ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 221597
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山(浅間山荘〜前掛山ピストン)

2012年09月01日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
GPS
06:14
距離
14.4km
登り
1,203m
下り
1,202m

コースタイム

・登り 3時間15分
 9:15 浅間山荘 → 9:45 一の鳥居 → 10:00 二の鳥居 → 10:50 火山館 → 
 11:00 湯ノ口平 → 11:15 Jバンド分岐点 → 12:05 立入禁止告示板 → 12:30 前掛山山頂

・下り 2時間35分(休憩含む)
 12:35 前掛山山頂 → 12:45着 避難シェルター 13:15発 → 13:55 Jバンド分岐 → 
 14:05 湯ノ口平 → 14:10 火山館 → 14:40 二の鳥居 → 14:55 一の鳥居 → 15:10 浅間山荘
天候 曇り時々雨,まれに晴れ
登りはじめた時は雨でしたが,山頂付近で休憩していた時だけ晴れてくれました。
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口となる浅間山荘に駐車場があります(有料500円)。
浅間山荘までは,高峰高原へ向かう途中で分岐する砂利道を通りました。
砂利道は結構荒れた箇所もあったものの,我が愛車のマーチでも底をすることなく通過できました。
コース状況/
危険箇所等
・登山口となる浅間山荘にトイレと登山ポストがあります。
・下山後は,浅間山荘で日帰り入浴ができます。
 入浴料は,駐車券提示で割引がありとのことで400円でした(タオル類別)。元の入浴料は分かりません。
 入浴の受付は午後4時までとのこと。
 お湯の色は,登山途中に見かけた沢水と同じ赤褐色。
 鉄錆臭はしますが,硫化水素臭はほとんどなし。
浅間山荘奥の登山口にある掲示板
噴火情報が掲示されているので必ずチェックを。
2012年09月02日 21:24撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/2 21:24
浅間山荘奥の登山口にある掲示板
噴火情報が掲示されているので必ずチェックを。
登山ポスト
2012年09月02日 21:24撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/2 21:24
登山ポスト
登山口にはトイレもあります。
2012年09月02日 21:24撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/2 21:24
登山口にはトイレもあります。
登り始めてすぐの沢。
赤褐色の赤錆が溜まっています。
2012年09月02日 20:48撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/2 20:48
登り始めてすぐの沢。
赤褐色の赤錆が溜まっています。
一の鳥居
2012年09月02日 21:25撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/2 21:25
一の鳥居
二の鳥居をくぐり,振り返ったところ。
全部で10人くらいは休憩できる丸太ベンチがあります。
2012年09月02日 21:27撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/2 21:27
二の鳥居をくぐり,振り返ったところ。
全部で10人くらいは休憩できる丸太ベンチがあります。
中開霊神の石碑?
「浅間山開闢祖」と掘られていました。
2012年09月01日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/1 10:33
中開霊神の石碑?
「浅間山開闢祖」と掘られていました。
カモシカ平というものの,カモシカには遭遇できず…
2012年09月02日 21:27撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/2 21:27
カモシカ平というものの,カモシカには遭遇できず…
カモシカ平から東側,牙山(ぎっぱやま)を眺めたところ。
目指す浅間山はこのピークの向こう側。
2012年09月02日 21:27撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/2 21:27
カモシカ平から東側,牙山(ぎっぱやま)を眺めたところ。
目指す浅間山はこのピークの向こう側。
カモシカ平から西側,黒斑山の方を眺めたところ
2012年09月02日 21:27撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/2 21:27
カモシカ平から西側,黒斑山の方を眺めたところ
カモシカ平の奥に歌碑がありました。
2012年09月02日 21:27撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/2 21:27
カモシカ平の奥に歌碑がありました。
再び赤褐色の沢。
この辺りから,ところどころで硫化水素臭がして,活火山であることを実感します。
2012年09月01日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/1 10:47
再び赤褐色の沢。
この辺りから,ところどころで硫化水素臭がして,活火山であることを実感します。
先の赤褐色の沢近くに建てられた警告板
2012年09月01日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/1 10:48
先の赤褐色の沢近くに建てられた警告板
火山館
無料で休憩に利用できるそうです。
中に管理人さんと思しき男性がいらっしゃいました。
2012年09月02日 21:27撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/2 21:27
火山館
無料で休憩に利用できるそうです。
中に管理人さんと思しき男性がいらっしゃいました。
基礎部分には避難壕があります。
2012年09月01日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/1 10:51
基礎部分には避難壕があります。
火山館限定のピンバッジ
2012年09月02日 21:37撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/2 21:37
火山館限定のピンバッジ
湯ノ口平の分岐点
3〜4人が座れるベンチがありました。
2012年09月02日 21:28撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/2 21:28
湯ノ口平の分岐点
3〜4人が座れるベンチがありました。
Jバンドとの分岐点
ここを過ぎると樹林帯を抜け,広く見渡せるようになります。
強風時は風を遮るものもなくなるので注意。
2012年09月02日 21:28撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/2 21:28
Jバンドとの分岐点
ここを過ぎると樹林帯を抜け,広く見渡せるようになります。
強風時は風を遮るものもなくなるので注意。
目指す前掛山の山頂は濃いガスの中。
この辺りから背の高い植物がなくなり,火山らしい荒涼とした風景になります。
晴れていたら日差しを遮るものがなく,暑くて大変かも。
2012年09月02日 21:28撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/2 21:28
目指す前掛山の山頂は濃いガスの中。
この辺りから背の高い植物がなくなり,火山らしい荒涼とした風景になります。
晴れていたら日差しを遮るものがなく,暑くて大変かも。
オンタデ?の花
2012年09月02日 21:28撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/2 21:28
オンタデ?の花
火口から500mの立入禁止告示板
2012年09月02日 21:28撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/2 21:28
火口から500mの立入禁止告示板
立入禁止告示板から南へ歩いてすぐの避難シェルター2基。
風除けになるので,絶好の休憩スポットになっています。
2012年09月02日 21:29撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/2 21:29
立入禁止告示板から南へ歩いてすぐの避難シェルター2基。
風除けになるので,絶好の休憩スポットになっています。
避難シェルターの中は何もなし。
これは帰りがけに撮った写真です。
2012年09月01日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/1 12:48
避難シェルターの中は何もなし。
これは帰りがけに撮った写真です。
湯ノ平高原を挟んだ向こう側が,外輪山の黒斑山・蛇骨岳・仙人岳。
2012年09月02日 21:29撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/2 21:29
湯ノ平高原を挟んだ向こう側が,外輪山の黒斑山・蛇骨岳・仙人岳。
目指す前掛山の山頂。
2012年09月02日 21:29撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/2 21:29
目指す前掛山の山頂。
立ち入れない浅間山の山頂火口は眺めるだけ。
2012年09月02日 21:29撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/2 21:29
立ち入れない浅間山の山頂火口は眺めるだけ。
前掛山の山頂には柱が建っています。
2012年09月02日 23:14撮影 by  iPhone 4, Apple
1
9/2 23:14
前掛山の山頂には柱が建っています。
火口はガスっていてよく見えず(T_T)
2012年09月02日 21:32撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/2 21:32
火口はガスっていてよく見えず(T_T)
山頂の先に三角点(2493.4)があるはずですが,そこも立入禁止。
2012年09月02日 21:32撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
9/2 21:32
山頂の先に三角点(2493.4)があるはずですが,そこも立入禁止。
おまけ
浅間山荘の馬たち。
夕方に縄を解かれてどこかへ走り去って行きました。
2012年09月02日 21:38撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
9/2 21:38
おまけ
浅間山荘の馬たち。
夕方に縄を解かれてどこかへ走り去って行きました。
帰りがけに軽井沢のアウトレットパークに寄りました。
浅間山荘から車で45分くらい。
アウトドア系のショップでは,ノースフェイス,コロンビア,コールマン,フェニックス,エーグルがありました。
2012年09月02日 23:14撮影 by  iPhone 4, Apple
9/2 23:14
帰りがけに軽井沢のアウトレットパークに寄りました。
浅間山荘から車で45分くらい。
アウトドア系のショップでは,ノースフェイス,コロンビア,コールマン,フェニックス,エーグルがありました。

感想

天気がハッキリしない一日で,めまぐるしく降ったりやんだりを繰り返していました。
一日中レインウェアを着ていましたが,実際に降っていたのは1時間くらいだったかも。
山の天気が変わりやすいことを再認識しました。

あとは出発時間が遅かったせいで,下りは日帰り入浴が出来る午後4時までに浅間山荘へ戻ろうと急ぎ足になりました。

コースについては,危険な箇所のない,自分のような初心者でも登りやすいコースだったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1839人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘から前掛山ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山 表コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山、浅間山荘から登るルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら