[信州の里山] 三峰山(みつみねやま)


- GPS
- 02:18
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 339m
- 下り
- 324m
コースタイム
1220山頂-1232林道出会い-1241登山道分岐-1252大池キャンプ場P
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第12号カーブ(通称:アラレちゃんコーナー)を越えてすぐ鋭角に左折、大池キャンプ場方面へ。 駐車場は30台ほど駐車でき無料 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●トイレ、水場 ともにキャンプ場管理棟などにあり、無料にて利用可 山頂の展望台の1Fにトイレあり。2Fには自販機があり(里と価格は同じ) ただし、山頂展望台は、夏季(リフト営業期間)のみの開放と思われるので、要注意 ●危険箇所 特になし。登山者が少ない割には、笹など綺麗に刈り取られている。 キャンプ場内は、登山用の案内看板が少なく迷いやすい(実際迷った) |
写真
感想
朝方、バタバタしてしまったので、サクッと登れそうな近くの三峰山へ。
この時期、聖湖からはリフトに乗ると汗を掻かずに山頂に立てるが、千曲市のHPで紹介されている、大池キャンプ場から登ることにした。
千曲市-市内の山
http://www.city.chikuma.nagano.jp/app/kanko/080519152516680/080519161007125/20080610091344328.html
流石、キャンプ場だけあって、登山開始ポイントにはトイレやドリンク類には不便しなかったが、登山関係の案内も少なく、遊歩道的な道もあったりで、早速迷ってしまった。
大池自然の家の前に出たときは、間違いに気づいたが、そのまま道路を登っていくと、林道入口に案内板を発見。
大分、迂回するような形になったが、無事登山道に復帰できた。
稜線に出ると、大きくアップダウンを繰り返しながら、1068地点で、一旦景色が開ける。眼下には、僅かに千曲カントリークラブのゴルフ場が見て取れる。
山頂には、無料展望台があり360度の眺望が楽しめる。
特に、善光寺平の景色は、姨捨サービスエリアの比ではない。
空気が澄んでいれば、アルプスの迫力ある眺望も楽しめるようだが、昼近くということもあり、見えなかった。
山頂で出会った人達は、いずれも軽装で、聖湖からリフトで上がっているようであった。
聖湖からは、人力でも登るルートもあるので、聖高原を総合的に楽しみたい人は、こちらのルートが吉。
昼食を摂り、山頂の景色と空気を十分に堪能して下山。
道中、会ったのは、恐らく別荘地関係の方で、笹刈りをしていた人にあっただけで、静かな山行であった。
登山者が少ない割には、登山道はしっかり整備されており、気軽に登れて景色も良いので、もっと登山を楽しむ人が増えても良い山だと思った。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する