ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2209134
全員に公開
ハイキング
近畿

甘南備山から国見山・交野山を歩く

2020年02月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:18
距離
25.3km
登り
682m
下り
589m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
0:59
合計
7:18
9:12
12
スタート地点(新田辺駅)
9:24
9:28
47
棚倉孫神社
10:15
10:25
3
甘南備山展望台
10:28
10:30
87
甘南備山(神南備神社)
11:57
12:13
20
国見山
12:33
0:00
14
交野市いきものふれあいの里
12:47
12:55
67
交野山
14:02
0:00
19
くろんど池
14:21
14:23
27
高山城跡
14:50
15:07
44
高山竹林園
15:51
0:00
12
長弓寺
16:03
0:00
27
神武天皇聖蹟 鵄邑顕彰碑
16:30
近鉄富雄駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
近鉄・新田辺駅をスタートし、甘南備山、国見山、交野山を経て、くろんど池から高山に抜け、近鉄富雄駅でフィニッシュ
コース状況/
危険箇所等
全体に舗装道、林道が多く、歩きやすい道ですが、枚方市尊延寺から国見山へ向かう谷道が一部荒れている。
近鉄新田辺駅からスタート
2020年02月07日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 9:14
近鉄新田辺駅からスタート
棚倉孫神社、路上に描かれた「水辺の散策路」の矢印に従う
2020年02月07日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 9:25
棚倉孫神社、路上に描かれた「水辺の散策路」の矢印に従う
棚倉孫神社にお参り
2020年02月07日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 9:26
棚倉孫神社にお参り
酬恩庵(通称・一休寺)、一休禅師は晩年ここで過ごした
2020年02月07日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 9:40
酬恩庵(通称・一休寺)、一休禅師は晩年ここで過ごした
甘南備山道標、距離、消費カロリーまで標示されている
2020年02月07日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 9:49
甘南備山道標、距離、消費カロリーまで標示されている
テニスラケットを持っている案山子。モデルは大坂なおみさん?、マスクをしているのは新型コロナウイルス対策?
2020年02月07日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/7 9:50
テニスラケットを持っている案山子。モデルは大坂なおみさん?、マスクをしているのは新型コロナウイルス対策?
ところどころで梅の花を見ます
2020年02月07日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 9:56
ところどころで梅の花を見ます
正面に甘南備山
2020年02月07日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 9:57
正面に甘南備山
甘南備山登山口
2020年02月07日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 10:01
甘南備山登山口
トイレ舎のある休憩場所
2020年02月07日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 10:11
トイレ舎のある休憩場所
立派な甘南備山展望台。温度計があり気温は3℃弱
2020年02月07日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 10:15
立派な甘南備山展望台。温度計があり気温は3℃弱
展望台からの眺め、左に愛宕山、右に比叡山、中央は京都市街地方向
2020年02月07日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/7 10:18
展望台からの眺め、左に愛宕山、右に比叡山、中央は京都市街地方向
左、ポンポン山、右に愛宕山
2020年02月07日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 10:19
左、ポンポン山、右に愛宕山
山頂の方位盤。低山ですが、立派な方位盤が設置されています
2020年02月07日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 10:27
山頂の方位盤。低山ですが、立派な方位盤が設置されています
山頂にある神南備神社
2020年02月07日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/7 10:28
山頂にある神南備神社
甘南備山最高地点、お社の後方にある
2020年02月07日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/7 10:29
甘南備山最高地点、お社の後方にある
山頂から歩きやすい尾根道をすすむ
2020年02月07日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 10:33
山頂から歩きやすい尾根道をすすむ
尾根道から左向かいにある交野山方向を見る
2020年02月07日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 10:36
尾根道から左向かいにある交野山方向を見る
車道に出て左に下る
2020年02月07日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 10:39
車道に出て左に下る
池の畔を歩く、池の名前は分からず
2020年02月07日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/7 10:44
池の畔を歩く、池の名前は分からず
池から別れて、遊歩道を下る
2020年02月07日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 10:46
池から別れて、遊歩道を下る
国道307号線の高架橋を渡る
2020年02月07日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 10:49
国道307号線の高架橋を渡る
甘南備山を振り返る
2020年02月07日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 10:56
甘南備山を振り返る
関西外大穂谷学舎を見る
2020年02月07日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 11:03
関西外大穂谷学舎を見る
この看板のところで右折、尊延寺の住宅地を上っていく
2020年02月07日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 11:09
この看板のところで右折、尊延寺の住宅地を上っていく
尊延寺住宅の奥の道をすすみ、ここを左へ
2020年02月07日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 11:18
尊延寺住宅の奥の道をすすみ、ここを左へ
国見山登山口へ続く道
2020年02月07日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 11:19
国見山登山口へ続く道
治山ダム工事中
2020年02月07日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 11:21
治山ダム工事中
テープがあり、ここを左に入るも、登山道分からず
2020年02月07日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 11:27
テープがあり、ここを左に入るも、登山道分からず
工事中の道を直進して、谷道に入る
2020年02月07日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 11:41
工事中の道を直進して、谷道に入る
道が荒れて分かりにくい。倒木にテープあり
2020年02月07日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 11:44
道が荒れて分かりにくい。倒木にテープあり
まむし注意の古い看板。暑い時期には通りたくない道
2020年02月07日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 11:45
まむし注意の古い看板。暑い時期には通りたくない道
笹で道が見えない
2020年02月07日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 11:46
笹で道が見えない
ロープが張られた長い急階段を登る。ロープがありがたい
2020年02月07日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 11:47
ロープが張られた長い急階段を登る。ロープがありがたい
尾根道出合、ここから楽な道
2020年02月07日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 11:50
尾根道出合、ここから楽な道
木段を登り、国見山へ
2020年02月07日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 11:55
木段を登り、国見山へ
休憩ベンチが置かれた国見山山頂
2020年02月07日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/7 11:57
休憩ベンチが置かれた国見山山頂
遠くに北摂山系の山
2020年02月07日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 12:12
遠くに北摂山系の山
愛宕山遠望
2020年02月07日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/7 12:12
愛宕山遠望
次に向かう交野山
2020年02月07日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 12:13
次に向かう交野山
快適なハイキング道
2020年02月07日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 12:22
快適なハイキング道
枚方市から交野市へ
2020年02月07日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 12:29
枚方市から交野市へ
トンネルをくぐる。夏だと涼しそう
2020年02月07日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 12:29
トンネルをくぐる。夏だと涼しそう
交野市いきものふれあいの里
2020年02月07日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 12:33
交野市いきものふれあいの里
ふれあいの里案内図、案内板の右から交野山へ
2020年02月07日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 12:34
ふれあいの里案内図、案内板の右から交野山へ
車道を横切る
2020年02月07日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 12:37
車道を横切る
根が剥き出しになった急坂
2020年02月07日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 12:39
根が剥き出しになった急坂
山頂まで続く長い階段
2020年02月07日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 12:45
山頂まで続く長い階段
山頂に交野山古代岩座址の石標が立つ
2020年02月07日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 12:54
山頂に交野山古代岩座址の石標が立つ
岩の最上部から眺める
2020年02月07日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 12:48
岩の最上部から眺める
眼下は交野、枚方市街地
2020年02月07日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 12:49
眼下は交野、枚方市街地
大阪湾がうっすらと見える、右は六甲山
2020年02月07日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 12:49
大阪湾がうっすらと見える、右は六甲山
大阪市街地遠望、左にあべのハルカスが見える
2020年02月07日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 12:49
大阪市街地遠望、左にあべのハルカスが見える
山頂直下のお社
2020年02月07日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 12:56
山頂直下のお社
ロープや梯子のある岩場を下る。朱色の鳥居をくぐる
2020年02月07日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 12:57
ロープや梯子のある岩場を下る。朱色の鳥居をくぐる
車道を左に
2020年02月07日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 13:14
車道を左に
道標に従い、右折してくろんど池へ
2020年02月07日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 13:18
道標に従い、右折してくろんど池へ
大阪環状自然歩道をすすむ
2020年02月07日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 13:25
大阪環状自然歩道をすすむ
車道出合の道標、ここから舗装道
2020年02月07日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 13:32
車道出合の道標、ここから舗装道
左折して舗装道を上る
2020年02月07日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 13:32
左折して舗装道を上る
くろんど園地入口、時間制限があり要注意
2020年02月07日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 13:40
くろんど園地入口、時間制限があり要注意
くろんど園地のエリアは広く、市民の憩いの場
2020年02月07日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 13:49
くろんど園地のエリアは広く、市民の憩いの場
カタクリの森、もう少しで花が見られる
2020年02月07日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 13:50
カタクリの森、もう少しで花が見られる
お休み中のボート乗り場
2020年02月07日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 14:02
お休み中のボート乗り場
お店の並びに、浅香山部屋の稽古場が作られていました。来場所は大阪場所
2020年02月07日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 14:02
お店の並びに、浅香山部屋の稽古場が作られていました。来場所は大阪場所
くろんど池の祠、ここで道路を横断、樹林の道に入る
2020年02月07日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 14:08
くろんど池の祠、ここで道路を横断、樹林の道に入る
樹林の道をすすむ
2020年02月07日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 14:11
樹林の道をすすむ
高山城址へ向かう
2020年02月07日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 14:13
高山城址へ向かう
高山城跡には、供養塔が建つ
2020年02月07日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/7 14:21
高山城跡には、供養塔が建つ
生駒高山地区の風物詩、竹の寒日干し、高山は茶せんで有名で全国シェア9割を占める
2020年02月07日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 14:46
生駒高山地区の風物詩、竹の寒日干し、高山は茶せんで有名で全国シェア9割を占める
資料館がある高山竹林園
2020年02月07日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 15:05
資料館がある高山竹林園
道沿いにも、茶せんのお店、工房がある
2020年02月07日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 15:15
道沿いにも、茶せんのお店、工房がある
国宝・長弓寺本堂、寺は行基が開基
2020年02月07日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 15:52
国宝・長弓寺本堂、寺は行基が開基
神武天皇聖蹟 鵄邑(とびのむら)顕彰碑。戦中は聖地として扱われていた
2020年02月07日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 16:04
神武天皇聖蹟 鵄邑(とびのむら)顕彰碑。戦中は聖地として扱われていた
奈良市エリアに入る。駅まであと3km弱
2020年02月07日 16:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 16:08
奈良市エリアに入る。駅まであと3km弱
近鉄富雄駅でフィニッシュ
2020年02月07日 16:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/7 16:30
近鉄富雄駅でフィニッシュ
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

京田辺市、枚方市、交野市、生駒市、奈良市の5つのエリアをまたぐ低山歩き。後半は史蹟もあって、ちょっと欲張ったコースです。

舗装道、林道が多く、山歩きとしては、ちょっと物足りないかも。
全体的に歩きやすい道ですが、尊延寺の住宅を抜け山道に入ってから、国見山まで分かりにくいところがあります。 

道標はなく、テープと踏み跡が頼りですが、倒木、登山道が荒れていて、何度も確認しながら登りました。

3つの山は低山ですが、どの山からも展望は抜群で、楽しめます。
アクセスがよいのも特筆ものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1427人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら