記録ID: 221597
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山(浅間山荘〜前掛山ピストン)
2012年09月01日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:14
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,203m
- 下り
- 1,202m
コースタイム
・登り 3時間15分
9:15 浅間山荘 → 9:45 一の鳥居 → 10:00 二の鳥居 → 10:50 火山館 →
11:00 湯ノ口平 → 11:15 Jバンド分岐点 → 12:05 立入禁止告示板 → 12:30 前掛山山頂
・下り 2時間35分(休憩含む)
12:35 前掛山山頂 → 12:45着 避難シェルター 13:15発 → 13:55 Jバンド分岐 →
14:05 湯ノ口平 → 14:10 火山館 → 14:40 二の鳥居 → 14:55 一の鳥居 → 15:10 浅間山荘
9:15 浅間山荘 → 9:45 一の鳥居 → 10:00 二の鳥居 → 10:50 火山館 →
11:00 湯ノ口平 → 11:15 Jバンド分岐点 → 12:05 立入禁止告示板 → 12:30 前掛山山頂
・下り 2時間35分(休憩含む)
12:35 前掛山山頂 → 12:45着 避難シェルター 13:15発 → 13:55 Jバンド分岐 →
14:05 湯ノ口平 → 14:10 火山館 → 14:40 二の鳥居 → 14:55 一の鳥居 → 15:10 浅間山荘
天候 | 曇り時々雨,まれに晴れ 登りはじめた時は雨でしたが,山頂付近で休憩していた時だけ晴れてくれました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
浅間山荘までは,高峰高原へ向かう途中で分岐する砂利道を通りました。 砂利道は結構荒れた箇所もあったものの,我が愛車のマーチでも底をすることなく通過できました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山口となる浅間山荘にトイレと登山ポストがあります。 ・下山後は,浅間山荘で日帰り入浴ができます。 入浴料は,駐車券提示で割引がありとのことで400円でした(タオル類別)。元の入浴料は分かりません。 入浴の受付は午後4時までとのこと。 お湯の色は,登山途中に見かけた沢水と同じ赤褐色。 鉄錆臭はしますが,硫化水素臭はほとんどなし。 |
写真
感想
天気がハッキリしない一日で,めまぐるしく降ったりやんだりを繰り返していました。
一日中レインウェアを着ていましたが,実際に降っていたのは1時間くらいだったかも。
山の天気が変わりやすいことを再認識しました。
あとは出発時間が遅かったせいで,下りは日帰り入浴が出来る午後4時までに浅間山荘へ戻ろうと急ぎ足になりました。
コースについては,危険な箇所のない,自分のような初心者でも登りやすいコースだったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1839人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する