ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 216004
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

北八ツ、三ツ岳、大岳、大岩だらけ、昆虫と友達!

2012年08月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:08
距離
10.0km
登り
579m
下り
576m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

(8:25自宅-9:05ロープウエイ駐車場-9:30山頂駅)
9:35坪庭-10:01雨池山-10:49三ツ岳主峰-11:40北横岳北峰-12:25大岳12:55-13:47北横岳北峰-14:36山頂駅
(14:50山頂駅-15:20駐車場-16:00自宅)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
北八ヶ岳ロープウエイを利用。
コース状況/
危険箇所等
三ツ岳、大岳、ともに大きな岩がごろごろしており、ちょっとだけ危険。山初心者と小学生は、避けたほうが無難と感じた。
逆に、北横岳は、小学生も多数来る、よいお手軽登山コースです。
今日は、快晴です。八ヶ岳も全山オールクリア。
2012年08月16日 08:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 8:28
今日は、快晴です。八ヶ岳も全山オールクリア。
これから行く、北横岳方面も、オールクリア。
2012年08月16日 08:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 8:36
これから行く、北横岳方面も、オールクリア。
ロープウエイに乗って、坪庭到着。
2012年08月16日 09:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 9:34
ロープウエイに乗って、坪庭到着。
ヤツタカネアザミ。花が咲き出しています。ハチも来ています。
2012年08月16日 09:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:41
ヤツタカネアザミ。花が咲き出しています。ハチも来ています。
これから登る雨池山と縞枯山荘。
2012年08月16日 09:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:42
これから登る雨池山と縞枯山荘。
気持ちのよい木道です。
2012年08月16日 09:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 9:44
気持ちのよい木道です。
いよいよ分岐、左に登ります。
2012年08月16日 09:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:46
いよいよ分岐、左に登ります。
雨池山、大岩がごろごろの急登です。冬は手ごわそう。
2012年08月16日 09:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:51
雨池山、大岩がごろごろの急登です。冬は手ごわそう。
キオンが多数咲いています。これは鹿は食べないそうです。
2012年08月16日 09:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:52
キオンが多数咲いています。これは鹿は食べないそうです。
途中で縞枯山の展望あり。
2012年08月16日 09:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 9:56
途中で縞枯山の展望あり。
コケも観察、以下、名前はいいかげんです。これは、フデゴケとしておこう。
2012年08月16日 09:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 9:58
コケも観察、以下、名前はいいかげんです。これは、フデゴケとしておこう。
セイタカスギゴケ。
2012年08月16日 10:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 10:00
セイタカスギゴケ。
雨池山頂上、展望なし。下りは急登なし。
2012年08月16日 10:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 10:01
雨池山頂上、展望なし。下りは急登なし。
ヒジキゴケ。
2012年08月16日 10:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 10:03
ヒジキゴケ。
コセイタカスギゴケ。
2012年08月16日 10:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 10:05
コセイタカスギゴケ。
コツボゴケ。
2012年08月16日 10:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 10:05
コツボゴケ。
タチハイゴケ。
2012年08月16日 10:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 10:07
タチハイゴケ。
セイタカスギゴケ。
2012年08月16日 10:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 10:15
セイタカスギゴケ。
針葉樹に目を移して、コメツガ。かわいい葉っぱが好きです。
2012年08月16日 10:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 10:15
針葉樹に目を移して、コメツガ。かわいい葉っぱが好きです。
コケではなく、カビの類か?
2012年08月16日 10:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 10:16
コケではなく、カビの類か?
これも、フデゴケとしておこう。
2012年08月16日 10:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 10:16
これも、フデゴケとしておこう。
ヒジキゴケ。コケを見出すと、10m進むのに30分かかりそう。一旦、コケとトモダチになるのは、打ち切り。
2012年08月16日 10:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 10:17
ヒジキゴケ。コケを見出すと、10m進むのに30分かかりそう。一旦、コケとトモダチになるのは、打ち切り。
かわいい蝶が私の手に止まりました。マダラチョウですね。
2012年08月16日 10:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 10:21
かわいい蝶が私の手に止まりました。マダラチョウですね。
この後も、私の周りを飛び回り、ストックと顔にも止まりました。妙に好かれている?
2012年08月16日 10:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/16 10:21
この後も、私の周りを飛び回り、ストックと顔にも止まりました。妙に好かれている?
三ツ岳へ登る道も、大岩ごろごろの急登です。途中、雨池見えました。
2012年08月16日 10:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 10:23
三ツ岳へ登る道も、大岩ごろごろの急登です。途中、雨池見えました。
コケボール。ぶらぶら、ぶら下がってます。
2012年08月16日 10:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 10:27
コケボール。ぶらぶら、ぶら下がってます。
三ツ岳頂稜東端に着きました。東峰と中央峰が見えます。
2012年08月16日 10:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 10:30
三ツ岳頂稜東端に着きました。東峰と中央峰が見えます。
鎖場が数箇所。
2012年08月16日 10:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 10:37
鎖場が数箇所。
東峰通過。
2012年08月16日 10:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 10:42
東峰通過。
そそり立っています。
2012年08月16日 10:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 10:44
そそり立っています。
中央峰到着。ヨッシャー!
2012年08月16日 10:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/16 10:49
中央峰到着。ヨッシャー!
中央峰標識。
2012年08月16日 10:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 10:49
中央峰標識。
中央峰にて、縞枯山、南八ツ、南アルプスを眺めながら、本日唯一の山バナナを食べます。
2012年08月16日 10:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/16 10:51
中央峰にて、縞枯山、南八ツ、南アルプスを眺めながら、本日唯一の山バナナを食べます。
大岳頂上が見えます。
2012年08月16日 10:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 10:53
大岳頂上が見えます。
蓼科山と北横岳。
2012年08月16日 10:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 10:53
蓼科山と北横岳。
北岳、甲斐駒、仙丈、手前は鋸岳。
2012年08月16日 10:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 10:53
北岳、甲斐駒、仙丈、手前は鋸岳。
中央峰でした。頂上から下降するところの鎖場が、結構急なガケでした。要注意。
2012年08月16日 11:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 11:07
中央峰でした。頂上から下降するところの鎖場が、結構急なガケでした。要注意。
西峰も通過。
2012年08月16日 11:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:12
西峰も通過。
オオミズゴケ。
2012年08月16日 11:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:17
オオミズゴケ。
坪庭からの道との合流点。
2012年08月16日 11:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:23
坪庭からの道との合流点。
北横岳ヒュッテ。人多数。
2012年08月16日 11:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:27
北横岳ヒュッテ。人多数。
北横岳、南峰。人多数。
2012年08月16日 11:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:37
北横岳、南峰。人多数。
右より、西岳、編笠、ギボシ/権現、阿弥陀、中岳、赤岳、横岳、硫黄、すこし手前に天狗。
2012年08月16日 11:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 11:37
右より、西岳、編笠、ギボシ/権現、阿弥陀、中岳、赤岳、横岳、硫黄、すこし手前に天狗。
北横岳、北峰。さて、大岳に行きますか。
2012年08月16日 11:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 11:40
北横岳、北峰。さて、大岳に行きますか。
すぐに、北横岳ヒュッテと八ヶ岳の面々の眺望あり。
2012年08月16日 11:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 11:45
すぐに、北横岳ヒュッテと八ヶ岳の面々の眺望あり。
右は三ツ岳、左は大岳。
2012年08月16日 11:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:46
右は三ツ岳、左は大岳。
ゴゼンタチバナ、まだありました。
2012年08月16日 11:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:49
ゴゼンタチバナ、まだありました。
もこもこ、コケ玉。
2012年08月16日 11:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 11:50
もこもこ、コケ玉。
オンタデの類か?
2012年08月16日 11:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:53
オンタデの類か?
コケではない、クラマゴケ、発見。コケモモの庭でも見ました。
2012年08月16日 11:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:54
コケではない、クラマゴケ、発見。コケモモの庭でも見ました。
ヤマハハコ。
2012年08月16日 11:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:56
ヤマハハコ。
目指す、大岳、青空キレイ。
2012年08月16日 12:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 12:08
目指す、大岳、青空キレイ。
ごろごろの大岩の上を歩いてゆきます。三ツ岳と同レベル。
2012年08月16日 12:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 12:12
ごろごろの大岩の上を歩いてゆきます。三ツ岳と同レベル。
双子池との分岐。大岳へ向かいます。
2012年08月16日 12:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 12:17
双子池との分岐。大岳へ向かいます。
これは、イワヒゲの実ですね。
2012年08月16日 12:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 12:19
これは、イワヒゲの実ですね。
コケモモの真っ赤な実。
2012年08月16日 12:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 12:23
コケモモの真っ赤な実。
大岳到着、ヤッター! 写真を撮っていただきました。ありがとうございます。
2012年08月16日 12:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/16 12:25
大岳到着、ヤッター! 写真を撮っていただきました。ありがとうございます。
三ツ岳方面。
2012年08月16日 12:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 12:26
三ツ岳方面。
雨池方面。
2012年08月16日 12:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 12:26
雨池方面。
浅間山方面。
2012年08月16日 12:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 12:27
浅間山方面。
双子山方面。
2012年08月16日 12:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 12:27
双子山方面。
蓼科山。
2012年08月16日 12:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 12:27
蓼科山。
北横岳。
2012年08月16日 12:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 12:28
北横岳。
お昼は焼肉丼。赤いしょうがでも乗せれば、彩りがよくなったかな。作っている時は、思いつかなかった。
2012年08月16日 12:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 12:33
お昼は焼肉丼。赤いしょうがでも乗せれば、彩りがよくなったかな。作っている時は、思いつかなかった。
今度は、トンボが止まってきました。
2012年08月16日 12:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 12:46
今度は、トンボが止まってきました。
カミキリムシがザックに飛んできた。
2012年08月16日 12:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 12:47
カミキリムシがザックに飛んできた。
山バナナバッチの脇を歩くカミキリムシ。
2012年08月16日 12:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/16 12:48
山バナナバッチの脇を歩くカミキリムシ。
これは、イワカガミの花の後ですね。
2012年08月16日 13:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 13:04
これは、イワカガミの花の後ですね。
ちょっとした、シャクナゲの稜線道。前は北横岳。右は蓼科山と双子山、左は三ツ岳、後ろは大岳。よい眺望。
2012年08月16日 13:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 13:04
ちょっとした、シャクナゲの稜線道。前は北横岳。右は蓼科山と双子山、左は三ツ岳、後ろは大岳。よい眺望。
稜線では、岩の小ピークが3−4箇所。
2012年08月16日 13:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 13:14
稜線では、岩の小ピークが3−4箇所。
途中から北八ツらしい、苔むした道もあります。
2012年08月16日 13:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 13:23
途中から北八ツらしい、苔むした道もあります。
ムチゴケ。
2012年08月16日 13:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 13:24
ムチゴケ。
こけでは、なさそう。
2012年08月16日 13:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 13:25
こけでは、なさそう。
亀甲池がちらりと見えた。
2012年08月16日 13:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 13:31
亀甲池がちらりと見えた。
七つ池も見えた。
2012年08月16日 13:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 13:33
七つ池も見えた。
ウラシマツツジの葉っぱか?、赤くなり始めている。
2012年08月16日 13:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 13:33
ウラシマツツジの葉っぱか?、赤くなり始めている。
コケの標識。
2012年08月16日 13:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 13:34
コケの標識。
コケではなく、カビかな?
2012年08月16日 13:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 13:36
コケではなく、カビかな?
鎖場です。北横岳直下は、岩がごろごろです。
2012年08月16日 13:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 13:41
鎖場です。北横岳直下は、岩がごろごろです。
七つ池と北横岳ヒュッテ。
2012年08月16日 13:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 13:43
七つ池と北横岳ヒュッテ。
大岳と三ツ岳。
2012年08月16日 13:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 13:43
大岳と三ツ岳。
北横岳、北峰到着、南峰に戻ります。
2012年08月16日 13:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 13:47
北横岳、北峰到着、南峰に戻ります。
南峰より、茅野市外、小泉山が見えます、手前は蓼科湖か?
2012年08月16日 13:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 13:51
南峰より、茅野市外、小泉山が見えます、手前は蓼科湖か?
八ヶ岳の面々。
2012年08月16日 13:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 13:52
八ヶ岳の面々。
縞枯れ。
2012年08月16日 13:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 13:53
縞枯れ。
大石川林道、通行禁止!、この秋、紅葉の時期に歩こうと思ってましたが、ダメか。
2012年08月16日 14:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 14:05
大石川林道、通行禁止!、この秋、紅葉の時期に歩こうと思ってましたが、ダメか。
イブキジャコウソウとハチ。まだあるとは。
2012年08月16日 14:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 14:06
イブキジャコウソウとハチ。まだあるとは。
赤いのは、シナノオトギリの実か?
2012年08月16日 14:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 14:06
赤いのは、シナノオトギリの実か?
不明。
2012年08月16日 14:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 14:07
不明。
坪庭より、三ツ岳と雨池山。
2012年08月16日 14:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 14:29
坪庭より、三ツ岳と雨池山。
坪庭より、縞枯山。
2012年08月16日 14:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 14:29
坪庭より、縞枯山。
山頂駅に戻ってきました。観光客で一杯。
2012年08月16日 14:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 14:35
山頂駅に戻ってきました。観光客で一杯。
下りの待ち行列。
2012年08月16日 14:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 14:36
下りの待ち行列。
コケモモソフト、350円です。
2012年08月16日 15:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/16 15:07
コケモモソフト、350円です。
北横岳、雨池山、三ツ岳、大岳でした。
2012年08月16日 15:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 15:36
北横岳、雨池山、三ツ岳、大岳でした。

感想

本日は、朝から天気がよい。八ヶ岳も全山見えている。朝、ゴミを分別収集に出し、さらに、妻の実家のお墓参りをしてから、山に行きます。8時すぎと遅いので、どこに行こうか考えましたが、八ヶ岳でまだ登っていない、三ツ岳、大岳に行きたいと思います。本来なら、無料の麦草峠駐車場から五辻を通って行くところですが、時間もないので、北八ヶ岳ロープウエイに乗り、効率よく回りたいと思います。

●ロープウエイから雨池山

9時にロープウエイに着き、9時20分に乗車。乗車定員100名の満員に近いです。9時半すぎからスタート。ロープウエイは往復で1800円。ちなみに、始発は8時、終発は17時です。
縞枯山荘を通り雨池峠の分岐から、いよいよ登山開始。雨池山の頂上までは、大きな岩がごろごろし、かなりの急登です。逆バンクの岩も多く、雨で濡れていたら、かなり要注意です。途中登り切ったところで、縞枯山が見える岩場がありますが、他は眺望なし。頂上も標識のみ。三ツ岳との鞍部へ降りるところは、普通の登山道。なお、雨池山もコケは多数あり。でも、本気でコケと友達になろうと見始めると、10m進むのに30分以上かかりそう。これでは三ツ岳に着かない、と思って途中でコケ観察はストップ。

● 三ツ岳

三ツ岳への登りは、雨池山の登り同様、大きな岩がごろごろの急登です。鎖場こそないが、結構ハード。ここで思わぬサプライズが。キレイなマダラチョウがふわふわ寄って来て、私の腕に止まりました。これは可愛い!! さらに飛び立つも、今度はストック、その後は顔に止まりました。妙に好かれている! 10分程度、マダラチョウと戯れてました。
登り切ると、頂稜東端に到着、景色がよいです。これから向かう東峰、中央峰もよく見えます。大岩の上を飛び跳ねながら、東峰を通過、中央峰に到着。休憩です。本日は山バナナは1本のみ。貴重な山バナナをここで食べます。もう3日前に買ってあったバナナで、すでに食べて1本しか残ってなかった。
中央峰から降りる鎖場にペットボトルが落ちてました。ふと、”自分が持ってきたものより、持って帰るものは、多くしよう”という言葉が浮かび拾いました。
まだまだ岩を乗り越え、飛び跳ね歩き、西峰も通過。北横岳への道と合流。本日、このルートは前に単独、後ろにファミリーのかたがおり、また、単独から5名程度まで、8組ほどとすれ違いました。マイナーなルートの割には結構な人出です。

● 北横岳、大岳

北横岳への道は、人人人です。渋滞するほどではないですが、山頂駅と北横岳間は、数100名規模の方が歩いていました。子供づれのファミリーも多いです。南峰の頂上も人が沢山。お天気もよく、眺望も最高で、皆さん、山を楽しまれたものと思います。北峰に行き、いよいよ、大岳へ向かいます。ふと、観光客用のパンフレットを見ると、三ツ岳同様、ケガ、迷いが多い、注意、と書いています。まずは、大岩の急な下りが続きます。鎖場も1箇所あり。さらに後半の稜線歩きも、三ツ岳のような、大岩ごろごろで、乗り越え、飛び跳ねながら進みます。確かに、三ツ岳と同レベルです。双子池の分岐から10分弱で頂上到着。写真にあるよう、ここも眺望が楽しめました。ここでまた、トンボが私の腕に止まります。また、カミキリムシがザックに飛んできました。今日は、昆虫と友達の日のようです。うれしいな!

● 帰路

お昼を食べ、いよいよ帰路に着きます。岩岩の稜線を歩きながら、大岳や山々に名残を惜しみます。行きは気がつかなかった、亀甲池や七つ池の眺望を楽しみながら歩きます。このコースは、天気がよければ眺望に優れたコースです。でも、マイナーなルートで、三ツ岳の半分ぐらいの人出でした。単独x3組、ペアx2組とすれ違いました。
北横岳からは、そこそこ人がいます。来たときほどではないですが、まだまだ人とすれ違います。坪庭に着き観光客と一緒に、坪庭めぐり。ここでもポテトチップスのふたが落ちていたので、拾い、持って帰ります。
ロープウエイに着くと待っている人の多さにびっくり。外まで人があふれています。登山客も多かったですが、観光客の多さは圧倒です。観光客20名に登山客は1−2名程度か。運行は15分間隔かと思いましたが、どうも13分程度の間隔で最速での運行をしています。上りも下りも100名事前に切符を切って入場し、着次第乗り込み、乗り込み次第スタート、となっています。一時間あたり400名以上のペースで人を運んでますね。3時だというのに、上りも一杯、すごい人出。
2時半に山頂駅について、2時48分に乗り込み、3時前に到着。下でこけももソフトを食べました。こけもも味とは何ぞやと思いましたが、登山のあとのアイスはうまい! まだ、時間があるので寄り道したい気に駆られましたが、明日からお仕事、帰って仕事の準備もあるので、まっすぐ帰りました。

● まとめ

本日は、八ヶ岳で登ってなかった三ツ岳と大岳に登り、ごろごろ大岩を沢山乗り越え、コケを愛で、昆虫とも友達に、快晴で眺望も最高の、安全で楽しい登山でした。人出も最高でしたが、皆さんも楽しめたことと思います。

なお、このコースは水場がありません。私は、水は1.3L持参と、山頂駅で0.5Lのクウを250円で購入、計1.8L消費しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1797人

コメント

コケ
コケの話ですが、私も本日通院した帰りにツタヤに寄って、コケの図鑑でも買ってこようと思ったのですが、それらしい本がなかったです。
盆栽みたいなので、石にコケを生やすのあるじゃないですか、あれ結構おもしろそうです。大きな園芸ショップに寄って、買ってみようかなと思いました。
2012/8/17 17:58
コケ
DSAさん、私も探したのですが、コケの本はマイナーすぎるようで、近所の本屋や図書館ではありませんでした。田舎では無理そう、amazonだよりしかないかと。

今回、山を歩いて思ったのは、花や木や昆虫は登山と両立するが、コケは両立しそうにないです。地面に這いつくばってコケを見るのは時間がかかり、とても登山はできそうにないです。次回コケを見るなら、登山はやめて、コケ観察に専念したいと思います。

盆栽でのコケ栽培もおもしろいかも。
2012/8/17 20:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら