記録ID: 221616
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山 鉄板ルートでホトトギスお花畑と有馬温泉へ♪
2012年09月02日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:50
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,197m
- 下り
- 843m
コースタイム
09:00 阪急電車 芦屋川駅(のぼりホームにトイレ有)
09:30 滝の茶屋〜大谷茶屋(お好きな方へ)
09:45 ロックガーデン
10:15 風吹岩 10:25
10:47 芦屋CC
11:05 雨ヶ峠
11:28 東おたふく山
11:35 土樋割峠
12:30 一軒茶屋(トイレ有〜近くにも有) 12:40
12:46 六甲山最高点 13:15
13:50 筆屋道分岐
14:30 炭酸泉源公園
14:50 阪急バス有馬案内所(2階がゆっくり休めますトイレ有)
15:05 阪急バス有馬駅 出発!(ノンストップ特急で梅田へ)
09:30 滝の茶屋〜大谷茶屋(お好きな方へ)
09:45 ロックガーデン
10:15 風吹岩 10:25
10:47 芦屋CC
11:05 雨ヶ峠
11:28 東おたふく山
11:35 土樋割峠
12:30 一軒茶屋(トイレ有〜近くにも有) 12:40
12:46 六甲山最高点 13:15
13:50 筆屋道分岐
14:30 炭酸泉源公園
14:50 阪急バス有馬案内所(2階がゆっくり休めますトイレ有)
15:05 阪急バス有馬駅 出発!(ノンストップ特急で梅田へ)
天候 | 晴れ〜くもり〜ポツリポツリ ハイキング終了後豪雨(カミナリ様付) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 阪急直通バスで有馬駅〜梅田駅 1330円 有馬温泉観光協会 http://www.arima-onsen.com/ 阪急バス http://bus.hankyu.co.jp/highway.shtml |
コース状況/ 危険箇所等 |
愛車がストライキ決行中なので電車で行ける山歩きを探していると 「ひさびさ六甲山、行こうや!」「いつも車やったら六甲山行かれへんて言うてるやん」「金剛山もちょっと飽きてきたし」「テレビでもこのごろ六甲山ばっかりやん」「若い子も多いやろし♪」 ということで今回は六甲山に決定!芦屋川〜有馬温泉のビギナー鉄板ルートで ヤマジホトトギスの群生も楽しみに(ちょっとロングコースですが)♪ 危険個所はありませんが、脇道・枝道・分岐が多いので注意が必要です! 六甲山といえども地図は必須です(ややこしい時は必ず確認してください) 高座谷ルート・地獄谷B懸尾根は特に注意が必要です!! (ビギナーは歩かないように) 東おたふく山は爽やか稜線山歩きができるのでお薦めです♪ 土樋割峠からは七曲りの登りがきついのでゆっくり登ってください! ヤマジホトトギスを見つけて癒されてくださいネ 六甲山頂は木陰が無いので一軒茶屋付近で休憩するのがベストかも 有馬温泉への魚屋道は紅葉の時は最高にきれいです 広葉林なので、ゆっくり癒されながら歩いてください (砂利道なので、慎重に歩いてネ!) 時間があれば、有馬温泉で金泉と銀泉を楽しんでください (疲れが吹っ飛びます!日帰り入浴温泉多数あります) |
写真
感想
関西では金剛山と人気を二分する六甲山を歩いてきました!
良いですネ〜! 六甲山は若者からベテランさんまで
満足させてくれますし、ファミリーでも楽しめるルートも有ります
今回は六甲山横断のゴールデンルートを歩きましたが
何度歩いても四季折々に楽しませてもらってます♪
お手軽なイメージがありますが、結構厳しく長いルートなので
途中でエスケープできるルートも考えて歩いてください
有馬温泉へつづく魚屋道はゆるやかな下り勾配で
紅葉の季節には目を見張る景色の中を歩くことが出来ます
「楽しかったなぁ〜!」と私「黒豆ソフト美味しかったわぁ〜♪」と大奥様
「ちょっとしんどかったけど」と私「そやからビール美味しいんやんか!」と大奥様
「また、行こか〜六甲山!」と二人
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2211人
青空に映えてますなあ。
なんかponzuさんと大奥様が遠目に見たらどっちか判らんように感じたのは私だけ?
「なんて〜!どういうこと!」「失礼やわ!」と大奥様
「めったにない、ええ試合みてるのに♪」と私
FRESさん毎度です
フレちゃんお初です!
(いつも楽しんでま〜す)
背筋を冷たいものが。。。
あ、あの、その、私が言ってるんじゃないですよ!
ponzuさんがいつも言ってるんです!
追伸
Mセンジャ―さんがインタビュー受けてますやん!
最近テレビ見ませんので
いつもフレちゃんて言うてはりまっせ
W田監督のインタビューもひさびさでした
ponzuさん こんばんは
今日は朝から職場の社長が、すまんこれから甲子園行ってきますとみんなに言い残して車で直行
勝ったんですね今日は
豪雨にあわず、ホトトギス見て美味しそうな黒豆つきアイス食べて最高でしたね
mikikoさんこんばんは
社長になられる方は何か持ってますネ
貴重な完封試合をライブで見れるなんて!
(すばらし〜い♪)よろしくお伝えください
今回はいい感じでしたが、またとんでもない日も
あるので油断できません(天気も含めて)
mikikoさん 〜なかなか出会えません〜
ponzuさん こんばんは
大奥様とめっちゃラブラブ・・
うちのおばちゃんには見せんとこ
追伸
必勝祈願 テキメンでしょ 6-0
朝から晩までずぅ〜と一緒にいるんで
こんな感じで一日を過ごしてます
昨夜はひさびさに美味しい
まぁ一喜一憂(一喜十憂?)してられません!
頭の中は来季のことでいっぱいですので
小さい頃、家によく出没していた丸っこいカマドウマを思い出しました。
ぴょんぴょんと、とび跳ねて妹といつも大騒ぎしていました
あの虫、カマドウマの仲間の「コノシタウマ」
かも知れません。
深夜のお知らせコメントありがとうございます
そうですか!
「コノシタウマ」とはみごとなネーミング
山歩きをするといろいろな出会いが楽しいですネ
今日は良いお天気になりそうなのに
六甲山はたくさんルートがあって飽きないですね〜!
有馬に降りたら地ビールかソフトクリームでいつも悩むんです(-""-;)
足湯はいつもタイミング悪くって…
ご夫婦一緒は羨ましい!
うちは主人が全く興味ない人なんで、何かと理解してもらうのに大変です。
u-saさ〜ん お初です
うちは二人ともソフトもビールも大好きなので!
次回はソフトの後地ビールで締めてきます
u-saさんが楽しく山歩きされていると
ご主人様も喜んで、そのうちご一緒されるかもですよ
お気軽レコばかりですが、また覗いてくださいネ
いいねした人