですね。
パラグライダースクールの前から、毛無山を望む。上空を飛ぶパラグライダーと牧場の牛のコラボが良い感じでした。
2019年12月15日 14:21撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
4
12/15 14:21
パラグライダースクールの前から、毛無山を望む。上空を飛ぶパラグライダーと牧場の牛のコラボが良い感じでした。
朝霧さわやかパーキングから望む富士山。山登りでなくても,これだけの絶景が見られます。朝霧高原,恐るべし!
2019年12月15日 14:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
12/15 14:44
朝霧さわやかパーキングから望む富士山。山登りでなくても,これだけの絶景が見られます。朝霧高原,恐るべし!
カシミールで展開したログの登降図。累積標高差(登り)はなんと1,425mもありました。
4
カシミールで展開したログの登降図。累積標高差(登り)はなんと1,425mもありました。

感想

・ 令和最初の年賀状に印刷する写真の素材用に、富士山の撮影を兼ねて、毛無山〜雨ヶ岳の稜線を歩いてきました。
・ 富士山を間近に眺めることのできる山は沢山ありますが、昼間の登山中に陽光の射し具合と陰影の状況を考えるとこの稜線が良さそうだろうと狙いを定めてみましたところ、予想どおり、素晴らしい展望を楽しむことができました。
・ それにしても、朝霧高原側から望む富士山は、人工物がほとんど無く、撮影にはうってつけですね。
・ 晴れの予報にもかかわらず、午前中は曇り空でがっかりでしたが、午後からは晴れてくれて、富士の絶景を撮影することができました。登録した写真のサイズや縦横比はさまざまですので,スライドショーでご覧頂いたほうが見易いと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら