記録ID: 2238761
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳 ちょっとだけ八ヶ岳ブルー
2020年02月29日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 877m
- 下り
- 862m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:41
距離 8.1km
登り 877m
下り 876m
天候 | 曇ときどき晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今の時期、二駆だと少々厳しい。 あと、クルマがドロドロに汚れます。洗車は山行後に! |
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み跡も赤テープもたくさんあります 終始12本爪アイゼンとトレッキングポールを使用しました |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
てんくらの登山指数"A"を見て天狗岳へ。ヤマテンは強風予報だけど、天狗岳はたいてい風が強いから、無風を待っていては登れない。八ヶ岳ブルーを期待してGO!
諏訪南lCを降りて唐沢鉱泉へ。以前見たレコで、二駆だと厳しいというようなことが書いてありましたが、唐沢鉱泉手前の坂が急で、途中で止まると発進できません。20mくらい戻って、勢いをつけて上りきりました。ここが今回一番の核心だったかも。
駐車場からアイゼン装着、終始トレッキングポールを使用しました。樹林帯を出ると、てんくら"A”でも風は強く厳冬期用のグローブに変えましたが、これは樹林帯を出る前にしておくべきだった。グローブが厚いとポールのストラップの長さも変えなくてはならず、強風下で行うのはちょっと面倒です。
天狗岳は人気のある山のようで、登山者が絶えませんでした。渋の湯から黒百合ヒュッテに登ってくる大勢の登山者とすれ違いました。
天候は、風が強いのは仕方ないとしても雲が多く、眺望はいまひとつでした。期待した「八ヶ岳ブルー」もほんの少しだけ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:982人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する