記録ID: 217160
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山(鴨沢〜雲取山)
2012年08月17日(金) 〜
2012年08月18日(土)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,782m
- 下り
- 1,760m
コースタイム
1日目 06:50 鴨沢→10:00 七つ石小屋→13:00 小雲取山→13:40 雲取山荘(テント泊)
2日目 09:00 雲取山荘→09:30 雲取山山頂→12:00 七つ石山→14:10 鴨沢
2日目 09:00 雲取山荘→09:30 雲取山山頂→12:00 七つ石山→14:10 鴨沢
天候 | 1日目 晴れ時々曇りのち雷雨 2日目 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
非常によく整備された登山道です。 鎖も梯子もなく、ハイキングには持って来いのコースです。 鴨沢バス停の無料駐車場を利用しましたが、小袖乗越にもっと大きな駐車スペースが有り(30台以上は停まれそう)、そちらへ停めれば鴨沢の集落を登る時間は短縮できそうです。 |
写真
撮影機器:
感想
七つ石小屋から降り始めた雨は午後には雷雨になりました。
一緒に歩いていた日帰りの方は山頂方面へ向かいましたが無事だったのでしょうか。
雷雨は深夜まで続き、雷が煩くてなかなか眠れませんでした。
山と高原地図(2012年版)には七つ石神社から直下の水場までのルートが有りますが、現地では確認できませんでした。一旦、鷹ノ巣山方面へ下り、右に折れて水場へ出ます。
巻き道、近道がやたら多く注意しないと予定外のところへ連れて行かれそうです。
久しぶりに両足に靴ズレができて、帰りは疲労と靴ズレでボロボロでした。
本当は天気がよければ三条ダルミから飛龍山経由親川下山と縦走を計画していましたが、生憎の雷雨でげっそりした上に靴ズレでまともに歩けない始末で諦めました。
下山路では出会いに恵まれ、楽しく下山できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1211人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する