ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2213283
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

黒斑山予定が吹雪で車坂山にて撤退

2020年02月09日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:48
距離
1.3km
登り
84m
下り
84m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:45
休憩
0:01
合計
0:46
距離 1.3km 登り 88m 下り 85m
10:17
25
10:42
10:43
14
10:57
6
11:03
ゴール地点
車坂峠P====ランチ場所(あちこち放浪)==ランチタイム===P
天候 吹雪
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車坂峠着いたら吹雪〜。(saku)
2020年02月09日 09:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/9 9:25
車坂峠着いたら吹雪〜。(saku)
高峰高原ホテル
2020年02月09日 09:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
2/9 9:11
高峰高原ホテル
(ki
高峰高原ホテル駐車場
地吹雪っとります〜
2020年02月09日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/9 9:05
(ki
高峰高原ホテル駐車場
地吹雪っとります〜
で、ホテルのラウンジに吸い込まれました。(saku)
2020年02月09日 09:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/9 9:29
で、ホテルのラウンジに吸い込まれました。(saku)
(ki
なんでこんな泡に(??)
2020年02月09日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/9 9:31
(ki
なんでこんな泡に(??)
(ki
ケーキセット
2020年02月09日 09:34撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/9 9:34
(ki
ケーキセット
(ki
うちから集合場所まで3時間で着きました。
aonumaさんにピックアップしてもらい上まで。
ありがとうございました♡
さらにまたまたaonumaさんにご馳走になりました!
(♡♡)
2020年02月09日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/9 9:35
(ki
うちから集合場所まで3時間で着きました。
aonumaさんにピックアップしてもらい上まで。
ありがとうございました♡
さらにまたまたaonumaさんにご馳走になりました!
(♡♡)
朝ごはん食べたの3時間以上前だからお腹空いて来たのでモーニングセット。私はキイチゴのジャム。(saku)
2020年02月09日 09:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/9 9:38
朝ごはん食べたの3時間以上前だからお腹空いて来たのでモーニングセット。私はキイチゴのジャム。(saku)
ラウンジ風景
富士山が見えると珈琲1杯おかわり無料らしい。
aonumaさん、ビールご馳走さまでした。
2020年02月09日 09:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
2/9 9:44
ラウンジ風景
富士山が見えると珈琲1杯おかわり無料らしい。
aonumaさん、ビールご馳走さまでした。
薪のうんちくを語る。薪ストーブは地元の方の作品だそうです。(saku)
2020年02月09日 10:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/9 10:04
薪のうんちくを語る。薪ストーブは地元の方の作品だそうです。(saku)
出発しますか?あれ?えらく軽装の気がします。(ao)
2020年02月09日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
2/9 10:23
出発しますか?あれ?えらく軽装の気がします。(ao)
(ki
さ、寒い〜
でもね。最高の雪バフバフで楽し〜♡
2020年02月09日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/9 10:34
(ki
さ、寒い〜
でもね。最高の雪バフバフで楽し〜♡
(ki
緩く登って車坂山
2020年02月09日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/9 10:35
(ki
緩く登って車坂山
いくら待っても吹雪は止まないのでとりあえず出発。吹雪きにココロ折れてる13Bさん。(saku)
2020年02月09日 10:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/9 10:36
いくら待っても吹雪は止まないのでとりあえず出発。吹雪きにココロ折れてる13Bさん。(saku)
登山風景
2020年02月09日 10:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
2/9 10:37
登山風景
リーダー頑張る。(saku)
2020年02月09日 10:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/9 10:37
リーダー頑張る。(saku)
今日はここまでにしました。(saku)
2020年02月09日 10:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/9 10:40
今日はここまでにしました。(saku)
撤退記念に一枚。左足って言ったのに一人だけ右足上げてる人いるし。(saku)
2020年02月09日 10:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9
2/9 10:42
撤退記念に一枚。左足って言ったのに一人だけ右足上げてる人いるし。(saku)
車坂山山頂表示。こんなところにあったんだ。(ao)
2020年02月09日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2/9 10:48
車坂山山頂表示。こんなところにあったんだ。(ao)
景色
2020年02月09日 10:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/9 10:48
景色
下山風景
2020年02月09日 10:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
2/9 10:53
下山風景
ホシガラスさん
2020年02月09日 10:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
2/9 10:54
ホシガラスさん
高峰方面がいくらか見えます。(ao)
2020年02月09日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
2/9 10:56
高峰方面がいくらか見えます。(ao)
無事に下山ありがとうございました。(saku)
2020年02月09日 10:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/9 10:59
無事に下山ありがとうございました。(saku)
はい!本日はここまで(ao)
2020年02月09日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
2/9 11:02
はい!本日はここまで(ao)
(ki
お待ちかね〜
13Bさんのたらこパスタ〜♡
2020年02月09日 12:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/9 12:44
(ki
お待ちかね〜
13Bさんのたらこパスタ〜♡
(ki
aonumaさんが美味しいお汁粉作ってくれました!
とりあえずこれで皆温まる♡
2020年02月09日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/9 13:10
(ki
aonumaさんが美味しいお汁粉作ってくれました!
とりあえずこれで皆温まる♡
下山後、ランチ。下界でも手袋していないと寒くてやってらんない。(saku)
2020年02月09日 13:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/9 13:11
下山後、ランチ。下界でも手袋していないと寒くてやってらんない。(saku)
(ki
うわっ!
美味そう(♡♡)
てかめちゃ美味い!
次回からメニュー毎回これで良いくらい美味しかったー!
2020年02月09日 13:14撮影 by  iPhone 7, Apple
12
2/9 13:14
(ki
うわっ!
美味そう(♡♡)
てかめちゃ美味い!
次回からメニュー毎回これで良いくらい美味しかったー!
いい感じです(ao)
2020年02月09日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
2/9 13:15
いい感じです(ao)
お汁粉で小腹を満た(ao)
2020年02月09日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
2/9 13:16
お汁粉で小腹を満た(ao)
メインデッシュを上手に盛り合わせ(ao)
2020年02月09日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
2/9 13:19
メインデッシュを上手に盛り合わせ(ao)
13Bさま、ありがとう。(ao)
2020年02月09日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
2/9 13:20
13Bさま、ありがとう。(ao)
13Bさんの濃厚明太子パスタ。美味しかった〜。コレステロールとか痛風とか、気になりますが。(saku)
2020年02月09日 13:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/9 13:16
13Bさんの濃厚明太子パスタ。美味しかった〜。コレステロールとか痛風とか、気になりますが。(saku)
ランチ風景
2020年02月09日 13:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
2/9 13:18
ランチ風景
(ki
一昨日の横浜ユルハイで芋さんが今日のお土産買ってくれたの♡
2020年02月09日 12:42撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/9 12:42
(ki
一昨日の横浜ユルハイで芋さんが今日のお土産買ってくれたの♡
芋先生からの差し入れラムボール💖(saku)
2020年02月09日 13:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/9 13:39
芋先生からの差し入れラムボール💖(saku)
珈琲淹れてラムボール頂きました。(saku)
2020年02月09日 13:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/9 13:42
珈琲淹れてラムボール頂きました。(saku)
(ki
二個みんなで頂いて、あとサク姉土産に(^^)
2020年02月09日 13:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/9 13:45
(ki
二個みんなで頂いて、あとサク姉土産に(^^)
大きなポットでコーヒーを入れていただき(ao)
2020年02月09日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
2/9 13:46
大きなポットでコーヒーを入れていただき(ao)
動画撮影を撮影し?(ao)
2020年02月09日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
2/9 13:51
動画撮影を撮影し?(ao)
下界はいいお天気でした。(saku)
2020年02月09日 14:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/9 14:26
下界はいいお天気でした。(saku)
(ki
浅間も!
2020年02月09日 14:36撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/9 14:36
(ki
浅間も!
3時過ぎにはバッチリでした。(ao)
2020年02月09日 15:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
2/9 15:14
3時過ぎにはバッチリでした。(ao)
(ki
まさかの2800円で取れた宿(笑
まあ実際にはサービス料、TAX、入湯税など諸々入れてトータル3千円は超しますが、温泉すごいし、ホテルだし超激安です。
2020年02月09日 19:46撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/9 19:46
(ki
まさかの2800円で取れた宿(笑
まあ実際にはサービス料、TAX、入湯税など諸々入れてトータル3千円は超しますが、温泉すごいし、ホテルだし超激安です。
(ki
車中泊しようと思ってたんだけど、寒いから嫌だなあって探してたら、まさかの2800円?!
泊まるよ。それ。
2020年02月09日 19:47撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/9 19:47
(ki
車中泊しようと思ってたんだけど、寒いから嫌だなあって探してたら、まさかの2800円?!
泊まるよ。それ。
(ki
しかもひとりなのに何故かツイン!
逆に寂しいんだが。(笑
2020年02月09日 16:46撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/9 16:46
(ki
しかもひとりなのに何故かツイン!
逆に寂しいんだが。(笑
(ki
部屋の窓からは佐久の街と八ヶ岳ビュー
2020年02月09日 16:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/9 16:46
(ki
部屋の窓からは佐久の街と八ヶ岳ビュー
(ki
窓からは夜景も観れちゃう♡
2020年02月09日 17:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/9 17:59
(ki
窓からは夜景も観れちゃう♡
(ki
そして近場に適当な食事やさんが無くて
ひとり向かいの焼肉食べ放題の店に入る。
しかも飲み放題まで付けて、女ひとりで。
側から見たら、おかしいて(T▽T)
2020年02月09日 19:21撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/9 19:21
(ki
そして近場に適当な食事やさんが無くて
ひとり向かいの焼肉食べ放題の店に入る。
しかも飲み放題まで付けて、女ひとりで。
側から見たら、おかしいて(T▽T)
(ki
ひとりで夜景眺めながら、
佐久の夜がふけてゆきます。
もう少し呑むか!(≧∀≦)
明日はどこ歩こうかな〜♪
2020年02月09日 19:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/9 19:52
(ki
ひとりで夜景眺めながら、
佐久の夜がふけてゆきます。
もう少し呑むか!(≧∀≦)
明日はどこ歩こうかな〜♪

感想

親の手続きで毎夜煮詰まっていて確定申告まで日にちも迫って来たので
遊んでる場合じゃない、と思っていたけど
まぁここはぱ〜っと気分転換に出かけよう!
そう思って出て来たら、吹雪だし寒いし、とほほ。
浅間連山より南は晴れていそうだったんですけど。
でもホテルでaonumaさんに優雅なモーニングセットをごちそうになり
ぱふぱふ膝までシルキーな新雪の中、4人で歩けて楽しかった。
山頂までは行かないで、そこまでって決めたからかな?(笑)
こんな日は無理しないのが一番ね。山でパスタは絶対無理だったし。
麓で濃厚明太子クリームパスタとお汁粉とラムボールのランチ堪能できて
和やかな一日でした。

先週、渋谷に新しくオープンしたタラコスパゲティ専門店に楽しみに行った所、なんと4時間待ち!
どこをどうして4時間も待てないので、諦めて台湾料理を堪能して帰ったのですが、
やったぁ♡13Bさんが今回のランチはタラコスパゲティ作ってくれるって〜♡
なんてったって先週から超楽しみにしてたタラコスパゲティ!
ご自慢の逸品との事で、、、、
やばー!!!これ、ヤマレコ見てる皆さん全員に食べさせてあげたいくらい美味ー!!(≧∀≦)
めちゃくちゃ美味しいんだもん!
ご馳走さまでした(*≧∀≦*)

さて、今回もまたまたまたまたaonumaさんに
車もモーニングも歩きもお世話になって、ありがとうございました!
今回はあまりに寒すぎてaonumaさんとの面白ツーショットを撮れなかったのがかなり残念無念でございます。
また宜しくお願いします♡

サク姉さんは最近ちょっとお忙しくて毎回会えないんだけど、
今日は久しぶりにご一緒できて楽しかったな♡
いつもありがとうございます♪

たくさん距離は歩けなかったけど、最高の雪の状態である意味濃い〜歩きでした。
充分に愉しみました!
ありがとうございました♡

sakusakuさまからお誘いがあり
自然保護レンジャーの活動区域の黒斑山へ
kiki様も来られるとのこと。
スタッドレスの効き目が悪いという話でしたので、
それではセレナを出して、皆さんご案内しますね。
とチェーン脱着場に集合し出発です。

車坂峠直前で4WD車でない車かな?
6台くらいが立ち往生しておりましたが
寒冷地住まいの私の家はすべて4WD。
こんなときは、チョッピリ優越感を感じながら
高峰高原ホテル駐車場に到着です。
風は強いは、視界はないはで
まずはコーヒーブレークに決定。
高原ホテルのラウンジでコーヒーセットをいただきます。

後から来られた方々は、準備をして即出発していきますが
この天気で行ってもプリンの前掛山は見えませんよ。
少しは天候の回復を期待して時間を延ばしますが
やはり一向に回復しません。
風も時々風速15m程?
それでも、いつまでも居座るわけにもいかず
仕方がない、少し登って見ましょうか?
高峰の方も考えてのですが、
やっぱり、黒斑方面へと進み車坂山を目指します。

途中降りてこられる方々に眺望の様子を聞きましたが
前掛け方面は見えなかったとのこと、
仕方がない、パウダースノーを楽しんだだけで良しとして
戻りましょう。

せっかく遠距離をこられたkiki様には申し訳ないのですが
この強風とガスでは仕方がありません。
あきらめて帰りましょう、と相成りました。

その後は本日のメイン?
陽だまりで調理ができる場所探しに時間を割きましたが
ちょうどお腹がすく頃を見計らって
運動公園駐車場をお借りして
13Bさま&sakusaku様が準備していただいた
パスタをいただきました。
たらこのソースを一晩かけて作ってきたそうで
お店で食べた物以上に美味しいパスタをいただきました。
感謝感謝です。

そんなこんなで、運動量より摂取カロリーの方が多かった感じですが、
楽しい時間を過ごさせていただきました。

kiki様、プレゼントまでいただき申し訳ありません。
ぜひ、リベンジの時はご案内させてください。



(*´-`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人

コメント

しっかりと決断できるのは素晴しいです
車坂山ですれ違いました。
前日の遭難者?の放送もありましたので
車坂山で帰られるときいて、
リーダのの決断は正解と思いました。
次に天気の良い日に登った時
倍の喜びがありますよね。
2020/2/10 22:45
撤退
gambarrowさん、こんにちわ。下山の時に一緒になったんですね。
朝9時に車坂峠に着いたのですが、吹雪でどうしようかと
1時間もホテルで天気の様子を見ていましたが
車坂山辺りまでにしようと歩き始めました。
黒斑山は久しぶりだったし、まだ行けそうな感じはしましたが、
無理はしないのが一番ですね。
やっぱり晴天の時にまた行くことにしましょう。
短い距離でしたが新雪ぱふぱふで楽しかった(^^♪
2020/2/10 23:06
Re: しっかりと決断できるのは素晴しいです
gambarrowさん、コメントありがとうございます♪
お会いしてるんですね!お一人の方ですね?
この日はとても寒かったです。
上まで行かれて素晴らしい お疲れさまでした!
皆さん私が遠くから行ったので、寒いのに少し一緒に歩いてくれたんです。
優しいお仲間です またお天気の時に行かないとですね
2020/2/12 10:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら