記録ID: 220921
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
白駒池で初テント〜天狗岳とニュー中山さん♪
2012年08月29日(水) 〜
2012年08月30日(木)


- GPS
- 12:40
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 861m
- 下り
- 836m
コースタイム
8月29日 白駒池7:35-高見石小屋8:25-9:45中山展望台10:05-中山峠10:45-11:50東天狗岳(昼食)12:15-12:30西天狗岳12:35-東天狗岳12:55-14:00黒百合ヒュッテ14:30-中山峠14:35-ニュウ分岐14:50-ニュウ15:30-白駒池16:30-テントサイト16:40
8月30日 麦草峠9:50-丸山10:50-麦草峠11:50
8月30日 麦草峠9:50-丸山10:50-麦草峠11:50
天候 | 29日 晴のちガス 30日 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
東天狗岳〜黒百合ヒュッテにある天狗の奥庭は岩場です。気を抜かずに。 樹林帯は全体に湿度高く、石が滑り易いので、慎重に。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
ついに、テントデビューです。
75Lザックが待ちきれずに、テント泊練習を決行するので、駐車場から15分の白駒池になりました。
初心者アピール!をしたので、お隣さんや、撤収中の若者にも、色々と教えてもらえて、無事、設営できました。
しかし、出発が遅れ、天狗岳から帰って来たら、すでに夕食を作る時間だ〜。
相方が購入した、山ごはん特集のレシピを参考に、暗くなる前に、二人で、ダッシュで調理。
ウン、マイウ〜!
料理上手?おなか減ってるから?山だから? 理由はともかく、満足、満腹。
夕食後、早速、小さな我が家に潜り込んだら、暑い、アツイ。
結局、脱出して、月夜に照らされた、白駒池のほとりで、涼みます。
ちょうど、正面の山の上空は、旅客航路のようで、夜空に、明かりと飛行機雲が幾筋も線をひき、良い夕涼みのひと時でした。
夜中、鹿の「ケーン」という声に少々、ビビリながらも、何とか熟睡?
翌日、朝食もおいしく頂き、テント撤収。皆さん、大変、お世話になりました。
曇りだし、遅くなったので、チョット、近くを往復して、早めに帰路に。
コボトケ、混むなよ〜。中央道・小仏恐怖症。国土交通省、何とかしてくれ〜。
テントデビューして、だいぶ、ワイルドになった気がするな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1084人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する