黒斑山予定が吹雪で車坂山にて撤退


- GPS
- 00:48
- 距離
- 1.3km
- 登り
- 84m
- 下り
- 84m
コースタイム
天候 | 吹雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
うちから集合場所まで3時間で着きました。
aonumaさんにピックアップしてもらい上まで。
ありがとうございました♡
さらにまたまたaonumaさんにご馳走になりました!
(♡♡)
感想
親の手続きで毎夜煮詰まっていて確定申告まで日にちも迫って来たので
遊んでる場合じゃない、と思っていたけど
まぁここはぱ〜っと気分転換に出かけよう!
そう思って出て来たら、吹雪だし寒いし、とほほ。
浅間連山より南は晴れていそうだったんですけど。
でもホテルでaonumaさんに優雅なモーニングセットをごちそうになり
ぱふぱふ膝までシルキーな新雪の中、4人で歩けて楽しかった。
山頂までは行かないで、そこまでって決めたからかな?(笑)
こんな日は無理しないのが一番ね。山でパスタは絶対無理だったし。
麓で濃厚明太子クリームパスタとお汁粉とラムボールのランチ堪能できて
和やかな一日でした。
先週、渋谷に新しくオープンしたタラコスパゲティ専門店に楽しみに行った所、なんと4時間待ち!
どこをどうして4時間も待てないので、諦めて台湾料理を堪能して帰ったのですが、
やったぁ♡13Bさんが今回のランチはタラコスパゲティ作ってくれるって〜♡
なんてったって先週から超楽しみにしてたタラコスパゲティ!
ご自慢の逸品との事で、、、、
やばー!!!これ、ヤマレコ見てる皆さん全員に食べさせてあげたいくらい美味ー!!(≧∀≦)
めちゃくちゃ美味しいんだもん!
ご馳走さまでした(*≧∀≦*)
さて、今回もまたまたまたまたaonumaさんに
車もモーニングも歩きもお世話になって、ありがとうございました!
今回はあまりに寒すぎてaonumaさんとの面白ツーショットを撮れなかったのがかなり残念無念でございます。
また宜しくお願いします♡
サク姉さんは最近ちょっとお忙しくて毎回会えないんだけど、
今日は久しぶりにご一緒できて楽しかったな♡
いつもありがとうございます♪
たくさん距離は歩けなかったけど、最高の雪の状態である意味濃い〜歩きでした。
充分に愉しみました!
ありがとうございました♡
sakusakuさまからお誘いがあり
自然保護レンジャーの活動区域の黒斑山へ
kiki様も来られるとのこと。
スタッドレスの効き目が悪いという話でしたので、
それではセレナを出して、皆さんご案内しますね。
とチェーン脱着場に集合し出発です。
車坂峠直前で4WD車でない車かな?
6台くらいが立ち往生しておりましたが
寒冷地住まいの私の家はすべて4WD。
こんなときは、チョッピリ優越感を感じながら
高峰高原ホテル駐車場に到着です。
風は強いは、視界はないはで
まずはコーヒーブレークに決定。
高原ホテルのラウンジでコーヒーセットをいただきます。
後から来られた方々は、準備をして即出発していきますが
この天気で行ってもプリンの前掛山は見えませんよ。
少しは天候の回復を期待して時間を延ばしますが
やはり一向に回復しません。
風も時々風速15m程?
それでも、いつまでも居座るわけにもいかず
仕方がない、少し登って見ましょうか?
高峰の方も考えてのですが、
やっぱり、黒斑方面へと進み車坂山を目指します。
途中降りてこられる方々に眺望の様子を聞きましたが
前掛け方面は見えなかったとのこと、
仕方がない、パウダースノーを楽しんだだけで良しとして
戻りましょう。
せっかく遠距離をこられたkiki様には申し訳ないのですが
この強風とガスでは仕方がありません。
あきらめて帰りましょう、と相成りました。
その後は本日のメイン?
陽だまりで調理ができる場所探しに時間を割きましたが
ちょうどお腹がすく頃を見計らって
運動公園駐車場をお借りして
13Bさま&sakusaku様が準備していただいた
パスタをいただきました。
たらこのソースを一晩かけて作ってきたそうで
お店で食べた物以上に美味しいパスタをいただきました。
感謝感謝です。
そんなこんなで、運動量より摂取カロリーの方が多かった感じですが、
楽しい時間を過ごさせていただきました。
kiki様、プレゼントまでいただき申し訳ありません。
ぜひ、リベンジの時はご案内させてください。
(*´-`)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
車坂山ですれ違いました。
前日の遭難者?の放送もありましたので
車坂山で帰られるときいて、
リーダのの決断は正解と思いました。
次に天気の良い日に登った時
倍の喜びがありますよね。
gambarrowさん、こんにちわ。下山の時に一緒になったんですね。
朝9時に車坂峠に着いたのですが、吹雪でどうしようかと
1時間もホテルで天気の様子を見ていましたが
車坂山辺りまでにしようと歩き始めました。
黒斑山は久しぶりだったし、まだ行けそうな感じはしましたが、
無理はしないのが一番ですね。
やっぱり晴天の時にまた行くことにしましょう。
短い距離でしたが新雪ぱふぱふで楽しかった(^^♪
gambarrowさん、コメントありがとうございます♪
お会いしてるんですね!お一人の方ですね?
この日はとても寒かったです。
上まで行かれて素晴らしい
皆さん私が遠くから行ったので、寒いのに少し一緒に歩いてくれたんです。
優しいお仲間です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する