記録ID: 223869
全員に公開
沢登り
日高山脈
ルートルオマップ川中ノ岳北東面〜ペテガリ川北西面下降〜ペテガリB沢〜夏道
2012年09月02日(日) 〜
2012年09月05日(水)


- GPS
- 76:00
- 距離
- 36.1km
- 登り
- 2,559m
- 下り
- 2,439m
コースタイム
9/2 林道終点(4:30)中ノ川支流出合(5:30)三俣(9:15)上二俣=C1(12:00)
9/3 C1(4:50)中ノ岳(12:20-40)Co650二俣=C2(16:50)
9/4 C1(6:15)b沢出合(6:35)Co1100F(8:30-10:00)ペテガリ(12:30-13:00)ペテガリ山荘=C3(16:50)
9/5 C3(6:15)神威林道(8:40)
9/3 C1(4:50)中ノ岳(12:20-40)Co650二俣=C2(16:50)
9/4 C1(6:15)b沢出合(6:35)Co1100F(8:30-10:00)ペテガリ(12:30-13:00)ペテガリ山荘=C3(16:50)
9/5 C3(6:15)神威林道(8:40)
天候 | だいたい晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス | 中ノ川支流出合7km手前くらいまで車、神威山荘から車 |
写真
撮影機器:
感想
中ノ岳北西面の下降中、立派な雄鹿の屍があり熊がしばらく居着いているようだった。準山のトヨニ右俣で熊に鉢合せしているのでビビりながら下る。進むとあの臭いが増してくる。ガレ斜面で追込み猟をする熊の姿を想像する。熊スプレーは無い。鹿と間違えられたらどうしよう。トヨニの熊も鹿を抱えていたが、今は鹿を狩るのが普通なのだろうか?
そんなこんなで神威山荘から野塚峠をのっこしはげ天に行った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1941人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年は山に食い物がないらしいっすからね
自分も今年見た糞は小ぶりのものばかりだったし
鹿を狩らざるを得ないって状況じゃないすかね
羆さんお疲れ様ってかんじっすね
ちなみに食われた鹿は今回もトヨニもオスでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する