記録ID: 2234246
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山〜〜青空と霧氷、福寿草も〜〜
2020年02月24日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:30
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 959m
- 下り
- 946m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:29
距離 10.7km
登り 959m
下り 962m
13:15
ゴール地点
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
15台くらい 路肩や少し下のスペースにも駐車は出来る感じ (そこを含めると30台はいけそう) 6時半頃の到着でほぼ1番手 トイレなし |
コース状況/ 危険箇所等 |
周回しました。 5合目付近から雪が出て来ました。 気温が高めなので、5合目手前からぬかるみ、スリップ注意です。 7合目過ぎには気持ちの良い雪歩き、 アイゼン、ワカン、スノーシュー等何も要らない状況ですが、 深いところでは膝まで埋まりました。 7合目から先、どこでも歩ける感じだったので、適当に山頂まで。 最高点までも適当に。(トレース無しの1番手なので) 最高点から西南尾根は基本、尾根を歩きました。 (岩場なのにズボる所もあり、私も妻も膝を強打) 途中からは上がって来る方のトレースを進みました。 近江展望台から先の下り(まずまず急) は本日の核心部、ドロドロで滑る、滑る、滑る 滑ると落石も発生する箇所もあり、人が登って来る時には完全停止。 今畑(落合) の登山口から汗フキ峠まで渡渉3回(慎重に足場を選んで) 峠直下は結構急坂です。 |
写真
撮影機器:
感想
ヤマレコ始める前に一度だけ登った霊仙山に
おそらく8年ぶりに行ってみました。
最近のレコを参考にちょっとくらい雪が残っているかな
と思っていましたが、
予想以上に雪景色
霧氷もしっかり付いていて
とても良いのに誰も居なくて
計画通りに周回も出来て、
どこに咲いているか知らなかった福寿草にも簡単に出会えて
大満足の山歩きでした。
今年92キロ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:672人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する