記録ID: 2234885
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
快晴の赤城山登山。前日の大雪でパウダースノーがたくさん積もっていた。プチ雪山登山を楽しんだ。高校同級生メンバーで。
2020年03月15日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 541m
- 下り
- 529m
コースタイム
天候 | 快晴。風も弱く、とても登りやすかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道ではスリップ転倒注意。特に下り時に。簡易アイゼンを装着したらとても快適でした。 |
写真
感想
高校同級生グループで赤城山プチ雪山登山。635自宅発、720川越駅発、845道の駅ふじみ着、910富士見温泉バス発、1000あかぎ広場前(5分休憩)、1005発、1017黒檜山登山口(5分休憩)、1100尾根上休憩(5分)、1145赤城山着、1150北方絶景ポイントで昼休憩(40分)、1253大タルミ付近(5分休憩)、1315駒ヶ岳(5分休憩)、1347駒ヶ岳登山口着、大沼湖畔を散策し、1430ビジターセンター着休憩、1515ビジターセンターバス発、1600富士見温泉、1650食事(前橋市内のイタリアンで1800まで)、関越道が少し渋滞し、1950川越駅、2030自宅着。天気は快晴。風弱く絶好の登山日和。前日の大雪でノーマルタイヤでは上まで上がれないと思われ富士見温泉からバスとした。箕輪バス停の上から圧雪道路になっていた。黒檜山の登り及び尾根上は楽しい雪道。眺めも良くとても楽しかった。富士山は見えなかったが北方絶景ポイントから谷川連峰をはじめとした山々が良くが見えた。大沼散策は3日前から禁止となっていた残念。例年よりも1か月以上早く立入禁止とのこと。行程4時間25分。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する