ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2221734
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

西上州の四ツ又山から鹿岳(かなだけ)周回

2020年02月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
7.7km
登り
1,064m
下り
1,047m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
1:32
合計
5:47
8:11
9
スタート地点
8:20
8:21
3
8:24
8:24
9
8:59
9:02
25
9:27
9:44
35
10:19
10:19
57
11:16
12:01
15
12:16
12:26
16
12:42
12:57
44
13:41
13:41
14
13:55
13:55
2
13:57
13:57
1
13:58
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鹿岳登山口無料駐車場をお借りしました。
20台くらい駐車できそうですが、朝は私1台でした。
コース状況/
危険箇所等
・登山口〜四ツ又山P1:ひたすら急登でした。危険個所はないですが登り始めたら滑らないようひたすら足元を見て、地道に歩いていたら登頂できました。

・四ツ岩P1〜P4:アップダウンの繰り返し!距離が短いのは救いでインターバルが程よく飽きない。

・四ツ岩P4〜鹿岳一ノ岳:せっかく稼いだ標高を一気に下げてからの登り返しはもったいないものがありますが、ところどころで展望が開けるので飽きずに歩けました。たまに危険と思われる箇所は固定ロープが設置されており、泥濘で慎重に歩けば問題なし。

・鹿岳一ノ岳〜二ノ岳:ほとんどが激下りと急な崖登りですが、全域に渡ってロープや鎖があるので、焦らず歩けます。

・二ノ岳〜高原下降点:今回の核心部!最初の激下りは泥濘が滑りまくりで、固定ロープに摑まりながらも滑りまくり( ゜Д゜)

・高原下降点〜木々岩峠登山口:前半は固定ロープやテープに合わせて慎重に歩けば問題なし。後半の伐採地に差し掛かったら急に案内がなくなります。標識もテープもないので、地図と地形の目視でよく判断して歩きやすいルートを探せる人には問題ないが、慣れていない初心者は迷子になるでしょう・・・。

全般的に初心者にはすべて危険個所! 埼玉からの遠征組としてはとてもハイキングのルートとは思えないくらいでした。
ただ・・・、VRに慣れている人には、整備されている分物足りないかもしれないけど、自分でルート探したりロープ出したりする手間が省けて気楽です。
鹿岳登山口の無料駐車場からスタートし、車道を一旦下ります。
2020年02月15日 08:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/15 8:11
鹿岳登山口の無料駐車場からスタートし、車道を一旦下ります。
四ツ又山・鹿岳登山口から入山します。
2020年02月15日 08:22撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 8:22
四ツ又山・鹿岳登山口から入山します。
これがヤマレコで見かける風景ですね。周りは工事してました。
2020年02月15日 08:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/15 8:25
これがヤマレコで見かける風景ですね。周りは工事してました。
分岐を右の四ツ又山方向へ。
2020年02月15日 08:36撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 8:36
分岐を右の四ツ又山方向へ。
急なズリズリの急登を上り詰めると・・。
2020年02月15日 08:56撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 8:56
急なズリズリの急登を上り詰めると・・。
天狗峠に到着し、小休止(^^;)
2020年02月15日 08:59撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 8:59
天狗峠に到着し、小休止(^^;)
さぁ、登りましょう!
2020年02月15日 09:02撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 9:02
さぁ、登りましょう!
尾根をガシガシ歩き・・。
2020年02月15日 09:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 9:14
尾根をガシガシ歩き・・。
小高いところまで登ると、鹿岳が出迎えてくれました(^_-)-☆
2020年02月15日 09:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/15 9:18
小高いところまで登ると、鹿岳が出迎えてくれました(^_-)-☆
P1分岐を右へ!
2020年02月15日 09:24撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 9:24
P1分岐を右へ!
相変わらずの九十九折の急登。
2020年02月15日 09:24撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 9:24
相変わらずの九十九折の急登。
お、何か見えてきた!
2020年02月15日 09:26撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 9:26
お、何か見えてきた!
やった!四ツ又山初登頂\(^o^)/
しばし、周りの風景に酔いしれるが、まだ先が長いことを思い出した(^^;)
2020年02月15日 09:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/15 9:27
やった!四ツ又山初登頂\(^o^)/
しばし、周りの風景に酔いしれるが、まだ先が長いことを思い出した(^^;)
一旦、P1分岐まで降りてから右へ向かいます。
固定ロープが設置された怖いトラバースがありました。
2020年02月15日 09:44撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 9:44
一旦、P1分岐まで降りてから右へ向かいます。
固定ロープが設置された怖いトラバースがありました。
すぐに次のピークに到着!
はたしてP2と呼ぶのでしょうか?
2020年02月15日 09:48撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 9:48
すぐに次のピークに到着!
はたしてP2と呼ぶのでしょうか?
すぐ隣の至近距離のピークには天狗の石像がありました。
2020年02月15日 09:49撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/15 9:49
すぐ隣の至近距離のピークには天狗の石像がありました。
P2の下りから、すぐに固定ロープのある急登をよじ登れば・・。
2020年02月15日 09:50撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/15 9:50
P2の下りから、すぐに固定ロープのある急登をよじ登れば・・。
またすぐに次のピークに到着します。
写真の右に写ってあるのが、最初のP1で、左側がP2(?)です。
2020年02月15日 09:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 9:51
またすぐに次のピークに到着します。
写真の右に写ってあるのが、最初のP1で、左側がP2(?)です。
で、またまたロープ付きの激下りを降り・・。
2020年02月15日 09:53撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 9:53
で、またまたロープ付きの激下りを降り・・。
えっちらおっちら登り返せば・・。
2020年02月15日 09:56撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 9:56
えっちらおっちら登り返せば・・。
4つ目のピークに到着\(^o^)/
2020年02月15日 09:57撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 9:57
4つ目のピークに到着\(^o^)/
また山頂標識があったので、富岡方面からずっと見える四つの頂はこの4か所のピークが見えているのでしょうね(#^^#)
2020年02月15日 09:57撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 9:57
また山頂標識があったので、富岡方面からずっと見える四つの頂はこの4か所のピークが見えているのでしょうね(#^^#)
いつものパノラマ写真。
2020年02月15日 09:58撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 9:58
いつものパノラマ写真。
八ヶ岳?
2020年02月15日 09:58撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/15 9:58
八ヶ岳?
さて、次の鹿岳に向けて激下り。
2020年02月15日 09:59撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 9:59
さて、次の鹿岳に向けて激下り。
そして激下り・・。
2020年02月15日 10:02撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 10:02
そして激下り・・。
まだまだ激下り(;^ω^)
せっかく稼いだ標高が空しく下がっていきます。
2020年02月15日 10:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 10:14
まだまだ激下り(;^ω^)
せっかく稼いだ標高が空しく下がっていきます。
やっと足だけで歩けるようになったら・・。
2020年02月15日 10:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 10:18
やっと足だけで歩けるようになったら・・。
マメガタ峠?
2020年02月15日 10:19撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 10:19
マメガタ峠?
峠の名前は書いてなかった・・(;^ω^)
2020年02月15日 10:19撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 10:19
峠の名前は書いてなかった・・(;^ω^)
で、またまた九十九折の急登が始まる・・。
2020年02月15日 10:28撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 10:28
で、またまた九十九折の急登が始まる・・。
何!右に見晴し台とな・・。
2020年02月15日 10:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 10:33
何!右に見晴し台とな・・。
狭っ!
2020年02月15日 10:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 10:33
狭っ!
でも次に向かう鹿岳が良く見えます。
2020年02月15日 10:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/15 10:34
でも次に向かう鹿岳が良く見えます。
振り返れば、さっき歩いた四ツ又山方向も見えます。
2020年02月15日 10:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 10:34
振り返れば、さっき歩いた四ツ又山方向も見えます。
鹿岳の基部が近づいてきました。
2020年02月15日 10:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 10:55
鹿岳の基部が近づいてきました。
見上げると垂直な岩壁が・・。
2020年02月15日 10:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 10:55
見上げると垂直な岩壁が・・。
横から見るとハングしていて、木のつるが沢山垂れています。
2020年02月15日 10:57撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 10:57
横から見るとハングしていて、木のつるが沢山垂れています。
これを直登するわけないから、右へ巻いてきましょう。
2020年02月15日 10:57撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 10:57
これを直登するわけないから、右へ巻いてきましょう。
普通に登っていけます。
2020年02月15日 10:58撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 10:58
普通に登っていけます。
右に巻いて登ってところの右側に、プチ展望台がありますが、このすぐ先は絶壁なので覗かないほうが無難でした( ゜Д゜)
2020年02月15日 11:01撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 11:01
右に巻いて登ってところの右側に、プチ展望台がありますが、このすぐ先は絶壁なので覗かないほうが無難でした( ゜Д゜)
固定ロープが各所に整備されているので安心。
2020年02月15日 11:03撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 11:03
固定ロープが各所に整備されているので安心。
鹿岳のコルに着きました。まずは左の一ノ岳を目指します。
2020年02月15日 11:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 11:04
鹿岳のコルに着きました。まずは左の一ノ岳を目指します。
狭いヤセ尾根の先に、本日初のハイカーに遭遇!富岡からいらしたご夫婦で、この先はヌカって滑りやすいですよ!と教えてくれた親切なお二人でした。
2020年02月15日 11:05撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 11:05
狭いヤセ尾根の先に、本日初のハイカーに遭遇!富岡からいらしたご夫婦で、この先はヌカって滑りやすいですよ!と教えてくれた親切なお二人でした。
このかわいいはしごから登りました。
2020年02月15日 11:08撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/15 11:08
このかわいいはしごから登りました。
左へは絶対転んではいけない絶壁ですね。
2020年02月15日 11:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/15 11:11
左へは絶対転んではいけない絶壁ですね。
すぐに山頂に着きました。初登頂\(^o^)/
2020年02月15日 11:16撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/15 11:16
すぐに山頂に着きました。初登頂\(^o^)/
すぐに見晴台まで足を延ばす。
2020年02月15日 11:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/15 11:18
すぐに見晴台まで足を延ばす。
一ノ岳山頂から近くて良い!
2020年02月15日 11:19撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 11:19
一ノ岳山頂から近くて良い!
二ノ岳も近くに見えます。
2020年02月15日 11:19撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 11:19
二ノ岳も近くに見えます。
当然パノラマ写真も(^^♪
2020年02月15日 11:19撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 11:19
当然パノラマ写真も(^^♪
さっき歩いた四ツ又山。
2020年02月15日 11:20撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 11:20
さっき歩いた四ツ又山。
下を覗くと、遥か下まで垂直に切れ落ちてました((+_+))
2020年02月15日 11:20撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 11:20
下を覗くと、遥か下まで垂直に切れ落ちてました((+_+))
浅間山が綺麗°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ここでランチしようと思ったけど、虫がたくさん飛び交い、深呼吸すると吸い込みそうなので、山頂に戻ります。
2020年02月15日 11:21撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/15 11:21
浅間山が綺麗°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ここでランチしようと思ったけど、虫がたくさん飛び交い、深呼吸すると吸い込みそうなので、山頂に戻ります。
今日のランチはカップ麺と高級つぶあんパン。
ここで大田から何度も訪れているという、ベテランのハイカーに出会い、この先のコース情報も色々伝授していただきましたm(__)m
2020年02月15日 11:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/15 11:27
今日のランチはカップ麺と高級つぶあんパン。
ここで大田から何度も訪れているという、ベテランのハイカーに出会い、この先のコース情報も色々伝授していただきましたm(__)m
さて、ゆっくり休んだし午後の歩きに再スタート!
2020年02月15日 12:01撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 12:01
さて、ゆっくり休んだし午後の歩きに再スタート!
目指すは二ノ岳('◇')ゞ
2020年02月15日 12:05撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 12:05
目指すは二ノ岳('◇')ゞ
またコルに戻ってから通過します。
2020年02月15日 12:08撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 12:08
またコルに戻ってから通過します。
デッカイ岩・・・( ゜Д゜)
2020年02月15日 12:09撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 12:09
デッカイ岩・・・( ゜Д゜)
途中で振り返って一の岳を見ると、とても歩いてきたとは思えない山容ですね。
2020年02月15日 12:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 12:11
途中で振り返って一の岳を見ると、とても歩いてきたとは思えない山容ですね。
この梯子の存在価値は大きく、ありがたく登らせていただきました。
2020年02月15日 12:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 12:11
この梯子の存在価値は大きく、ありがたく登らせていただきました。
了解しましたm(__)m
2020年02月15日 12:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 12:11
了解しましたm(__)m
鎖場登場!無くても登れますが、もし左側へバランス崩すと、遠い人になってしまいます( ;∀;)
2020年02月15日 12:12撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 12:12
鎖場登場!無くても登れますが、もし左側へバランス崩すと、遠い人になってしまいます( ;∀;)
左に四ツ又山、右は一ノ岳。
2020年02月15日 12:15撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/15 12:15
左に四ツ又山、右は一ノ岳。
本日最後のビクトリーロード(^_-)-☆
2020年02月15日 12:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 12:17
本日最後のビクトリーロード(^_-)-☆
二ノ岳にも初登頂!
2020年02月15日 12:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/15 12:17
二ノ岳にも初登頂!
大田からいらしたソロハイカーさんに撮っていただきました。ありがとうございます。
後ろのご夫婦は、下山後の車道でご一緒し楽しく過ごしました。
2020年02月15日 12:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/15 12:18
大田からいらしたソロハイカーさんに撮っていただきました。ありがとうございます。
後ろのご夫婦は、下山後の車道でご一緒し楽しく過ごしました。
荒船山の艫岩。
2020年02月15日 12:20撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/15 12:20
荒船山の艫岩。
浅間山。
2020年02月15日 12:20撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/15 12:20
浅間山。
妙義山から富岡市内へのパノラマ写真。
2020年02月15日 12:22撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 12:22
妙義山から富岡市内へのパノラマ写真。
さて、下山開始です!(^^)!
2020年02月15日 12:24撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 12:24
さて、下山開始です!(^^)!
ここからコルまでの下りが一番危険と頂上でタップリ聞いているので、慎重に下ります。
2020年02月15日 12:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 12:25
ここからコルまでの下りが一番危険と頂上でタップリ聞いているので、慎重に下ります。
少し降りて振り返る。
2020年02月15日 12:29撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 12:29
少し降りて振り返る。
ヤセ尾根先の岩場はプチ展望台。
2020年02月15日 12:29撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 12:29
ヤセ尾根先の岩場はプチ展望台。
すごい高度感・・。
2020年02月15日 12:29撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 12:29
すごい高度感・・。
泥濘の激下りが続き、1歩足を置く毎に30cmくらい滑りながら歩きます。固定ロープが無かったらとても歩けません。
2020年02月15日 12:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 12:33
泥濘の激下りが続き、1歩足を置く毎に30cmくらい滑りながら歩きます。固定ロープが無かったらとても歩けません。
やっとコルまで降りて一安心!
2020年02月15日 12:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 12:37
やっとコルまで降りて一安心!
少し登り返せば下降点があります。
2020年02月15日 12:44撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 12:44
少し登り返せば下降点があります。
やっぱり激下りは続きます。滑る滑る(;^ω^)
2020年02月15日 12:57撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 12:57
やっぱり激下りは続きます。滑る滑る(;^ω^)
大きな岩は左側から巻いて下ります。
2020年02月15日 12:58撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 12:58
大きな岩は左側から巻いて下ります。
4m程の崖がありますが、慎重にクライムダウンすれば固定ロープもあるし特に問題なし。
2020年02月15日 12:59撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 12:59
4m程の崖がありますが、慎重にクライムダウンすれば固定ロープもあるし特に問題なし。
振り返り、この岩を右側から巻いて下りてきました。
2020年02月15日 13:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 13:04
振り返り、この岩を右側から巻いて下りてきました。
固定ロープもここで終了。
2020年02月15日 13:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 13:04
固定ロープもここで終了。
伐採地なのでテープ等を付ける樹木はありません。
2020年02月15日 13:08撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 13:08
伐採地なのでテープ等を付ける樹木はありません。
木があったころに歩いたであろう地形を探してあるけば、すぐにこの作業道へ出ます。
2020年02月15日 13:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 13:11
木があったころに歩いたであろう地形を探してあるけば、すぐにこの作業道へ出ます。
地形を眺め、地図で判断し右の尾根を目指します。
2020年02月15日 13:11撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 13:11
地形を眺め、地図で判断し右の尾根を目指します。
途中で振り返り、降りてきた山を見ていたら、右側の岩に崩落したような景色が・・。
2020年02月15日 13:15撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 13:15
途中で振り返り、降りてきた山を見ていたら、右側の岩に崩落したような景色が・・。
これって崩壊跡??
2020年02月15日 13:15撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 13:15
これって崩壊跡??
右側にはロウソクのように細長い岩が見えます。これが一本岩でしょうか?まさか登ってしまう人もいるのかな(;^ω^)
2020年02月15日 13:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 13:25
右側にはロウソクのように細長い岩が見えます。これが一本岩でしょうか?まさか登ってしまう人もいるのかな(;^ω^)
林道が見えてきました。
2020年02月15日 13:35撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 13:35
林道が見えてきました。
車道も見えてきます。
2020年02月15日 13:42撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 13:42
車道も見えてきます。
登山口に下山できました。あとは車道を歩き車に戻れば安心。
2020年02月15日 13:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 13:43
登山口に下山できました。あとは車道を歩き車に戻れば安心。
無事ゴールできました。ありがとうございますm(__)m
2020年02月15日 14:01撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/15 14:01
無事ゴールできました。ありがとうございますm(__)m

感想

先週登った、秩父の金岳(かなだけ)つながりで、今回は西上州の鹿岳(かなだけ)に遠征してみました。
天気予報は晴れでしたが、終始曇り陽気で日差しはないものの、気温は高くかなり汗をかきました。
人気の山らしく、誰にも会わないかと思ったら鹿岳山頂付近で3組5名のハイカーと楽しく過ごさせていただきました。
昨年西上州に初めて連れて行っていただいてから、すっかりハマってしまいましたが、マダニは怖いので寒い時期限定で遠征してみたいものです。
高原下降点から降りず、そのまま木々岩峠を通って秋葉山へ抜けるルートも楽しんでみたいです。
いやぁ、西上州って楽しいですね\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:564人

コメント

西上州シリーズ!
bukozanさん こんばんは

有言実行で西上州エリアに通ってますね!定番の四ッ又山と鹿岳の周回
お疲れさまでした。下仁田IC側から見ると、とても目立つ鹿岳ですが、
どきどきできる個所もあり、楽しめたのではないでしょうか?確かに、
核心部は二ノ岳からの下りだと思います。伐採地まで下りてからも道が
不明瞭なので、車道に出るまでは自分も緊張していました。ところで、
次の目標はどこでしょうか?今度の土日はフリーなので、御一緒できる
と嬉しいです。
                           埼玉のchii
2020/2/16 23:09
Re: 西上州シリーズ!
chiiさん、こんにちは!

週末のお誘いありがとうございます。
chiiさんに連れて行っていただいてから、すっかり西上州の楽しさに魅了されています(#^^#)
もしご一緒できるなら、以前誘ってくれた大岩と碧岩に行けるチャンスですね。
土曜は行事があるので、日曜に行けるよう準備をしてみます('◇')ゞ
bukozan
2020/2/17 14:40
Re[2]: 西上州シリーズ!
bukozanさん こんばんは

今度の日曜日、ぜひ大岩と碧岩に行きましょう!南牧村の道の駅集合で
よろしいですか?行けるようでしたら、集合時間はお任せします。つい
でに、象ヶ滝も見てみたいですね。
                           埼玉のchii
2020/2/17 22:22
Re[3]: 西上州シリーズ!
chiiさん、こんにちは!

日曜日の件、承知しました。
詳細につきましては、いつものメッセージのほうで・・・(^_-)-☆
bukozan
2020/2/18 13:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
四つ又山〜鹿岳周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら