ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 223806
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

屏風道より八海山〜力尽きて二海しか…

2012年09月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:25
距離
6.9km
登り
1,344m
下り
617m

コースタイム

[6:31 二合目屏風道登山口発]-[7:27 四合目 清滝小屋(約19分休憩) 7:46発]-
[8:35 五合目(約9分休憩) 8:44発]-[10:17 七合目付近?(約19分休憩) 10:36発]-
[11:26 八合目]-[12:10 千本檜小屋(約40分休憩) 12:50発]-[13:03 地蔵岳山頂]-
[13:10 不動岳山頂]-[13:31 千本檜小屋(約21分休憩) 13:52発]-[14:00 薬師岳山頂]-
[14:39 女人堂(約17分休憩) 14:56発]-[15:12 コギ池]-[15:34 四合目半]-
[15:56 八海山ロープウェイ山頂駅着]
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■二合目屏風道登山口に
 20台程の駐車場あり

■八海山ロープウェイ料金:片道1,000円

■八海山ロープウェイ山麓駅→二合目屏風道登山口駐車場:徒歩40〜50分程
コース状況/
危険箇所等
■GPSロガーが逝ってしまったので、
 今回は手動設定です。

■屏風道は夏だと草がとても多く蒸し暑いです。
 日陰になる場所があまり多くないので、
 熱中症なのに注意して下さい。
 また半袖Tシャツだと
 草で肌を切る可能性があるので注意して下さい。

【二合目屏風道登山口→四合目】
渡渉が何度かあり。
比較的普通の登山道です。
四合目で清滝小屋方面と五合目方面に分岐します。
清滝小屋付近は休憩に適した場所ですが、
休憩後そのまま屏風沢を登っていかないように
注意して下さい。

【四合目→千本檜小屋】
四合目を過ぎるといよいよ核心部分のクサリ場が出てきます。
全体的に傾斜のキツイ急登ばかりなので
クサリの有無に関わらず、基本の三点支持を守り登って下さい。
岩場での手がかりは多い方だと思うので、
クサリを併用しつつ登ると登りやすいです。
また、道が細いのでゆっくり休憩できる場所があまり有りません。
なので少し広いスペースを見つけたら、
積極的に休憩をとった方が良いかもしれません。
後半は『横へつり』なる足場が悪い場所のトラバースや
枯れた沢を登っていく場所もあるので注意。
小屋が見える最後の最後までクサリ場が続くので
登りきるまでは気が抜けないです。

【千本檜小屋→地蔵岳→不動岳】
巻き道の途中から分かれ登っていきます。
ここも長いクサリ場があるので注意して下さい。
地蔵岳、不動岳までは比較的難しくないのですが
その先の大日岳方面へは岩場・クサリ場の連続だそうです。
今回は行くことが出来ませんでしたが…。

【千本檜小屋→薬師岳→女人堂】
薬師岳へは軽い上り返し程度ですが、
その先は長い長いクサリ場があります。
またクサリが無くてもかなりの急坂が続くので、
登る場合も下りる場合も注意して下さい。

【女人堂→四合目半→八海山ロープウェイ山頂駅】
女人堂を出ると暫くは急坂ですが
次第にゆるやかになります。
その後何度かアップダウンをくりかえします。
終盤、木道や階段などの整理された道を歩き続けると
ロープウェイ山頂駅に到着です。

■千本檜小屋にトイレ有り 料金:お気持ちで
 女人堂避難小屋にもトイレ有り

●下山後の温泉施設
 『ハツカ石温泉 石打ユングパルナス』
 入浴料:900円
 内湯:1 外湯に露天、薬草湯、信楽焼陶器風呂、打たせ湯あり 

 宿泊施設の温泉を日帰り入浴にも開放しているタイプです。
 なかなか広くゆったりしています。ただ900円は少し高いかも??
 ↓
http://www4.ocn.ne.jp/~yung/
(゜Д゜ )フムフム…
たいへん険しいコースと。
2012年09月10日 20:55撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
9/10 20:55
(゜Д゜ )フムフム…
たいへん険しいコースと。
いきなり
二合目ですが出発!
( ー`дー´)キリッ
2012年09月10日 20:55撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3
9/10 20:55
いきなり
二合目ですが出発!
( ー`дー´)キリッ
屏風道の石碑。
2012年09月10日 20:55撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/10 20:55
屏風道の石碑。
沢の増水時に使用する
カゴ渡しです。
ちょっと乗ってみたい。
2012年09月10日 20:56撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/10 20:56
沢の増水時に使用する
カゴ渡しです。
ちょっと乗ってみたい。
ここも水がキレイですね。
2012年09月10日 20:56撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/10 20:56
ここも水がキレイですね。
最初は普通の道です。
2012年09月10日 20:56撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/10 20:56
最初は普通の道です。
三合目到着。
2012年09月10日 20:57撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/10 20:57
三合目到着。
さすが霊峰ですね。
2012年09月10日 20:57撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
9/10 20:57
さすが霊峰ですね。
渡渉中。
2012年09月10日 20:58撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
9/10 20:58
渡渉中。
想像通り
岩だらけだなぁー。
2012年09月10日 20:59撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
9/10 20:59
想像通り
岩だらけだなぁー。
それなりに高くなって
きました。
2012年09月10日 21:00撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
9/10 21:00
それなりに高くなって
きました。
あれは大滝かな?
最初清滝だと
思ってましたが…
(;^ω^)
2012年09月10日 21:01撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
9/10 21:01
あれは大滝かな?
最初清滝だと
思ってましたが…
(;^ω^)
清滝小屋を
後にします。
2012年09月10日 21:01撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3
9/10 21:01
清滝小屋を
後にします。
まだ秋ではないですね。
2012年09月10日 21:01撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
4
9/10 21:01
まだ秋ではないですね。
キタ――(゜∀゜)――!!
一本目です。
2012年09月10日 21:01撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
9/10 21:01
キタ――(゜∀゜)――!!
一本目です。
えっと…
今何本目?
(;´Д`)
2012年09月10日 21:03撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3
9/10 21:03
えっと…
今何本目?
(;´Д`)
おぉー!
遠くが見えてきた。
2012年09月10日 21:03撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
9/10 21:03
おぉー!
遠くが見えてきた。
五合目到着。
一休みです。
( ´Д`)=3 フゥ
2012年09月10日 21:04撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/10 21:04
五合目到着。
一休みです。
( ´Д`)=3 フゥ
いやいや〜
スゴイ山ですね。
2012年09月10日 21:04撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
6
9/10 21:04
いやいや〜
スゴイ山ですね。
クサリが無い
岩場も多数。
(;´Д`)
2012年09月10日 21:05撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/10 21:05
クサリが無い
岩場も多数。
(;´Д`)
まだまだ大丈夫。
2012年09月10日 21:05撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/10 21:05
まだまだ大丈夫。
ドングリですか??
2012年09月10日 21:05撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
9/10 21:05
ドングリですか??
途中からのパノラマ。
※原寸でご覧下さい。
2012年09月08日 08:59撮影
2
9/8 8:59
途中からのパノラマ。
※原寸でご覧下さい。
休憩中に見えたクサリ。
まだまだ先は長いなぁ…
(;´Д`)
2012年09月10日 21:07撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/10 21:07
休憩中に見えたクサリ。
まだまだ先は長いなぁ…
(;´Д`)
先程休憩した場所です。
2012年09月10日 21:08撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5
9/10 21:08
先程休憩した場所です。
どこまで登って
きたんだろう…。
2012年09月10日 21:09撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
9/10 21:09
どこまで登って
きたんだろう…。
結構登ってきたハズ…。
2012年09月10日 21:09撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
9/10 21:09
結構登ってきたハズ…。
あちら
巻機山方面です。
2012年09月10日 21:09撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
9/10 21:09
あちら
巻機山方面です。
八ッ峰が
見えてきたー!
2012年09月10日 21:10撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
6
9/10 21:10
八ッ峰が
見えてきたー!
名も無き小さな
滝がありました。
2012年09月10日 21:10撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/10 21:10
名も無き小さな
滝がありました。
横へつり…
イヤな感じです。
2012年09月10日 21:11撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
9/10 21:11
横へつり…
イヤな感じです。
よく見かけた赤い実。
何だろうか?
2012年09月10日 21:11撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/10 21:11
よく見かけた赤い実。
何だろうか?
枯れた沢も登ります。
残雪時は雪渓ですね
コリャ。
2012年09月10日 21:11撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/10 21:11
枯れた沢も登ります。
残雪時は雪渓ですね
コリャ。
少し色づいて
いるような…。
2012年09月10日 21:11撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
9/10 21:11
少し色づいて
いるような…。
やっと八合目。
2012年09月10日 21:12撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/10 21:12
やっと八合目。
キタ――(゜∀゜)――!!
千本檜小屋だ!
2012年09月10日 21:13撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
4
9/10 21:13
キタ――(゜∀゜)――!!
千本檜小屋だ!
スゴイ山容だなぁ。
2012年09月10日 21:13撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
9/10 21:13
スゴイ山容だなぁ。
最後の最後で
ちょっとゆるやか。
2012年09月10日 21:14撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/10 21:14
最後の最後で
ちょっとゆるやか。
千本檜小屋からは
越後駒が。
2012年09月10日 21:14撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/10 21:14
千本檜小屋からは
越後駒が。
今日のお昼ごはん…
潰れてます(ノД`)シクシク
最近ご当地おにぎりが
多いですね〜。
2012年09月10日 21:14撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
4
9/10 21:14
今日のお昼ごはん…
潰れてます(ノД`)シクシク
最近ご当地おにぎりが
多いですね〜。
あちら越後駒の
オツルミズ沢。
凄そうな滝です。
2012年09月10日 21:14撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3
9/10 21:14
あちら越後駒の
オツルミズ沢。
凄そうな滝です。
越後駒…いいなぁ。
(´∀`*)ステキッ!
2012年09月10日 21:15撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
8
9/10 21:15
越後駒…いいなぁ。
(´∀`*)ステキッ!
遠くに雪渓らしきものも。
2012年09月10日 21:15撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/10 21:15
遠くに雪渓らしきものも。
さて地蔵岳へ。
2012年09月10日 21:16撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/10 21:16
さて地蔵岳へ。
到着!
またクサリ場が
ありましたが…。
2012年09月10日 21:16撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
9/10 21:16
到着!
またクサリ場が
ありましたが…。
地蔵岳よりパノラマ。
caramelバンザイのオマケ付き。
※原寸でご覧下さい。
2012年09月08日 13:05撮影
3
9/8 13:05
地蔵岳よりパノラマ。
caramelバンザイのオマケ付き。
※原寸でご覧下さい。
不動岳に到着。
2012年09月10日 21:17撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
9/10 21:17
不動岳に到着。
あちらも厳しい戦いに
なりそうだ
(;゜д゜)ゴクリ…
2012年09月10日 21:17撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
4
9/10 21:17
あちらも厳しい戦いに
なりそうだ
(;゜д゜)ゴクリ…
巻機山方面が
見えますね。
でも山座固定出来てません…
(;^ω^)
2012年09月10日 21:17撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
9/10 21:17
巻機山方面が
見えますね。
でも山座固定出来てません…
(;^ω^)
大日岳ですね。
今回最高峰には登れず。
(ノД`)シクシク
2012年09月10日 21:18撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
9/10 21:18
大日岳ですね。
今回最高峰には登れず。
(ノД`)シクシク
ジュース500円に
助けられました。
2012年09月10日 21:19撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
9/10 21:19
ジュース500円に
助けられました。
最後にもう一枚。
2012年09月10日 21:19撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3
9/10 21:19
最後にもう一枚。
更にもう一枚。
2012年09月10日 21:19撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/10 21:19
更にもう一枚。
お世話になりましたー。
2012年09月10日 21:20撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/10 21:20
お世話になりましたー。
次に来るのは
いつかな??
2012年09月10日 21:21撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/10 21:21
次に来るのは
いつかな??
薬師岳の山頂に鐘が…。
2012年09月10日 21:21撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
9/10 21:21
薬師岳の山頂に鐘が…。
下りもクサリ場
長いです。
(;´Д`)
2012年09月10日 21:22撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/10 21:22
下りもクサリ場
長いです。
(;´Д`)
なにやら草原の
ような場所も。
2012年09月10日 21:22撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/10 21:22
なにやら草原の
ような場所も。
女人堂到着。
( ´Д`)=3 フゥ
2012年09月10日 21:22撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/10 21:22
女人堂到着。
( ´Д`)=3 フゥ
コギ池を
覗き込むと…。
2012年09月10日 21:23撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/10 21:23
コギ池を
覗き込むと…。
オタマジャクシだらけ。
モリアオガエルの
生息地だそうです。
2012年09月10日 21:24撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3
9/10 21:24
オタマジャクシだらけ。
モリアオガエルの
生息地だそうです。
うーん、静かで
いい場所だな。
(´∀`*)
2012年09月10日 21:24撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
1
9/10 21:24
うーん、静かで
いい場所だな。
(´∀`*)
あとは普通の道です。
2012年09月10日 21:24撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/10 21:24
あとは普通の道です。
四合目半到着。
2012年09月10日 21:25撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/10 21:25
四合目半到着。
振り返ると八海山。
2012年09月10日 21:25撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3
9/10 21:25
振り返ると八海山。
遥拝堂避難小屋です。
なんか立派。
2012年09月10日 21:25撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
9/10 21:25
遥拝堂避難小屋です。
なんか立派。
ロープウェイの駅に到着。
2012年09月10日 21:26撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/10 21:26
ロープウェイの駅に到着。
ロープウェイの中より。
それにしても、
文明ってスゴイなぁ。
2012年09月10日 21:26撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
9/10 21:26
ロープウェイの中より。
それにしても、
文明ってスゴイなぁ。
コスモスが咲いてますね。
2012年09月10日 21:26撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
5
9/10 21:26
コスモスが咲いてますね。
あの顔出し
看板はちょっと…
(;^ω^)
2012年09月10日 21:26撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
2
9/10 21:26
あの顔出し
看板はちょっと…
(;^ω^)
特徴的な
シルエットですね〜。
2012年09月10日 21:27撮影 by  PENTAX K-7, PENTAX
3
9/10 21:27
特徴的な
シルエットですね〜。

感想

以前、某山雑誌で読んだ記事『八海山屏風道』。
登りだけで設置されていいるクサリは35本!平均斜度45度!
こいつはスゲェ(;゜д゜)ゴクリ…
ただ、春は雪渓があり技術が必要、夏は暑すぎて大変、
秋は日が短いので時間が足りない。
しかも登り専用で、下山は禁止。
『…行ってみたいけれど、いつ行けばいいんだ??』
とその時は行きたい山リストに
入れておくだけにしました。

そして時間は流れ2012年の9月になりました。
週末は天候があまり良くないけれど、
どこか登れるところはないのかな〜?と
天気予報を見ていたところ
上越国境線を隔てて新潟方面は晴れ。
新潟方面の山はどこかあるかな??
って…これはッ!八海山に呼ばれているのかッ!
ただし暑そうだけど…我々に登れる時期は夏しかない!
というワケで今回は八海山屏風道です。

深夜に自宅を出発し久々の関越トンネル越え。
お米どころの南魚沼へ。
田んぼはどこも黄金色に染まっていてキレイでした。
美味しいお米になれよ〜!
そして、若干道間違えをしつつ駐車場へ到着しました。
置いてある車は3台…
やはりここから登ろうという人は少ないですよね。
準備を終えると、さて長い長いクサリとの開戦でございます!

と意気込むも序盤はわりと普通の登山道。
何度か渡渉がありましたが、順調に進みます。
ただ、草むらの中を歩いていくので
朝だというのに若干蒸し暑い。
夏の厳しさをじわじわと感じました。
四合目までは順調に進み。
清滝小屋付近で休憩。
ここから先が本番です!

四合目を出発し少しづつクサリが出現。
前回の県界〜真教寺の山行があったので、
クサリ場は比較的苦労せずに進んでいきます。
ただ、クサリ場だけがキツイのかと思っていたら
クサリがない場所でもキツイっ!
手足をフルに使う登りが延々と続きます。
それでも、つかまる場所
足を置く場所は結構あるので、
詰んでしまい困るようなことはありませんでした。
途中小さな広場があったので、何度か休憩をしながら進みます。

何本もクサリが連なる場所、
一本のクサリがとても長い場所、
垂直に近い傾斜のクサリ場。
そして日陰が少なく直射日光に晒され、
草が深く風が通らず蒸し暑い。
…もう何本クサリを掴んだかも覚えておらず、
ただただ目の前に出てくるクサリを強く握り締めます。
usaは暑さにやられて少しグロッキーでしたが、
caramelの方は…結構動きがスムーズです。
どうやら今日はcaramelの方が調子が良いみたいですね。

八ッ峰が目の前に見えてきた頃に、
小屋らしき物体もチラチラと。
ひょっとして千本檜小屋はもう少し? と
希望が見えてきましたが、
屏風道は最後の最後まで厳しいっ!
ゆるやかな道なんて小屋の少し手前だけです。

苦難を乗り越えなんとか千本檜小屋に到着。
小屋で購入した冷たいアクエリアスをガブ飲みです。
その後、小屋前のスペースで昼食をとりつつcaramelと相談。
本日の消耗具合と現在時刻を考えると、
大日岳に辿り着くのはとても難しい…。
なので手前の地蔵岳と不動岳のピークを踏んで、
本日の八海山登頂ということにしました。
…というより二つだと二海山??

地蔵岳に登頂するとそこから見えるのは
とても素晴らしい風景!
そして目の前にそびえるのは越後駒ヶ岳。
その堂々とした姿にかなり一目惚れ。
早速行きたいお山リストに入れておきました。

そして下山はスムーズに…
と行きたかったのですが薬師岳を過ぎてから
またまた長い長いクサリ場や急坂出現。
ロープウェイ登山だと結構楽なのかな?と思っていたのですが
イヤイヤそんな事はありません。
女人堂を過ぎてからの登りが大変そうです。

女人堂を過ぎ暫く急坂を下ると、
少しずつ道がゆるやかに。
なんかやっと普通の登山道に戻ってきた気がします。
コギ池に少し寄り道をしつつ、
八海山ロープウェイ山頂駅を目指します。
その後は順調に進み駅に到着して終了!

…ではありません。
そう!駅から駐車場まで歩いて戻らなければ…。
山麓駅で大休憩し売店で飲み物やお土産などを購入。
もちろん『八海山』は購入しましたとも。
そして、駐車場へ向けて再び出発。
長い長い道のりを経てマイカーへと到着しました。
ちなみにウチらが一番最後…予想通りですが。

二海しか登れなかった八海山。
全部登るにはやはりロープウェイ登山が良いかと…。
そのうちリベンジですね。
あとは…表妙義か戸隠山あたりかな〜?
でも今現在usaはあまりクサリを見たくないです(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1590人

コメント

おおっ!!!
そういえば、いつだったか?
『八海山に凄い岩場の道がある!』
usaさんから聞いたのが初めてでしたね。
その時から屏風道を意識するようになりました。

こんばんは、usagreatさん、caramel68さん。
ヒャ−−!!
遂に行かれたのですね、素晴らしいレコです。
この間の県↑真↓は小手調べだったのですか

35本のクサリと平均斜度45°っていうのがチャレンジ心を激しく刺激されそうです
こいつはスゲェ( ̄□ ̄;)!!
その後の八ツ峰も厳しそうで。

本当にお疲れ様でした。
これで目標の表妙義や戸隠も行けそうですね!
ん!?いやいや、もしかして来年辺り、予想外のジャンダルムレコとか有ったりして…
2012/9/11 23:26
ややっ(; ・`д・´)
先々週平ヶ岳に登れずじまいで急遽向かった
エチコマの登山口から見えた八海山の山容に
ビビリまくったHorumonでございます。
usagreatさん、caramelさん、こんにちわ。
どうもお疲れさまでした。

八海山に登られたんですね( ゚д゚)ポカーン
レコを拝見するとかなり厳しそうウー c(`Д´c)
久しく鎖場多めのお山に登ってないのでビビリまくって
拝見しました(;^ω^)

今回はusagreatさんがやれら、caramelさん元気一杯だったようです(b´∀`)ネッ!
うちはいつも当方がやられてますが…(;´д`)トホホ…
やはり女性の方が鎖場をお好みなんでしょうか(´ε`;)ウーン…
pentarouが触発されて八海山計画を立てなければいいのですが(´ε`;)ウーン…(´ε`;)ウーン…
2012/9/12 12:45
登ってきてしまいました!( ー`дー´)キリッ
こんばんは、ukkysuzさん。
コメントありがとうございます

最初の予定は全然別の場所に行く
つもりだったんですけどねぇ…(;^ω^)
相変わらず天気予報に振り回され、
新潟まで遠征することになりました。

>この間の県↑真↓は小手調べだったのですか

イヤイヤ…この前もかなり本気でした。
そして今回もかなり本気でした。
なので <丶´Д`>ゲッソリ です。
屏風道は岩場一つ一つを見ると
難易度はそれ程でもないのですが、
岩場が連続している上にとても長い!
技術よりも体力勝負かもしれません。

お腹いっぱいになる程クサリ場を味わえるので、
日の長さと気温と体力のタイミングが合う時に
是非登ってみて下さいな
ちなみに、皮製のグラブがあると
クサリ場でとても重宝しますよ。

>予想外のジャンダルムレコ

Σ(゚д゚) エッ!?ジャンダルムをふられることも予想外っ!
正直とても憧れるのですが、
北アに踏み込んでない私達にはまだまだ。
まずは戸隠、表妙義…そして剱へ!
…ちなみに長次郎谷とかから登りませんからっ(;^ω^)
2012/9/12 21:36
今回もクサリレコです(;^ω^)
こんばんは〜、Horumonさん。
コメントありがとうございます

今年はテン泊登山を計画すると、
何故か天候が悪くなるという現象が多い…(´Д⊂グスン
なので日帰りでも内容の濃い登山を、
と心がけております。
それ故クサリが多めのレコとなっております。

>ビビリまくって拝見しました

屏風道は草木に覆われている場所が
多かったので、高度感を感じる場所が
少なかったように思います。
だからと言って大丈夫!という話ではないですが、
多分八ッ峰の方が視覚的にもキツそうです
それと看板に『転落すれば助かりません』と
言い切られていて、不安感を煽られます…。

>女性の方が鎖場をお好みなんでしょうか

(´ε`;)ウーン…なんかそんな傾向がある気がします。
caramelも意外と度胸があるというか…
今回はクサリをあまり使わずに登ってましたし。
なんかcaramelが結構やる気です。
そして『次は戸隠山?』と催促されております(;^ω^)

>pentarouが触発されて八海山計画を立てなければ

Σ(゚Д゚ υ) アリャ
なんか余計な事をしてしまった気分であります。
シーッ! d( ゚ε゚;) …というワケにはいかないですよね。
ただ屏風道はかなり体力を消耗するので、
ロープウェイ利用の登山で楽しく登るのを
激しくオススメッ!( ´∀`)bグッ!
登頂するのが比較的ラクな地蔵岳と
不動岳からでも、越後駒ヶ岳をはじめとする
素晴らしい風景が楽しめますよっ!

…って何かフォロー出来ているのだろうか(;^ω^)
2012/9/12 22:26
45度!
 初めまして、usagreatさん、caramel68さん。
 私もその日八海山へ行ったのですが、山頂辺りですれ違っていそうです。
 良い天気でしたね。暑かったですけど
 それにしても屏風沢コース凄いですね
 鎖も35本、私は25本目くらいで力尽きそう・・・
2012/9/12 22:36
道中見上げてばかりの道でした
はじめまして、sako59さん。
コメントありがとうございます

sako59さんのレコを拝見しましたが、
迂回路から八ッ峰稜線に出る岩場あたりで
すれ違ったような記憶があります。

天気がとても良く
素晴らしい風景を楽しめましたが、
本当に暑かったですよね…
あの暑さでは屏風道でなくとも
大変だったのではないかと思います。

そんな大変な状況なのに、
私達より1時間後に出発したという方に
途中追いつかれてしまいました。
しかも千本檜小屋まで登ってきても
かなり余裕がありそうでしたし…
世の中、上には上がいるものですね
2012/9/12 23:55
こんなところへも…
こんにちは、ukkysuzさん。

お世話になってます。

とうとう、こんなコースに行くようになりました。
usaは最近、岩登り用のアプローチシューズを採用。
何だか、鎖志向のお山が最近増えました。

…私はというと、山に行きだした当初から採用のハイキングシューズを飽きずにリピートしてますが、
usaの勧めで浮気してしまいそうです…

この日は1年に1回か2回くらいしかない、
体調の良い日でした。

鎖が出てからも、できるだけ鎖を使わずに行くと
勝手な目標までつけられる位でしたから…
…でもそんな目標も忘れ、どこのホールドを使うか
考えるのも面倒になるくらい、ガッツリなコースです。
ukkysuzさん向きですね
ただ、標高が低いので、暑いのと
時期的に選ばないと変な虫とかで大変そうです…
2012/9/14 12:35
クサリレコとなってしまいました…
こんにちは、Horumonさん

いつもありがとうございます。

先に申しますが、鎖志向ではありません(笑)
お山に限らず、かなりの運動音痴なので、
のんびり、そう、先日の北八ツくらいの方が好みです。
戸隠と言ったのは、おそばが食べたい…
そんな違う理由からでして…

この日は本当に珍しく体調の良い日で、
垂直にちかい壁が来ても、何だか自然と脚が運べました。
前回の県界・真教寺の会もあってか、
今回はさほど筋肉痛にも悩みませんでしたし…
でも、県界・真教寺のような長い距離ではないし、
ガレ場も少なめなので、もしかしたら
登りやすいのかもしれません…

道の様子はだいぶ違いますが、
景色の変わり方が、勝沼側からの大菩薩に似ていました。
どんどん標高が上がって、遠くの景色が見えて来る…
みたいな…
八ツ峰稜線からの景色は、本当に『バンザイ!』です
そんなに、悩まず一度ロープーウェイから行かれるのを
お勧めしておきます
2012/9/14 12:50
覚えております!!
はじめまして、sako59さん。

わたし、覚えています!

八ツ峰の稜線に出る時に、登って来たわたし達に
「この先少々長いクサリがありまして、あと5人ほど
下りて来ます、お待たせしてスミマセン」
の様なお声を先頭の方にかけていただきました。

わたし達は、荷物を小屋にデポして空身だったので、
覚えていらっしゃる方もいるかもしれませんね。

あの日は、本当に暑い1日でした。
下山時まで、ロープーウェイからの道が、どんな様子なのかわからなかったのですが、昨年の豪雨の影響もあるようですが厳しかったですねぇ…
結構厳しい感じでしたね。
その分、稜線からの景色は素敵でした。

お山は、やはりお天気のいい日に限りますね
2012/9/14 13:09
こんばんわぁ〜(^ω^)
usagreatさん、caramel68さんどうもです
八海山のレコうれしいです。
平ヶ岳あきらめ、エチコマもあきらめた時
最初に八海山は?どうかな?とHorumonに提案をされましたが
八海山はもっと情報を仕入れてから登りたかったので
こんな こんな コースだったとは。。。知らなかったです。
やめてよかったと思ってます いい意味で(・∀・)ニヤニヤ
お陰様でますます行きたくなりましたよぉ〜
エチコマセットにしてます。来年でしょうか
でも時期が難しいですよねぇ〜
暑すぎず、暮れるのが早すぎない程度ですよねぇ。あと雪も溶けにくいし降ると凄そうですし(;´∀`)

ほんとにいい景色です。越後駒ケ岳も(人´∀`).☆.。.:*・゚
岩岩しい山ですの。八海山。お気に入りにいれて忘れないようにしないとねっ
今回はcaramel68さんが絶好調。あのばんざいいい感じです
2012/9/14 22:50
手強いけれど良い山ですよ〜(^ω^)
こんにちは、pentarouさん。
コメントありがとうございます

やはり行きたくなってしまったようですね( ̄ー ̄)ニヤリ
八海山レコがタイムリーだったみたいですね。
ただ八ッ峰の核心部分に
到達できずに終わってしまったので、
八ッ峰縦走路の難易度が不明なままです。
もっと な場所があるのかも…。
エチコマセットで、ということは
越後三山縦走の可能性も?

それにしても登る時期に悩みそうですよね。
暑いの覚悟で行きましたが、
予想以上の暑さでかなり参りました(;´Д`)
屏風道は何かを我慢しないと登れないのかも??
さすが修験者の道ですよね〜。

八海山から見える越後駒ケ岳の姿は
一目惚れする程素晴らしかったです(´∀`*)
もっと穏やかな山を想像していたのですが、
南アルプスの山々に劣らないその姿ッ!
私達も来年あたり登ろうと思ってます
2012/9/15 13:06
内緒ですが…
こんにちは、pentarouさん。

お返事遅くなりました。

いや〜、これを書いている時は、次のお山に
行った後になってしまったので…

…今はその筋肉痛に悩んでおります…
八海山の時は、ほとんどそれらしい症状に
ならずに済んだのに…
本当に、調子の良い日だったのでしょうねぇ…

『八海』は登れませんでしたが、
手前の2海だけでも、十分景色が楽しめました。
エチコマもきれいなカタチで一気に興味がっ!!
またまた、行きたいお山が増えてしまいました。

Horumonさんには内緒ですが…(笑)
ここのクサリ場、ちょっと楽しいかもしれません
…シーッ!!

…ただ、八ツ峰のクサリ場は、行けていないので、
次回の宿題です。
usaが行きたくなれば…ですが…
2012/9/19 13:00
いつからクサリボルダーに。。。
ご無沙汰ですー
すっごい山行ってますねー
私はクサリだらけは怖いのでここは無理です><

そのクサリが切れたらと、信じられなくて。。。
やはり、極める人達はいるのですねーーー

caramalちゃん、やっぱ度胸あるのねー。
usaさん宿題とか言われてるし。

でも、絶対にそんなところは調子が良い時(寝不足厳禁)に!ね。
2012/9/21 20:32
ご無沙汰してます
totasさん、こんにちは。

うーん、どうでしょうか…

このコースは確かにクサリが多いのですが、
普段、クライミングなんかをされている方には、
クサリは不要かもしれません。

小柄のわたしでも、とっかかりが沢山ありましたし。
…ただ、クサリの数が多すぎてだんだん手足の置き場を
考えるのが面倒になり、クサリに頼ってしまう感が
ありました…(暑さも手伝って…

でも、まだまだ体力がないので、
次回の宿題となってしまった八ツ峰。
その次回はいつになることやら…
2012/9/25 12:43
意外とクサリボルダーなcaramelです(;^ω^)
こんばんは〜、totasさん。
コメントありがとうございます

クサリだらけの山でしたが
caramelも結構楽しんでもらえたようです
…なんだかんだ言って嫌いではない模様。
宿題とか言われてしまいましたし…

次回登る時は暑くない時期にしっかり睡眠をとって
ロープウェイで楽々登山したいと内心思ってます。
でも、八ッ峰で恐怖を味わいそうですが
その次回はホントにいつになることやら(;^ω^)
2012/9/27 0:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら