ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2168743
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

初登りで西穂高→山荘・丸山間でホワイトアウト+時間切れ撤収

2020年01月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:07
距離
4.0km
登り
353m
下り
353m

コースタイム

日帰り
山行
2:37
休憩
0:30
合計
3:07
9:42
20
10:02
10:02
63
11:05
11:20
15
11:35
11:35
10
丸山途中の稜線
11:45
12:00
34
西穂山荘
12:34
12:34
15
12:49
天候 雪、曇り  西穂山荘手前〜稜線は強風でホワイトアウト多発
日中気温 零下10度程度(実測)
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
〇高山バスセンター発 新穂高ロープウェイ前行きバス
 (観光バスのような車だが路線バスなので運賃箱へ現金支払OK 片道2200円)
〇新穂高ロープウェイ 往復2900円 (私はコンビニで2600円の割引前売り購入)
 6kg以上の荷物は、別途往復600円の荷物券が必要

高山までは観光旅行なので新幹線、JR在来線利用
コース状況/
危険箇所等
ロープウェイ西穂高口駅から西穂山荘まではトレースがあります。
ただし中盤の急登区間が終わりゆるい勾配に入って風が強くなってくる箇所で、4〜5分前に離合した方のトレースが消えかけている(埋まっている)ことがありました。前後の状況と道標、リボンでご確認を。
山荘〜丸山間はブリザードで稜線の踏み跡が消えていたりホワイトアウトがあるのでリボンにお気をつけを。
その他周辺情報 【クルマご利用の方】
幹線国道はだいたい除雪されていますが、早朝や夜間は除雪が追いついてない部分があります。 また側道や大型駐車場内は除雪されていないところがかなりあるのでスタックにご注意を。 
AWD+スタッドレスにプラスしてチェーンを巻いている方もたまに見かけました。
現地へのR158は圧雪路 平湯で除雪車とすれ違うが追いついていない
3
現地へのR158は圧雪路 平湯で除雪車とすれ違うが追いついていない
ロープウェイ乗り場に到着
正面階段は床暖房で暖かい
1
ロープウェイ乗り場に到着
正面階段は床暖房で暖かい
始発待ちの人大杉! ほとんど諸外国の皆様とクラブツーリズムの人
2
始発待ちの人大杉! ほとんど諸外国の皆様とクラブツーリズムの人
クラブツーリズムを捌くだけで3便かかり やっと第1ロープウェイへ
3
クラブツーリズムを捌くだけで3便かかり やっと第1ロープウェイへ
すぐに第2ロープウェイへ急ぐ(屋外で徒歩連絡)
1
すぐに第2ロープウェイへ急ぐ(屋外で徒歩連絡)
西穂高口駅へ到着
この時はまだ視界あり
1
西穂高口駅へ到着
この時はまだ視界あり
ロープウェイのにしほ君 積雪があって貫禄がついた
7
ロープウェイのにしほ君 積雪があって貫禄がついた
駅を出て園地の中を進む
3
駅を出て園地の中を進む
5分ほどで園地から登山道へ 積雪は約1m
5
5分ほどで園地から登山道へ 積雪は約1m
山荘まではトレースがあるし、道標やリボンも完備で問題なし
3
山荘まではトレースがあるし、道標やリボンも完備で問題なし
山荘手前の風が強い場所では4〜5分前に離合した人の足跡が消えていることがあった
8
山荘手前の風が強い場所では4〜5分前に離合した人の足跡が消えていることがあった
山荘の倉庫を通過 あと少し
4
山荘の倉庫を通過 あと少し
久しぶりの西穂山荘到着
もう吹雪と言える吹きっぷり
5
久しぶりの西穂山荘到着
もう吹雪と言える吹きっぷり
山荘のにしほ君もサイズアップ
新年モードが撮れてよかった
8
山荘のにしほ君もサイズアップ
新年モードが撮れてよかった
山荘前ですら真っ直ぐ立って
いられないぐらいの風 (汗)
3
山荘前ですら真っ直ぐ立って
いられないぐらいの風 (汗)
ブリザードと聞き松任谷由美
を思うのはやはり50代以上?
8
ブリザードと聞き松任谷由美
を思うのはやはり50代以上?
にしほ君と撮っていただきました。シャッターありがとうございました。
14
にしほ君と撮っていただきました。シャッターありがとうございました。
このあと稜線へ出たが強風とホワイトアウトで思うように進めない 金沢へ移動の都合もあり撤収を決めた 
5
このあと稜線へ出たが強風とホワイトアウトで思うように進めない 金沢へ移動の都合もあり撤収を決めた 
ひとまず風の弱い所へ退避し
行動食を放り込んで下山開始
7
ひとまず風の弱い所へ退避し
行動食を放り込んで下山開始
風がなく穏やかな道 霧氷にエビのシッポが付いた枝を眺めて進む
6
風がなく穏やかな道 霧氷にエビのシッポが付いた枝を眺めて進む
園地へ戻ると東南アジアの方々が初めての雪を楽しんでいた
3
園地へ戻ると東南アジアの方々が初めての雪を楽しんでいた
駅に入る 大きな建物だが利用者が出入りできるのはこの小さい扉だけ
2
駅に入る 大きな建物だが利用者が出入りできるのはこの小さい扉だけ
下山もまた人大杉! バスに間に合うのか!?
4
下山もまた人大杉! バスに間に合うのか!?
何とロープウェイもホワイトアウト 3mほど先のワイヤーが見えない!!
3
何とロープウェイもホワイトアウト 3mほど先のワイヤーが見えない!!
やっと第1ロープウェイへ 
上り便が超満員で到着
2
やっと第1ロープウェイへ 
上り便が超満員で到着
バスもけっきょく臨時が出て
ヤレヤレ 雪は降り止まない
3
バスもけっきょく臨時が出て
ヤレヤレ 雪は降り止まない
高山駅につくと自由席待ちしてる諸外国の皆様の列が50m以上に! 指定席を生かしておいて良かった(汗)
4
高山駅につくと自由席待ちしてる諸外国の皆様の列が50m以上に! 指定席を生かしておいて良かった(汗)
【番外】高山には観光客向けではない昭和ムード全開の飲み屋街が残っている 「夜間登山」での調査が必要かも(笑)
9
【番外】高山には観光客向けではない昭和ムード全開の飲み屋街が残っている 「夜間登山」での調査が必要かも(笑)

感想

皆さま、本年もよろしくお願い申し上げます。
2020年初登りは西穂高へ行きましたが、強風とホワイトアウトで途中撤収しました。

もとの計画は年末年始休暇を使った岐阜県高山〜金沢の観光でしたが「高山市まで行くのならば」ということで西穂へちょっと寄り道しました。ピッケルや登山靴は予約したホテルへ気付けで送っておき、身一つの気軽な移動です。

1月2日にてんくらを見ると登る日、3日は1日中C判定です(泣) どうしようかと思いましたが、まあ一瞬でも景色が見られればと・・・結果、C判定の壁は厚かったです、ホワイトアウトはいっぱいありましたが(笑)

西穂へ行く1月3日は夕方に金沢へ移動する日で、指定を取った列車のつごうで16時には高山駅に戻っていたかったのですが、バスは1時間おきで所要1時間半ぐらいかかります。
逆算すると余裕を見込んで13時にはロープウェイで降り始めていないといけません。

山荘まで行き、ひと休みして稜線へ向けスタートしたのですが、風が強烈で吹き溜まった箇所では10分ほど前に前任の方が通った踏み跡が完全に埋まっている部分がありました。
ヒザ〜股した位のラッセルが必要になりペースが上がらないうえ、稜線へ出て耐風姿勢で進むものの体を揺すられるぐらいの風が続きます。
さらに踏み跡も消えがちなので「このまま丸山へ行って白い壁を見てもしゃあないな、帰りの時間のつごうもあるし」ということで撤収を決定。 山荘で休憩してロープウェイ駅へ戻って下山し、金沢までのあと行程を予定通り進めました。

私は冬の西穂しか知らないのですが、それでも今回の強風+ホワイトアウトは強烈でした。 でも自分的に残念な気持ちは全くなく「これが冬の穂高なんや」「冬山は晴れたら儲けもん」と勉強できたと思います。ええ、往復のバス代+ロープウェイ代は安くありませんが、それぐらいは今年の安全登山で何とか回収できるんじゃないでしょうか(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら