記録ID: 2157943
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳〜丹沢山(大倉尾根,みやま山荘泊)
2019年12月27日(金) 〜
2019年12月28日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 30:23
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 1,711m
- 下り
- 1,695m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 6:50
距離 10.9km
登り 1,484m
下り 218m
13:58
2日目
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:32
距離 10.2km
登り 217m
下り 1,493m
13:18
ゴール地点
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
初丹沢ということで、大倉から塔の岳を登る通称バカ尾根ルートで上がらせていただいた。
延々と続く木道は七面山の登詣を彷彿とさせる。
ひたすら我慢の登山。
塔ノ岳よりの眺望に感動。
富士山&海&都心&南アルプスとてんこ盛りの眺望!
こんな景色はここでしか見られないかも。
丹沢はスゴイと改めて思った。
宿泊させていただいた「みやま山荘」は噂に違わず、夕食も朝食も素晴らしかった。もしろん、山荘の女将さんやスタッフの方のおもてなしの心が最高であった。
翌日、富士山が素晴らしい姿を見せてくれ、丹沢を満喫して下山した。
また是非訪れたい山となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する