ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 218872
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

空いているルートで / 富士見高原GC-西岳-権現岳-編笠山(周回)

2012年08月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
mikipom その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:44
距離
16.0km
登り
1,743m
下り
1,728m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

登山口入口5:28-不動清水(水場)6:12-西岳9:50-森の中で休憩10:27/10:53-青年小屋11:20
-権現岳12:55/13:30-
ギボシ13:42-青年小屋14:45-編笠山15:18-ガレ場終了15:46-森の中で休憩16:18/16:23-水場17:41/17:45-登山口入口18:13
※権現岳への行きは、きのこや花の撮影で遊んでいましたので、参考にならないと思います。
帰りは真面目に帰ってきましたので、「山と高原地図 32 八ヶ岳」のコースタイム以下です。
天候 晴れ

■気温
登山口入口17.5℃、西岳18.8℃、青年小屋19.2℃、権現岳21.8℃、編笠山20.5℃、登山口入口19.8℃
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見高原GC
マップコード:218 322 454*17
駐車場は沢山停められます。
※登山者はゴルフ練習場の横に駐車しないでB-1に駐車して下さいとの事です。

■帰りの渋滞
中央道は相変わらず夕方に、談合坂-小仏トンネル渋滞30kmの表示でした。
ラジオでは、東名、渋滞35kmだったのですが、一宮御坂ICより国道137号(御坂みち)に下り、河口湖を経由して山中湖まで一般国道を走り、東富士五湖道路へ、さらに国道138号で東名御殿場まで。
東名大和トンネルの渋滞が20分のみで横浜町田ICまで快適でした。

中央道と東名の渋滞は、自然渋滞で同じような渋滞の長さであれば、東名の方が流れます。
中央道はどうにもなりません。
コース状況/
危険箇所等
危ないところはありません。
登山道は整備されていますし、指道標もたくさんあります。
熊笹の登山道はありますが、路が広いのでスパッツはいりません。

■沿面距離
GPS元データの沿面距離は、17.3Kmです。

■開花情報
・イブキジャコウソウ
下の方から権現岳ギボシの上まで咲いています。
頂上付近では終わり加減ですが、まだまだ楽しめると思います。

・マツムシソウ
西岳頂上で6分咲き、これから楽しめます。

・トウヤクリンドウ
権現岳ギボシ-権現岳あたりで満開です。

・トリカブト
まだまだ蕾。これからですね。

・ヒメシャジン、ナデシコ、チシマギキョウ
ほぼ終わりです。

・ハクサンフウロ
数は少ないですが、咲いていました。

※編笠山からの下りは、花は殆どありませんでした。
キバナノヤマオダマキを2株見ただけでした。
登山者はゴルフ練習場の横に駐車しないでB-1に駐車して下さいとの事です。
2012年08月26日 13:45撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
8/26 13:45
登山者はゴルフ練習場の横に駐車しないでB-1に駐車して下さいとの事です。
ゴルフ練習場の先の林道を歩いていきます。
2012年08月26日 13:42撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
8/26 13:42
ゴルフ練習場の先の林道を歩いていきます。
石の上に花、ミヤマモジズリです。
2012年08月26日 13:42撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
8/26 13:42
石の上に花、ミヤマモジズリです。
行きも帰りも不動清水で水を汲みました。
冷たくて美味しい。
2012年08月26日 13:42撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
8/26 13:42
行きも帰りも不動清水で水を汲みました。
冷たくて美味しい。
ホコリタケ。
まんまるでふわふわ。
幼菌のときは食べられます。
2012年08月26日 13:42撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
8/26 13:42
ホコリタケ。
まんまるでふわふわ。
幼菌のときは食べられます。
ショウゲンジ(食)
別名コムソウタケ。確かになんとく虚無僧っぽい。
2012年08月26日 13:42撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
8/26 13:42
ショウゲンジ(食)
別名コムソウタケ。確かになんとく虚無僧っぽい。
アンズタケ(食)
乾燥ぎみですが、水で戻せば元通りになります。
2012年08月26日 13:42撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
8/26 13:42
アンズタケ(食)
乾燥ぎみですが、水で戻せば元通りになります。
マツムシソウ
西岳頂上では沢山咲いていました。
2012年08月26日 13:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
8/26 13:43
マツムシソウ
西岳頂上では沢山咲いていました。
アキノキリンソウ
2012年08月26日 13:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
8/26 13:43
アキノキリンソウ
バ〜ンと富士山。
2012年08月26日 13:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
8/26 13:43
バ〜ンと富士山。
南アルプスもよく見えます。
2012年08月26日 13:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
8/26 13:43
南アルプスもよく見えます。
2012年08月26日 13:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
8/26 13:43
ヒメシャジン、もう終わりですね。
2012年08月26日 13:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
8/26 13:43
ヒメシャジン、もう終わりですね。
ギボシから権現小屋に向かう途中で、たわわなトリカブトの花を見つけました。色が濃いですね。
2012年08月26日 13:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
8/26 13:43
ギボシから権現小屋に向かう途中で、たわわなトリカブトの花を見つけました。色が濃いですね。
トリカブトの花の中を見てみました。
「7人のこびと」を思い出しました。
2012年08月26日 13:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
8/26 13:43
トリカブトの花の中を見てみました。
「7人のこびと」を思い出しました。
キオン
2012年08月26日 13:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
8/26 13:43
キオン
コウメバチソウ
2012年08月26日 13:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
8/26 13:43
コウメバチソウ
青空をバックに余裕のV(行き)。
2012年08月26日 13:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
8/26 13:43
青空をバックに余裕のV(行き)。
あとちょっと?
いいえ、権現岳は奥の権現小屋の上、手前のピークはギボシで、権現岳よりも15メートル低いです。
2012年08月26日 13:44撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
8/26 13:44
あとちょっと?
いいえ、権現岳は奥の権現小屋の上、手前のピークはギボシで、権現岳よりも15メートル低いです。
右側、落ちたらヤバイ。そしてバックに富士山。
2012年08月26日 13:44撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
8/26 13:44
右側、落ちたらヤバイ。そしてバックに富士山。
ヒコーキ雲の先端をズームアップしてみると...
2012年08月26日 13:44撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
8/26 13:44
ヒコーキ雲の先端をズームアップしてみると...
コバノココメグサ
2012年08月26日 13:44撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
8/26 13:44
コバノココメグサ
権現岳頂上から
権現小屋、もっと遠くに青年小屋とそのバックに編笠山。
2012年08月26日 13:44撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
8/26 13:44
権現岳頂上から
権現小屋、もっと遠くに青年小屋とそのバックに編笠山。
権現岳頂上からギボシを望む。
2012年08月26日 13:44撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
8/26 13:44
権現岳頂上からギボシを望む。
権現岳頂上から赤岳、阿弥陀岳、横岳、硫黄岳を望む。
2012年08月26日 13:44撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
8/26 13:44
権現岳頂上から赤岳、阿弥陀岳、横岳、硫黄岳を望む。
権現岳頂上から赤岳に続く尾根道。
いつか行ってみたいですが…。
2012年08月26日 13:44撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5
8/26 13:44
権現岳頂上から赤岳に続く尾根道。
いつか行ってみたいですが…。
トウヤクリンドウ。
もう山も秋ですね。
2012年08月26日 13:44撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
8/26 13:44
トウヤクリンドウ。
もう山も秋ですね。
チシマギキョウ
2012年08月26日 13:44撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
8/26 13:44
チシマギキョウ
権現岳ギボシから。
ここ、高所恐怖症の私には限界!降りるのに、あわわわ…。
現在時刻13:44、真面目に下らないと暗くなってしまいます。
2012年08月26日 13:44撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
8/26 13:44
権現岳ギボシから。
ここ、高所恐怖症の私には限界!降りるのに、あわわわ…。
現在時刻13:44、真面目に下らないと暗くなってしまいます。
ミヤマシャジン
2012年08月26日 13:45撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
8/26 13:45
ミヤマシャジン
セリバシオガマ
2012年08月26日 13:45撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
8/26 13:45
セリバシオガマ
オヤマリンドウ?
おうーい、開いてるのかぁ〜?晴天でも開くのはほんのわずか?
2012年08月26日 13:45撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
8/26 13:45
オヤマリンドウ?
おうーい、開いてるのかぁ〜?晴天でも開くのはほんのわずか?
さっき登ってきた
左がギボシ、権現小屋、右が三ツ頭
2012年08月26日 13:45撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
8/26 13:45
さっき登ってきた
左がギボシ、権現小屋、右が三ツ頭
編笠山までなんとか到着。編笠山を下るだけ。
2012年08月26日 14:45撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5
8/26 14:45
編笠山までなんとか到着。編笠山を下るだけ。
と思ったのもつかの間。編笠山からの下りはご覧の通りのガレ場で、通過に約30分かかります。
あわわわ…。
2012年08月26日 13:45撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
8/26 13:45
と思ったのもつかの間。編笠山からの下りはご覧の通りのガレ場で、通過に約30分かかります。
あわわわ…。
下りのルートは花は殆どありません。
途中あからさまにトラロープが張ってあるエリアがあります。
「この中はいいきのこが一杯」という印のようでもあります。
2012年08月26日 13:45撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
8/26 13:45
下りのルートは花は殆どありません。
途中あからさまにトラロープが張ってあるエリアがあります。
「この中はいいきのこが一杯」という印のようでもあります。
撮影機器:

感想

ルート選定は、
nyagiさんの記録、「西岳・編笠山 マツムシソウを見に♪」を参考にさせて頂きました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-218100.html
最初は、観音平から行く予定でしたが、空いているところが好きなので。

このシーズンは。いつもはきのこ採りなのですが、雨が殆ど無く、いまひとつのようなので、今日は心置きなく八ヶ岳へ出かけました。
今日は気温も湿度も低く、晴天で気持ちのいい1日となりました。

今日のルートは最初に不動清水という水場があり、青年小屋の手前に乙女の水という良い水場がありますので、そんなに水を積んでいく必要がなく楽です。
人気のないルートらしく、権現岳までずっと人はさほど多くないです。
(青年小屋周辺は人が多かったですが。)

青年小屋から権現岳までは結構険しいのですが、帰りのほうが膝にきますね。
それより高所恐怖症の私の場合、ギボシのてっぺんまで登ったのが間違いでした。
登ったものの、両側がスカスカな景色に怖くて腰砕け。アワアワしながら下りました。

行きにゆっくり登ったため、帰りは時間が気になります。
帰りのルートで通過した編笠岳、ここは大きな岩がごろごろで、
それを飛び石を踏むように歩かなくてはならず、汗をかきましたね〜。
そろそろお疲れモードだったので、途中「ヒカリゴケ」が珍しく観察できるポイントがあるのですが、通り過ぎてしまいそうに。
ヒカリゴケは蛍光色の緑色に光ってキレイでした。

最後に登場した難関、編笠岳からのガレ場の下り。
まさか〜!最後にこれか!オーマイガッ!
もう膝ガクガク。

今日は距離はたいしたことない割りに、めちゃくちゃ疲れました。
(撮影係:きのこ採りって、殆ど運動になっていないと思います。)
なんとか日暮れまでに下山できました。
戻ってきて飲んだ不動清水、美味しかったー。

■■■花の名前、間違いがあるかもしれません。ご存知の方教えてください。■■■

■■■NOTE■■■
雨が少なく、キノコの発生が期待できない週は、ハイキングをします。
※9/1 or 9/2は、ハイキングです。
■■■■■■■■

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1622人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
西岳・編笠山周回/富士見高原起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら