ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2160218
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

【横岳】杣添尾根から横岳

2019年12月29日(日) 〜 2019年12月30日(月)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:45
距離
8.8km
登り
1,105m
下り
1,107m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:49
休憩
1:54
合計
7:43
7:39
7:43
6
7:49
7:51
105
10:43
12:06
57
13:03
13:05
13
13:18
13:20
7
13:27
13:42
7
13:49
13:51
9
14:00
14:03
35
2日目
山行
1:43
休憩
0:01
合計
1:44
6:40
33
7:53
7:53
3
7:56
7:57
26
8:24
ゴール地点
天候 初日は晴れ、のち高曇り、2日目は曇りで粉雪→風強くなり荒れ模様に
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山口は海の口自然郷から
車は7,8台駐車可能。
駐車場周辺はアイスバーンで良く滑ります。
2019年12月29日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/29 7:12
駐車場周辺はアイスバーンで良く滑ります。
2019年12月29日 07:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/29 7:27
いい青空
2019年12月29日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/29 7:43
いい青空
2019年12月29日 09:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/29 9:39
2019年12月29日 10:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/29 10:06
2019年12月29日 11:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/29 11:49
今年の1月はオーバーヘッドのラッセルで死にかけましたが、今年は深くても一部膝程度。稜線まではスムーズに到達。
稜線途中にテントを張り、アタックザックで横岳を目指します。
2019年12月29日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/29 12:22
今年の1月はオーバーヘッドのラッセルで死にかけましたが、今年は深くても一部膝程度。稜線まではスムーズに到達。
稜線途中にテントを張り、アタックザックで横岳を目指します。
2019年12月29日 12:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/29 12:22
今回はトレースもあり、楽に進めます。人が少なく快適です。
2019年12月29日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/29 12:41
今回はトレースもあり、楽に進めます。人が少なく快適です。
2019年12月29日 13:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/29 13:00
途中ルート上に急な岩が露出していました。
三叉峰が見えてきました。
2019年12月29日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/29 13:05
途中ルート上に急な岩が露出していました。
三叉峰が見えてきました。
稜線から阿弥陀方面
2019年12月29日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/29 13:10
稜線から阿弥陀方面
雪質快適です。
2019年12月29日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/29 13:10
雪質快適です。
2019年12月29日 13:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/29 13:25
2019年12月29日 13:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/29 13:25
横岳山頂から。
富士山もバッチリです。
2019年12月29日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/29 13:30
横岳山頂から。
富士山もバッチリです。
2019は仕事事情により山に入る頻度が落ちてしまったけど、2020は…もー少し頑張りたい。
2019年12月29日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/29 13:51
2019は仕事事情により山に入る頻度が落ちてしまったけど、2020は…もー少し頑張りたい。
快晴&そよ風。
気温は低いものの、滅多にない気候で運が良かった。
また明日以降〜年末年始、天気が崩れます。
2019年12月29日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/29 13:55
快晴&そよ風。
気温は低いものの、滅多にない気候で運が良かった。
また明日以降〜年末年始、天気が崩れます。
2019年12月29日 14:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/29 14:06
本日のテンバ。
今年1月はテントから出られない位の猛吹雪でした。今回は比べものにならない位に快適です。
人もいないのでクィーンをスピーカーで流しながら雪山を満喫。
2019年12月29日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/29 14:38
本日のテンバ。
今年1月はテントから出られない位の猛吹雪でした。今回は比べものにならない位に快適です。
人もいないのでクィーンをスピーカーで流しながら雪山を満喫。
夜景もバッチリ
2019年12月29日 17:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/29 17:26
夜景もバッチリ
月も星も綺麗だった…
やっぱり雪山のテント泊は最高です。雪山好きな仲間に感謝。
2019年12月29日 17:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/29 17:26
月も星も綺麗だった…
やっぱり雪山のテント泊は最高です。雪山好きな仲間に感謝。
忘年会山行なので滅多にないプレモルで乾杯〜(^o^)
2019年12月29日 17:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/29 17:36
忘年会山行なので滅多にないプレモルで乾杯〜(^o^)
飯盒炊飯
2019年12月29日 17:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/29 17:36
飯盒炊飯
satoo作のグリーンカレーセット(うまー♪
2019年12月29日 17:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/29 17:48
satoo作のグリーンカレーセット(うまー♪
2019年12月30日 06:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/30 6:34
2019年12月30日 06:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/30 6:34
2019年12月30日 06:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/30 6:44
2019年12月30日 07:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/30 7:53
2019年12月30日 07:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/30 7:58
2019年12月30日 08:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/30 8:09

装備

個人装備
計画書 コンパス GPS(スマホ可) ナイフ ライター ファーストエイドキッド 筆記用具 ベッドランプ ベッドランプ予備電池 時計(スマホ可) ロールペーパー 日焼け止め タオル スマホ スマホ充電池(任意) 財布(保険証) ゴミ袋 ザックカバー ナルゲン水袋(2L〜) サーモス カイロ(靴用 手袋用 就寝用 電子機器用など適宜) サングラス ゴーグル 手袋セット(インナー+中間+アウター) 予備手袋セット 予備着替(任意) 銀マット エアマット シュラフ シュラフカバー ダウン上下 象足 新聞紙(靴用) 食器 カラトリー 靴用ビニール袋 冬靴 ゲイター ハードシェル上下 ネックウォーマー 耳当て ニット帽 防寒着 バラクラバ ワカン アイゼン(12爪) ピッケル チェーンスパイク(任意) ストック ビーコン ゾンデ スコップ 昼食 行動食 行動水 お湯
共同装備
4人用テント() 雪袋() 水作り用鍋() 茶漉しセット() ブス板() ガスバーナー+ガス缶(中)+小鍋() ランタン() タワシ() ガソリンバーナー&ガソリン() 水作り時に下に敷く新聞紙()

感想

20191230-31_杣添尾根

2019年1月の大寒波襲来時
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1771268.html
に敗退をした杣添尾根
今年の課題は今年のうちに。という事でリトライしてきました。
暖冬とは言え、この日は前日から寒気が入り朝の気温は、清里周辺で-10度となかなか冷え込んでおりました。
道路も凍結しておりギリギリで駐車場へ。 駐車場からの杣添尾根林道は雪で埋まっており、道路をチェーンスパイクを付けて登山開始。
2回目とあって、見慣れた風景です。
尾根も2度目とあってこんなところあったかな? こんなに長かったかな?と2度目ならではの感覚で登って行きます。
前回、パートナは、下山時にアイゼンが外れ雪にうもってしまい、その後6月頃になってSNS上で落ちてました。
という投稿を見つけ、そのアイゼンの回収も兼ねての登山ではありましたが、さすがにひと夏越えてしまうと、ゴミ扱いされてしまったのか、
アイゼンは見つかりませんでした。
前回は森林限界を越えた2500m辺りから胸ラッセルとなり、2650m付近でビバーク。
一晩-20℃の世界で、凍えながら文字通り2人してくっついて寝て、翌朝は顔面霜焼けになりながらなんとか荷物を回収して下山(逃げ帰る)をする
という大変痛い思いをした為、今回は、いつでも樹林帯に逃げられるよう森林限界すぐ上の適地にテン場を作りました。
目の前には富士山が見え、眼下には清里方面の街明かりが望める最高のポイントです。
これも2回目ならではでしょうか。
日帰りも十分狙えたのですが、パートナは久しぶりの山だったのでのんびり登りのんびりテン場で過ごす計画にしました。

テン場を設営後は、空身で三叉峰⇒横岳へ。 年末を控えた八ヶ岳の稜線は沢山の登山者が往来をしておりました。
大同心・小同心から上がってくる登山者と会話をしながら横岳に到着。
風無く暖かな日ではありましたが、2800mの稜線上では時より吹く風に寒さを感じる程度でした。
その後、テン場に戻り、誰も居ないテン場でのんびり宴会を行いました。
天気も下り坂予報だった為、翌朝は起きて早々に下山を開始。降雪が始まり、我々が樹林帯に入った頃には、上空では風が吹き始め
早めの行動で功を奏しました。
行きは結構苦労したくだりもあっさりと終え下山をして、八ヶ岳全体を望む頃には真っ白?真っ黒?な八ヶ岳が広がっておりました。

今年1月、大寒波の日に登った時には、稜線上は胸上ラッセルが続き、夜は猛吹雪、帰りはオーバーヘッドラッセルで下山…、もがき苦しみながら下山している途中でグリベルのアイゼンを片方雪中に吸い込まれて無くす…(´д`|||)という痛い目にあった杣添尾根。
今回は忘年山行として12月に行ってきました。

前回の山行記憶が鮮明にあり恐る恐るでしたが、今回は雪が少なく、深くても稜線で膝上程度。トレースもあったので、わりとスムーズに進むことが出来ました。

夜は無風でひたすら静かな雪山でした。
滅多にない気候で楽しい忘年会山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら