ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2198822
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈

稲村ヶ岳…敗退(泣)

2020年01月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
9.2km
登り
825m
下り
825m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:34
合計
5:05
10:34
56
11:30
11:33
26
11:59
11:59
44
12:43
12:43
0
12:43
12:44
16
13:00
13:12
16
13:28
13:43
1
13:44
13:44
44
14:28
14:28
22
14:50
14:52
45
15:37
15:38
1
15:39
ゴール地点
2時間30分の寝坊による10時30分からの遅掛けスタート(笑)
歩き易い登山道でチェーンスパイクと軽アイゼンがあれば問題なかったと考えます…(泣)
風がある日だったので、山荘付近の外気温-3℃でしたが体感気温はもう少し寒かったです。
正月に登った南八ヶ岳の赤岳が-12℃にプラス突風だったので、それと比べたら楽しいゆっくりした山行でした。
20,297歩
天候 曇り☁️
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
母公堂:有料駐車場🅿️800円(トイレ🚻有り、登山口有り)
コース状況/
危険箇所等
母公堂〜法力峠〜パオーン杉まで良好、パオーン杉〜山小屋まで要チェーンスパイク、山小屋〜稲村ヶ岳まで要軽アイゼン。
その他周辺情報 洞川温泉♨️:700円
今日は、母公堂の直ぐ側にある登山口から登ります。
2時間30分寝坊して10時30分からのスタート(笑)
2020年01月30日 15:37撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/30 15:37
今日は、母公堂の直ぐ側にある登山口から登ります。
2時間30分寝坊して10時30分からのスタート(笑)
杉林をしばらく進みます。
2020年01月30日 10:33撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 10:33
杉林をしばらく進みます。
ここで洞川温泉からの登山道と合流。
2020年01月30日 10:43撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 10:43
ここで洞川温泉からの登山道と合流。
こんな橋が何回も出てきます。
水場も豊富で夏場も助かりますね。
2020年01月30日 10:47撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 10:47
こんな橋が何回も出てきます。
水場も豊富で夏場も助かりますね。
倒木も何ヵ所かありました。
2020年01月30日 11:11撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 11:11
倒木も何ヵ所かありました。
苔がヤバい滑る…(泣)
2020年01月30日 11:11撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 11:11
苔がヤバい滑る…(泣)
法力峠まで来ました。
2020年01月30日 11:31撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 11:31
法力峠まで来ました。
こんな感じの緩い傾斜で、このコースは急登箇所はありません。
2020年01月30日 11:33撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 11:33
こんな感じの緩い傾斜で、このコースは急登箇所はありません。
残雪が出てきました。
2020年01月30日 11:40撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 11:40
残雪が出てきました。
法力峠より先は、右手に大峯の山々が見えてきます。
2020年01月30日 11:46撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 11:46
法力峠より先は、右手に大峯の山々が見えてきます。
今日は、天気悪く弥山や八経ヶ岳は見えません。
2020年01月30日 11:46撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 11:46
今日は、天気悪く弥山や八経ヶ岳は見えません。
外気温は0℃ぐらいでしたが、山からの岩清水は凍結することなく出てました。
2020年01月30日 11:56撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 11:56
外気温は0℃ぐらいでしたが、山からの岩清水は凍結することなく出てました。
橋と階段が続きますが、双門ほどではありません。
2020年01月30日 11:56撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 11:56
橋と階段が続きますが、双門ほどではありません。
こんな歩きやすく、柔らかい膝に優しい登山道です。
2020年01月30日 11:58撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 11:58
こんな歩きやすく、柔らかい膝に優しい登山道です。
ツララも出てきました。
2020年01月30日 12:05撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/30 12:05
ツララも出てきました。
霧氷も出てきました。
2020年01月30日 12:08撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 12:08
霧氷も出てきました。
だんだんと白い世界に導かれます。
2020年01月30日 12:12撮影 by  SC-03L, samsung
3
1/30 12:12
だんだんと白い世界に導かれます。
この辺りから、登山道にも雪と氷のミックスになるので、チェーンスパイクを履きます。
2020年01月30日 12:27撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 12:27
この辺りから、登山道にも雪と氷のミックスになるので、チェーンスパイクを履きます。
チェーンスパイクを装置❗
2020年01月30日 12:31撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/30 12:31
チェーンスパイクを装置❗
風も吹きはじめて、身体が冷えないようにしなきゃね。
2020年01月30日 12:32撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 12:32
風も吹きはじめて、身体が冷えないようにしなきゃね。
トレースを辿って進みます?
2020年01月30日 12:35撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 12:35
トレースを辿って進みます?
エビの尻尾も成長中。
2020年01月30日 12:36撮影 by  SC-03L, samsung
4
1/30 12:36
エビの尻尾も成長中。
山上辻まで来ました。
稲村ヶ岳山荘が見えます。
2020年01月30日 12:43撮影 by  SC-03L, samsung
2
1/30 12:43
山上辻まで来ました。
稲村ヶ岳山荘が見えます。
山荘脇のベンチでランチにしたい所ですが、時短でパスして大日キレット、稲村ヶ岳を目指します。
2020年01月30日 12:46撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/30 12:46
山荘脇のベンチでランチにしたい所ですが、時短でパスして大日キレット、稲村ヶ岳を目指します。
こんな感じでトレースが一応ありました。
2020年01月30日 12:49撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 12:49
こんな感じでトレースが一応ありました。
大日キレットまできました。
この手前辺りから、雪も多くなりチェーンスパイクでは少し役不足な感じでした。
2020年01月30日 13:00撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/30 13:00
大日キレットまできました。
この手前辺りから、雪も多くなりチェーンスパイクでは少し役不足な感じでした。
大日キレットの写真真ん中辺りまで、進みましたがチェーンスパイクだと爪の刺さりが浅く滑落しそうなので、撤退の判断をしました。
アイゼン持ってくればと後悔…(T0T)
2020年01月30日 13:00撮影 by  SC-03L, samsung
9
1/30 13:00
大日キレットの写真真ん中辺りまで、進みましたがチェーンスパイクだと爪の刺さりが浅く滑落しそうなので、撤退の判断をしました。
アイゼン持ってくればと後悔…(T0T)
晴れていたら、綺麗な銀世界なんだろうなと慰めながら、GPS見て大日山だけでも直登出来ないか確認したが東西に切れ落ちた地形みたいで止めました。
2020年01月30日 13:11撮影 by  SC-03L, samsung
2
1/30 13:11
晴れていたら、綺麗な銀世界なんだろうなと慰めながら、GPS見て大日山だけでも直登出来ないか確認したが東西に切れ落ちた地形みたいで止めました。
エビの尻尾も大きく成長してます。
風ピューピューで、手元の温度計で-3℃…ソフトシェル、薄手メリノウールには堪えますね(笑)
2020年01月30日 13:14撮影 by  SC-03L, samsung
7
1/30 13:14
エビの尻尾も大きく成長してます。
風ピューピューで、手元の温度計で-3℃…ソフトシェル、薄手メリノウールには堪えますね(笑)
さっさと稲村ヶ岳山荘に戻る途中の東側斜面は、もう少し雪が積もれば綺麗な銀世界なんやろうなと寒さを堪えて撮影。
2020年01月30日 13:21撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/30 13:21
さっさと稲村ヶ岳山荘に戻る途中の東側斜面は、もう少し雪が積もれば綺麗な銀世界なんやろうなと寒さを堪えて撮影。
ここは、晴れていたら綺麗だろうなぁと想いめぐりながら、寒くて早足で進みました(笑)
2020年01月30日 13:22撮影 by  SC-03L, samsung
2
1/30 13:22
ここは、晴れていたら綺麗だろうなぁと想いめぐりながら、寒くて早足で進みました(笑)
稲村ヶ岳山荘まで戻ると、もう誰も居なくて私だけ…トイレ横の一段下がった所に、切り株の椅子があったので風を避けながら、フリースを一枚追加してから、温かいジンジャー緑茶と冷たいおにぎり、草餅でランチです。
2020年01月30日 13:29撮影 by  SC-03L, samsung
2
1/30 13:29
稲村ヶ岳山荘まで戻ると、もう誰も居なくて私だけ…トイレ横の一段下がった所に、切り株の椅子があったので風を避けながら、フリースを一枚追加してから、温かいジンジャー緑茶と冷たいおにぎり、草餅でランチです。
一瞬だけ雲の切れ目から太陽が見えて、光が差し込みましたが直ぐにガスの中に隠れました。
2020年01月30日 13:43撮影 by  SC-03L, samsung
3
1/30 13:43
一瞬だけ雲の切れ目から太陽が見えて、光が差し込みましたが直ぐにガスの中に隠れました。
光が差すと綺麗に霧氷が見えるんやろうなと想いめぐりながら、ゆっくりランチ。
2020年01月30日 13:43撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/30 13:43
光が差すと綺麗に霧氷が見えるんやろうなと想いめぐりながら、ゆっくりランチ。
春になるといい休憩ポイントになるんやろうな。
去年5月に途中で止めた大峯縦走をいつしようかと考えながら、ゆっくり休んでしまい時間を見たらいい時間になってました。
2020年01月30日 13:43撮影 by  SC-03L, samsung
2
1/30 13:43
春になるといい休憩ポイントになるんやろうな。
去年5月に途中で止めた大峯縦走をいつしようかと考えながら、ゆっくり休んでしまい時間を見たらいい時間になってました。
山上辻からしばらく下ると、行きにも通過した朽果て気味の橋…少しドキドキしながら渡りました。
2020年01月30日 14:02撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 14:02
山上辻からしばらく下ると、行きにも通過した朽果て気味の橋…少しドキドキしながら渡りました。
ここも凍らずに岩清水が流れてました。
2020年01月30日 14:05撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 14:05
ここも凍らずに岩清水が流れてました。
こんな感じで、歩きやすい良いコースです。
2020年01月30日 14:05撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 14:05
こんな感じで、歩きやすい良いコースです。
苔まみれの岩が点在。
大峯の色々な所で見る光景です。
2020年01月30日 14:15撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 14:15
苔まみれの岩が点在。
大峯の色々な所で見る光景です。
雪も少なくなりチェーンスパイクも外しました。
2020年01月30日 14:15撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 14:15
雪も少なくなりチェーンスパイクも外しました。
雪がなくなると、こんな感じの明瞭な登山道です。
2020年01月30日 14:17撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 14:17
雪がなくなると、こんな感じの明瞭な登山道です。
ガスがなく晴れていたら、弥山や八経ヶ岳が
見えたんやろうな。
2020年01月30日 14:18撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/30 14:18
ガスがなく晴れていたら、弥山や八経ヶ岳が
見えたんやろうな。
ブナ林の山が好きです。
2020年01月30日 14:18撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 14:18
ブナ林の山が好きです。
途中、一瞬また陽射しが差し込み谷合いが見えて、みたらい渓谷のあたりが見えました。
2020年01月30日 14:33撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 14:33
途中、一瞬また陽射しが差し込み谷合いが見えて、みたらい渓谷のあたりが見えました。
こんな感じで冬のブナ林を楽しみました。
2020年01月30日 14:33撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/30 14:33
こんな感じで冬のブナ林を楽しみました。
初夏には新緑に覆われて、また違う景色だろうなと想像します。
2020年01月30日 14:33撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 14:33
初夏には新緑に覆われて、また違う景色だろうなと想像します。
また、時折ガスが晴れて陽射しが差し込み写真には写せませんでしたが、南方に山小屋が見えたのは弥山小屋かなと、楽しいものです(笑)
2020年01月30日 14:35撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 14:35
また、時折ガスが晴れて陽射しが差し込み写真には写せませんでしたが、南方に山小屋が見えたのは弥山小屋かなと、楽しいものです(笑)
観音峰と三ツ塚が見えてきました。
2020年01月30日 14:40撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 14:40
観音峰と三ツ塚が見えてきました。
それにしても、歩きやすいルートです。
2020年01月30日 14:40撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/30 14:40
それにしても、歩きやすいルートです。
緩い傾斜でいい感じで進みます。
2020年01月30日 14:40撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 14:40
緩い傾斜でいい感じで進みます。
ブナ林に転がりたい気分です(笑)
2020年01月30日 14:40撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/30 14:40
ブナ林に転がりたい気分です(笑)
法力峠が見えてきました。
結局、パオーン杉を見ずに降りてしまいました。
また、次回ですね(笑)
2020年01月30日 14:50撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 14:50
法力峠が見えてきました。
結局、パオーン杉を見ずに降りてしまいました。
また、次回ですね(笑)
法力峠の分岐を右に洞川温泉、母公堂方面へ進みます。
2020年01月30日 14:50撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 14:50
法力峠の分岐を右に洞川温泉、母公堂方面へ進みます。
法力峠から母公堂までは、杉林と少しガレた登山道になりますが傾斜が緩いので歩き易いです。
2020年01月30日 15:08撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 15:08
法力峠から母公堂までは、杉林と少しガレた登山道になりますが傾斜が緩いので歩き易いです。
途中、水場が2回ほどあります。
2020年01月30日 15:21撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 15:21
途中、水場が2回ほどあります。
こんな感じの登山道です。
2020年01月30日 15:22撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 15:22
こんな感じの登山道です。
洞川温泉と母公堂の分岐です。
右に折れて下ると15分ほどで母公堂です。
2020年01月30日 15:23撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 15:23
洞川温泉と母公堂の分岐です。
右に折れて下ると15分ほどで母公堂です。
右側には川が流れてます。
2020年01月30日 15:31撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 15:31
右側には川が流れてます。
踏み後ありますが、暗いと分かりにくいですね。
2020年01月30日 15:31撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 15:31
踏み後ありますが、暗いと分かりにくいですね。
無事に下山。
2020年01月30日 15:37撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 15:37
無事に下山。
母公堂にお参りして、駐車場代800円支払いました。
2020年01月30日 15:38撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 15:38
母公堂にお参りして、駐車場代800円支払いました。
駐車場にあった登山者の車も無くなり、私が本日最後の下山でした。
2020年01月30日 15:38撮影 by  SC-03L, samsung
1/30 15:38
駐車場にあった登山者の車も無くなり、私が本日最後の下山でした。
帰りは、車で5分の洞川温泉♨️700円で、ゆっくり冷えた身体を温めて、休憩室で仮眠してから帰宅しました。
2020年01月30日 17:25撮影 by  SC-03L, samsung
1
1/30 17:25
帰りは、車で5分の洞川温泉♨️700円で、ゆっくり冷えた身体を温めて、休憩室で仮眠してから帰宅しました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ゲイター フリース ベスト チェーンスパイク

感想

暖冬と天候不純の合間を狙って、久々に大峯に行きたいなと想い、安易な計画でチェーンスパイクのみで登ったら、すれ違う登山者の姿を見てビックリ‼️
12本アイゼンやアンザイレンしているパーティーと、せめて軽アイゼンを持って来るべきでした…(T-T)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1023人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら