ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2225979
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山:46年ぶりの訪問・原点の山

2020年02月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:38
距離
21.5km
登り
1,595m
下り
1,581m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
1:48
合計
7:16
8:20
8:20
47
9:07
9:07
14
9:21
9:23
32
9:55
10:00
1
10:01
10:21
3
10:24
10:26
11
10:37
10:37
8
10:45
10:46
30
11:16
11:16
4
11:20
11:20
20
11:40
11:42
15
11:57
12:00
2
12:02
12:45
2
12:47
12:50
10
13:00
13:00
12
13:12
13:12
23
13:35
13:35
11
13:46
13:54
8
14:02
14:04
3
14:07
14:22
2
14:24
14:26
18
14:44
14:44
10
14:54
14:54
35
15:29
15:29
4
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹波山村村営駐車場:無料、平日ですのでガラガラでした。
きれいな水洗トイレ有り。
コース状況/
危険箇所等
整備は万全、全く危なげないハイキングコースです。唯一昨年の台風の影響で、七ツ石小屋の水場の沢を横切る辺りがやや荒れていますので、注意が必要です。
雪は山頂付近に残雪が少し有るだけでルート上には全く有りませんでした。
今日はいつもの山専号ではなく、普段使いの軽で来ました。
ハイキングの為荷物は軽々。
2020年02月19日 08:03撮影 by  SC-04L, samsung
2/19 8:03
今日はいつもの山専号ではなく、普段使いの軽で来ました。
ハイキングの為荷物は軽々。
平日なので駐車場はガラガラでした。
2020年02月19日 08:04撮影 by  SC-04L, samsung
2/19 8:04
平日なので駐車場はガラガラでした。
最初は舗装道路から。
2020年02月19日 08:16撮影 by  SC-04L, samsung
2/19 8:16
最初は舗装道路から。
これが噂(?)の雲取標識ですね。
2020年02月19日 08:19撮影 by  SC-04L, samsung
1
2/19 8:19
これが噂(?)の雲取標識ですね。
良い感じの里山感出てます。
でも杉の木、花粉大丈夫?
2020年02月19日 08:22撮影 by  SC-04L, samsung
1
2/19 8:22
良い感じの里山感出てます。
でも杉の木、花粉大丈夫?
以前(40年以上前ですが)は生活してましたが、もう廃屋ですね時間の経過を思い知らされました。
2020年02月19日 08:33撮影 by  SC-04L, samsung
1
2/19 8:33
以前(40年以上前ですが)は生活してましたが、もう廃屋ですね時間の経過を思い知らされました。
堂所。高校生の時に何十回も歩いた道、道標は新しくなっていますが景色ははっきり覚えています。
2020年02月19日 09:22撮影 by  SC-04L, samsung
2/19 9:22
堂所。高校生の時に何十回も歩いた道、道標は新しくなっていますが景色ははっきり覚えています。
こんな感じの山道を歩きたくて来ました。
快適快適(^o^)
2020年02月19日 09:23撮影 by  SC-04L, samsung
2
2/19 9:23
こんな感じの山道を歩きたくて来ました。
快適快適(^o^)
七ツ石の巻き道、今日はまず七ツ石小屋に行ってみます。
2020年02月19日 09:56撮影 by  SC-04L, samsung
2/19 9:56
七ツ石の巻き道、今日はまず七ツ石小屋に行ってみます。
七ツ石小屋。
建て替えた様子は有りませんが、46年前よりきれいになっているように思えます。
2020年02月19日 10:05撮影 by  SC-04L, samsung
2/19 10:05
七ツ石小屋。
建て替えた様子は有りませんが、46年前よりきれいになっているように思えます。
超きれいな水洗トイレも有りました。
昔は・・・・・。
2020年02月19日 10:18撮影 by  SC-04L, samsung
3
2/19 10:18
超きれいな水洗トイレも有りました。
昔は・・・・・。
この富士山の展望は昔も今も最高ですね。
七ツ石小屋。
2020年02月19日 10:19撮影 by  SC-04L, samsung
1
2/19 10:19
この富士山の展望は昔も今も最高ですね。
七ツ石小屋。
富士山をアップで。
2020年02月19日 10:19撮影 by  SC-04L, samsung
4
2/19 10:19
富士山をアップで。
七ッ石山は帰りに寄ることにして巻き道をブナ坂に進みました。
2020年02月19日 10:45撮影 by  SC-04L, samsung
2/19 10:45
七ッ石山は帰りに寄ることにして巻き道をブナ坂に進みました。
石尾根の上は防火線の切り開き、昔と一緒です。
2020年02月19日 10:46撮影 by  SC-04L, samsung
1
2/19 10:46
石尾根の上は防火線の切り開き、昔と一緒です。
飛竜山。
今度はあっちも歩きたいなぁ。
2020年02月19日 10:51撮影 by  SC-04L, samsung
3
2/19 10:51
飛竜山。
今度はあっちも歩きたいなぁ。
南アルプスの大展望を見ながら、快適な石尾根縦走路を進みます。
2020年02月19日 10:51撮影 by  SC-04L, samsung
1
2/19 10:51
南アルプスの大展望を見ながら、快適な石尾根縦走路を進みます。
警戒感の無い鹿。やっぱり何処でも鹿は増えてますね。
2020年02月19日 10:52撮影 by  SC-04L, samsung
1
2/19 10:52
警戒感の無い鹿。やっぱり何処でも鹿は増えてますね。
鹿の食害は困った問題ですが、見る分にはかわいいですね。
白いおしり!
2020年02月19日 10:53撮影 by  SC-04L, samsung
3
2/19 10:53
鹿の食害は困った問題ですが、見る分にはかわいいですね。
白いおしり!
これが噂の「ダンシングツリー」ですね。
もちろん46年前は有りませんでした。
2020年02月19日 10:55撮影 by  SC-04L, samsung
3
2/19 10:55
これが噂の「ダンシングツリー」ですね。
もちろん46年前は有りませんでした。
南アルプスの大展望。
白根三山から塩見岳、荒川三山まで丸見えですね。
2020年02月19日 10:57撮影 by  SC-04L, samsung
4
2/19 10:57
南アルプスの大展望。
白根三山から塩見岳、荒川三山まで丸見えですね。
ヘリポートも健在です。
この近くにテントを張って、夜、仲間と星を眺めたり、歌を歌ったり、十代の頃の甘酸っぱい思い出です。
2020年02月19日 11:10撮影 by  SC-04L, samsung
3
2/19 11:10
ヘリポートも健在です。
この近くにテントを張って、夜、仲間と星を眺めたり、歌を歌ったり、十代の頃の甘酸っぱい思い出です。
奥多摩小屋。昨年閉鎖されたのは聞いてましたが、やはり実際に見ると寂しいですね。
2020年02月19日 11:15撮影 by  SC-04L, samsung
1
2/19 11:15
奥多摩小屋。昨年閉鎖されたのは聞いてましたが、やはり実際に見ると寂しいですね。
小雲取山からみる富士山。
2020年02月19日 11:41撮影 by  SC-04L, samsung
2
2/19 11:41
小雲取山からみる富士山。
富田新道分岐。
今は日原街道が崩落してしまい通行止めですが、早期再開が望まれます。
2020年02月19日 11:42撮影 by  SC-04L, samsung
2/19 11:42
富田新道分岐。
今は日原街道が崩落してしまい通行止めですが、早期再開が望まれます。
石尾根は何処までも歩きやすい道が続きます。
2020年02月19日 11:42撮影 by  SC-04L, samsung
1
2/19 11:42
石尾根は何処までも歩きやすい道が続きます。
あれ!もう、という感じで山頂が見えてきました。
2020年02月19日 11:44撮影 by  SC-04L, samsung
1
2/19 11:44
あれ!もう、という感じで山頂が見えてきました。
昔の2月の雲取山はわかんでラッセルしたものですが、今は雪が積もらないのですね。
2020年02月19日 11:55撮影 by  SC-04L, samsung
3
2/19 11:55
昔の2月の雲取山はわかんでラッセルしたものですが、今は雪が積もらないのですね。
雲取山山頂到着。
色々整備されましたが、小広い山頂と景色は以前のままですね。
2020年02月19日 12:02撮影 by  SC-04L, samsung
4
2/19 12:02
雲取山山頂到着。
色々整備されましたが、小広い山頂と景色は以前のままですね。
46年ぶりの山頂、自撮りで1枚。
2020年02月19日 12:04撮影 by  SC-04L, samsung
6
2/19 12:04
46年ぶりの山頂、自撮りで1枚。
百名山の標識がやたら立派ですね。
2020年02月19日 12:04撮影 by  SC-04L, samsung
2/19 12:04
百名山の標識がやたら立派ですね。
ここまで登ると、甲斐駒や仙丈ヶ岳も見えますね。
2020年02月19日 12:04撮影 by  SC-04L, samsung
4
2/19 12:04
ここまで登ると、甲斐駒や仙丈ヶ岳も見えますね。
山頂の積雪はこれくらい。ほとんど有りません。
2020年02月19日 12:05撮影 by  SC-04L, samsung
1
2/19 12:05
山頂の積雪はこれくらい。ほとんど有りません。
風も無く暖かいのでゆっくりランチです。
厚切りベーコン焼きがうまい!
2020年02月19日 12:18撮影 by  SC-04L, samsung
5
2/19 12:18
風も無く暖かいのでゆっくりランチです。
厚切りベーコン焼きがうまい!
下山前に立派な標識をパチリ。
2020年02月19日 12:37撮影 by  SC-04L, samsung
4
2/19 12:37
下山前に立派な標識をパチリ。
避難小屋も立派!
2020年02月19日 12:50撮影 by  SC-04L, samsung
1
2/19 12:50
避難小屋も立派!
トイレもきれい!
2020年02月19日 12:50撮影 by  SC-04L, samsung
2/19 12:50
トイレもきれい!
明るい石尾根縦走路。
御前山や大岳山など奥多摩の名峰がよく見えます。
2020年02月19日 12:50撮影 by  SC-04L, samsung
5
2/19 12:50
明るい石尾根縦走路。
御前山や大岳山など奥多摩の名峰がよく見えます。
帰りはダンシングツリーを後ろから。
2020年02月19日 13:27撮影 by  SC-04L, samsung
1
2/19 13:27
帰りはダンシングツリーを後ろから。
せっかくなので七ッ石山も登りました。
2020年02月19日 13:47撮影 by  SC-04L, samsung
2
2/19 13:47
せっかくなので七ッ石山も登りました。
また自撮りで1枚。
2020年02月19日 13:48撮影 by  SC-04L, samsung
4
2/19 13:48
また自撮りで1枚。
快適な石尾根縦走路下山してます。
2020年02月19日 13:48撮影 by  SC-04L, samsung
2/19 13:48
快適な石尾根縦走路下山してます。
雲取山を振り返って下山です。
2020年02月19日 13:49撮影 by  SC-04L, samsung
1
2/19 13:49
雲取山を振り返って下山です。
午後になって少し雲が出てきましたが本当に良い天気です。
2020年02月19日 13:49撮影 by  SC-04L, samsung
1
2/19 13:49
午後になって少し雲が出てきましたが本当に良い天気です。
七ツ石神社も新築ピカピカです。
2020年02月19日 13:55撮影 by  SC-04L, samsung
2/19 13:55
七ツ石神社も新築ピカピカです。
下山はあっという間でした。
2020年02月19日 15:28撮影 by  SC-04L, samsung
2/19 15:28
下山はあっという間でした。
駐車場まで戻ってきました。車はまばら。
2020年02月19日 15:32撮影 by  SC-04L, samsung
2
2/19 15:32
駐車場まで戻ってきました。車はまばら。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック チェーンスパイク

感想

雲取山は私が本格的に山を始めた頃(高校生の頃)トレーニングで毎週の様に登った山でした。夏の歩荷訓練、幕営訓練、ラッセル訓練、読図訓練、私の登山の原点となった山です。
高校生の頃は頻繁に登ったのですが、大学に入ってからは足が遠のき結局その後今日まで登っていませんでした。
歳を取ったのか、あの頃の雲取山が懐かしくなり快晴予報のこの日を選んで46年ぶりに訪れました。

昔は電車とバスで向かったのですが今日は車、鴨沢のバス停からずいぶん上に登った所に立派な駐車場も出来ており、楽をさせてもらいました。
40年以上経ったのですが、意外に覚えているもので歩く道すがら見覚えも有る懐かしい景色ばかりでした。
昔も整備され歩きやすい道でしたが、今では更に歩きやすく途中の道標やトイレなど凄く立派になっていてそれだけは時の流れを感じました。
過去何度も通った道ですので、全く苦労することも無く山頂へ、昔と違って荷物が軽いことも有るのですが、昔よりずっと楽に山頂まで登れました。
ここしばらく雪山ばかりで、山頂でのんびり出来なかったのですが今日は風も無く暖かい山頂、のんびりゆっくりランチにして、若い日の雲取山に思いを馳せました。
午後になっても曇ってこない晴天のなか、懐かしい山を堪能した一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人

コメント

同じ思いですね〜
yamaya1127さん、初めまして!
 46年振りの原点回帰、楽しく拝見させて頂きました。
実は・・・私にとっても雲取山は原点なんです。
最初に登ったのが1965年、高1の時でした。以来、何度もこの山に足を運び、夏休みには七ツ石小屋で押し売りバイトをさせて頂いたりしました。当時の管理人さんは島崎さんという方でしたが、思い返してみれば随分ご迷惑だったのではと思います。
 最後に登ったのは1973年ごろでしたから、47年もの昔になります。
最近、元気なうちに、もう一度訪ねたいと思うようになり、本日、記録検索をしましたら、yamaya1127さんのレコに遭遇した次第です。
私も好天予報の日を狙って行って見ようと思います。登るなら、やっぱり鴨沢コースが一番懐かしいような気がしますね。
2020/2/21 14:27
Re: 同じ思いですね〜
f15eagleさん、初めまして。

私が初めて雲取山に登ったのは1972年でやはり高校1年生の時でした。f15eagleさんより7年ほど遅いですが、頻繁に登っていたのが73年から74年頃ですから、お目に掛かっているかも知れませんね。
当時、関東方面で山のトレーニングは丹沢か奥多摩が主流でしたね。
私も何となく行かなくなって46年も経ってしまったのですが、登ってみると当時の記憶が蘇り、そんなに年月が経ったとは思えないちょっと不思議な感覚でした。
今年は積雪も殆ど無いので暑くなる時期より今頃の方が登り易いと思いますので是非行ってみて下さい。
コメント頂き有り難うございました。
2020/2/21 19:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら