また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2171016
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

黒滝山ートヤ山 周回(旧プロムナードコース↑ 毛無岩尾根ルート↓)

2020年01月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
yamadanuki その他2人
GPS
--:--
距離
8.9km
上り
756m
下り
846m

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:24
合計
6:29
7:53
44
8:37
8:43
45
9:28
9:28
49
10:17
10:20
50
11:10
11:10
130
13:20
13:35
40
14:15
14:15
7
天候 晴れ 時に雪 風やや強し
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一台は道場 一台は黒滝山不動寺の駐車場
コース状況/
危険箇所等
・文中の「プロムナードコース」は1枚目の画像をご覧ください。
・不動寺ー黒滝山 作業道とテープの多い尾根道で問題なし。熊の親子の足跡がありました。
・黒滝山ー毛無岩東の旧プロムナードコース ピークを巻くように設定されていて、整備後30年以上経ったといえ、十分に辿れます。ところどころ崩落箇所があるものの、手すりや木段が残り、ルートミスする心配はあまりないと思われる。迷いやすい場所として、高原分岐の手前の尾根道とトラバース道との分岐、高原分岐直前の崩落場所、1275mピーク(笠松ルート分岐)程度。
・トヤ山へのルートは取り付き直が急斜面で、木や根に捉まり登る。滑りやすく捉まる枝が折れるので注意が必要。雪が締まっている時より溶けはじめはかなり滑ると思われる。
・毛無岩への上りは雪がしっかりと付いていて、滑りやすい(ので今回は途中で引き返す)アイゼンあっても危険でしょう。
・毛無岩尾根ルートはテープが豊富で十分辿れる。途中、ナイフリッジがあり、凍結時や雪がベチャ系の時はスリップに注意。
・黒滝山ー高原分岐界隈は、令和2年度に伐採計画の看板が設置されています。実行されると風景が一変すると思われます。
20年前の山と高原の地図。
「すべてピークを巻くプロムナードコース」と記されています。
ここを辿ります。
4
20年前の山と高原の地図。
「すべてピークを巻くプロムナードコース」と記されています。
ここを辿ります。
黒滝山不動寺の駐車場は真っ白。4WD車でよくぞ上ってきました。
2020年01月05日 07:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 7:53
黒滝山不動寺の駐車場は真っ白。4WD車でよくぞ上ってきました。
不動寺の事務所。丁度主が出てきたので挨拶する。
2020年01月05日 08:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 8:00
不動寺の事務所。丁度主が出てきたので挨拶する。
不動寺を出発
2020年01月05日 08:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 8:03
不動寺を出発
作業道に接する。
堂々と右折。
2020年01月05日 08:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 8:06
作業道に接する。
堂々と右折。
まずはうっすら雪の積もった作業道を進む。
2020年01月05日 08:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 8:06
まずはうっすら雪の積もった作業道を進む。
月西岩展望台に寄り道
2020年01月05日 08:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 8:10
月西岩展望台に寄り道
岩下に祠と石碑
2020年01月05日 08:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 8:11
岩下に祠と石碑
展望台からの展望は今一つ
というより雪があるので先までは行かない
2020年01月05日 08:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 8:11
展望台からの展望は今一つ
というより雪があるので先までは行かない
作業道に戻り、登る。
ちょっと荒れている部分
2020年01月05日 08:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 8:14
作業道に戻り、登る。
ちょっと荒れている部分
作業道は砂防ダムの管理道か?
この砂防ダムは主体は岩(現地調達?)である。
2020年01月05日 08:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 8:16
作業道は砂防ダムの管理道か?
この砂防ダムは主体は岩(現地調達?)である。
沢沿いの作業道を進む
2020年01月05日 08:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 8:18
沢沿いの作業道を進む
作業道には獣の足跡。大きさから親子の熊か?
積雪後なので、数時間前か?
2020年01月05日 08:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 8:21
作業道には獣の足跡。大きさから親子の熊か?
積雪後なので、数時間前か?
この広い場所、プロムナードコースは笹ヤブの左のほうを辿っているようですが、、、
2020年01月05日 08:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 8:24
この広い場所、プロムナードコースは笹ヤブの左のほうを辿っているようですが、、、
黒滝山へ行くので右手のテープに引かれて進みます。
2020年01月05日 08:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 8:28
黒滝山へ行くので右手のテープに引かれて進みます。
尾根に達して
2020年01月05日 08:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 8:29
尾根に達して
リッジ状の尾根道を行くが
2020年01月05日 08:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 8:30
リッジ状の尾根道を行くが
実は右下に巻き道ありました。
2020年01月05日 08:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 8:34
実は右下に巻き道ありました。
この辺り。伐採予定地。
2020年01月05日 08:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 8:35
この辺り。伐採予定地。
ここを登ると
2020年01月05日 08:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 8:35
ここを登ると
展望の無い黒滝山の山頂。
伐採されると展望がよくなるかも。
2020年01月05日 08:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 8:37
展望の無い黒滝山の山頂。
伐採されると展望がよくなるかも。
山名板ではなく、山名紙。
2020年01月05日 08:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 8:37
山名板ではなく、山名紙。
引き返すが、帰りは巻き道を経由
2020年01月05日 08:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 8:43
引き返すが、帰りは巻き道を経由
先ほどの広い場所の上部に戻りました。黒滝山。
2020年01月05日 08:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 8:51
先ほどの広い場所の上部に戻りました。黒滝山。
よく探したら道標ありました。なんと「六車」を差すものもありますが、道は薮の中。。。今は昔。。。
2020年01月05日 08:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 8:51
よく探したら道標ありました。なんと「六車」を差すものもありますが、道は薮の中。。。今は昔。。。
作業道は更に続きます。
2020年01月05日 08:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 8:56
作業道は更に続きます。
作業道の尾根を進む
2020年01月05日 08:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 8:59
作業道の尾根を進む
にゃんこ耳の鹿岳がチラリ
2020年01月05日 08:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 8:59
にゃんこ耳の鹿岳がチラリ
まだまだ続く尾根道
周囲は赤松
2020年01月05日 09:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 9:02
まだまだ続く尾根道
周囲は赤松
手すりの場所は
2020年01月05日 09:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 9:04
手すりの場所は
主題の無い展望あり。
2020年01月05日 09:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 9:04
主題の無い展望あり。
作業道なのか? 整備のよい登山道なのか?
手すりあり
2020年01月05日 09:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 9:06
作業道なのか? 整備のよい登山道なのか?
手すりあり
ここも伐採予定地
2020年01月05日 09:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 9:07
ここも伐採予定地
さてこの分岐、どっち?
赤ペンキ→尾根道
赤テープ→トラバース道
右手のトラバース道へと進む。
2020年01月05日 09:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 9:09
さてこの分岐、どっち?
赤ペンキ→尾根道
赤テープ→トラバース道
右手のトラバース道へと進む。
分岐部には道標が落ちていますが、尾根道かトラバース道かは不明でした。
2020年01月05日 09:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 9:09
分岐部には道標が落ちていますが、尾根道かトラバース道かは不明でした。
積雪5センチくらいのトラバース道を進む。
2020年01月05日 09:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 9:11
積雪5センチくらいのトラバース道を進む。
一部崩落
通過は簡単
2020年01月05日 09:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 9:13
一部崩落
通過は簡単
ここの崩落箇所は比較的に新しい単管で補修してある。
2020年01月05日 09:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 9:13
ここの崩落箇所は比較的に新しい単管で補修してある。
この補修箇所の上にはトラロープ。
この崩落箇所を巻く為の暫定ルートらしい。
2020年01月05日 09:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 9:14
この補修箇所の上にはトラロープ。
この崩落箇所を巻く為の暫定ルートらしい。
歩いてきた道
石垣があり、ここで大きく左にカーブ。
山と高原地図では「高原分岐」となっているが間違い。
2020年01月05日 09:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 9:16
歩いてきた道
石垣があり、ここで大きく左にカーブ。
山と高原地図では「高原分岐」となっているが間違い。
小休止後にトラバース道を進む。
2020年01月05日 09:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 9:20
小休止後にトラバース道を進む。
山側は絶壁。
さっきの赤ペンキの尾根道は何処へ行ったのか?
2020年01月05日 09:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 9:25
山側は絶壁。
さっきの赤ペンキの尾根道は何処へ行ったのか?
この辺りが崩落が長い場所だが、通過は容易。
2020年01月05日 09:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 9:25
この辺りが崩落が長い場所だが、通過は容易。
(振り返っています)崩落ヵ所。
あちこちに板が散らばっている
2020年01月05日 09:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 9:28
(振り返っています)崩落ヵ所。
あちこちに板が散らばっている
崩落ヵ所の上りにはトラロープ。
2020年01月05日 09:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 9:28
崩落ヵ所の上りにはトラロープ。
そして正式な「高原分岐」。
2020年01月05日 09:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 9:28
そして正式な「高原分岐」。
トヤ山へは左折です。
2020年01月05日 09:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 9:28
トヤ山へは左折です。
上り道は遊歩道的です。
2020年01月05日 09:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 9:30
上り道は遊歩道的です。
尾根に達すると、この辺りも伐採予定地。
この辺りが禿げ山になる日も近い? 展望がよくなるか?
2020年01月05日 09:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 9:32
尾根に達すると、この辺りも伐採予定地。
この辺りが禿げ山になる日も近い? 展望がよくなるか?
ひたすらな木段
2020年01月05日 09:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 9:34
ひたすらな木段
こんな場所も
2020年01月05日 09:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 9:37
こんな場所も
木段+落葉の堆積+積雪のトリオには苦労する。
2020年01月05日 09:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 9:41
木段+落葉の堆積+積雪のトリオには苦労する。
だもこの辺りは
石垣の道
2020年01月05日 09:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 9:41
だもこの辺りは
石垣の道
岩下の道
2020年01月05日 09:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 9:42
岩下の道
ステップを切った道
2020年01月05日 09:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 9:43
ステップを切った道
真直ぐな尾根の雪道
と変化が楽しい。
2020年01月05日 09:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 9:44
真直ぐな尾根の雪道
と変化が楽しい。
ところどころ崩落も、通過は簡単。
2020年01月05日 09:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 9:50
ところどころ崩落も、通過は簡単。
ピークへの尾根道とトラバース道。
基本的にはピークは巻くように道は付けられている。
2020年01月05日 09:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 9:53
ピークへの尾根道とトラバース道。
基本的にはピークは巻くように道は付けられている。
倒木
2020年01月05日 09:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 9:54
倒木
鹿岳の展望。
まるで猫が寝ているような感じ。
ニャーー。
2020年01月05日 09:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 9:55
鹿岳の展望。
まるで猫が寝ているような感じ。
ニャーー。
石畳のような道
2020年01月05日 09:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 9:58
石畳のような道
だいぶ高度を上げました。
2020年01月05日 10:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 10:00
だいぶ高度を上げました。
道標だと思ったら、
「ゴミは------」とな。
「ゴミは持ち帰ろう」? 「ゴミはおまえだ!」?
2020年01月05日 10:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 10:02
道標だと思ったら、
「ゴミは------」とな。
「ゴミは持ち帰ろう」? 「ゴミはおまえだ!」?
右手にトヤ山を見ながらトラバース道になる。
2020年01月05日 10:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 10:04
右手にトヤ山を見ながらトラバース道になる。
石垣の見本みたいな。。。周囲の石を集めて作った、南牧の民家によく見かけるタイプ。
2020年01月05日 10:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 10:05
石垣の見本みたいな。。。周囲の石を集めて作った、南牧の民家によく見かけるタイプ。
今も健在な手すり
2020年01月05日 10:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 10:09
今も健在な手すり
尾根に達する手前、この道標手前に、返すように右手に上がる踏跡あり。
2020年01月05日 10:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 10:11
尾根に達する手前、この道標手前に、返すように右手に上がる踏跡あり。
トヤ山への踏跡です。
2020年01月05日 10:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 10:11
トヤ山への踏跡です。
すぐにこの斜面。木や根に捉まり注意深く登る。
2020年01月05日 10:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 10:11
すぐにこの斜面。木や根に捉まり注意深く登る。
なんか雲行きが怪しい。。。
2020年01月05日 10:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 10:14
なんか雲行きが怪しい。。。
展望のよい尾根を上る
2020年01月05日 10:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 10:14
展望のよい尾根を上る
トヤ山山頂
2020年01月05日 10:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 10:17
トヤ山山頂
トヤ山からの展望。
物語山や雪の妙義
2020年01月05日 10:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 10:17
トヤ山からの展望。
物語山や雪の妙義
トヤ山からの展望。
鹿岳と四ツ又山
2020年01月05日 10:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 10:17
トヤ山からの展望。
鹿岳と四ツ又山
南面は展望は乏しい。
2020年01月05日 10:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 10:17
南面は展望は乏しい。
トヤ山の山名板は倒れていました。
2020年01月05日 10:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 10:19
トヤ山の山名板は倒れていました。
引き返します。
奥には、、、
2020年01月05日 10:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 10:25
引き返します。
奥には、、、
毛無岩は遠い。
2020年01月05日 10:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 10:25
毛無岩は遠い。
送電線の風景
カテナリーが美しい。
2020年01月05日 10:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 10:26
送電線の風景
カテナリーが美しい。
下りは注意深く下山
2020年01月05日 10:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 10:26
下りは注意深く下山
ルートに復帰
2020年01月05日 10:36撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 10:36
ルートに復帰
こちらのものは「山火-----」
2020年01月05日 10:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 10:37
こちらのものは「山火-----」
手すりも再び
2020年01月05日 10:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 10:39
手すりも再び
一寸進むと
2020年01月05日 10:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 10:41
一寸進むと
あれっ?東電の杭
2020年01月05日 10:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 10:43
あれっ?東電の杭
左下から東電巡視路が上がってきました。

2020年01月05日 10:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 10:43
左下から東電巡視路が上がってきました。

82はこの下の鉄塔でしょうね。
ということは上底瀬からのルートがあるというより、82迄のルートか?
2020年01月05日 10:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 10:44
82はこの下の鉄塔でしょうね。
ということは上底瀬からのルートがあるというより、82迄のルートか?
79-81ということは3塔へのルートでしょうね。こちらはプロムナードコースを指しています。
2020年01月05日 10:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 10:44
79-81ということは3塔へのルートでしょうね。こちらはプロムナードコースを指しています。
恐らく鉄塔81。
確認しなかったのが悔いが残る。
2020年01月05日 10:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 10:45
恐らく鉄塔81。
確認しなかったのが悔いが残る。
鉄塔を横目に更にトラバース道
2020年01月05日 10:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 10:47
鉄塔を横目に更にトラバース道
以下、様々に変化する西上州らしいルートです。
2020年01月05日 10:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 10:51
以下、様々に変化する西上州らしいルートです。
大蛇のように九十九折りの上りとなる。
2020年01月05日 11:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 11:00
大蛇のように九十九折りの上りとなる。
(振り返っています)
トヤ山
2020年01月05日 11:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 11:02
(振り返っています)
トヤ山
木段は登りづらい。
2020年01月05日 11:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 11:02
木段は登りづらい。
1275m峰付近は平坦である。
ルートがやや不明になる。
2020年01月05日 11:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 11:09
1275m峰付近は平坦である。
ルートがやや不明になる。
あそこは見覚えあり。
笠松ルートとの分岐
2020年01月05日 11:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 11:09
あそこは見覚えあり。
笠松ルートとの分岐
笠松ルート方面にもテープあり。
2020年01月05日 11:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 11:10
笠松ルート方面にもテープあり。
毛無岩へと向かう。
2020年01月05日 11:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 11:14
毛無岩へと向かう。
毛無岩東のコル
道標と「ゴミは---」
プロムナードコースは左にトラバース。
尾根を直進する。
2020年01月05日 11:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 11:16
毛無岩東のコル
道標と「ゴミは---」
プロムナードコースは左にトラバース。
尾根を直進する。
道標は傾いている。
2020年01月05日 11:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 11:16
道標は傾いている。
尾根を進む
2020年01月05日 11:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 11:17
尾根を進む
毛無岩は目の前だが、
2020年01月05日 11:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 11:23
毛無岩は目の前だが、
この先危なそうなので、ここで引き返す。
こんなトコあったかなあ?
2020年01月05日 11:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 11:23
この先危なそうなので、ここで引き返す。
こんなトコあったかなあ?
辿ってきた尾根を望む
2020年01月05日 11:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 11:27
辿ってきた尾根を望む
大屋山と道場を見下ろす。
2020年01月05日 11:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 11:33
大屋山と道場を見下ろす。
ここの下りは
2020年01月05日 11:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 11:34
ここの下りは
ザイルを使用
2020年01月05日 11:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 11:39
ザイルを使用
このテープはショートカット。
すぐ下にプロムナードコースがある。
2020年01月05日 11:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 11:49
このテープはショートカット。
すぐ下にプロムナードコースがある。
プロムナードコースを下る。
2020年01月05日 11:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 11:50
プロムナードコースを下る。
どんどん高度を下げる
2020年01月05日 11:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 11:52
どんどん高度を下げる
直に高度を下げる。
2020年01月05日 11:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 11:54
直に高度を下げる。
振り返って毛無岩
2020年01月05日 11:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 11:57
振り返って毛無岩
テープ沿いに一気に尾根を下る
2020年01月05日 11:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 11:57
テープ沿いに一気に尾根を下る
左手に笠松
2020年01月05日 12:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 12:03
左手に笠松
微妙にピークを巻くコトが多い。
2020年01月05日 12:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 12:05
微妙にピークを巻くコトが多い。
あのピークは展望岩
2020年01月05日 12:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 12:27
あのピークは展望岩
展望岩から毛無岩
2020年01月05日 12:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 12:30
展望岩から毛無岩
展望岩を左手に巻き下ると
2020年01月05日 12:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 12:31
展望岩を左手に巻き下ると
トラロープの岩場は
2020年01月05日 12:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 12:33
トラロープの岩場は
割と簡単に通過
2020年01月05日 12:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 12:34
割と簡単に通過
トラロープ第2弾も問題なし
2020年01月05日 12:36撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 12:36
トラロープ第2弾も問題なし
次の岩峰は無視
2020年01月05日 12:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 12:38
次の岩峰は無視
ここの岩場は左手にへつる。
2020年01月05日 12:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 12:43
ここの岩場は左手にへつる。
ここの岩場はナイフリッジ
2020年01月05日 12:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 12:45
ここの岩場はナイフリッジ
展望よし
北立岩は吹雪いている。
2020年01月05日 12:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/5 12:45
展望よし
北立岩は吹雪いている。
ナイフリッジ越えると右手側にへつる
2020年01月05日 12:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 12:48
ナイフリッジ越えると右手側にへつる
笠松
雪が舞ってきました。
2020年01月05日 12:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 12:54
笠松
雪が舞ってきました。
ロケットみたいな岩峰
2020年01月05日 12:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/5 12:55
ロケットみたいな岩峰
岩ゴツ地帯の下り
2020年01月05日 12:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/5 12:57
岩ゴツ地帯の下り
だいぶ降りてきました。
2020年01月05日 13:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 13:00
だいぶ降りてきました。
一寸狭いトラバース道
2020年01月05日 13:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 13:05
一寸狭いトラバース道
もう雪国
2020年01月05日 13:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 13:07
もう雪国
吹雪いてきましたが
2020年01月05日 13:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 13:09
吹雪いてきましたが
ルートはしっかり辿れます。
2020年01月05日 13:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 13:12
ルートはしっかり辿れます。
この岩峰は右下へ
2020年01月05日 13:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 13:14
この岩峰は右下へ
とっ、気づいた。
2020年01月05日 13:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 13:16
とっ、気づいた。
この辺りの周囲は
2020年01月05日 13:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 13:16
この辺りの周囲は
岩峰だらけ
2020年01月05日 13:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 13:16
岩峰だらけ
西上州のど真ん中にいるのだと。
2020年01月05日 13:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 13:18
西上州のど真ん中にいるのだと。
この土の九十九折りを下れば
2020年01月05日 13:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 13:18
この土の九十九折りを下れば
赤松の休み場へ着く。
確かに赤松がある。
2020年01月05日 13:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 13:20
赤松の休み場へ着く。
確かに赤松がある。
図根点
2020年01月05日 13:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 13:21
図根点
尾根先の岩峰あり。
行って見ると
2020年01月05日 13:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 13:22
尾根先の岩峰あり。
行って見ると
この岩峰は登れそうにもない、
というより山狸的には祭祀物探しが好きなので根元を見ると、、、
何か凹みが、、、、、行って見ると、、、、、
2020年01月05日 13:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 13:22
この岩峰は登れそうにもない、
というより山狸的には祭祀物探しが好きなので根元を見ると、、、
何か凹みが、、、、、行って見ると、、、、、
ドヒャーーー。岩屋? 岩穴? 石門? トンネル?
掘った感じではない。自然の造形?
2020年01月05日 13:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/5 13:23
ドヒャーーー。岩屋? 岩穴? 石門? トンネル?
掘った感じではない。自然の造形?
トンネル先は行けません。
2020年01月05日 13:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 13:24
トンネル先は行けません。
連れも呼んで覗かせる。
2020年01月05日 13:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/5 13:28
連れも呼んで覗かせる。
なかなか縦も横も十分な大きさ
2020年01月05日 13:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/5 13:29
なかなか縦も横も十分な大きさ
入り口の大きさ分かるでしょう。
2020年01月05日 13:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/5 13:31
入り口の大きさ分かるでしょう。
さて尾根から下ります。
2020年01月05日 13:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 13:34
さて尾根から下ります。
西上州の山々よ、また会いましょう。
2020年01月05日 13:36撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/5 13:36
西上州の山々よ、また会いましょう。
最初はトラバース道
2020年01月05日 13:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 13:38
最初はトラバース道
そして滑りやすい急降下
2020年01月05日 13:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 13:39
そして滑りやすい急降下
岩峰の岩穴の射抜きは見えない
2020年01月05日 13:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 13:41
岩峰の岩穴の射抜きは見えない
この道標がちらほら
2020年01月05日 13:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 13:41
この道標がちらほら
急降下が続きます。
2020年01月05日 13:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 13:44
急降下が続きます。
沢が見えてきた。
2020年01月05日 13:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 13:47
沢が見えてきた。
沢に接すると
2020年01月05日 13:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 13:49
沢に接すると
石垣群。
昔の蒟蒻畑?
2020年01月05日 13:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 13:50
石垣群。
昔の蒟蒻畑?
右岸に石垣が続いていて、そっちに行ってしまいそうですが
2020年01月05日 13:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 13:51
右岸に石垣が続いていて、そっちに行ってしまいそうですが
徒渉して沢を下り、
2020年01月05日 13:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 13:53
徒渉して沢を下り、
左岸にルートを辿る
2020年01月05日 13:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 13:56
左岸にルートを辿る
雨が降ると裏見の滝に
2020年01月05日 13:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 13:56
雨が降ると裏見の滝に
沢は滑
2020年01月05日 13:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 13:56
沢は滑
滑りやすい沢
2020年01月05日 13:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 13:59
滑りやすい沢
山畑跡
2020年01月05日 14:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 14:03
山畑跡
砂防ダムと対岸の浄水場
2020年01月05日 14:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 14:07
砂防ダムと対岸の浄水場
左からの沢に接すると
2020年01月05日 14:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 14:09
左からの沢に接すると
橋台が残る
2020年01月05日 14:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 14:10
橋台が残る
ここを徒渉、といっても水は無し
2020年01月05日 14:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/5 14:10
ここを徒渉、といっても水は無し
山神社は鉄骨造平屋建
2020年01月05日 14:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 14:14
山神社は鉄骨造平屋建
悪いことしても一度だけ助けてくれる、、、
多分私は助からない。。。
2020年01月05日 14:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 14:13
悪いことしても一度だけ助けてくれる、、、
多分私は助からない。。。
神社内もナウい。
2020年01月05日 14:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 14:14
神社内もナウい。
こちらもナウい造形
2020年01月05日 14:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/5 14:15
こちらもナウい造形
登山口の標識
2020年01月05日 14:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 14:15
登山口の標識
柿が鈴生りでした。
2020年01月05日 14:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 14:19
柿が鈴生りでした。
お疲れさまでした。
2020年01月05日 14:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/5 14:22
お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

・30年前に全行程踏破したプロムナードコース。以前から再訪してみたかったルートで、全てのピークを巻くという異例なルートです。木段と手すりが整備され、ホントに遊歩道的なコースだが、距離が長い為、体力の無い人には一寸無理なルート。でも展望はそこそこ良く、たまには歩いてみたい。秋は紅葉、春はアカヤシオが楽しめそう。
・今回、この山行に意気投合した人がいた為、車2台を利用して周回してみた。
・黒滝山ー高原分岐界隈は、令和2年度に伐採計画があり、実行されると風景が一変すると思われる。もしくは展望が良くなるかも? 作業道が入乱れて雰囲気が台無しになるかも?
・雪が心配だったが、やはり積雪あり。プロムナードコースは楽に辿れるが、トヤ山は一寸苦労した。毛無岩は予想通りの危なさで引き返す。
・赤松の休み場の岩穴には驚きました。10人くらいビバークができそう。「休み場」とは赤松のある広い場所ではなく、この岩穴(林業者の休憩所?)かもしれません。
・沢を歩く場所は台風の被害もなく、ホットしました。
・この山行で山狸的には西上州の高いところはしばらくクローズです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:975人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら