ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2228969
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

美麗極まる豊後富士「由布岳お鉢廻り」(日本二百名山)

2020年02月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:36
距離
8.0km
登り
927m
下り
919m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
0:24
合計
3:31
10:00
10:00
19
10:19
10:21
46
11:07
11:11
5
11:16
11:17
7
11:24
11:34
34
12:08
12:14
8
12:22
12:22
37
12:59
13:00
13
13:13
13:13
9
13:22
由布岳正面登山口
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
●正面登山口の駐車場を利用
・駐車スペースは30台程度
・トイレ有り
コース状況/
危険箇所等
★登山道整備度:3(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度
★体力難易度 :3.5(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等
★技術難易度 :3(難5・4・3・2・1易)鎖場、アイゼン等の頻度や時間等
★登山道の眺望:4(良5・4・3・2・1悪)
★山頂の眺望 :5(良5・4・3・2・1悪)


【すれ違った登山者の数:約10人】


◆ルートの状況
・今回利用した正面登山道は、メインルートのようで他の登山者も多く歩いていた。
・標高777mの登山口から標高1027mの合野越までは、草原から樹林の散策路を歩き、合野越から標高1440mのマタエまでは、急斜面を九十九折するように登っていく。危険性のある箇所や急登もなく、同じような勾配で歩けるので歩きやすい。
・マタエから最高峰の西峰までは5〜6箇所ほど鎖場があってやや険しい。鎖場の技術難度は普通だが、初心者やファミリー登山には向かいない印象あり。
・西峰から東峰までのお鉢廻りは、鎖場はないものの岩場が多くやや歩き難く、こちらも初心者向けではない感じ。今回は、お鉢廻り区間のみ積雪が残っており、チェーンスパイクを装着しても良さそうな感じだった。
・東峰からマタエ区間も岩場が多いが鎖場はないので、西峰に比べ比較的歩きやすい。
・最高峰の西峰は、東峰より僅か3.5m高いだけなので、鎖場が厳しい方は、東峰を山頂として登っても良いだろう。どちらも、360度の眺望で絶景が見渡せる。
本日2座目は由布岳へ。
標高777mの正面登山口から出発!
2020年02月20日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/20 9:50
本日2座目は由布岳へ。
標高777mの正面登山口から出発!
お〜、いいね♪
まず、野焼きで有名な由布岳南麓に広がる枯れ草原を歩く。
2020年02月20日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
2/20 9:52
お〜、いいね♪
まず、野焼きで有名な由布岳南麓に広がる枯れ草原を歩く。
左手には飯盛ヶ城の山体と青空が美しい。
2020年02月20日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/20 9:55
左手には飯盛ヶ城の山体と青空が美しい。
草原を10分ほど歩きトイレのある分岐に到着。
2020年02月20日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/20 9:59
草原を10分ほど歩きトイレのある分岐に到着。
次は樹林帯の中を歩く。
2020年02月20日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/20 10:06
次は樹林帯の中を歩く。
標高1027mの合野越に到着。
2020年02月20日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/20 10:19
標高1027mの合野越に到着。
合野越から斜面が急になり、九十九折で登っていく。
2020年02月20日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/20 10:25
合野越から斜面が急になり、九十九折で登っていく。
標高が上がると樹木が少なくなってきた。
2020年02月20日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/20 10:39
標高が上がると樹木が少なくなってきた。
視界が開け、眼下に出発地の登山口や飯盛ヶ城が見えてきた。
2020年02月20日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/20 10:41
視界が開け、眼下に出発地の登山口や飯盛ヶ城が見えてきた。
山頂付近を見上げる。
徐々に険しくなってきた。
2020年02月20日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/20 10:51
山頂付近を見上げる。
徐々に険しくなってきた。
湯布院の盆地も見える。
2020年02月20日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/20 10:51
湯布院の盆地も見える。
山頂直下はちょっとした岩が多くなってきた。
2020年02月20日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/20 11:02
山頂直下はちょっとした岩が多くなってきた。
西峰と東峰の分岐となる標高1440mのマタエに到着。
ここから時計回りに周回しよう。
2020年02月20日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/20 11:11
西峰と東峰の分岐となる標高1440mのマタエに到着。
ここから時計回りに周回しよう。
では、西峰へ。
マタエから西峰までは鎖場が連続する。
2020年02月20日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/20 11:12
では、西峰へ。
マタエから西峰までは鎖場が連続する。
鎖場が多いので楽しいが、最高峰の西峰は初心者やファミリー向けではないね〜
2020年02月20日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/20 11:17
鎖場が多いので楽しいが、最高峰の西峰は初心者やファミリー向けではないね〜
マタエから15分ほどで最高峰の西峰に到着。
2020年02月20日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/20 11:24
マタエから15分ほどで最高峰の西峰に到着。
とりあえず記念撮影!
2020年02月20日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
2/20 11:30
とりあえず記念撮影!
日差しは強いが、山頂の気温は2度。
2020年02月20日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/20 11:32
日差しは強いが、山頂の気温は2度。
西峰から西側を見渡す。
湯布院や福万山が見える。
2020年02月20日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/20 11:25
西峰から西側を見渡す。
湯布院や福万山が見える。
西峰から東峰を眺める。
2020年02月20日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/20 11:31
西峰から東峰を眺める。
では、お鉢廻りをして東峰に向かおう!
2020年02月20日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/20 11:34
では、お鉢廻りをして東峰に向かおう!
まずは、北側に標高差100mほど下っていく。
2020年02月20日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/20 11:35
まずは、北側に標高差100mほど下っていく。
お鉢廻りは、岩場が多くやや険しい。
更に北側は雪が多く凍結しているので注意が必要。
2020年02月20日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/20 11:43
お鉢廻りは、岩場が多くやや険しい。
更に北側は雪が多く凍結しているので注意が必要。
再び標高差100mほどを登り返し、正面の東峰へ。
2020年02月20日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/20 11:59
再び標高差100mほどを登り返し、正面の東峰へ。
東登山口からの分岐と合流し、最後の急登を登ると、
2020年02月20日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/20 12:03
東登山口からの分岐と合流し、最後の急登を登ると、
東峰に到着。
西峰より3.5mだけ低いんだね〜
2020年02月20日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/20 12:09
東峰に到着。
西峰より3.5mだけ低いんだね〜
東峰から歩いてきたお鉢廻りの稜線を振り返り、その奥の鶴見岳を望む。
2020年02月20日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/20 12:11
東峰から歩いてきたお鉢廻りの稜線を振り返り、その奥の鶴見岳を望む。
東峰から最高峰の西峰を眺める。
2020年02月20日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/20 12:15
東峰から最高峰の西峰を眺める。
東峰から正面登山口を見下ろす。
2020年02月20日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/20 12:10
東峰から正面登山口を見下ろす。
では、下山しよう!
まずは、分岐のマタエまで戻る。
2020年02月20日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/20 12:18
では、下山しよう!
まずは、分岐のマタエまで戻る。
西峰の鎖場を登っている他の登山者。
2020年02月20日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/20 12:16
西峰の鎖場を登っている他の登山者。
特徴的な飯盛ヶ城が再び近づいてきた。
2020年02月20日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/20 12:44
特徴的な飯盛ヶ城が再び近づいてきた。
一気に草原まで下りてきた。
2020年02月20日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/20 13:15
一気に草原まで下りてきた。
再び美しい由布岳を名残惜しく振り返る。
2020年02月20日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/20 13:22
再び美しい由布岳を名残惜しく振り返る。
登山口に到着。
お疲れさまでした!
2020年02月20日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/20 13:23
登山口に到着。
お疲れさまでした!

感想

今回の山旅は、九州の日本二百名山巡りに出かけてみました。
初日の英彦山、本日早朝の鶴見岳に引き続き、同行した娘が別府温泉観光の合間に由布岳に登りました。

由布岳は豊後富士とも呼ばれ、周囲から独特な山容を望むことができるため、ランドマーク的な存在の山です。
特に由布岳南麓に広がる草原から眺める山体は、非常に美しく絵になるような風景が広がっていました。
山頂は活火山特有の岩場で険しい部分もありますが、360度の大展望を見渡せ、なかなか登り応えのある楽しい山でした。
是非、1度は登ってみるに値する山かと思います!


<初日の英彦山に戻る>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2227684.html
<早朝の鶴見岳に戻る>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2228924.html
<3日目の経ヶ岳に続く>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2229018.html
<3日目の普賢岳に続く>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2229073.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
由布岳 正面登り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら