記録ID: 2151892
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
丸山・茶臼山・縞枯山
2019年12月21日(土) 〜
2019年12月22日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:49
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 938m
- 下り
- 996m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:34
距離 5.7km
登り 552m
下り 274m
10:24
334分
スタート地点
15:58
宿泊地
2日目
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:16
距離 7.8km
登り 386m
下り 746m
6:40
316分
宿泊地
11:56
ゴール地点
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
茅野駅からバスで1時間、渋の湯まで 【復路】北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅からバスで茅野駅まで 茅野駅からあずさ1号で茅野新宿 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖、梯子はないが、大きな石・岩がゴロゴロ。石と石の間が凍結していて 登りも下りも慎重に!山頂付近は積雪あるが、草麦峠は全くなし。 北八ヶ岳ロープウェイが整備遅れで運転していないためロープウェイ下を山麓駅まで下山。 |
その他周辺情報 | 帰りのバスを途中で下車、小斉の湯に寄りました 弱アルカリの静かな良いお風呂です |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
北八ヶ岳ロープウェイが整備遅れで運休のため、北横岳を変更し、渋の湯から入り高見石・丸山へ登り麦草ヒュッテに1泊。二日目は茶臼山、縞枯山を経由しロープウェイ山麓駅からスキー場の横を下山。
雪は少なかったですが、凍結していて滑りました。
山頂駅からの下山は南アルプス、北アルプスを見ながらの気持ちの良い下山となりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:310人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する