記録ID: 221409
全員に公開
ハイキング
氷ノ山
風は秋色 氷ノ山(福定親水公園〜東尾根)
2012年09月02日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 928m
- 下り
- 913m
コースタイム
福定親水公園6:33-地蔵堂7:13-氷ノ山越8:10-仙谷分岐8:48-9:08山頂9:30-神大ヒュッテ9:55-東尾根避難小屋10:48-東尾根登山口11:08-福定親水公園11:42
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ、登山ポスト有 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況:全体的によく整備されたルートです。 途中一箇所崩落箇所がありますが、迂回路に梯子がかかっています。 また登り始めで河原を歩きますが、赤ペンキの案内が多数ありますのでルートを見失うことはないと思います。 登山ポスト:福定親水公園に用紙とともにあります。 登山届の下部に下山届がついていて、切り離して下山時にも届けるスタイルです。 下山後の温泉:関宮温泉 万灯(まんど)の湯 兵庫県養父市三宅821 大人600円 |
写真
撮影機器:
感想
兵庫に転勤したからには兵庫県最高峰を登らにゃと氷ノ山へ。
行きの高速では霧のなかを行くが、山ろくにつくと徐々に霧も晴れてくる。
麓の道路の温度表示が21℃でやっと秋の気配かなと思いつつ登り始める。
もっと楽なコースもあるけれど、ここに来たらやはり地蔵堂を通らなくちゃと決めたルート。その地蔵堂。古びた木造の建物を想像していたら、トタン屋根で少々拍子抜け。
歩いていてびっくりしたのが蛇の多さ。
久しぶりに見たと思ったら、今日だけで4匹にお出迎えしてもらいました。
山頂よりちょっと下のあたりでちょっとハエがうるさかったけど、盛夏の頃よりは減ったのでしょうね。
雲が多くて、見通しは悪かったけど、秋の訪れで空の青さがまぶしかった山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1934人
いいねした人