記録ID: 2222221
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
札幌近郊
リベンジ成功の安瀬山(やそすけやま)
2020年02月15日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,032m
- 下り
- 618m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
距離 9.0km
登り 1,032m
下り 618m
9:10
0分
スタート地点
9:10
ゴール地点
9:10林道起点ー11:30安瀬山11:45−12:30 512P(ランチ)13:10ー14:00下山
512pから先の下山ログが消えていますが、行程は12.2kmでした。
(写真のラストにログ全工程を掲載)
512pから先の下山ログが消えていますが、行程は12.2kmでした。
(写真のラストにログ全工程を掲載)
天候 | 小雪 のち 晴れ のち 小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この前の除雪スペースに駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
378pから先の300mほどの区間は両側が切れた細尾根で注意。 一歩一歩、雪が崩れないか要チェック。 |
写真
感想
昨年、海側(安瀬集落)からアプローチし、途中のクラスト斜面で撤退(アイゼンなし)した「安瀬山」を逆側の発足地区からリベンジしました。
一部、細尾根通過や尾根歩き宿命のアップダウンはあるものの、今回はラッセルもなく、あっさりリベンジ成功となりました。
出発時は小雪が舞う天候も私の登頂に合わせるように天候は回復し、周辺の山々や日本海を展望することができ満足な山行となりました。
因みに「やそすけ」は、アイヌ語でヤソッケ(網を仕掛ける場所)だそうです。
この山域は、600から700m足らずの山でも稜線は疎林だったり樹林がなく、まだまだ快適な尾根歩きが楽しめるルートがありそうなので、再訪が楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:464人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは♪
ヤマレコへのアップ久し振りですね
akadake5さん、お晩です。
1年以上のブランクでした。
モバイルの地域別検索などに制限がかかり
不便でした。
ブログメインなので、また、暫くお休みになると思います😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する