ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8579259
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

恵那山-晩夏の快適な山行【広河原登山口ピストン-日本百名山83座目】

2025年08月19日(火) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:33
距離
11.9km
登り
1,046m
下り
1,046m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
1:27
合計
7:30
距離 11.9km 登り 1,125m 下り 1,125m
5:24
3
スタート地点
5:27
5:28
28
7:09
7:15
50
8:05
8:12
31
8:42
8:43
12
9:04
9:12
2
9:15
9:52
10
10:02
10:09
29
10:38
37
11:15
11:22
53
12:57
0
12:57
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広河原登山口駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません。
多少、ぬかるみはありましたが、影響のない範囲です。
その他周辺情報 今回は火曜日なので、利用しませんでしたが、日帰り温泉なら、『湯ったりーな昼神』が良さそうと思いました。
また、バッチ購入で立ち寄った『野熊の庄 月川』も日帰り温泉をやってて、登山口から一番近く、良さそうな施設でした。
また、飯田市にはありませんが、長野県内にあるツルヤと言うスーパーマーケットもオススメです。
ヤマレコ社長のまとやんがYouTubeで紹介しているだけあって、安くて美味い!遠方から来られた方なら、立ち寄る価値はあると思います。
広河原駐車場に到着!この駐車場なら20台程度は停められそうですね。トイレもあります。
現在の気温は16℃、ちょっと肌寒いくらいの気温です。
2025年08月19日 05:17撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/19 5:17
広河原駐車場に到着!この駐車場なら20台程度は停められそうですね。トイレもあります。
現在の気温は16℃、ちょっと肌寒いくらいの気温です。
ゲート脇を通り、登山スタート!
2025年08月19日 05:26撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/19 5:26
ゲート脇を通り、登山スタート!
ここから約30分、舗装された林道を歩きます。
クマに注意!
2025年08月19日 05:29撮影 by  iPhone 11, Apple
8/19 5:29
ここから約30分、舗装された林道を歩きます。
クマに注意!
しばらく雨は降っていませんが、トンネルの中は水たまりですね。
2025年08月19日 05:52撮影 by  iPhone 11, Apple
8/19 5:52
しばらく雨は降っていませんが、トンネルの中は水たまりですね。
広河原登山口が見えた!
2025年08月19日 05:56撮影 by  iPhone 11, Apple
8/19 5:56
広河原登山口が見えた!
広河原登山口に到着!川側に降ります。
林道の奥は今のところ、人も通行止めのようです。
2025年08月19日 05:56撮影 by  iPhone 11, Apple
8/19 5:56
広河原登山口に到着!川側に降ります。
林道の奥は今のところ、人も通行止めのようです。
増水したら流されそうな橋を渡ります。ここから本格的な登りに入ります。
2025年08月19日 05:58撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/19 5:58
増水したら流されそうな橋を渡ります。ここから本格的な登りに入ります。
恵那山に取り付きました。
かなり本格的な登山道で、急登が続きます。
2025年08月19日 06:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/19 6:04
恵那山に取り付きました。
かなり本格的な登山道で、急登が続きます。
笹藪が刈られてて、よく整備された登山道です。整備の方々に感謝。
2025年08月19日 06:12撮影 by  iPhone 11, Apple
8/19 6:12
笹藪が刈られてて、よく整備された登山道です。整備の方々に感謝。
恵那山まで2.8kmの標識。
この辺まで来ると、もう汗が噴き出てきます。
2025年08月19日 06:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/19 6:12
恵那山まで2.8kmの標識。
この辺まで来ると、もう汗が噴き出てきます。
陽があたり始めました。綺麗!
2025年08月19日 06:16撮影 by  iPhone 11, Apple
8/19 6:16
陽があたり始めました。綺麗!
朝日を浴びる樹々がとても綺麗です!
2025年08月19日 06:20撮影 by  iPhone 11, Apple
8/19 6:20
朝日を浴びる樹々がとても綺麗です!
二合目(2/10)の標識。恵那山まで2.5km
2025年08月19日 06:34撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/19 6:34
二合目(2/10)の標識。恵那山まで2.5km
かなり笹藪が生い茂ってますね!
2025年08月19日 06:48撮影 by  iPhone 11, Apple
8/19 6:48
かなり笹藪が生い茂ってますね!
フジバカマ⁈
2025年08月19日 06:54撮影 by  iPhone 11, Apple
8/19 6:54
フジバカマ⁈
現代アートでしょうか⁈ユニークな顔しですね笑。
2025年08月19日 06:58撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/19 6:58
現代アートでしょうか⁈ユニークな顔しですね笑。
四合目休憩所に到着。小休止します。
2025年08月19日 07:06撮影 by  iPhone 11, Apple
8/19 7:06
四合目休憩所に到着。小休止します。
ゼロは小休止でいなりを1個食べました。
2025年08月19日 07:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/19 7:08
ゼロは小休止でいなりを1個食べました。
ギュン太の小休止のお供はこれ笑。
2025年08月19日 07:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/19 7:09
ギュン太の小休止のお供はこれ笑。
イタドリ⁈
2025年08月19日 07:18撮影 by  iPhone 11, Apple
8/19 7:18
イタドリ⁈
ちょっと開けたところからの景色。
2025年08月19日 07:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/19 7:22
ちょっと開けたところからの景色。
南アルプスの聖岳、赤石岳、悪沢岳が見えています。写真には写していませんが、仙丈ヶ岳や北岳、中央アルプスの空木岳なんかも道中に見ることができました。
2025年08月19日 07:24撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/19 7:24
南アルプスの聖岳、赤石岳、悪沢岳が見えています。写真には写していませんが、仙丈ヶ岳や北岳、中央アルプスの空木岳なんかも道中に見ることができました。
ウォルターウェストンさんみたいに富士山が見えないかな〜ってコンデジでズームしてみましたが、、、何かよくわかりませんね笑。
2025年08月19日 07:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/19 7:28
ウォルターウェストンさんみたいに富士山が見えないかな〜ってコンデジでズームしてみましたが、、、何かよくわかりませんね笑。
多少、ぬかるんでいるところがありますね。
迂回&飛び石で回避します。
2025年08月19日 07:31撮影 by  iPhone 11, Apple
8/19 7:31
多少、ぬかるんでいるところがありますね。
迂回&飛び石で回避します。
ヒヨドリバナ⁈
2025年08月19日 07:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/19 7:48
ヒヨドリバナ⁈
センジュガンピ⁈
2025年08月19日 07:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/19 7:53
センジュガンピ⁈
七合目に到着!恵那山まで1.0km
2025年08月19日 07:58撮影 by  iPhone 11, Apple
8/19 7:58
七合目に到着!恵那山まで1.0km
セリバシオガマ⁈
2025年08月19日 08:08撮影 by  iPhone 11, Apple
8/19 8:08
セリバシオガマ⁈
恵那山山頂広場に到着。
まずは最高点まで行くことにして、ここは一旦通過します。
2025年08月19日 08:42撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/19 8:42
恵那山山頂広場に到着。
まずは最高点まで行くことにして、ここは一旦通過します。
恵那神社本宮。天照大神のエナが祀られているのかな⁈旅の無事を祈ります。
2025年08月19日 08:45撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/19 8:45
恵那神社本宮。天照大神のエナが祀られているのかな⁈旅の無事を祈ります。
他にも色々ありますね笑
2025年08月19日 08:48撮影 by  iPhone 11, Apple
8/19 8:48
他にも色々ありますね笑
山頂小屋のトイレを借ります。
2025年08月19日 08:53撮影 by  iPhone 11, Apple
8/19 8:53
山頂小屋のトイレを借ります。
避難小屋も通過。
2025年08月19日 08:56撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/19 8:56
避難小屋も通過。
ここにもありました。速玉男命さんが祀られているみたいです。
2025年08月19日 08:58撮影 by  iPhone 11, Apple
8/19 8:58
ここにもありました。速玉男命さんが祀られているみたいです。
恵那山最高点2,191mに到着。
2025年08月19日 09:03撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/19 9:03
恵那山最高点2,191mに到着。
凝った看板ですが、読みづらいですね笑。
看板にタッチして、早速、山頂小屋に引き返します。
2025年08月19日 09:03撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/19 9:03
凝った看板ですが、読みづらいですね笑。
看板にタッチして、早速、山頂小屋に引き返します。
恵那山山頂小屋に戻ってきました。
2025年08月19日 09:15撮影 by  iPhone 11, Apple
8/19 9:15
恵那山山頂小屋に戻ってきました。
ここでランチにします。
2025年08月19日 09:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/19 9:22
ここでランチにします。
ギュン太の今日のランチはセブンイレブンで買ったおにぎり達と博多ラーメン!
美味しくいただきました。ご馳走様でした。
2025年08月19日 09:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/19 9:23
ギュン太の今日のランチはセブンイレブンで買ったおにぎり達と博多ラーメン!
美味しくいただきました。ご馳走様でした。
小屋裏の眺めのよい岩場に上がってみます。
2025年08月19日 09:44撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/19 9:44
小屋裏の眺めのよい岩場に上がってみます。
岩の上に到着!
2025年08月19日 09:46撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/19 9:46
岩の上に到着!
雲が湧き、もう南アルプスは眺められませんでした笑。登りの稜線で見ておいてよかったです。
っと言うことで山頂広場に戻ります。
2025年08月19日 09:45撮影 by  iPhone 11, Apple
8/19 9:45
雲が湧き、もう南アルプスは眺められませんでした笑。登りの稜線で見ておいてよかったです。
っと言うことで山頂広場に戻ります。
山頂広場に戻ってきて、やぐらに登ってみましたが、特に何も見えませんでした笑。
2025年08月19日 10:02撮影 by  iPhone 11, Apple
8/19 10:02
山頂広場に戻ってきて、やぐらに登ってみましたが、特に何も見えませんでした笑。
そして、、、標高2,191m恵那山山頂到着!
これで日本百名山83座目となります。
2025年08月19日 10:03撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/19 10:03
そして、、、標高2,191m恵那山山頂到着!
これで日本百名山83座目となります。
山頂での儀式を一通り!
まずは一等三角点にタッチ!
2025年08月19日 10:03撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/19 10:03
山頂での儀式を一通り!
まずは一等三角点にタッチ!
山頂標識と百Tショット!
2025年08月19日 10:05撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/19 10:05
山頂標識と百Tショット!
恵那山は阿智7の山でもあるみたいです。
他の6山は知りませんが笑。
っと言うことで、下山開始!
2025年08月19日 10:07撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/19 10:07
恵那山は阿智7の山でもあるみたいです。
他の6山は知りませんが笑。
っと言うことで、下山開始!
毒キノコ笑
2025年08月19日 11:10撮影 by  iPhone 11, Apple
8/19 11:10
毒キノコ笑
あっ!現代アートが、登りの際に見た顔と変わってる!
2025年08月19日 11:28撮影 by  iPhone 11, Apple
8/19 11:28
あっ!現代アートが、登りの際に見た顔と変わってる!
私達も変えてみました。
黒目を入れることで、力強さをアピールしてみました笑。
2025年08月19日 11:33撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/19 11:33
私達も変えてみました。
黒目を入れることで、力強さをアピールしてみました笑。
やっぱり降りって速いな〜。
2025年08月19日 11:57撮影 by  iPhone 11, Apple
8/19 11:57
やっぱり降りって速いな〜。
登山口の沢に降りてきました。
ちょっと遊んでいきますね!
2025年08月19日 12:17撮影 by  iPhone 11, Apple
8/19 12:17
登山口の沢に降りてきました。
ちょっと遊んでいきますね!
きれいな沢です
2025年08月19日 12:17撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/19 12:17
きれいな沢です
冷たくてキモティー!
2025年08月19日 12:20撮影 by  iPhone 11, Apple
8/19 12:20
冷たくてキモティー!
ゼロさんも、、、
2025年08月19日 12:20撮影 by  iPhone 11, Apple
8/19 12:20
ゼロさんも、、、
入水!
2025年08月19日 12:21撮影 by  iPhone 11, Apple
8/19 12:21
入水!
いや~美しい沢ですね。とても楽しませてもらいました。
2025年08月19日 12:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/19 12:27
いや~美しい沢ですね。とても楽しませてもらいました。
さっ、戻りますか!
2025年08月19日 12:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/19 12:28
さっ、戻りますか!
木漏れ日がきれいです
2025年08月19日 12:30撮影 by  iPhone 11, Apple
8/19 12:30
木漏れ日がきれいです
ピンクのクサギの花が綺麗
2025年08月19日 12:31撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/19 12:31
ピンクのクサギの花が綺麗
タマアジサイ⁈
2025年08月19日 12:45撮影 by  iPhone 11, Apple
8/19 12:45
タマアジサイ⁈
登山口に到着!途中10名程度の登山者とすれ違ったので、その分、多くの車が停まっていました。
今日も無事下山できました。お疲れ様でした。
2025年08月19日 12:57撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/19 12:57
登山口に到着!途中10名程度の登山者とすれ違ったので、その分、多くの車が停まっていました。
今日も無事下山できました。お疲れ様でした。
【番外編①】
恵那山バッチを購入したく、Googleマップで探し回ったのですが、よく他の登山者が利用する「湯ったりーな昼神」や園原ビジターセンター「はゝき木館 (ははきぎかん)」はいずれも火曜日が定休日。
登山口を車で降りながら、営業店舗1軒1軒探した結果、ありました!
「野熊の庄 月川」に2種類のバッチが販売していて、ピンクが鮮やかなシャクナゲバージョンの恵那山バッチをゲット!!!
日帰り温泉も800円と言うことで、次回利用してみたい御宿ですね。
2025年08月19日 13:27撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/19 13:27
【番外編①】
恵那山バッチを購入したく、Googleマップで探し回ったのですが、よく他の登山者が利用する「湯ったりーな昼神」や園原ビジターセンター「はゝき木館 (ははきぎかん)」はいずれも火曜日が定休日。
登山口を車で降りながら、営業店舗1軒1軒探した結果、ありました!
「野熊の庄 月川」に2種類のバッチが販売していて、ピンクが鮮やかなシャクナゲバージョンの恵那山バッチをゲット!!!
日帰り温泉も800円と言うことで、次回利用してみたい御宿ですね。
【番外編②-1】
飯田市内での後泊後、新潟への帰宅途中に、ヤマレコ社長まとやんオススメのスーパー「ツルヤ」に立ち寄りました。
今回はツルヤ広丘店にお邪魔しましたが、店内は綺麗で、平日の午前中なのに多くのお客さん!
まとやんが紹介していたお蕎麦やトレイルミックス、味噌や野沢菜などを爆買いしました。
2025年08月20日 09:54撮影 by  iPhone 11, Apple
8/20 9:54
【番外編②-1】
飯田市内での後泊後、新潟への帰宅途中に、ヤマレコ社長まとやんオススメのスーパー「ツルヤ」に立ち寄りました。
今回はツルヤ広丘店にお邪魔しましたが、店内は綺麗で、平日の午前中なのに多くのお客さん!
まとやんが紹介していたお蕎麦やトレイルミックス、味噌や野沢菜などを爆買いしました。
【番外編②-2】
ちょうどお昼になったので、店内の休憩コーナーてツルヤランチ!
これ全部で約1,200円。蕎麦やパンが安くて美味しかったです。その他、揚げ物やおにぎりも破格の安さ!登山前後の買い出しに最適ですね!
2025年08月20日 10:12撮影 by  iPhone 11, Apple
8/20 10:12
【番外編②-2】
ちょうどお昼になったので、店内の休憩コーナーてツルヤランチ!
これ全部で約1,200円。蕎麦やパンが安くて美味しかったです。その他、揚げ物やおにぎりも破格の安さ!登山前後の買い出しに最適ですね!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
共同装備
コンパス ファーストエイドキット

感想

夏の広島帰省が終わり、新潟に戻るついでと言っては失礼ですが、その道中にある日本百名山の恵那山に登ってきました。
昨日、広島から長野県飯田市まで移動してきたのですが、その際の飯田市の気温はなんと38℃。翌日の登山は酷暑地獄を覚悟していたのですが、今日、登山口についた際には16℃。朝5時だったとは言え、登山中も冷風がそよく、とても快適な山行となりました。
登山途中には、約20年前に登った北岳や間ノ岳、約10年前に登った悪沢岳や赤石岳、来週登る予定の塩見岳などの南アルプスの山々が観れて大感動!過去や未来に思いを馳せる登山となりました。
平地では猛暑が続いていますが、高山の上では夏の終わりを感じる、そんな山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人

コメント

ゼロさん Gyuntaさん

ご安全に!
やっぱりお山いいですね🤩、登山口16℃ いいですね。
恵那山最高点は、結構見落としがちなのですが、素敵な看板ができたんですね🤗
わたしは、2度山頂に登りましたが、いずれも分かりにくいものしかありませんでした。

さてさて今回も素敵なTシャツのPRありがとうございました。
が、百Tで山頂の写真をUPされると、コメントしなくてはと思ってしまうので、
そろそろPRも大丈夫ですよ(笑)😁

百座目、そう距離が遠くなければ達成Tを持ってお祝いに再会したいですね😍
2025/8/20 10:26
いいねいいね
2
てんじんやまさん

Gyuntaです。

いつもコメントいただき、本当にありがとうございます。
昨日、新潟に帰ってきましたが、西日本とは違い、新潟では、朝晩は心地よい風が吹きクーラーがいらない状況です。
さすがに日中はまだまだ暑いですが、今回の山行と同様、少し夏の終わりを感じ始めた今日この頃です!

山頂での百T記念撮影ですが、以前はPRのつもりでやってましたが、今は個人的な趣味になってまして笑。てんじんやまさんからコメントをいただけると嬉しいですが、毎回のことで、貴殿もご多用でしょうから、「またやってるわ」と思いならが、どうぞ既読スルーしてくださいませ笑。

百座目での再会っ!いいですね。達成Tも欲しいですっ!
でも、来年以降に残る未踏の百名山は、北アルプス&南アルプス(+皇海山)のみの予定でして。。。ありがたいお言葉ですが、岡山県からだとかなり遠いので、奇跡的にお互いのスケジュールがバチっと合えば、再会することとしましょう。

今年のカープの調子も一進一退ですが、CS進出の希望はまだあると思いますので、しっかり応援しましょうね〜。

2025/8/21 9:05
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら