記録ID: 2182190
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳〜鍋割山
2020年01月13日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:01
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,349m
- 下り
- 1,823m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:02
距離 19.9km
登り 1,349m
下り 1,829m
14:29
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
早朝は凍結箇所あり |
その他周辺情報 | 富士見の湯が最高。大倉まで迎えに来てくれて、帰りは秦野駅まで無料で送ってくれます。 |
写真
感想
ヤビツ峠から塔ノ岳〜鍋割山をまわって鍋焼きうどんを食べに行ってきました。岳ノ台を経由するルートはマイナーなんですね。ほとんど人とも会わずにのんびり富士山の眺望を堪能できました。それにしても歩いていると時々聞こえるドーンという轟音は何なのでしょうか?もしご存知の方がいたら教えていただきたいです...。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
Nori-sと申します。
丹沢のドーンという音ですが、恐らく富士山近くの自衛隊の演習かと思います。
私はよく丹沢に行くのですが天気の悪い日は雷なのかとヒヤヒヤしちゃいます。
それにしても展望が良い日に山に登れて羨ましいです!
今年も山登りをお互い楽しみましょう!
Nori-sさん、コメントありがとうございます。
なるほど、自衛隊の演習の音だったとは...確かに13日は予定が入ってますね。これでスッキリしました!
https://www.mod.go.jp/gsdf/fsh/enshujo/saishin.pdf
私が行くと晴れても霞んでいることが多くて、こんなにスッキリ晴れたのは久しぶりな感じです。
Nori-sさんもいい天気に恵まれますよう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する