ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2172682
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

【新雪の横山岳】墓谷山〜三高尾根〜横山岳〜東尾根周回

2020年01月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:53
距離
14.3km
登り
1,253m
下り
1,239m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
1:13
合計
7:54
7:14
6
7:20
7:26
16
7:42
7:43
16
7:58
8:08
65
9:13
9:18
23
9:45
9:46
3
9:49
9:50
122
11:52
12:09
39
12:48
13:23
32
14:37
14:38
5
14:43
14:43
25
15:08
15:08
2
15:11
ゴール地点
天候 AM快晴、PM晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
▪️横山岳白谷登山口駐車場〜墓谷山駐車場
アスファルト舗装路の下りなので、自転車で移動しました。

▪️墓谷山駐車場〜墓谷山
南卦寺からは急坂の直登に近い道が続きます。要所には補助ロープがあります。

▪️墓谷山〜鳥越峠
こちらは墓谷山駐車場からの道に比べるとましな坂です。やはり要所には補助ロープがあります。数カ所倒木があります。

▪️鳥越峠〜横山岳本峰(三高尾根)
急坂の直登が続きます。この日は、標高700m以上から残雪あり。キックステップで登りました。

▪️横山岳本峰〜東峰〜東尾根
この辺りの積雪は50-60cm程、三高尾根〜本峰〜東峰間では雪上には私の足跡のみ。東峰〜東尾根では1/6に私を含め4人歩いているので、トレースはしっかり残ると思います。
自宅から湖西道路経由で約3時間。白谷登山口の横山岳駐車場に車を置いて、自転車で墓谷山駐車場に向かいます。
2020年01月06日 07:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/6 7:11
自宅から湖西道路経由で約3時間。白谷登山口の横山岳駐車場に車を置いて、自転車で墓谷山駐車場に向かいます。
10分ほどで墓谷山駐車場着。無料で5台程駐車可能。
2020年01月06日 07:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/6 7:25
10分ほどで墓谷山駐車場着。無料で5台程駐車可能。
杉野集落のはずれからこれから登る墓谷山山頂がのぞいていました。
2020年01月06日 07:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/6 7:32
杉野集落のはずれからこれから登る墓谷山山頂がのぞいていました。
登山口に立つ南卦寺のご神木
2020年01月06日 07:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/6 7:42
登山口に立つ南卦寺のご神木
南卦寺までの道にブナ林が残る
2020年01月06日 07:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/6 7:46
南卦寺までの道にブナ林が残る
南卦寺に唯一残る堂宇、観音堂とのことですが、中は見ることができませんでした。
2020年01月06日 08:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/6 8:02
南卦寺に唯一残る堂宇、観音堂とのことですが、中は見ることができませんでした。
急登が一段落したところで今日登る予定の墓谷山(左)、横山岳(右奥)を望むことができました。
2020年01月06日 08:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/6 8:37
急登が一段落したところで今日登る予定の墓谷山(左)、横山岳(右奥)を望むことができました。
地元では、杉野富士とも呼ばれている墓谷山山頂、展望は今ひとつ。
2020年01月06日 09:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/6 9:12
地元では、杉野富士とも呼ばれている墓谷山山頂、展望は今ひとつ。
雪を被った横山岳を望みながら気持ちの良い尾根道を歩きます。
2020年01月06日 09:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/6 9:31
雪を被った横山岳を望みながら気持ちの良い尾根道を歩きます。
鳥越峠から見る三高尾根。ここまで林道が伸びています。
2020年01月06日 09:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/6 9:47
鳥越峠から見る三高尾根。ここまで林道が伸びています。
三高尾根中腹から先程登った墓谷山を望む。
2020年01月06日 09:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/6 9:59
三高尾根中腹から先程登った墓谷山を望む。
標高800mを超えた辺りからは2日前に降った新雪を踏みしめながら登ります。
2020年01月06日 10:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/6 10:33
標高800mを超えた辺りからは2日前に降った新雪を踏みしめながら登ります。
ブナの巨木が続きます。この日は霧氷はありませんでした。
2020年01月06日 11:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
1/6 11:24
ブナの巨木が続きます。この日は霧氷はありませんでした。
琵琶湖と余呉湖が見えてきました。
2020年01月06日 11:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/6 11:35
琵琶湖と余呉湖が見えてきました。
キックステップで急登の三高尾根を登り終え、バージンスノーの横山岳本峰着。
2020年01月06日 11:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
1/6 11:52
キックステップで急登の三高尾根を登り終え、バージンスノーの横山岳本峰着。
例年2月には屋根まで雪が積もっていることもある山頂の物置ですが、今年はまだこの通り。
2020年01月06日 11:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
1/6 11:52
例年2月には屋根まで雪が積もっていることもある山頂の物置ですが、今年はまだこの通り。
本峰からは、ワカンをつけて東峰を目指します。青空の下、バージンスノーの上をワカンで歩くという至福の時間です。
2020年01月06日 12:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
1/6 12:20
本峰からは、ワカンをつけて東峰を目指します。青空の下、バージンスノーの上をワカンで歩くという至福の時間です。
例年なら雪の下にあるはずの薮がまだ全く埋まっておらず登山道を妨げ、返って歩きにくい部分があります。
2020年01月06日 12:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/6 12:26
例年なら雪の下にあるはずの薮がまだ全く埋まっておらず登山道を妨げ、返って歩きにくい部分があります。
ウサギの足跡が先行する展望の良い穏やかな稜線。
2020年01月06日 12:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
1/6 12:37
ウサギの足跡が先行する展望の良い穏やかな稜線。
光る琵琶湖
2020年01月06日 12:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
1/6 12:37
光る琵琶湖
展望の良い横山岳東峰着。この日は遠く白山、北アルプス、乗鞍岳、御嶽山、中央アルプス、恵那山など一望できました。ここで今日初めて東尾根を登ってきた方と出会い30分程山談義、まだ未踏の山の情報をいただきました^_^
2020年01月06日 12:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
1/6 12:50
展望の良い横山岳東峰着。この日は遠く白山、北アルプス、乗鞍岳、御嶽山、中央アルプス、恵那山など一望できました。ここで今日初めて東尾根を登ってきた方と出会い30分程山談義、まだ未踏の山の情報をいただきました^_^
お隣の金糞岳も山頂は白いですが、山腹は茶色、奥美濃の山々はまだまだ薮山状態です。
2020年01月06日 13:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/6 13:32
お隣の金糞岳も山頂は白いですが、山腹は茶色、奥美濃の山々はまだまだ薮山状態です。
面倒くさいので、東尾根の植林地が始まる地点まで残雪を伝ってワカンをつけたまま下りました。
2020年01月06日 14:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/6 14:12
面倒くさいので、東尾根の植林地が始まる地点まで残雪を伝ってワカンをつけたまま下りました。
林道着。私と同じ車が一台駐車中でした。
2020年01月06日 14:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1/6 14:38
林道着。私と同じ車が一台駐車中でした。
白谷登山口駐車場着。横を流れる小川で登山靴を洗いました。帰りに墓谷山駐車場にデポした自転車を回収に向かいました。
2020年01月06日 15:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/6 15:10
白谷登山口駐車場着。横を流れる小川で登山靴を洗いました。帰りに墓谷山駐車場にデポした自転車を回収に向かいました。
撮影機器:

感想

前回の雪山ハイク、1/3の大峰八経ヶ岳は、積雪が僅かでしたので、ワカンが使えるくらいの積雪があって日帰りでいける山をと思い、横山岳へ。メジャーな東尾根は人が入っている確率が高いので、墓谷山を経由して三高尾根を選択。三高尾根ならノートレースのバージンスノーが残っている可能性があると考えました。

杉野富士の別名がある墓谷山には残雪はほとんどなく、「こりゃあてが外れたか?」と思いつつ登り始めた急登の三高尾根。標高700m以上から現れ始めた雪上には鹿やウサギなどの足跡が登山道に続きます。急坂の直登登山道、ノートレースの雪をキックステップで登りました。

小さな広場となっている横山岳山頂はウサギの足跡しかないバージンスノー、どうやら降雪後、山頂まで来た人はなかったようです。後から来る人のために足跡をつけないよう、山名板には近づかず小休止。積雪が1m以上あるときは琵琶湖がしっかりと見えていたのですが、積雪が足りないからか、展望は今ひとつ。ワカンをつけて展望の良い東峰に向かいます。

本峰からは、ワカンをつけて東峰を目指します。横山岳本峰〜東峰辺りの積雪は50-60cm程、ツボ足でも行けないことはないのですが、ワカンがあると足抜けが良く軽快に歩けますので、新雪の時は私は好んでワカンを使います。今シーズン初ワカン歩き、青空の下、バージンスノーの上を歩くという至福の時間です。さらにこの日は展望も良く遠く白山、北ア、乗鞍、御嶽山、中ア、恵那山と続く山岳を望むことができました。

着いた東峰には登山者がお一人、地元滋賀のOさんと30分程山談義、私がまだ未踏の奥美濃や飛騨の山を紹介していただきました。これでまた登山候補にする山が増えました。Oさんありがとうございました!

下山中、さらに東尾根を登ってきた2人パーティと挨拶を交わし、坂についたステップは壊さないように注意しながら雪が消えた場所まで面倒なのでワカンをつけたまま下りました。

植林地帯に入るともう後は消化試合みたいな感じ。音楽を聴きながら駐車場まで。

山中では、アカゲラを見かけた他、今年初鳴きのウグイスの声を聴きました。それと何と言っても非常に多くの動物達の足跡、鹿、ウサギ、ハクビシン?など、姿こそ見かけませんでしたが、足跡のない雪上を見つけることの方が難しいくらい足跡だらけの横山岳でした。

やはり、奈良県より北に位置する山まで足を運んで正解だったと晴天の雪山ハイクに満足して帰路につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1441人

コメント

Oです。
東峰では山談義、ありがとうございました。素晴らしい山行(周遊ルート)とrep!! よかったら、ヤブコギにもrepよろしく。http://www.yabukogi.net/viewtopic.php?f=4&t=4408
参考までに当方のヤブコギrepです。思いっきり手抜きですが・・・・
また、よろしくです。
2020/1/8 0:45
こんばんは
naojiroです。kuwatch2013さんが近くの山に登られたのでコメントさせてもらいます。いつも私の拙いレコを訪問いただきありがとうございます。

1/5(日)に江越国境の栃木峠は山肌に薄く雪が残っているだけでした。旧県道の菅並〜中の河内線で下谷山の登山口まで車で入れましたが尾根にも雪は全くなし。横山岳にも積雪はなさそうでした。
1/5から6にかけて降雪があったのでしょうね。快晴の下、新雪の絶景東峰稜線をロングコースの墓谷山から歩かれたので羨ましい限りです。
私も積雪期に、横山岳の西尾根から北尾根の周回をしてみたいのですが実現できていません。いつになることやら(笑)
2020/1/8 0:59
Re:Oです
こちらこそ、未踏の山岳のお話、楽しかったです。素敵な名刺いただきましたので又山行記録を参考させていただきます!
2020/1/8 21:51
Re:こんばんは
naojiroさん、コメントありがとうございます。気になる山の記録があると拝見しております。(いつも足跡だけですみません)
雪の状態からすると固い雪で1/5の夜に降ったようには見えませんでした、私はすっかり1/4〜5にかけて降った雪だと思っていました。
上谷山まで足を伸ばそうかとも思って出かけたのですが、周囲の山はまだ薮薮のようなので夏道のあるコースを選択した次第です。
今年は積雪が足りないかもしれないですが、皆さんの記録を参考に滋賀、福井、岐阜県境の山々を巡りたいと思っています。又、Naojiroさんの山行記録を楽しみにしています。
2020/1/8 22:07
P.S.
上谷山 いいですね!もう一度あの大雪稜を歩いてみたい。
「山登りはこんなにも面白い」ナカニシヤ出版(やぶこぎネットさんの共著)
江越美国境の雪山や湖北/鈴鹿/台高の記録がありおすすめです。SIGEKIOさんをさしおいて余計なお世話を悪しからず。
2020/1/9 23:37
Re:P.S.
SHIGEKIOさんオススメの本「福井の山Ⅱ」、naojiroさんオススメの本「山登りはこんなにも面白い」購入しました!
ワクワクする内容ですね!素敵な本を紹介していただきありがとうございました。
今は只々は雪が積もって欲しい、そればかり考えています(笑)
2020/1/11 22:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら