記録ID: 2238133
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
前宮から恵那山…記録的な貧雪!
2020年02月28日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:12
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,687m
- 下り
- 1,684m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:18
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 10:09
距離 18.2km
登り 1,689m
下り 1,689m
16:21
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
正ヶ根沢は水量が少なく、簡単に渡渉できました。 積雪は1700m辺りから、標高2000mを超えるあたりからまとまった積雪(多い所で50〜60cm位)があり、トレースを外すと嵌まります。 ワカンを持参したが出番なし。 雪の残るところから山頂までチェーンスパイクで歩きました。 凍った箇所が多くアイゼンよりチェースパイクが有効。 |
写真
撮影機器:
感想
絶好の登山日和になりそうなので、急遽恵那山に行ってきました。
ルートはいつもの前宮コース。
このコース、特に冬季はなかなかハードで思いつきで登るルートじゃないのですが、今年は異常な貧雪。
ダメもとで行ってみましたが、山頂までチェーンスパイクで行けてしまいました。
雪があってもラッセルは皆無、夏などの暑い時期より本日の方が登りやすいくらいでした。
ただ、今の自分の体力ではこのくらいが限界、例年のように雪があったら間違いなく途中敗退でした。
なんとか山頂まで行けたのはいいのですが、三年前の無積雪期に登った時より1.5倍ほど時間がかかってしまいました。
ちょっと不本意な山行になってしまいました(>_<)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1730人
sumi先輩
三年前のレコ、覚えてます!
胸ラッセルとか無理〜(^_^;)と思って拝見した記憶があります。
同じ場所と思えないほど、今年は雪が少ないですね〜
今年はスノーシーズンが早く終わりそうです。
今の内に楽しんでおかなくては!
お互い安全登山で楽しみましょう。
kiyohisaさん こんにちは!
三年前はエベレスト遠征の直後ということもあり、体力も充実。
標高1800mあたりまで単独ラッセルで行けましたが、今はとてもとても…。
衰えるのは早いですね(T_T)
今年の残雪期のお山は全く期待できないですね。
kiyohisaさんのように雪たっぷりの北アルプスに行ければよいのですが…。
しばらくは体力を落とさないよう身の丈にあった山行を続けて行こうと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する