記録ID: 2222183
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤久縄山
2020年02月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 913m
- 下り
- 894m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 3:58
距離 8.7km
登り 913m
下り 914m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
途中の塩沢ダム付近に通行止めのゲートがありますが、開放されており問題なく通行できました。途中に急坂などもあるので、降雪直後は危険と思われます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
反時計回りに周回です。 全て一般登山道ですが、不明瞭なところやヒヤッとするトラバースなどあります。 |
写真
感想
先週歩いた白石山からの続きです。
万場宿からダイレクトに登るレコいくつかあがっていますが、体力的には分けたほうが無難だったのかなと思います。ルートは一般登山道ですが、踏み跡が薄いところや険しいところもあるので注意かなと思いました。
赤久縄山は少し前から西上州方面の目標にしていたところなので制覇できて嬉しいです。
未踏のコースもいくつかあるのと、御荷鉾山からの縦走も気になるルートです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:935人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
モンブランさん、こんばんは。
本日はお声がけいただき、ありがとうございました😀
山では、時々話しかけられることはあるのですが、街中だっので、最初人違い?と思ってしまい、そっけない態度で失礼しました😅
思いがけず、お話ができて良かったです。
次はお山でお会いできるとイイですね〜
その時は、もっといろいろお話ししたいですね😀
では〜
choco-tさん、kotavさん、こんばんは。
「バッタリできるといいですね」と、交流させて頂いてから早速のバッタリでしたね。とは言っても私の容姿はご存知なかったでしょうから、街中での突然の声掛け、驚かせてしまったかと思います。とんだご無礼でした。
あれ、どこかで見たことがある??でも、違ったらどうしよう…など悩みましたが、突撃してしまった次第であります。ご夫婦そろっての暖かいご対応、嬉しかったです。
山でのバッタリももちろんですが、ご近所ですのでまたどこかでお会いできましたら嬉しく思います。今後ともどうぞよろしくおねぎします(笑)
ps:南天山やはり通行不可でしたか、誰かのレコでそのような情報を見た記憶がありましたが、失念しておりました…早く修復されるのを願うばかりです。
montblancさん こんばんは
今年は、暖冬の影響で氷瀑は残念なところが多かったと思いますが、
早滝も同様でしたね。しかし、赤久縄山からの景色が楽しめたようで
何よりでした。やはり、御荷鉾山を見下ろす感じが良いと思います。
人も少なくて、静かな山歩きが好きな方にお勧めできる山ですね。
埼玉のchii
chiiさん こんばんは、コメントありがとうございます。
早滝の氷瀑、二週間前のiwanobさんのレコを想定していたのですが、それと比べると予想外に氷の山があったので「あれ、そんなに寒かったっけ?」と首をかしげました。
赤久縄山は約一年前のオドケ山に登った時に意識していたところなので、ようやく訪れる事ができました。この辺りの山域はご指摘の通り静かな山歩きができるのは勿論ですが、早起きしなくても日帰りできるので、最近のお気に入りでした。
モンブランさん、おはようございます♪
昨日は、まさかの街中バッタリありがとうございました。
柏木山で時間差ノートでバッタリ以来ですね。
ご近所さんなので、またどこかのお山でバッタリできる予感がしています。
南天山は台風19号の影響が残ってて立ち入り禁止なんですよね。修復されたら、バッタリありかもしれませんね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する