ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2201828
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

釈迦ヶ岳-春日山-滝戸山-甲府駅(南プス遠望)

2020年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
31.8km
登り
1,580m
下り
2,221m

コースタイム

日帰り
山行
8:37
休憩
1:25
合計
10:02
8:44
8:44
15
8:59
9:02
15
9:38
10:18
14
10:32
10:32
37
11:09
11:15
10
11:25
11:25
26
11:51
12:00
28
12:28
12:30
27
12:57
12:57
17
13:14
13:14
5
13:19
13:20
14
13:34
13:37
30
14:07
14:07
5
14:12
14:12
27
14:39
15:00
44
15:44
15:44
150
御殿滝
18:14
18:14
0
18:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き 石和温泉7:22→鶯宿行き 上芦川下車
帰り 県立考古博物館辺りからバスもあります
芦川までのバスの中、絶景に一人興奮。終始乗客は私だけですが・・
2020年02月01日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
2/1 7:44
芦川までのバスの中、絶景に一人興奮。終始乗客は私だけですが・・
上芦川バス停を降りると民家が軒を連ねる立派な集落。予想と大違いでビックリ。
2020年02月01日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/1 8:12
上芦川バス停を降りると民家が軒を連ねる立派な集落。予想と大違いでビックリ。
30分ほどアイスバーンも混じる舗装道路を歩き登山口。
2020年02月01日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/1 8:44
30分ほどアイスバーンも混じる舗装道路を歩き登山口。
15分登ると作業道終点で遅い登山開始。
2020年02月01日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/1 8:59
15分登ると作業道終点で遅い登山開始。
雪交じりの斜面を登るとあっという間に見覚えのある稜線に合流。ここから頂上は20cm程度の雪
2020年02月01日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/1 9:17
雪交じりの斜面を登るとあっという間に見覚えのある稜線に合流。ここから頂上は20cm程度の雪
雪は無いが溶けて薄く凍った氷に覆われる岩。気が付かないで降りてきたらケガします。
2020年02月01日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/1 9:23
雪は無いが溶けて薄く凍った氷に覆われる岩。気が付かないで降りてきたらケガします。
頂上までは急傾斜なので素晴らしい南アルプスの絶景!
2020年02月01日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
2/1 9:30
頂上までは急傾斜なので素晴らしい南アルプスの絶景!
甲府盆地を従える、白銀の白峰三山。
2020年02月01日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
2/1 9:26
甲府盆地を従える、白銀の白峰三山。
無人の釈迦ヶ岳登頂(2回目)
2020年02月01日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
2/1 9:38
無人の釈迦ヶ岳登頂(2回目)
降雪後それほど多くの人は登ってない模様。軽アイゼンとスパイク持ってきたが使わず。
2020年02月01日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
2/1 10:09
降雪後それほど多くの人は登ってない模様。軽アイゼンとスパイク持ってきたが使わず。
この景色を見たいがために登山をやってます。
2020年02月01日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
2/1 9:44
この景色を見たいがために登山をやってます。
お地蔵さん1年ぶりです。
2020年02月01日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
2/1 9:39
お地蔵さん1年ぶりです。
私的には2000m以下の山梨100名山で展望は1番と思います。
2020年02月01日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
2/1 9:48
私的には2000m以下の山梨100名山で展望は1番と思います。
流石の富士山も南アルプスに完全に主役を奪われてます。
2020年02月01日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
2/1 9:45
流石の富士山も南アルプスに完全に主役を奪われてます。
北岳、間ノ岳、農鳥
2020年02月01日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
2/1 9:47
北岳、間ノ岳、農鳥
白峰南陵の稜線の背後に真っ白な塩見と蝙蝠
2020年02月01日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
2/1 9:47
白峰南陵の稜線の背後に真っ白な塩見と蝙蝠
悪沢、赤石、聖 美しすぎ
2020年02月01日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
2/1 9:47
悪沢、赤石、聖 美しすぎ
カッコ良すぎの甲斐駒と鳳凰、チラ見の真っ白 仙丈
2020年02月01日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
2/1 9:48
カッコ良すぎの甲斐駒と鳳凰、チラ見の真っ白 仙丈
お地蔵さんと白峰三山。木が残念
2020年02月01日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
2/1 9:55
お地蔵さんと白峰三山。木が残念
八ヶ岳もクリアーに見え
2020年02月01日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
2/1 10:03
八ヶ岳もクリアーに見え
なんと北アルプスが見えた。三角形の山は常念岳か?
2020年02月01日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
2/1 9:43
なんと北アルプスが見えた。三角形の山は常念岳か?
雪が多そうな大菩薩から滝子山まで
2020年02月01日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/1 9:41
雪が多そうな大菩薩から滝子山まで
金峰〜国師〜甲武信〜雁坂嶺。また甲府盆地の傾斜がよくわかる
2020年02月01日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
2/1 10:08
金峰〜国師〜甲武信〜雁坂嶺。また甲府盆地の傾斜がよくわかる
本社ヶ丸〜三つ峠〜黒岳
2020年02月01日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/1 9:41
本社ヶ丸〜三つ峠〜黒岳
先が長いので山頂を離れようとしたら、すずらんの里から周回の単独の方がいらしたので撮りあう
2020年02月01日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
2/1 10:14
先が長いので山頂を離れようとしたら、すずらんの里から周回の単独の方がいらしたので撮りあう
山頂を離れてもこの景色。右手前は今日はいかないが山梨100の大栃山。
2020年02月01日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/1 10:21
山頂を離れてもこの景色。右手前は今日はいかないが山梨100の大栃山。
そして今日進むルート確認。稜線の先に神座山はわかるがその先は特徴が無さすぎで判別できない。
2020年02月01日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/1 10:21
そして今日進むルート確認。稜線の先に神座山はわかるがその先は特徴が無さすぎで判別できない。
中央、節刀ヶ岳と左が十二ヶ岳
2020年02月01日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
2/1 10:22
中央、節刀ヶ岳と左が十二ヶ岳
この岩場が凍結してなくて良かった。
2020年02月01日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/1 10:25
この岩場が凍結してなくて良かった。
神座山方面に進み1521mピーク位まではトレースがあったがその先無くなった。初めて大人の猪に遭遇。20m位の所を凄い速さで走り去った。
2020年02月01日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/1 10:51
神座山方面に進み1521mピーク位まではトレースがあったがその先無くなった。初めて大人の猪に遭遇。20m位の所を凄い速さで走り去った。
神座山到着(2回目)
2020年02月01日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
2/1 11:09
神座山到着(2回目)
神座山からは釈迦ヶ岳が見える貴重なポイント
2020年02月01日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/1 11:11
神座山からは釈迦ヶ岳が見える貴重なポイント
見事な円錐形。
2020年02月01日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
2/1 11:12
見事な円錐形。
初めてのルート。金岩は特に何もなし。
2020年02月01日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/1 11:25
初めてのルート。金岩は特に何もなし。
金岩のすぐ先の金岩の頭は要注意。直進方向尾根沿いに行けるが誤り、ほぼ左に曲ります。
2020年02月01日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/1 11:27
金岩のすぐ先の金岩の頭は要注意。直進方向尾根沿いに行けるが誤り、ほぼ左に曲ります。
45度位ありそうな急傾斜をがっつり降ります。
2020年02月01日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/1 11:29
45度位ありそうな急傾斜をがっつり降ります。
富士山は木々の間からしか見えません。
2020年02月01日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/1 11:38
富士山は木々の間からしか見えません。
鳥坂峠の手前にNHKの無線設備があります。芦川の町のためのものか?
2020年02月01日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/1 12:18
鳥坂峠の手前にNHKの無線設備があります。芦川の町のためのものか?
よく言われるいかにも峠っぽい鳥坂峠
2020年02月01日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/1 12:29
よく言われるいかにも峠っぽい鳥坂峠
鳥坂峠からは緩やかに登り返し春日沢の頭。展望なしでスルー
2020年02月01日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/1 12:57
鳥坂峠からは緩やかに登り返し春日沢の頭。展望なしでスルー
春日沢の頭からの下りで貴重なポイント。白峰三山に陰影がでてきた。
2020年02月01日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
2/1 13:03
春日沢の頭からの下りで貴重なポイント。白峰三山に陰影がでてきた。
春日山。山梨100だが展望なし・・
2020年02月01日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/1 13:14
春日山。山梨100だが展望なし・・
ちょっと下って黒坂峠から節刀ヶ岳
2020年02月01日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/1 13:20
ちょっと下って黒坂峠から節刀ヶ岳
黒坂峠から防火耐となるが日当たりが悪く雪斜面。アイゼン無で登れます。
2020年02月01日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/1 13:21
黒坂峠から防火耐となるが日当たりが悪く雪斜面。アイゼン無で登れます。
名所山も展望なし
2020年02月01日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/1 13:34
名所山も展望なし
名所山スキー場林間コースか。
2020年02月01日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/1 13:37
名所山スキー場林間コースか。
防火帯から久々に南アルプスが展望できました。
2020年02月01日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/1 13:50
防火帯から久々に南アルプスが展望できました。
太陽の向きが変わり甲斐駒と鳳凰の立体感が出てきた。
2020年02月01日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
2/1 13:50
太陽の向きが変わり甲斐駒と鳳凰の立体感が出てきた。
振り返ってスキー場中級者コースですな
2020年02月01日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/1 13:54
振り返ってスキー場中級者コースですな
鶯宿峠で車道に出る。峠手前300m位の涸沢でコースが分断されるが沢ではなく真っ直ぐ尾根沿いに進む。
2020年02月01日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/1 14:06
鶯宿峠で車道に出る。峠手前300m位の涸沢でコースが分断されるが沢ではなく真っ直ぐ尾根沿いに進む。
車道を進みゲートを超えT字を右に50m程で登山口
2020年02月01日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/1 14:12
車道を進みゲートを超えT字を右に50m程で登山口
流石に雲が出てきた。このあたりで本日2組目の人(団体)とすれ違う。
2020年02月01日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/1 14:31
流石に雲が出てきた。このあたりで本日2組目の人(団体)とすれ違う。
滝戸山到着。
2020年02月01日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/1 14:39
滝戸山到着。
ここは西斜面が伐採されており南アルプスがよく見える。
2020年02月01日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/1 14:40
ここは西斜面が伐採されており南アルプスがよく見える。
北岳の池山吊り尾根がよく見える
2020年02月01日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
2/1 14:53
北岳の池山吊り尾根がよく見える
滝戸山からは右左の里方面に降ります。頂上まで900mポイント結構な急傾斜。
2020年02月01日 15:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/1 15:14
滝戸山からは右左の里方面に降ります。頂上まで900mポイント結構な急傾斜。
御殿滝ですが時間がないので上から眺めた。
2020年02月01日 15:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/1 15:44
御殿滝ですが時間がないので上から眺めた。
右左の里の甲陽学園辺りからまたこの絶景。
2020年02月01日 15:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/1 15:52
右左の里の甲陽学園辺りからまたこの絶景。
八ヶ岳めちゃ綺麗。権現〜キレット〜赤岳と間に阿弥陀までくっきり。こんなの毎日見たい
2020年02月01日 15:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
2/1 15:52
八ヶ岳めちゃ綺麗。権現〜キレット〜赤岳と間に阿弥陀までくっきり。こんなの毎日見たい
桃の木を手入れか。八ヶ岳と茅ヶ岳バックに風光明媚
2020年02月01日 16:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/1 16:02
桃の木を手入れか。八ヶ岳と茅ヶ岳バックに風光明媚
笛吹川を渡る下曽根橋から今日縦走してきた辺りが夕日に燃える
2020年02月01日 16:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
2/1 16:45
笛吹川を渡る下曽根橋から今日縦走してきた辺りが夕日に燃える
周りの山々を見たくバスはやめ甲府駅まで歩く。橋から駅手前まで8kmだがウオーキングコースで苦にならない
2020年02月01日 16:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/1 16:55
周りの山々を見たくバスはやめ甲府駅まで歩く。橋から駅手前まで8kmだがウオーキングコースで苦にならない
このとんがりは釈迦ヶ岳でしょう
2020年02月01日 16:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
2/1 16:58
このとんがりは釈迦ヶ岳でしょう
信玄公。芦川より馳せ参じました。
2020年02月01日 18:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
2/1 18:14
信玄公。芦川より馳せ参じました。

感想

 今年に入り冬とは思えないはっきりしない天気が続いていたが、やっと間違えなく晴れる気圧配置となったので山梨の山に出かけた。本日のミッションは山梨100名山の春日山と滝戸山を登る。そして2回目の釈迦ヶ岳からの絶景を楽しむ。適度に残る雪を楽しむ。です。 予想通りに晴れ、釈迦ヶ岳からは日本の中でも第一線級の展望を楽しみました。岩場もあり手軽に登れるのになんで人気がないのでしょう?それに比べレコ通り春日山は若干地味でしたが滝戸山は朝くればかなりの絶景でしょう。あと名所山から先が旺文社の山と高原の地図に無いので自分のタイムから割り出す山と高原の地図での推測コースタイムを記載します。
名所山→鶯宿峠 45分
鶯宿峠→滝戸山 50分
滝戸山→御殿滝 1時間10分 
またバス停は甲府南ICの手前あたりに「山梨県立考古博物館バス停」が17:25分位、その先中道橋あたりのバス停ではもう少し多くバスが出てます。
408座.春日沢の頭 409座.春日山 410座.堂所山 411座.滝戸山 釈迦ヶ岳、神座山2回目

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら