ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 219879
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

荒川東岳(悪沢岳)〜千枚小屋泊快晴の稜線歩き♪

2012年08月21日(火) 〜 2012年08月22日(水)
 - 拍手
hebereke その他5人
GPS
31:30
距離
22.2km
登り
2,181m
下り
2,181m

コースタイム

<21日>
8:20 椹島ロッジ出発
9:20 鉄塔横 休憩
9:45 岩頭見晴 休憩
10:30 小石下 休憩
11:40 清水平 休憩
15:00 千枚小屋着 小屋泊
<22日>
4:40 千枚小屋出発
5:05-25 ご来光 休憩
5:30-45 千枚岳 休憩
6:35-50 丸山 休憩
7:20-8:00 荒川東岳 山頂朝食休憩
8:35 丸山
9:20 千枚岳
10:00-10:45 千枚小屋 荷物まとめ・休憩
11:50-12:35 見晴台 昼食
13:05-13:15 清水平 休憩
14:00    小石下 休憩
15:00    鉄塔横 休憩
15:50    椹島ロッジ
天候 21日:晴れ後曇 
22日:快晴♪
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き 静岡→金谷より473号線 一部時間帯規制があるので注意 
   
帰り 井川より60号線→27号線 少し道は悪いですが赤石温泉より静岡まで約2時間
コース状況/
危険箇所等
下山後は赤石温泉白樺荘(18時まで・火曜休)

登山道はほぼ危険ヶ所ありませんでした
(千枚岳から丸山へ行く途中1ヶ所だけ下りにくい岩場あり)

千枚小屋から椹島ロッジまでは長い下りのうえ最後鉄塔横からは急坂が続くので膝が痛みがちな方には薬など対策が必要
登山開始!
2012年08月20日 00:39撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/20 0:39
登山開始!
吊り橋渡って
2012年08月20日 00:40撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:40
吊り橋渡って
最初のポイント鉄塔
2012年08月20日 00:40撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:40
最初のポイント鉄塔
次のポイント岩頭見晴
天気もばっちり♪
2012年08月20日 00:41撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:41
次のポイント岩頭見晴
天気もばっちり♪
小石下を過ぎ清水平
水が冷たくて美味しい♪
2012年08月20日 00:41撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:41
小石下を過ぎ清水平
水が冷たくて美味しい♪
今回の目的地千枚小屋着!
きれいです
2012年08月20日 00:42撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:42
今回の目的地千枚小屋着!
きれいです
そこで竣工祝い♪
2012年08月20日 00:42撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/20 0:42
そこで竣工祝い♪
massyさん作
美味しかった〜♪♪
ビールにもワインにも◎
2012年08月20日 00:42撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:42
massyさん作
美味しかった〜♪♪
ビールにもワインにも◎
夕食。
おなかいっぱいでも完食
2012年08月20日 00:42撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:42
夕食。
おなかいっぱいでも完食
しばらくするとガスがとれ
2012年08月20日 00:43撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:43
しばらくするとガスがとれ
夕暮れには富士山が
お目見え
2012年08月20日 00:43撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:43
夕暮れには富士山が
お目見え
ラインが美しいです
2012年08月20日 00:43撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:43
ラインが美しいです
そして2日目の朝
2012年08月20日 00:43撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:43
そして2日目の朝
光が差し込む様子も素敵
2012年08月20日 00:44撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:44
光が差し込む様子も素敵
ご来光は千枚岳手前にて
2012年08月20日 00:44撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:44
ご来光は千枚岳手前にて
1年に何度も味わえない
この瞬間
2012年08月20日 00:44撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/20 0:44
1年に何度も味わえない
この瞬間
朝日に燃ゆる赤石岳
2012年08月20日 00:45撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/20 0:45
朝日に燃ゆる赤石岳
美しい富士山
2012年08月20日 00:45撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/20 0:45
美しい富士山
この瞬間は何物にも
代え難いですね
2012年08月20日 00:45撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/20 0:45
この瞬間は何物にも
代え難いですね
Tさんここよく頑張りました!!
2012年08月20日 00:45撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:45
Tさんここよく頑張りました!!
この時間の稜線歩きは
2012年08月20日 00:45撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:45
この時間の稜線歩きは
本当に素敵で最高
2012年08月20日 00:45撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:45
本当に素敵で最高
朝日と雲海と富士山
2012年08月20日 00:46撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:46
朝日と雲海と富士山
そして我々へべれけ登山隊の
師匠
2012年08月20日 00:46撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:46
そして我々へべれけ登山隊の
師匠
千枚岳に到着し
2012年08月20日 00:47撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:47
千枚岳に到着し
丸山を目指す
2012年08月20日 00:47撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:47
丸山を目指す
富士山と朝日も素敵ですが
2012年08月20日 00:47撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:47
富士山と朝日も素敵ですが
赤石岳に何度も見とれ
歩が進まない
2012年08月20日 00:47撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/20 0:47
赤石岳に何度も見とれ
歩が進まない
足下には
2012年08月20日 00:47撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:47
足下には
健気に咲く花
澄んだ空気とお花畑
2012年08月20日 00:48撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/20 0:48
澄んだ空気とお花畑
清々しいです
2012年08月20日 00:48撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:48
清々しいです
この快晴
2012年08月20日 00:48撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:48
この快晴
そしてこの
2012年08月20日 00:48撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:48
そしてこの
雄大な赤石岳!
2012年08月20日 00:48撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/20 0:48
雄大な赤石岳!
あぁ幸せ
2012年08月20日 00:48撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:48
あぁ幸せ
美しい山々のラインに見とれ
2012年08月20日 00:48撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:48
美しい山々のラインに見とれ
影でコラボしつつ
2012年08月20日 00:49撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:49
影でコラボしつつ
丸山着
2012年08月20日 00:50撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:50
丸山着
塩見岳が近い!
そして緑が濃くて美しい
2012年08月20日 00:50撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:50
塩見岳が近い!
そして緑が濃くて美しい
北アルプスも
2012年08月20日 00:49撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:49
北アルプスも
すみからすみまでばっちり
2012年08月20日 00:50撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:50
すみからすみまでばっちり
言葉になりません
2012年08月20日 00:50撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:50
言葉になりません
駿河湾や伊豆半島も見え
2012年08月20日 00:51撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:51
駿河湾や伊豆半島も見え
今まで登った静岡の山々が
ほとんど見えて
2012年08月20日 00:51撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:51
今まで登った静岡の山々が
ほとんど見えて
ほーんと最高っ!
2012年08月20日 00:51撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:51
ほーんと最高っ!
師匠も何度も赤石岳に
みとれてました
2012年08月20日 00:51撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:51
師匠も何度も赤石岳に
みとれてました
岩場を少し行き
2012年08月20日 00:51撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:51
岩場を少し行き
またもや景色に見とれながら
2012年08月20日 00:51撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:51
またもや景色に見とれながら
荒川東岳山頂着!
やった〜!
2012年08月20日 00:52撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:52
荒川東岳山頂着!
やった〜!
やった〜!!!
2012年08月20日 00:52撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:52
やった〜!!!
やった〜!!!!!!
2012年08月20日 00:52撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:52
やった〜!!!!!!
中央アルプスも千畳敷まで
見えた
2012年08月20日 00:52撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:52
中央アルプスも千畳敷まで
見えた
北アルプスも素敵ですが
2012年08月20日 00:53撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:53
北アルプスも素敵ですが
山容が大きい南アルプス
2012年08月20日 00:53撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:53
山容が大きい南アルプス
良さを改めて実感
2012年08月20日 00:53撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:53
良さを改めて実感
静岡のよさでもありますね
2012年08月20日 00:53撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:53
静岡のよさでもありますね
空も快晴だし
2012年08月20日 00:53撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:53
空も快晴だし
山の緑も美しい
2012年08月20日 00:54撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:54
山の緑も美しい
これ見てたら
行きたくなります赤石岳
2012年08月20日 00:54撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:54
これ見てたら
行きたくなります赤石岳
師匠はあっっという間に
中岳方面へ
私も行きたかったー
2012年08月20日 00:54撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:54
師匠はあっっという間に
中岳方面へ
私も行きたかったー
師匠以外は千枚小屋めざし
2012年08月20日 00:54撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:54
師匠以外は千枚小屋めざし
再び景色を堪能しつつ
2012年08月20日 00:54撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:54
再び景色を堪能しつつ
別れを惜しみつつ
2012年08月20日 00:55撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:55
別れを惜しみつつ
ゆっくり下山
2012年08月20日 00:55撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:55
ゆっくり下山
それにしてもいい天気
2012年08月20日 00:55撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:55
それにしてもいい天気
再びお花畑
2012年08月20日 00:56撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/20 0:56
再びお花畑
そして千枚岳でパチリ♪
2012年08月20日 00:56撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:56
そして千枚岳でパチリ♪
今回の山企画大成功
設計士Mさんのおかげです
感謝!
2012年08月20日 00:57撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:57
今回の山企画大成功
設計士Mさんのおかげです
感謝!
千枚小屋の方々、
再建に関わった方々に
感謝!
2012年08月20日 00:57撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:57
千枚小屋の方々、
再建に関わった方々に
感謝!
こんな素敵なものがある
いい小屋でした♪
2012年08月20日 00:57撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:57
こんな素敵なものがある
いい小屋でした♪
すいかを食べて休憩
夏にはぴったり♪
2012年08月20日 00:57撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:57
すいかを食べて休憩
夏にはぴったり♪
下山
駒鳥池
2012年08月20日 00:57撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:57
下山
駒鳥池
この時間には既に
雲がでてきていました
2012年08月20日 00:57撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:57
この時間には既に
雲がでてきていました
お昼は山ラーメン
Sさん作!
2012年08月20日 00:58撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:58
お昼は山ラーメン
Sさん作!
樹林帯を行き
2012年08月20日 00:58撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:58
樹林帯を行き
各ポイントで休憩
2012年08月20日 00:58撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 0:58
各ポイントで休憩
やっと鉄塔までくれば
後少し!
2012年08月20日 00:58撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:58
やっと鉄塔までくれば
後少し!
皆さんほんと
お疲れ様でした!
2012年08月20日 00:58撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:58
皆さんほんと
お疲れ様でした!
ロッジにて購入のアイス♪
2012年08月20日 00:58撮影 by  EX-FH100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 0:58
ロッジにて購入のアイス♪

感想

1年に1度の夏山企画。さて今年はどこにしようか。
鹿島槍ヶ岳と迷った結果、完成したばかりの千枚小屋に行くのは今!と荒川東岳に決定。
というのも縁あって隊員の一人Mさんが小屋の設計監修に携わったからです。
今回はその関係で特別に市に許可を頂き、おかげでバスの時間を気にすることなく千枚小屋泊の荒川岳往復することができました。
両日とも天気は良好。特に2日目の稜線歩きは今までのへべれけ登山隊夏山史上最高でした。
八ヶ岳、北アルプス、静岡県内の邸山どれもそれぞれ魅力はありますが今回荒川岳に登り改めて南アルプスの魅力を実感。
いつも朝通勤中、静岡の地下道にあるスクリーンから、南アルプスの映像が時々流れそれを見る度にいつか行ってみたいなぁと思いを馳せつつも、日帰りが難しい為なかなか行く機会がなかったのですが、今回こんな素晴らしい天気の下、悪沢岳に登ることがかない嬉しいです。(師匠も言っていましたが「悪沢岳」名前がかっこいいですよね♪)そして赤石、聖、光、茶臼、上河内・・・もっと行ってみたいと思いました。
職場と同じ静岡市内の葵区なんて不思議な感じですが、静岡にこの素晴らしい南アルプスがあること、それが富士山とともに静岡の魅力となっていることも再認識。
静岡は横に長いイメージの方が強いですが奥も深いですね。今更ながら実感です。
山容が大きいうえに北アルプスほどの集客もなく管理や運営、整備はより大変ですよね。。。改めて山に関わる多くの方々のおかげで登山を楽しめることに感謝です。
そして千枚小屋、きれいないい小屋でした。Mさん、再建に携わった方々にも感謝!

静岡県内の方々もそうでない方々も皆さんぜひぜひ訪れてみて下さい!
そこから始まる荒川岳・赤石岳への素晴らしい稜線歩きが待ってますよ〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:873人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら