記録ID: 2203482
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
日程 | 2020年02月02日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
6:52東京駅発、新幹線「あさま601号」で8:16に佐久平下車。
電車、
バス
8:25佐久平発、JRバスで「高峰高原/冬期はアサマ2000スキー場」 高峰温泉の雪上車で高峰温泉へ
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 積雪60cm前後。パウダースノーでスノーシュ―向き 【高峰温泉ー水の塔】トレース、踏み跡しっかりあり。雪も固まり歩きやすい。 【水の塔ー東篭の塔】トレースはしっかりありますが、登山者が少ないためか、やや踏み固め弱し。 【東篭の塔ー池の平】同様にやや踏み固め弱し。 【池の平ー高峰温泉】林道、雪上車等による踏み固めあり、歩きやすい。 |
---|---|
その他周辺情報 | 【高峰温泉宿泊】 標高2000mの雲上の野天風呂は最高! 日帰り入浴は内湯のみですが、湯質はとてもいいです。 野鳥観察会や星空観察会などイベントも充実! かなりのリピーターになってしまいました。 お昼ごはんにお願いしたおにぎりには保温パックでカイロも入っています。 人気の秘湯ですが、直前電話でも宿泊できる可能性があります! https://www.takamine.co.jp/ |
過去天気図(気象庁) |
2020年02月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ネックウォーマー 毛帽子 靴 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 携帯 時計 サングラス ストック |
---|
写真
感想/記録
by junyamakita
最近はまっている高峰温泉に2週間で再訪!^^
やっぱいいです!お湯質もいいし、星空観賞会や野鳥観察会も^^
まさに高峰温泉が登り口になる水の塔山、東篭の塔山の周回コースも、それほど長いコースではありませんが、いいかんじにタフなコースです!
天気に恵まれ、快適な山行でした。
水の塔までは、かなり登られるようですが、そこから東篭の塔山への稜線はわりと怖いですw
いい感じの雪ですが、例年より1mくらいも少ないようで、また3月に再訪させていただこうと思います!
やっぱいいです!お湯質もいいし、星空観賞会や野鳥観察会も^^
まさに高峰温泉が登り口になる水の塔山、東篭の塔山の周回コースも、それほど長いコースではありませんが、いいかんじにタフなコースです!
天気に恵まれ、快適な山行でした。
水の塔までは、かなり登られるようですが、そこから東篭の塔山への稜線はわりと怖いですw
いい感じの雪ですが、例年より1mくらいも少ないようで、また3月に再訪させていただこうと思います!
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:698人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント