ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2223533
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

上州武尊山(川場スキー場ピストン)

2020年02月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
5.2km
登り
554m
下り
544m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:02
休憩
1:19
合計
4:21
9:48
9:48
71
10:59
12:17
71
13:28
13:29
15
リフト運行時間
上部:クリスタルエクスプレスが15:45まで。
下部:桜川エクスプレスが16:00まで。
帰りの時間に注意が必要です。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
川場スキー場の立体駐車場2Fに駐車。予約は有料のようですが予約なしの場合は無料です。到着が遅くなると順に屋外駐車場に案内されるようです。
取り付きポイントまで川場スキー場のリフトを2本使用します。リフト料金は往復2,000円+デポジット料金(保証金)500円。デポジット料金はICカードのリフト券を返却すると返金されます。リフト券返却時と同時に下山届の受付となりました。
リフト券購入時に専用の登山届とココヘリ装着(ない方はレンタル可能)が義務付けられています。7Fに専用カウンター(トレッキングツアーデスク)が用意されているので、そこで手続きをします。先にWebサイトから専用登山届をダウンロードして記載しておいたので良かったです。
https://www.kawaba.co.jp/snow/activity/snow-trekking/

リフト乗車時はアイゼンは外し、荷物は背負わず隣におきます。乗車時・降車時はリフトの速度を減速させるので少し恥ずかしいです。
チケットは上り時は他のスキーヤーと同様にゲートに通しますが、下り時は降りた後に係員が用意するリーダーにリフト券をかざす仕組みでした。
コース状況/
危険箇所等
見晴らしが効く場合はルート確認が出来るので危険な場所はほぼないと思います。視界が悪くなった途端、滑落する場所はあちこちにあるため視界が悪い状態では登らない方が賢明。
剣ヶ峰山は北東方面を巻くトレースが出来た場合、雪崩に巻き込まれる可能性があるため、巻かずに山頂経由で通過するよう注意書きが川場スキー場の受付にありました。
その他周辺情報 「ふじやまビレジ桜川温泉せせらぎの湯」(桜川温泉)に寄って温まりました。
通常大人1,050円のところ、この日は源泉掛け流しの浴槽が施設不具合で使えないという事で、フェイスタオル・バスタオル付きで550円で入浴出来ました。
https://www.furusatokousha.co.jp/oneday/
前回の金峰山登山では腕時計の気温がエラー表示(-10℃まで対応)、風が凄かったのですが実際にはどれ位の風速なのか不明だったので、アナログ温度計(-50℃まで計測可能)と簡易的な風速計を購入してみました。
2020年02月14日 21:57撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/14 21:57
前回の金峰山登山では腕時計の気温がエラー表示(-10℃まで対応)、風が凄かったのですが実際にはどれ位の風速なのか不明だったので、アナログ温度計(-50℃まで計測可能)と簡易的な風速計を購入してみました。
朝は高速を使わず、大宮から下道で約3時間で川場スキー場に到着。天気予報は週末が近くにつれて悪くなってきてたのですが、なんとか晴れているようです。
2020年02月15日 07:46撮影 by  iPhone 8, Apple
2/15 7:46
朝は高速を使わず、大宮から下道で約3時間で川場スキー場に到着。天気予報は週末が近くにつれて悪くなってきてたのですが、なんとか晴れているようです。
スキー場のリフトを2本乗り継いで取り付きポイントまで移動します。スキー場は結構人が多かったです。
2020年02月15日 08:39撮影 by  iPhone 8, Apple
2/15 8:39
スキー場のリフトを2本乗り継いで取り付きポイントまで移動します。スキー場は結構人が多かったです。
ハイカー用に案内があります。複数リフトが動いているので参考になります。乗る際は他のスキーヤーと同じゲートにリフト券をタッチして乗ります。
2020年02月15日 08:54撮影 by  iPhone 8, Apple
2/15 8:54
ハイカー用に案内があります。複数リフトが動いているので参考になります。乗る際は他のスキーヤーと同じゲートにリフト券をタッチして乗ります。
リフトを2本乗り継いだ後、スキー場の最上部でアイゼン装着等の最終準備を行います。雪もたっぷりとあり、滑落がありえるルートなので最初からピッケルを使用しました。
事前の情報から今回は12本爪アイゼン以外は持って来ませんでした。
2020年02月15日 09:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/15 9:13
リフトを2本乗り継いだ後、スキー場の最上部でアイゼン装着等の最終準備を行います。雪もたっぷりとあり、滑落がありえるルートなので最初からピッケルを使用しました。
事前の情報から今回は12本爪アイゼン以外は持って来ませんでした。
山行準備を終えて周りを撮影。スキー場の最上部付近です。
2020年02月15日 09:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/15 9:15
山行準備を終えて周りを撮影。スキー場の最上部付近です。
赤城山方面が見えます。
2020年02月15日 09:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/15 9:15
赤城山方面が見えます。
大きな剥き出しの岩が最初に見えます。名前は地図を見ても不明でしたが、左側の肩の部分を登って向こう側に抜けます。
2020年02月15日 09:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/15 9:15
大きな剥き出しの岩が最初に見えます。名前は地図を見ても不明でしたが、左側の肩の部分を登って向こう側に抜けます。
スキー場からの取り付き部分。
2020年02月15日 09:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/15 9:15
スキー場からの取り付き部分。
取り付き部分に登ってスキー場を見下ろします。
2020年02月15日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/15 9:23
取り付き部分に登ってスキー場を見下ろします。
最初から滑落の可能性があると見て取れる箇所があります。視界が悪い時は要注意です。
2020年02月15日 09:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/15 9:25
最初から滑落の可能性があると見て取れる箇所があります。視界が悪い時は要注意です。
でも今日は視界が良いので絶景のパノラマが迎えてくれました。
2020年02月15日 09:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/15 9:26
でも今日は視界が良いので絶景のパノラマが迎えてくれました。
西峰でしょうか。その向こうに浅間山らしき山容が見えます。
2020年02月15日 09:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/15 9:27
西峰でしょうか。その向こうに浅間山らしき山容が見えます。
早々とピッケルをデポしているのを見かけました。どうしたのでしょうか?近くでリフト券も拾いました。ここから転がって落ちた気配はないようですが...。
2020年02月15日 09:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/15 9:31
早々とピッケルをデポしているのを見かけました。どうしたのでしょうか?近くでリフト券も拾いました。ここから転がって落ちた気配はないようですが...。
獅子ヶ鼻山でしょうか。稜線が広がっています。
2020年02月15日 09:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/15 9:36
獅子ヶ鼻山でしょうか。稜線が広がっています。
最初の岩を乗り越えて稜線へ。
2020年02月15日 09:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/15 9:36
最初の岩を乗り越えて稜線へ。
雪と氷の芸術が始まりました。
2020年02月15日 09:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/15 9:37
雪と氷の芸術が始まりました。
気持ちの良い稜線に出ました。雄大な景色が広がります。
2020年02月15日 09:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/15 9:43
気持ちの良い稜線に出ました。雄大な景色が広がります。
武尊山山頂までのルートが良くわかります。
2020年02月15日 09:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/15 9:43
武尊山山頂までのルートが良くわかります。
右奥に見えるのは皇海山でしょうか?
2020年02月15日 09:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/15 9:44
右奥に見えるのは皇海山でしょうか?
シュカブラ、雪の波紋模様が綺麗です。こんな絶景がすぐに見れるとは素晴らしいコースです。
2020年02月15日 09:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/15 9:45
シュカブラ、雪の波紋模様が綺麗です。こんな絶景がすぐに見れるとは素晴らしいコースです。
玉原湖から新潟・長野県境の山々までの大パノラマ。
2020年02月15日 09:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/15 9:45
玉原湖から新潟・長野県境の山々までの大パノラマ。
剣ヶ峰山への直登。巻いた方が危険な事がわかります。
2020年02月15日 09:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/15 9:46
剣ヶ峰山への直登。巻いた方が危険な事がわかります。
今年2020年と同じ標高2020mという事で人気になっているとかいないとか。
2020年02月15日 09:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/15 9:50
今年2020年と同じ標高2020mという事で人気になっているとかいないとか。
武尊山山頂までの全容が見渡せます。
2020年02月15日 09:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/15 9:50
武尊山山頂までの全容が見渡せます。
絶景大パノラマが広がります。
2020年02月15日 09:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/15 9:50
絶景大パノラマが広がります。
剣ヶ峰山から武尊山へ向かう急下部分。岩が少し剥き出しになっていますが、足を置く場所はしっかりとあり、一歩ずつ確実に降りれば大丈夫。
2020年02月15日 09:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/15 9:51
剣ヶ峰山から武尊山へ向かう急下部分。岩が少し剥き出しになっていますが、足を置く場所はしっかりとあり、一歩ずつ確実に降りれば大丈夫。
エビの尻尾成長中。
2020年02月15日 09:54撮影 by  iPhone 8, Apple
2/15 9:54
エビの尻尾成長中。
天空の散歩道が広がっています。
2020年02月15日 10:00撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/15 10:00
天空の散歩道が広がっています。
振り返ってみて剣ヶ峰山2020m。
2020年02月15日 10:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/15 10:18
振り返ってみて剣ヶ峰山2020m。
こちらはiPhoneで撮影。今や昔のコンデジよりiPhoneの方が写りが良いです。
2020年02月15日 10:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/15 10:20
こちらはiPhoneで撮影。今や昔のコンデジよりiPhoneの方が写りが良いです。
次の1,975mのピークでしょうか。
2020年02月15日 10:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/15 10:30
次の1,975mのピークでしょうか。
トレースがしっかりと付いています。視界が悪い時は右手に注意ですね。
2020年02月15日 10:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/15 10:30
トレースがしっかりと付いています。視界が悪い時は右手に注意ですね。
風と雪と氷の芸術品。
2020年02月15日 10:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/15 10:44
風と雪と氷の芸術品。
芸術品をアップで。
2020年02月15日 10:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/15 10:44
芸術品をアップで。
地面にある氷と雪の結晶。繊細な造りです。
2020年02月15日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/15 10:55
地面にある氷と雪の結晶。繊細な造りです。
少し触れただけでカラカラと儚い音をたてて崩れていきます。
2020年02月15日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/15 10:55
少し触れただけでカラカラと儚い音をたてて崩れていきます。
道中絶景を満喫しながら歩いていたら、なんとなく山頂に到着した、そんな感じでしたが、ほぼ山行計画どおりの時間でした。
2020年02月15日 10:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/15 10:58
道中絶景を満喫しながら歩いていたら、なんとなく山頂に到着した、そんな感じでしたが、ほぼ山行計画どおりの時間でした。
これは写真にも言葉にも出来ない、行ってみなければわからない絶景が広がっています。
2020年02月15日 10:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/15 10:58
これは写真にも言葉にも出来ない、行ってみなければわからない絶景が広がっています。
傍にいた他のハイカーに撮っていただきました。
2020年02月15日 10:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/15 10:59
傍にいた他のハイカーに撮っていただきました。
角度も変えて撮ってくださりました。ありがとうございました。
2020年02月15日 10:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/15 10:59
角度も変えて撮ってくださりました。ありがとうございました。
セルフで撮影。
2020年02月15日 11:01撮影 by  iPhone 8, Apple
2/15 11:01
セルフで撮影。
既にモンスターと化しています。
2020年02月15日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/15 11:03
既にモンスターと化しています。
この日の気温は山頂でもだいぶ暖かく、氷点下にはなっていないようでした。
2020年02月15日 11:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/15 11:43
この日の気温は山頂でもだいぶ暖かく、氷点下にはなっていないようでした。
山頂の風もそれほどなく5m未満。ルート上でもMAX値は10mでした。
2020年02月15日 11:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/15 11:43
山頂の風もそれほどなく5m未満。ルート上でもMAX値は10mでした。
多くの人で賑わう山頂。
2020年02月15日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2/15 11:51
多くの人で賑わう山頂。
荷物をデポして少し歩き、ヤマトタケルの銅像がある場所へ行って来ました。
2020年02月15日 11:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/15 11:57
荷物をデポして少し歩き、ヤマトタケルの銅像がある場所へ行って来ました。
ヤマトタケル像の付近から武尊山山頂です。BCスキーヤーが横滑りしておられましたが、この後どこまで行かれたのか...。
2020年02月15日 11:57撮影 by  iPhone 8, Apple
2/15 11:57
ヤマトタケル像の付近から武尊山山頂です。BCスキーヤーが横滑りしておられましたが、この後どこまで行かれたのか...。
モンスターの影に隠れてアマチュア無線を運用。430MHz FM で8交信。最長で横須賀市の方と交信出来ました。小さくてパワーもそんなにありませんが、ロケーションのパワーですね。
2020年02月15日 12:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/15 12:03
モンスターの影に隠れてアマチュア無線を運用。430MHz FM で8交信。最長で横須賀市の方と交信出来ました。小さくてパワーもそんなにありませんが、ロケーションのパワーですね。
まだまだ成長している尻尾の集合体。
2020年02月15日 12:10撮影 by  iPhone 8, Apple
2/15 12:10
まだまだ成長している尻尾の集合体。
三角点付近は雪が付いていませんでした。
2020年02月15日 12:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/15 12:17
三角点付近は雪が付いていませんでした。
多くのハイカーが行き交っている山頂直下のルート。
2020年02月15日 12:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/15 12:20
多くのハイカーが行き交っている山頂直下のルート。
ルートの向こう側、なだらかな地形には休憩しているグループも沢山見られます。
2020年02月15日 12:21撮影 by  iPhone 8, Apple
2/15 12:21
ルートの向こう側、なだらかな地形には休憩しているグループも沢山見られます。
お昼頃から春のような日和になり、氷が緩んでます。
2020年02月15日 12:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/15 12:29
お昼頃から春のような日和になり、氷が緩んでます。
先行者が黙々と登る様子を撮らえてみました。
2020年02月15日 13:11撮影 by  iPhone 8, Apple
2/15 13:11
先行者が黙々と登る様子を撮らえてみました。
剣ヶ峰山まで戻って来ました。ハイカーがアリの群れのように見えます。
2020年02月15日 13:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/15 13:14
剣ヶ峰山まで戻って来ました。ハイカーがアリの群れのように見えます。
剣ヶ峰山の標高2020mにADJ。
2020年02月15日 13:26撮影 by  iPhone 8, Apple
2/15 13:26
剣ヶ峰山の標高2020mにADJ。
帰りのリフトに乗りながら谷川岳と思われる場所を撮影。
2020年02月15日 14:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/15 14:11
帰りのリフトに乗りながら谷川岳と思われる場所を撮影。
スキー場で下りのリフトなどほぼ乗った事ないような気がします。
2020年02月15日 14:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/15 14:11
スキー場で下りのリフトなどほぼ乗った事ないような気がします。
帰りに寄った「ふじやまビレジ桜川温泉せせらぎの湯」(桜川温泉)。見たところ「本当に温泉あるの?」と思うような建物でした。川場スキー場から車で15分くらいの場所にあります。
2020年02月15日 16:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2/15 16:03
帰りに寄った「ふじやまビレジ桜川温泉せせらぎの湯」(桜川温泉)。見たところ「本当に温泉あるの?」と思うような建物でした。川場スキー場から車で15分くらいの場所にあります。

装備

個人装備
オーバージャケット オーバーパンツ サーマル(中間着) ソフトシェル 中間着(パンツ) 下着(肌着) アンダーシャツ アンダータイツ 靴下 バラクラバ ネックゲーター 防寒用帽子 予備防寒用帽子 インナーグローブ(冬山) オーバーグローブ(冬山登山) グローブリーシュ 手袋予備(冬山登山) 防寒着 靴下予備 登山靴(雪山用) トレッキングポール スノーバスケット アイゼン アイゼンバッグ ロングスパッツ ピッケル ピッケルリーシュ 安全環付きカラビナ バックパック テルモス ゴーグル ヘッドランプ 予備電池 保険証 ファーストエイドキット ゴミ袋
備考 汗で濡れてしまうのでテムレスに薄手のインナーグローブがあった方が良い。

感想

青空の快晴とまではいきませんでしたが、十分過ぎるほど好天に恵まれ、360度の絶景パノラマを満喫出来ました。見晴らしの良い稜線も長く、天空の散歩道という感じで景色を眺めているうちになんとなく山頂に着いてしまいました。
気温も低くなく風も強くなかったため、とても過ごしやすく、帰路はの春のような日和で暑いくらいでした。アマチュア無線運用も含めて1時間以上の山頂滞在時はダウンにハードシェルを着込みましたが、登り降りの行動時は一番外側はソフトシェルでハードシェルはバックパックの中にしまいました。
雪はしっかりと付いており、午後、春の日差しで緩んだ際は歩きづらい場面もありましたが、午前中は締まって歩きやすかったです。ここは視界の良し悪しで全く異なる側面を持つコースと感じました。天気が良ければ雪山初級者が十分に楽しめるコースです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:991人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
高手新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら