記録ID: 219443
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳・麦草峠〜東天狗
2012年08月25日(土) 〜
2012年08月26日(日)


- GPS
- 07:28
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 850m
- 下り
- 849m
コースタイム
7:35麦草ヒュッテ〜8:23丸山〜8:43高見石小屋〜9:43中山〜11:05東天狗黒百合ヒュッテ分岐〜11:45東天狗〜14:10高見石小屋〜15:30麦草ヒュッテ
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
丸山へ登るところから中山を下るところまで大きな石がごろごろしているので転ばないように気をつける。帰り道は疲労と下りでバランスを崩しやすい。 |
写真
感想
お盆休みの予定がずれて午前3時に出発、そのまま登頂というスケジュールになった。一泊した翌日の登山のほうが身体に負担がない。
地図に載ってるコースタイムとほぼ同じペースで進んだ。景色を眺めたり途中でお茶を飲んだりゆっくりは出来なかった。渋の湯からのほうが余裕があって良いと思う。
戻り道が悲惨だった。眠たさで目の後ろが痛くなりつつゴロゴロ石の道を下ることになった。登りより降りるほうが疲れているしかかとから着地して滑らないように気をつけないといけない。白駒池から駐車場までの遊歩道の辺りでお腹痛くなって、10分の道がいちばん大変だった。
その夜は頭痛で寝込む。頭痛薬を頂いたので助かった。
教訓:スケジュールには余裕をもたせる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1058人
はじめまして
8/25に唐沢鉱泉から西尾根〜西天狗〜東天狗〜天狗の奥庭〜黒百合平〜唐沢鉱泉のコースで登りました
こちらの記録にある写真を見てびっくり!
7枚目の写真に私と家内が写っていました
ヤマレコを見るようになって初めて、他の方のレコに自分が出てきました
こんなこともあるのですね♪
おそらく東天狗からの下りで挨拶を交わしていると思います
同じようなスタイルで夏場は毎週、北八ヶ岳方面を歩いていますので、どちらかでお逢いしましたら声を掛けて下さい
お逢いできるのを楽しみにしています
おー、こんなことがあるんですねー
毎週、北八ヶ岳とはうらやましいです!
あの時間の山頂は天気が良くて麦草峠からの歩きっぱなしの足を休めていました。
紅葉の季節が楽しみですね。
また次に会ったときはよろしくです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する