ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2221818
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

高曇りの金峰山 冬なのに寒く無い!?

2020年02月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:29
距離
11.1km
登り
1,168m
下り
1,160m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
0:52
合計
7:30
8:17
8:18
16
8:34
8:35
3
8:38
8:39
3
8:42
8:55
34
9:29
9:29
7
9:36
9:37
21
9:58
9:58
77
11:15
11:17
7
11:24
11:24
10
11:34
11:35
22
11:57
11:58
3
12:01
12:08
29
12:37
12:38
17
12:55
12:57
5
13:02
13:02
6
13:08
13:17
33
13:50
13:58
15
14:13
14:13
10
14:23
14:24
33
14:57
14:59
2
15:01
15:01
13
15:14
15:15
14
15:29
15:29
0
15:29
ゴール地点
天候 曇り(時々太陽が出かかるが出ない)
風は10m以下(もしかすると5m以下かも)
気温は山頂でも1℃以上、正直冬山装備では暑かった
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営無料駐車場瑞牆山を利用(朝7時40分で17台停まっていたがまだまだ余裕アリ)

駐車場までの道は除雪されている。
コンビニは須玉インター目の前のローソン以降一件もないので注意
瑞牆山荘のトイレは工事中で使用出来ないのでローソンが最後のトイレとなる。
コース状況/
危険箇所等
千代ノ吹上コース

・富士見平まで
テン場手前の坂が少し凍結していたが基本雪無し
帰りは霜柱が溶けて泥濘状態に
富士見平小屋は予約時のみの冬期営業があり、トイレも利用可能(100円)

・大日岩まで
標高2,000m前後から登山道は雪に覆われる。
凍結箇所多数でチェーンスパイクがあると安心。
大日小屋を過ぎた辺りから傾斜がキツくなる。
大日岩手前の坂はかなりツルツル
大日岩からは好展望
下りは気温のせいか大日小屋辺りから雪が緩み始めていた。

・砂払ノ頭まで
一部平坦になるが大日岩から基本只管樹林帯を登る事になる。
凍結箇所多数。砂払ノ頭手前は一際急登
砂払ノ頭は展望広大

・千代ノ吹上より五丈岩、山頂
ここからやっと樹林帯を抜け稜線へ。
風はあるがそれ程強く無く雪も大分溶けて踏み跡も硬く締まり歩き易い状態になっていた。
山頂の岩は雪で埋まり山頂標識へ向かうのが容易に。
その他周辺情報 増富の湯 市外820円
朝7時40分頃瑞牆山荘近くの市営無料駐車場に到着。
思ったより車は少ない(先行車17台、準備している間にさらに2台来た)

おかしい…今日は晴れ予報ではなかったのか。
まぁ昼から晴れるだろう的な楽観主義で準備完了。
先週の北八ヶ岳と同じ厳冬期装備だが今日はなんかあんまり寒くないかも?
2020年02月15日 07:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 7:58
朝7時40分頃瑞牆山荘近くの市営無料駐車場に到着。
思ったより車は少ない(先行車17台、準備している間にさらに2台来た)

おかしい…今日は晴れ予報ではなかったのか。
まぁ昼から晴れるだろう的な楽観主義で準備完了。
先週の北八ヶ岳と同じ厳冬期装備だが今日はなんかあんまり寒くないかも?
瑞牆山荘のトイレを利用するつもりで我慢して先を急いできたのに工事中で利用不可だった。
ヤバい…富士見平のトイレは空いているだろうか(調べてない)
2020年02月15日 08:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 8:00
瑞牆山荘のトイレを利用するつもりで我慢して先を急いできたのに工事中で利用不可だった。
ヤバい…富士見平のトイレは空いているだろうか(調べてない)
ここから登山道。
相変わらず冬靴の重さには慣れないな。
歩き始めは両足が重くてしょうがない。
今日でネパールエボ履くの5回目だが、何時になったら慣れるのか。
2020年02月15日 08:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 8:01
ここから登山道。
相変わらず冬靴の重さには慣れないな。
歩き始めは両足が重くてしょうがない。
今日でネパールエボ履くの5回目だが、何時になったら慣れるのか。
それにしても雪がないな。
標高上げていけば雪は出てくると思うけど。
朝晩の寒さはあるようで足元は固くて大きい霜柱で盛り上がっている
2020年02月15日 08:18撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 8:18
それにしても雪がないな。
標高上げていけば雪は出てくると思うけど。
朝晩の寒さはあるようで足元は固くて大きい霜柱で盛り上がっている
いつもの瑞牆山の見えるベンチ到着。
曇り空だが空気は澄んでいてはっきり見えるな
2020年02月15日 08:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/15 8:27
いつもの瑞牆山の見えるベンチ到着。
曇り空だが空気は澄んでいてはっきり見えるな
富士見平小屋が見えてきた。
富士見平のテン場手前で凍結箇所があり滑って転びかけたが、それまでは足元は全く心配なし。
もう少し標高上げないと雪道にならないかも。
(手前でアイゼン装着している人もいた)
2020年02月15日 08:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 8:41
富士見平小屋が見えてきた。
富士見平のテン場手前で凍結箇所があり滑って転びかけたが、それまでは足元は全く心配なし。
もう少し標高上げないと雪道にならないかも。
(手前でアイゼン装着している人もいた)
テン場には一張りのみ(この後すぐ、金峰山からの下山者とすれ違ったが彼のテントだと思う)
2020年02月15日 08:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 8:41
テン場には一張りのみ(この後すぐ、金峰山からの下山者とすれ違ったが彼のテントだと思う)
富士見平から富士山見えた
2020年02月15日 08:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/15 8:53
富士見平から富士山見えた
幸いトイレは利用可能だったので駆け込む
(この為にアイゼンつけずにここまで来たのよね)

トイレを済ませた後チェーンスパイク装着。
稜線に出たら12本アイゼンに換装かなー
2020年02月15日 08:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 8:53
幸いトイレは利用可能だったので駆け込む
(この為にアイゼンつけずにここまで来たのよね)

トイレを済ませた後チェーンスパイク装着。
稜線に出たら12本アイゼンに換装かなー
毎年金峰山には登っているが、千代ノ吹上コースを利用するのは2年9か月ぶり。
久しぶり過ぎてどんな感じだったか記憶が薄れてる。

富士見平過ぎても暫く土の露出した登山道が続く。
雪のある所は凍結しており、気温高かったし結構雪が解けては朝晩で凍るを繰り返してる感じがある
2020年02月15日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 9:05
毎年金峰山には登っているが、千代ノ吹上コースを利用するのは2年9か月ぶり。
久しぶり過ぎてどんな感じだったか記憶が薄れてる。

富士見平過ぎても暫く土の露出した登山道が続く。
雪のある所は凍結しており、気温高かったし結構雪が解けては朝晩で凍るを繰り返してる感じがある
標高1,900m超えたあたりから雪道に。
とは言え雪は深くないし登山道の雪は凍っているところが多い。
チェーンスパイクだと快適に歩ける状態。
買って良かったチェーンスパイク!
2020年02月15日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 9:24
標高1,900m超えたあたりから雪道に。
とは言え雪は深くないし登山道の雪は凍っているところが多い。
チェーンスパイクだと快適に歩ける状態。
買って良かったチェーンスパイク!
鷹見岩分岐。
鷹見岩は行ったことないんだよな。
でも今の時期は危なそうだしスルーしよう。
2020年02月15日 09:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 9:29
鷹見岩分岐。
鷹見岩は行ったことないんだよな。
でも今の時期は危なそうだしスルーしよう。
富士見平から40分程で大日小屋到着。
あの小屋まで下りたことは無いが扉開けっ放しだけど大丈夫なのかな
2020年02月15日 09:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/15 9:37
富士見平から40分程で大日小屋到着。
あの小屋まで下りたことは無いが扉開けっ放しだけど大丈夫なのかな
大日岩まで30分か
2020年02月15日 09:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 9:37
大日岩まで30分か
段々思い出して来た。
前回はGWに来たから残雪が凍結していてこの辺り登るの大変だったような…
鎖があるがチェーンスパイクのグリップ力でそのまま登っていく。
もっと早く買っておけばよかったぜ…
2020年02月15日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 9:42
段々思い出して来た。
前回はGWに来たから残雪が凍結していてこの辺り登るの大変だったような…
鎖があるがチェーンスパイクのグリップ力でそのまま登っていく。
もっと早く買っておけばよかったぜ…
大日岩手前で視界が開ける。
手前の鷹見岩と奥に南アルプスの絶景!
甲斐駒ヶ岳に仙丈ケ岳、白根三山もバッチリ見える。
なんかこのまま天気も良くなりそうだし来てよかった〜
(との事期は期待していたのだが…)
2020年02月15日 09:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 9:56
大日岩手前で視界が開ける。
手前の鷹見岩と奥に南アルプスの絶景!
甲斐駒ヶ岳に仙丈ケ岳、白根三山もバッチリ見える。
なんかこのまま天気も良くなりそうだし来てよかった〜
(との事期は期待していたのだが…)
あれ御嶽山じゃね?
2020年02月15日 09:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/15 9:57
あれ御嶽山じゃね?
八ヶ岳は木の陰で見えず。
標高上げれば見えるだろうけど
2020年02月15日 09:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 9:57
八ヶ岳は木の陰で見えず。
標高上げれば見えるだろうけど
大日岩を見上げる。
直下身体と全体像が見えない
2020年02月15日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 9:58
大日岩を見上げる。
直下身体と全体像が見えない
いつも思うがなんでこの場所に標識なんだろうか
2020年02月15日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 9:58
いつも思うがなんでこの場所に標識なんだろうか
お、八ヶ岳見えた。
ここからだと赤岳と阿弥陀岳が並んで見えるんだな
2020年02月15日 10:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 10:01
お、八ヶ岳見えた。
ここからだと赤岳と阿弥陀岳が並んで見えるんだな
大日岩の分岐手前はツルツルの氷で爪が無ければ非常に危ない状態になっていたが、チェーンスパイクは偉大で全然滑らず安心して登れた(何度言うのかと)

この付近で2組4名の登り登山者と遭遇。
車は20台近くあったし今日は結構人登ってるのかな
山頂までの道のりのちょうど半分くらいなのでしばし休憩しチョコバーでエネルギー補給
2020年02月15日 10:06撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 10:06
大日岩の分岐手前はツルツルの氷で爪が無ければ非常に危ない状態になっていたが、チェーンスパイクは偉大で全然滑らず安心して登れた(何度言うのかと)

この付近で2組4名の登り登山者と遭遇。
車は20台近くあったし今日は結構人登ってるのかな
山頂までの道のりのちょうど半分くらいなのでしばし休憩しチョコバーでエネルギー補給
時々木漏れ日が射すが基本曇りのまま。
砂払ノ頭まではずっと樹林下の道で眺望は無いのでさっさと進みたいが登山口からのコースタイムは3時間ある。
そうか!だから3年近くこのコース歩いていなかったのか(また記憶がよみがえった)
2020年02月15日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 10:23
時々木漏れ日が射すが基本曇りのまま。
砂払ノ頭まではずっと樹林下の道で眺望は無いのでさっさと進みたいが登山口からのコースタイムは3時間ある。
そうか!だから3年近くこのコース歩いていなかったのか(また記憶がよみがえった)
途中ヘルメットにピッケル、12本爪の完全冬山装備5人組とすれ違う。
ずっと眺望の無い樹林の登りが続きへこたれそうになるが、先を行く大日岩で休憩していた夫婦登山者の後を追い必死で登る最後の急登
2020年02月15日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 10:57
途中ヘルメットにピッケル、12本爪の完全冬山装備5人組とすれ違う。
ずっと眺望の無い樹林の登りが続きへこたれそうになるが、先を行く大日岩で休憩していた夫婦登山者の後を追い必死で登る最後の急登
砂払ノ頭到着!
出発より3時間15分。結構かかってしまった。
思ったより気温が高く風も弱いので樹林の登りで汗だくになってしまったが、稜線に出ると風が涼しい。
しかしもうすこし下着はもう少し薄手のものにすべきだったか。
2020年02月15日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/15 11:14
砂払ノ頭到着!
出発より3時間15分。結構かかってしまった。
思ったより気温が高く風も弱いので樹林の登りで汗だくになってしまったが、稜線に出ると風が涼しい。
しかしもうすこし下着はもう少し薄手のものにすべきだったか。
砂払ノ頭からはほぼ全方位の眺望が得られ、富士山、南北中央アルプス、八ヶ岳、浅間山、雨飾山や火打妙高方面、上州武尊に日光白根、判別はできなかったがおそらく谷川も見えていたはず。
(写真は浅間山)
2020年02月15日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/15 11:14
砂払ノ頭からはほぼ全方位の眺望が得られ、富士山、南北中央アルプス、八ヶ岳、浅間山、雨飾山や火打妙高方面、上州武尊に日光白根、判別はできなかったがおそらく谷川も見えていたはず。
(写真は浅間山)
八ヶ岳の奥に見える北アルプスは輝いて見える。あちらは晴れているのだろうか
2020年02月15日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 11:14
八ヶ岳の奥に見える北アルプスは輝いて見える。あちらは晴れているのだろうか
富士山!
甲府在住だという夫婦登山者の旦那さんの方の話では、10日ほど前にも同じコースで金峰山に来ており、その時は雪は膝まであり足跡無し、風も暴風でこの先に進むのを断念したという。
今日は雪は薄いし踏み跡バッチリ、固く締まり歩きやすく気温も高い(マイナス行ってない)、風も弱いので難易度的には厳冬期雪山とは言えない易しさかな…
2020年02月15日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/15 11:14
富士山!
甲府在住だという夫婦登山者の旦那さんの方の話では、10日ほど前にも同じコースで金峰山に来ており、その時は雪は膝まであり足跡無し、風も暴風でこの先に進むのを断念したという。
今日は雪は薄いし踏み跡バッチリ、固く締まり歩きやすく気温も高い(マイナス行ってない)、風も弱いので難易度的には厳冬期雪山とは言えない易しさかな…
全方位バッチリ見えてるだけに、これで青空が見えたらなぁ〜と思わずにいられない。
しかし晴れる気配は全くないな
2020年02月15日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 11:14
全方位バッチリ見えてるだけに、これで青空が見えたらなぁ〜と思わずにいられない。
しかし晴れる気配は全くないな
約3年ぶりの千代ノ吹上コース
やはりこの角度から見る金峰山頂は良い
しかしコースタイム4時間の内稜線歩きは1時間だけなんだよなぁ
2020年02月15日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/15 11:19
約3年ぶりの千代ノ吹上コース
やはりこの角度から見る金峰山頂は良い
しかしコースタイム4時間の内稜線歩きは1時間だけなんだよなぁ
一登りするとより景色が良くなる。
御嶽山も乗鞍岳も見えてるな
2020年02月15日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 11:25
一登りするとより景色が良くなる。
御嶽山も乗鞍岳も見えてるな
初が岳の後ろに北アルプス、小川山の後ろに浅間山
2020年02月15日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 11:25
初が岳の後ろに北アルプス、小川山の後ろに浅間山
彼方の右端の山が日光白根だとおもうが自信なし
2020年02月15日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 11:25
彼方の右端の山が日光白根だとおもうが自信なし
13時までに下山すれば良いと決めていたので、昼頃に山頂着きそうで精神的にも余裕が出てきた。
グローブ外しても指先がちょっと冷たいで済む程度の寒さなので写真を撮りまくる
(しかし同じような写真ばかりだが…)

先を行く夫婦登山者とヘルメット5人組登山者
2020年02月15日 11:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/15 11:28
13時までに下山すれば良いと決めていたので、昼頃に山頂着きそうで精神的にも余裕が出てきた。
グローブ外しても指先がちょっと冷たいで済む程度の寒さなので写真を撮りまくる
(しかし同じような写真ばかりだが…)

先を行く夫婦登山者とヘルメット5人組登山者
何度も撮ってしまう富士山
2020年02月15日 11:28撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 11:28
何度も撮ってしまう富士山
前は帰り道、この分岐を小屋の方から歩いたが、道の状態も分らないし今回はやめておこう
2020年02月15日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 11:33
前は帰り道、この分岐を小屋の方から歩いたが、道の状態も分らないし今回はやめておこう
既に下りてくる人たちとも結構すれ違った。
数えてみたら11人もすれ違っていた。
出発するの遅かったかな?
2020年02月15日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 11:51
既に下りてくる人たちとも結構すれ違った。
数えてみたら11人もすれ違っていた。
出発するの遅かったかな?
2020年02月15日 11:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 11:56
予定通り12時に金峰山山頂到着。
チクショーなんで青空は見えないんだ
2020年02月15日 12:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/15 12:01
予定通り12時に金峰山山頂到着。
チクショーなんで青空は見えないんだ
雪で埋もれているので山頂標識まで凄く歩きやすかった。
やっぱGWより雪あるな
2020年02月15日 12:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/15 12:01
雪で埋もれているので山頂標識まで凄く歩きやすかった。
やっぱGWより雪あるな
山頂より富士山
2020年02月15日 12:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/15 12:01
山頂より富士山
2020年02月15日 12:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:01
山頂より大弛峠方面。
この時期はあちらの方へ行く人も少ないだろう
2020年02月15日 12:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:01
山頂より大弛峠方面。
この時期はあちらの方へ行く人も少ないだろう
浅間山ここまではっきり見えるんだな
2020年02月15日 12:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/15 12:01
浅間山ここまではっきり見えるんだな
右端が日光白根でその左に頭を出しているのが男体山だと思うんだけど
2020年02月15日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:02
右端が日光白根でその左に頭を出しているのが男体山だと思うんだけど
奥の方に妙義山っぽいギザギザが見える
2020年02月15日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:02
奥の方に妙義山っぽいギザギザが見える
八ヶ岳と瑞牆山
2020年02月15日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:02
八ヶ岳と瑞牆山
パノラマ1
2020年02月15日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:02
パノラマ1
パノラマ2
2020年02月15日 12:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:03
パノラマ2
金峰山のレコの表紙は毎回この角度の写真にしてる
2020年02月15日 12:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/15 12:03
金峰山のレコの表紙は毎回この角度の写真にしてる
五丈石と富士山
2020年02月15日 12:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:03
五丈石と富士山
先週登った北八ヶ岳
2020年02月15日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:04
先週登った北八ヶ岳
いつか行きたい冬の南八ヶ岳
2020年02月15日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/15 12:04
いつか行きたい冬の南八ヶ岳
御嶽山は王滝方面からの登山道が夏に開通するとニュースで見た
2020年02月15日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:04
御嶽山は王滝方面からの登山道が夏に開通するとニュースで見た
今年の夏は白根三山縦走してみたい
2020年02月15日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/15 12:04
今年の夏は白根三山縦走してみたい
2020年02月15日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/15 12:04
暫く自分ひとりっきりだったが、5人組の登山者が山頂標識の方へやってきた。このタイミングでは確実に頼まれると思い自分から写真撮影を申し出てみたw
山岳会の方達らしく、旗を掲げ初が岳をバックに撮影。
二人の経験者が雪山初心者3人を指導してる風だったな
2020年02月15日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:04
暫く自分ひとりっきりだったが、5人組の登山者が山頂標識の方へやってきた。このタイミングでは確実に頼まれると思い自分から写真撮影を申し出てみたw
山岳会の方達らしく、旗を掲げ初が岳をバックに撮影。
二人の経験者が雪山初心者3人を指導してる風だったな
山梨百名山標識
2020年02月15日 12:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:08
山梨百名山標識
2020年02月15日 12:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:08
下から見た山頂。
こんなに雪で歩きやすくなってた
2020年02月15日 12:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:08
下から見た山頂。
こんなに雪で歩きやすくなってた
風を避け岩陰で休憩。
この気温と風ならカップ麺も余裕で食べれそうだ
2020年02月15日 12:09撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:09
風を避け岩陰で休憩。
この気温と風ならカップ麺も余裕で食べれそうだ
ふじさんとカレー麺
2020年02月15日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/15 12:20
ふじさんとカレー麺
12時35分。昼飯も食べたしそろそろ下山しよう。
いつの間にか山頂は自分以外誰もいなくなっていた。
2020年02月15日 12:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:37
12時35分。昼飯も食べたしそろそろ下山しよう。
いつの間にか山頂は自分以外誰もいなくなっていた。
太陽は何度も出かけるが結局出なかった…
2020年02月15日 12:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:37
太陽は何度も出かけるが結局出なかった…
うーむ絶景だ
2020年02月15日 12:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:38
うーむ絶景だ
八ヶ岳格好良いなぁ(同じ写真ばかり)
2020年02月15日 12:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:38
八ヶ岳格好良いなぁ(同じ写真ばかり)
最近浅間山行ってないな。
雪のあるうちに前掛山に一度行っておきたい
2020年02月15日 12:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:38
最近浅間山行ってないな。
雪のあるうちに前掛山に一度行っておきたい
山頂を振り返る
2020年02月15日 12:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:38
山頂を振り返る
2020年02月15日 12:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:39
2020年02月15日 12:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:39
くそー絶景過ぎる。晴れた日にリベンジ来てやるわ!
2020年02月15日 12:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/15 12:42
くそー絶景過ぎる。晴れた日にリベンジ来てやるわ!
2020年02月15日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:47
日本海側は天気良さそう
2020年02月15日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:47
日本海側は天気良さそう
この辺りで登ってくる男性三人組とすれ違う。
この時間からだと結構帰りギリギリになるんじゃないかと心配だったが、なんとこの後大日小屋までに更に8人とすれ違った。
皆時間大丈夫なのか!?
(まぁテン泊っぽい人もいたが)
2020年02月15日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:47
この辺りで登ってくる男性三人組とすれ違う。
この時間からだと結構帰りギリギリになるんじゃないかと心配だったが、なんとこの後大日小屋までに更に8人とすれ違った。
皆時間大丈夫なのか!?
(まぁテン泊っぽい人もいたが)
楽しそうだな
2020年02月15日 12:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:48
楽しそうだな
この稜線はやっぱおすすめだよな
此処までのコースタイムがもう少し短ければなぁ
2020年02月15日 12:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/15 12:48
この稜線はやっぱおすすめだよな
此処までのコースタイムがもう少し短ければなぁ
2020年02月15日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:50
浅間も天気良いのかな
2020年02月15日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:50
浅間も天気良いのかな
まだ見えてる三人組
2020年02月15日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:50
まだ見えてる三人組
2020年02月15日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:50
何度も撮ってしまう南アルプス
2020年02月15日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:50
何度も撮ってしまう南アルプス
金峰山小屋
2020年02月15日 12:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/15 12:51
金峰山小屋
大地に岩まで結構遠いな
2020年02月15日 12:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:53
大地に岩まで結構遠いな
2020年02月15日 12:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:55
2020年02月15日 12:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:55
出そうで出ない太陽その2
2020年02月15日 12:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 12:55
出そうで出ない太陽その2
2020年02月15日 13:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 13:03
結局晴れないまま砂払ノ頭まで来てしまったか
(ここでイチャイチャカップル登山者とすれ違う。羨ましい)

ここでチェーンスパイクに付け替える
2020年02月15日 13:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/15 13:08
結局晴れないまま砂払ノ頭まで来てしまったか
(ここでイチャイチャカップル登山者とすれ違う。羨ましい)

ここでチェーンスパイクに付け替える
砂払ノ頭から道なき道へ降りようとしてしまった。
危ない危ない
2020年02月15日 13:18撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 13:18
砂払ノ頭から道なき道へ降りようとしてしまった。
危ない危ない
陽が射しそうな雰囲気(射さない)
2020年02月15日 13:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 13:29
陽が射しそうな雰囲気(射さない)
長い長い樹林を進む。
下山だからだいぶ楽だけど
2020年02月15日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 13:30
長い長い樹林を進む。
下山だからだいぶ楽だけど
なんであんな奥に看板があるんだろ
2020年02月15日 13:32撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 13:32
なんであんな奥に看板があるんだろ
時々木々の隙間より景色がのぞく
2020年02月15日 13:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 13:36
時々木々の隙間より景色がのぞく
急坂だなぁ
2020年02月15日 13:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 13:37
急坂だなぁ
大日岩見えてきた。
2020年02月15日 13:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 13:37
大日岩見えてきた。
2020年02月15日 13:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 13:46
大日岩手前で山頂で写真を撮った5人組登山者に追いつく。
暑くなってきたので大日話で休憩しつつ装備を換装。
行動食を齧りしばし休憩
2020年02月15日 13:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 13:50
大日岩手前で山頂で写真を撮った5人組登山者に追いつく。
暑くなってきたので大日話で休憩しつつ装備を換装。
行動食を齧りしばし休憩
大日岩よりの眺め(岩の上には登っていない)
2020年02月15日 13:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 13:50
大日岩よりの眺め(岩の上には登っていない)
大日岩よりの眺めその2
2020年02月15日 13:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 13:55
大日岩よりの眺めその2
休憩を終え下山開始。
なんか雪が緩んできた気がする。
気温高かったしなぁ
2020年02月15日 13:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 13:57
休憩を終え下山開始。
なんか雪が緩んできた気がする。
気温高かったしなぁ
この鎖場、初めて来たときは凍結してて結構怖かった思い出
2020年02月15日 13:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 13:58
この鎖場、初めて来たときは凍結してて結構怖かった思い出
2020年02月15日 13:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 13:58
大日小屋まで戻る。
後の山は鷹見岩だったのか
2020年02月15日 14:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 14:12
大日小屋まで戻る。
後の山は鷹見岩だったのか
やっぱり扉空きっぱなしだよな
2020年02月15日 14:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 14:13
やっぱり扉空きっぱなしだよな
雪が解け泥濘が始まっていた。
これは下山までに靴ドロドロ確定か。
2020年02月15日 14:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 14:13
雪が解け泥濘が始まっていた。
これは下山までに靴ドロドロ確定か。
コースタイムであと1時間半くらいか。
頑張ろう
2020年02月15日 14:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 14:14
コースタイムであと1時間半くらいか。
頑張ろう
何となく猪っぽい倒木発見!
2020年02月15日 14:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/15 14:23
何となく猪っぽい倒木発見!
もう凍ってた部分も柔らかくなってる
2020年02月15日 14:26撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 14:26
もう凍ってた部分も柔らかくなってる
2020年02月15日 14:32撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 14:32
2020年02月15日 14:32撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 14:32
富士見平手前を歩いていると下の方から草木をかき分ける音が聞こえてきて、見下ろしてみたら強大な黒い影が高速移動しておりしばし固まってしまった。
熊かと思ったがよく見るとでっかくて真っ黒な猪。
あの倒木の化身か!?
しかしこっちのほう来なくてよかった。
2020年02月15日 14:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 14:47
富士見平手前を歩いていると下の方から草木をかき分ける音が聞こえてきて、見下ろしてみたら強大な黒い影が高速移動しておりしばし固まってしまった。
熊かと思ったがよく見るとでっかくて真っ黒な猪。
あの倒木の化身か!?
しかしこっちのほう来なくてよかった。
行きに張ってあった黄色いテントは消え、新たに緑の大きいテントが。
もしかしてあの3人組の登山者のかな。

富士見平で休憩&チェーンスパイクを外していると瑞牆山から4人組女性登山者が降りてきた。
瑞牆山へ登った人は今日どのくらいいるんだろうか
2020年02月15日 14:59撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 14:59
行きに張ってあった黄色いテントは消え、新たに緑の大きいテントが。
もしかしてあの3人組の登山者のかな。

富士見平で休憩&チェーンスパイクを外していると瑞牆山から4人組女性登山者が降りてきた。
瑞牆山へ登った人は今日どのくらいいるんだろうか
瑞牆山の見えるベンチまで戻ってきた。
既に靴はドロドロである
2020年02月15日 15:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 15:08
瑞牆山の見えるベンチまで戻ってきた。
既に靴はドロドロである
2020年02月15日 15:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 15:08
霜柱の解けた溝にはまりドロドロ被害が拡大していく
2020年02月15日 15:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 15:23
霜柱の解けた溝にはまりドロドロ被害が拡大していく
駐車場まで戻る
2020年02月15日 15:28撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 15:28
駐車場まで戻る
15時半前に下山できた。
2020年02月15日 15:28撮影 by  iPhone 7, Apple
2/15 15:28
15時半前に下山できた。
増富の湯で汗を流す
2020年02月15日 15:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/15 15:57
増富の湯で汗を流す
下山後、すっかり晴れた空…なんで下山後晴れるんだ…
2020年02月15日 17:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/15 17:44
下山後、すっかり晴れた空…なんで下山後晴れるんだ…
撮影機器:

装備

MYアイテム
kukaminn
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ 毛帽子 ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) ヘッドランプ

感想

昨年初の厳冬期雪山へ挑戦し、2020年は今のところ去年行けなかったり、前から行きたいと思っていた雪山に登っている。
(とはいえ天気の良い日の日帰り可能な山だけだが)

谷川岳、硫黄岳と登り、先週は爆風の天気予報に恐れをなし、次なる候補地であった金峰山、西穂高岳、赤岳などは避けて北横岳へ登った。
今週の予報で金峰山はそれほど寒くなく風も10mくらいだったのでこれなら自分一人でも行けそうだと土曜に登る事に決定。
先週はアンダーグローブやゴーグル、サングラスを忘れる失態を演じたのでしっかり確認しつつ準備完了。

当日は腹具合がイマイチなのと睡眠不足気味だったが、晴れ予報を信じて瑞牆山市営無料駐車場へ向かい、7時40分頃到着した。
既に17台の車が停まっており、準備をしているとさらに2台の車がやってきた。
(この時期でこれは多いのか少ないのか分からないが、山中では全部で40人弱の登山者とすれ違った)

初めは雪の無い道を重い冬靴で歩くことになり苦痛だったが、富士見平を過ぎしばらく歩くと大体標高2,000m前後から雪道に変わった。
一度溶けてまた固まったのか凍結している個所が多く、爪なしでの歩行は中々に大変そうだ。
今回利用した千代ノ吹上コースは砂払ノ頭で稜線に出るまでずっと樹林下を歩くため、眺めもなく正直退屈な道のりだ。
中間地点にある大日岩がアクセントで、この岩の上からの眺めは良いが今日は時間が無かったのでスルーした。

先週のマイナス15℃の北八ヶ岳の時と同じ装備で挑んだのだが、風もなく気温もプラスな樹林のハイクアップでは正直暑すぎた。せめて下着はもう一段階薄手の者にすればよかったと後悔。
しかしミレーの網とティフォン50000の上下という透湿性抜群がうたい文句の装備のおかげか、かいた汗に悩まされることなく稜線での強すぎない風に吹かれるうち快適な状態に。

砂払ノ頭から先の稜線は久しぶりだったがやはり絶景の気持ち良いルート。
どこまでも見える眺めに来てよかったとなんで晴れないだという思いが錯綜。
しかし厳冬期とは思えない温かさだ。
気温がマイナス行ってないなんて、2,500m級の冬山であり得るのかと。
おかげで危険などは一切感じず、山頂で昼飯食って計画通りのタイムで普通に下山できたが、ぜいたくを言えばちと物足りなかったというか…

しかし砂払ノ頭で雑談した甲府在住のご夫婦の話では、10日前は膝の深さの雪に爆風20m以上で稜線を歩くと飛ばされそうで撤退したとの事だし、そんな状況よりはマシだったかな。

どちらにせよいつか晴れた日にリベンジ来たいがいつになる事やら。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1700人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら